ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらを選ぶか

2003/09/15 18:30(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN45G

スレ主 遠い星さん

初心者です。 SHUTTLE SN45Gを検討しています。
SN45GよりSN41G2の方がいまだにチョイ価格が高いようですが・・・。
SN41G2の方が人気ありってことですね?
なにかSN41G2の方がトラブルが少ない等のメリットがあるのでしょうか?
選択の基準、諸先輩方のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1945703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/15 18:36(1年以上前)

生産量・流通在庫状況によって変わる〉値段

在庫がなければ値段は高くなる

書込番号:1945711

ナイスクチコミ!0


光入力ほしいぃ〜さん

2003/11/05 16:38(1年以上前)

暇なので遅いですが入力ます。
SN41G2はディアルディスプレイがビデオカードが内臓
されているからでしょう
SN41G2ですが結構いいですよ。

書込番号:2095904

ナイスクチコミ!0


スレ主 遠い星さん

2003/11/30 13:01(1年以上前)

みなさん、レス有り難うございました。
悩んだ末、SN41G2に決めて10月終わりから使用しています。
11月よりBフレッツ導入もありましたので、それを期にマシンの新調をと思っていました。
3Dゲームぐりぐりの年代ではないので、VGAはオンボードで十分と思い
グラボ分安くついたかなと思ってます。
Bフレッツも関西の田舎ものですが、最高下り84Mbps、上り30Mbpsでてますので快適に利用できてます。
DVDはSONYのDRU-510Aドライブで問題なくエンコ焼き焼きしてます。
3.5ベイカードリーダーでMB上のUSB接続トラブルがありましたが、今は解決して順調です。 そのほかのマシン構成は
CPU AthlonXP 2600+
RAM DDRpc3200 256×2
HDD Seagate 160GB 7200rpm
ケースファンは純正ファンのままではやはり少しうるさいかナ。
可変式ファンに変えて使ってます。 
あらためてみなさんレス、ありがとうごだいました。

書込番号:2179811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの交換

2003/11/30 01:12(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 PUNDIIT FANさん

Punditを使用しています。
当初80GBのHDDをつけて、WINDOWS XP PROをインストールして使っておりましたが、HDDの容量が足りなくなってきて、160GBのものに変えようと思っています。
そこで質問ですが、PUNDITの場合、どのようにしてHDDを交換すればいいのでしょうか?OSは、再インストールしなければなりませんか?

書込番号:2178271

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼちぼちさん

2003/11/30 02:13(1年以上前)

PUNDIIT FAN さん こんばんは
一般的にはChip Setが同じなら再インストールは不要です。
M/Bが同じならHDDを新しいHDDにパーティションごとに丸写しをすればまんま使えます。
方法も本屋にいけば解説本が売られています。PUNDIIT FAN さん がもう一台タワー型のPCをもっていれば簡単ですね。なければ、親切な友達に頼めば良いですが、頼めなくてもPunditのドライブを外して新しいHDDをつなげばCOPY可能です。(ちょっと寸法的には苦しいか?当然空中配線のままの作業ですが)

一度でも経験があればあまり難しいことはないですが、初めてでしたら経験者に相談に乗ってもらうのが間違いなしです。
でも何でもチャレンジする方が前向きかな? ネットで検索しても解説してるページはいくつもあるのでは?

書込番号:2178536

ナイスクチコミ!0


スレ主 PUNDIIT FANさん

2003/11/30 09:05(1年以上前)

ぼちぼちさん
アドバイスありがとうございました。
ボーナス入ったら?チャレンジしてみます。

書込番号:2179121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード???

2003/11/30 03:21(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属 > POLO CLAIRE WPM

スレ主 あんあいさん

1つお聞きしたいのですが、WiNDyの自作用キューブJammerの購入を考えているのですがマザーボードにこちらと同じShuttle FB61を搭載してるのですがこのマザーの規格は何て言うのですか?Mini-ITXじゃないですよね?また今後マザーの交換をする際この規格の物を購入することは出来るのでしょうか?交換できないのであればMini-ITX規格のPOLO Vの購入に切り替えようと思っています。大変無知な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。。。

書込番号:2178728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2003/11/30 08:10(1年以上前)

あんあい さんこんにちは。

「FlexATX」と言うみたいです。詳細は、下のHPで確認してみて下さい。

http://www.soldam.co.jp/magazine/release/028_a.html

書込番号:2179025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/03 18:35(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 豆板醤さん

僕は自作歴3ヶ月で初心者です。先日TVチューナーの安いもの(アルファデータ AD−TVK55R)があったのでSS51Gに増設しました。テレビの音声を聞くために「内部ライン入力」に接続しなけれいけないようでしたが、どこを探してもマザーボード上に内部ライン入力が見当たりません。「内部ライン入力」の端子はSS51Gのマザーボード上にありますか?どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします

書込番号:2089312

ナイスクチコミ!0


返信する
jizoさん

2003/11/05 01:39(1年以上前)

CDINの端子でよかでしょう。
キャプチャボードにLINEOUT端子あれば
それと背面のLINEINをつないでもよいかと。
ただ、背面の端子はBIOS設定によって、
INにもOUTにもなるので注意が必要。

書込番号:2094552

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆板醤さん

2003/11/05 23:14(1年以上前)

jizoさんありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:2097163

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆板醤さん

2003/11/06 00:23(1年以上前)

試してみたのですが、CPUクーラーなどをはずさなければいけない模様なのでBIOS設定でIN、OUTを変える方法を教えていただけませんか?

書込番号:2097483

ナイスクチコミ!0


jizoさん

2003/11/08 02:33(1年以上前)

すみません。どうやら早とちりのようでした。BIOS設定には、そのような切り替えは見当たりません。ただ、説明書には、背面の
縦三段の真ん中の端子が、LINEINとリアスピーカーoutの両方に
使えると書いてあります。そのままでも、使えるか・・・?
ごめんなさい試してないので...
私はCDINを利用しています。
CPUのヒートシンクをつけたままでも抜き差しできましたよ。

書込番号:2103991

ナイスクチコミ!0


jizoさん

2003/11/30 02:08(1年以上前)

今日気がつきました。ユーティリティとして付属していたCDからインストールしたsound effectというソフト上から、背面端子の利用の仕方の設定が変えられるようになっています。

書込番号:2178515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HTについて教えてください

2003/11/30 00:28(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 パパパパ・パパさんさん

SB61G2に CPU P4 3.2G(800) メモリ 512M×2で使用しています。
今まで、オンボードのVGAを利用していたのですが、AopenのFX5600をさしBIOSのオンボードVGAをdisabeleにしました。
すると、今まで 起動後に出ていたP4 HTのマーク HTのないP4マークだけになりました。
これは何か問題があるのでしょうか?
HTになってないのでしょうか?
ご存知の方、お手数ですが、コメントお願いいたします。

書込番号:2178049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブベイのカバーは?

2003/11/28 22:57(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XCcube PC EZ65

スレ主 ひゅうわんさん

先日も質問させてもらったひゅうわんです。
本日EZ65を購入しようと思って、店頭にて本物を見たのですが、
5インチドライブベイ、3.5インチドライブベイの蓋とも何か
フェニャフェニャして頼りなく感じてしまったのですが、
購入された方、不便に感じたり、すぐに破損してしまったりとか
ありませんか?
自分は粗雑なため、すぐに駄目にしてしまいそうで怖いのですが??

書込番号:2173831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2003/11/29 17:26(1年以上前)

2ヶ月程使用していますが、不便に感じたり破損はないですね。
それよりもケース内の熱がこもり気味なのか、HDDが熱くなる
のが気になる、今日この頃です。たまにリセットかかったり
するのはそのせいなのかな??(^_^;)

書込番号:2176407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング