ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートについて

2003/10/28 18:27(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 つっきいさん

17のワイドは出てますが
15.4のベアボーンって
どこか出しているところは
あるのでしょうか?

書込番号:2070753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RADEON9600は?

2003/10/27 13:38(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XCcube PC EZ65

2週間ほど使用しています。(Pen4-2.4、SAMSUNG 512MBx2枚)
VGAの購入を考えてまして、ファンレスのRADEON9600を付けたいと思うのですが、
AOpenのテストレポートでは動作確認されていないようです。
どなたか9600で動作されていますでしょうか?

使用レポートですが、最初、バルクのメモリ(SEITEC)を購入し、
みごと安定動作しなかったので、推奨のSAMSUNGを買いなおしました。
あと、IO-DATAのABH4(マルチドライブ)のボタンとケースのボタンが
うまく接触しなかったのでスペーサーを入れました。
動作音は、SilentTekを使うとけっこう静かだと思います。

書込番号:2067170

ナイスクチコミ!0


返信する
ファンレスではなくPROですがさん

2003/10/27 18:03(1年以上前)

問題なく動作してますよ
9600PRO(カタリスト3.7)
注意するとこは、ケースとの隙間が数ミリしかないことと、
マザーのオンボード系ドライバを全てインストールしてからグラボのドライバ入れることですかね

書込番号:2067684

ナイスクチコミ!0


申し訳ないですさん

2003/10/27 18:05(1年以上前)

2回返信してしまいました

書込番号:2067690

ナイスクチコミ!0


スレ主 r79waさん

2003/10/28 06:28(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます。参考になります。
サイズも要確認ですね。

書込番号:2069527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バートンコア動きます?

2003/06/20 11:08(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS40G

スレ主 パエリアさん

このマザー(FS40)でバートンコアって動きます? 
BIOSのアップデートでもムリですか?
皿コアは大丈夫かな・・・

書込番号:1685120

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/06/20 12:44(1年以上前)

http://www.shuttle.com/new/support/download/dwn2.asp?model=SS40G

BIOSの履歴みたら039でバートンらしき2500+と2800+に対応してるようだから、
大丈夫じゃない?

書込番号:1685301

ナイスクチコミ!0


スレ主 パエリアさん

2003/06/21 08:02(1年以上前)

ほんとだ! バートンらしき2500+2800+があっりますね!
いっちょ挑戦してみますか・・・
しかしベアボーン用マザーは単品では売ってないのかな〜

書込番号:1687681

ナイスクチコミ!0


TAMA2さん

2003/07/13 00:39(1年以上前)

FS40ですがバートン2800+は使えるのでしょうか?
また、このマザーってFSB166にも対応ですか?

書込番号:1754675

ナイスクチコミ!0


スレ主 パエリアさん

2003/07/17 23:08(1年以上前)

結局バートンはやめて、皿2600+をのせました!
BIOSのアップデートも問題なく、現在快適に動作中です♪

書込番号:1770658

ナイスクチコミ!0


スレ主 パエリアさん

2003/07/17 23:13(1年以上前)

TAMA2さん、FSB166にはBIOSのアップデートで対応可能ですよ!
バートン2800+も多分大丈夫だとおもいます・・・
(僕は確信が持てなかったので、サラブレットにしましたが…)

書込番号:1770680

ナイスクチコミ!0


あやまびびさん

2003/10/27 20:29(1年以上前)

BIOSアップデートを行うとメモリもPC2700対応になるのでしょうか?

書込番号:2068072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不安定?

2003/10/27 18:55(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S668P4S

スレ主 西京焼きさん

製品評価の安定性の項目で
「悪い」が多いですがどの様に不安定なのですか?

書込番号:2067790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/27 18:57(1年以上前)

ここの評価は信用してはいけないということをお忘れなく・・・

書込番号:2067801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

QSTV10はダメ

2003/09/09 22:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS51G

スレ主 Waltz For Debbyさん

少し下に MTV1200 が OK との書き込みがありましたが、QSTV10 はだめです。
バックパネル上の穴の一番上のところが少しだけ狭くなっていますよね。
そこにボードのアンテナ端子の出っ張りが当たってしまって挿せないのです。
解決策としては、
1.マザーボードを一端ケースから外し、QSTV10をマザーに挿してからマザーをケースに戻す。
2.バックパネルのボード用の穴の上の狭くなっているところをヤスリなどで広げる。
なのですが、自作初めてで普通に組み立てるのがやっとだった私には1.は厳しそうだし(電源も外さなきゃならないみたいだし)、2.は削りカスが悪さをしそうで怖いし。
マザーって簡単に外せるものなのでしょうか?
というよりマザーを外すのなんて当たり前?
低レベルの質問ですみません。

書込番号:1929019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/10 00:10(1年以上前)

私のPCも箱根のからくり箱みたいになってます。
なんか通気が悪そうなのでそこら辺に転がっていた
リテールのCPUファンをメディカルテープで貼り付けてみました。
気持ち、冷えた気がする。

書込番号:1929543

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/09/10 01:24(1年以上前)

このベアボーンではありませんが、
電源とマザーをはずした状態でPCIドータカードとPCIカードを
少しずつ斜めに挿しておいて組み上げていかないとだめでした。

キューブ型にカード増設は厳しいものがあります。

書込番号:1929848

ナイスクチコミ!0


スレ主 Waltz For Debbyさん

2003/09/16 12:28(1年以上前)

はなまがりさん、bozbozさん、リプライありがとうございました。
マザーボードを外すことをトライしてみたのですがダメでした。
電源はバックパネルのネジを3本外しただけで簡単に外すことができたのですが、マザーボードは5本のネジを全て外してもビクともしません。
底面に4箇所(CPU用ヒートシンクの四隅近辺に)ネジのようなものがありますが、ここでくっついているのでしょうか?
私にはこれ以上は無理だとあっさりと判断し挫折しました。。。
結局ヤスリがけコースかなぁ?
どなたか、この機種でマザーを外された方、いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1947840

ナイスクチコミ!0


jizoさん

2003/10/27 12:46(1年以上前)

QSTV10入りました。
掟破りといわれるかもしれませんが、
正直言って、力ずくです。
この記事のことは知らずに買ってつけてみました。
ドライブケースだけずらしてやり、
真上からPCIスロットの先端から、入れ込むようにしてみたところ
アンテナ端子が、もうちょっとだったので「ぐいっ」といれて、
大丈夫でした。
お勧めではありませんが、結果報告まで。
QSTV10は、ソフトエンコなのでどうかなーと思っていましたが
思った以上に快適でした。(セレロン2.6で使用)
AKIBAのワンダー○ティーは、オプションが在庫しており
DVI・S端子出力のバルク¥780やパラレルポートなど、
てんこもりでつけています。カードリーダーは純正より
ミツミの内蔵型USB2.0が¥3Kで安いのでつけてみましたが、
問題ありませんでした。MBの基板上にワイヤレスマウス・キーボード
の端子とやらがあるので、対応品がでたなら、また、買ってしまいそうです。
また、この場で質問失礼かもしれませんが
スリープ状態で、FANまで止める電源制御の設定ってあるのでしょうか?
BIOSでは良くわからなかったのですが、QSTV10で留守録するときに
FANの音が結構しているので、省電力で制御できないかと思いまして。

書込番号:2067056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高さ?

2003/10/27 10:21(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 たかえさん

今度このベアボーン(SB61G2)を使って、
省スペースPCを組もうと考えているのですが、
完成したものを内部の高さが192mmある棚に
収納しようと思っています。
スペックを調べたところ高さ185mmということなので、
これはちょうどいいな。と思ったのですが、
よく考えたら足が付いてるということを忘れてました。
そこでこれをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
足を含めた高さは何ミリあるのでしょうか?
それか足を含めて185mmという事なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2066784

ナイスクチコミ!0


返信する
DARTS Uさん

2003/10/27 11:41(1年以上前)

たかえさん、こんにちわ。SB51Gの使用者です。足を含めた高さで間違いありません。今計ってみました。ただし、奥行きはかなりあるので、設置スペースには余裕をもった方がいいです。

書込番号:2066918

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかえさん

2003/10/27 12:28(1年以上前)

DARTS U さん
わざわざ計っていただいてありがとうございました。
なんにもお礼とかできなくてごめんなさい。

書込番号:2067011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング