ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動時の表示

2003/10/05 21:46(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 ごめちゃんさん

セレロン2.4Gで組み上げましたが,起動直後にインテルインサイドの表示がでるのですが 消す方法があれば教えて下さい。

書込番号:2003911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

型番について

2003/10/05 19:19(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

クチコミ投稿数:112件

この製品の購入を検討中ですが、HPや販売店の製品紹介等のHPを調べてますが、型番Pundit-DarkGray/ID4/HTの中にあるID4やID3はどの様な意味なのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2003422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2003/10/05 21:09(1年以上前)

色の違いなんですね。ID4だけはダークグレイでフロントパネル形状が違い、ID3/ID2はブラック/シルバーの違いの様ですね。

書込番号:2003758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の電圧

2003/10/04 13:19(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 電源初心者さん

ATX電源装置に詳しい人に伺いたくて書き込みました。
電源メーカーも色々あって選択に迷うところですが、殆どが海外仕様だから電圧が110Vとか115Vとかになってますよね?
しかし日本は100Vが標準だから、その差が不具合の原因になり易いという記述を何かで読んだんです。
実際のところどうなんでしょうか?
100Vで稼動する電源ってないんですか?

書込番号:1999529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2003/10/04 16:03(1年以上前)

100Vの電源を探せばあるのでしょうけど…
そんな製品を買うとしたら、量産効果が利きにくいので高値になると思います。
どーしても不安OR不具合が発生したら、通販又は、免税店にて変圧器(3〜5千円はします。)を御購入ください。詳しくはこちらのリンクを。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%89%E5%9C%A7%E5%99%A8&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja

書込番号:1999858

ナイスクチコミ!0


スレ主 電源初心者さん

2003/10/05 15:27(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
あれば使いたいと思っただけで、困難なようでしたら仕方ないです。
国産なら大丈夫かと思いましたが(私が知ってるのはニプロンだけ)特に国内の規格に合わせている訳ではないようです。

書込番号:2002796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU

2003/09/29 23:22(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > B145V

スレ主 ん〜〜〜さん

今度これを購入予定なのですが、皆さんはCPUは何をのっけてますか?
形がノートなので、発熱とか心配です。

書込番号:1987764

ナイスクチコミ!0


返信する
YMEさん

2003/09/30 21:52(1年以上前)

>発熱とか心配です。
心配なのは、発熱に耐えられるか、ということでしょうか?

[1987338]に書きましたが、低消費電力のPen4の1.6A(46.8 W)だと、
ファン速度を低めの設定にでき快適です。
CPU温度20〜40度の範囲はファン速度Maxの約20%に設定しています。ファン速度だけからするとまだまだ余力がありそうですね。

あまり参考になりませんが、知人がもっと薄型のClevo D420S+Pen4 2.4Bを使っています。
時々ファンの音が五月蝿くなるので、下からファンで常時冷却しながら使っています。

書込番号:1990100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 03:43(1年以上前)

1.6Aでも熱いと思った(もっと小さいベアボーン)私は1.2VでPen401.2GHz-Mを動かしています。そこらのセレロンより省エネですが遅い・・・・・・・

書込番号:1991015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん〜〜〜さん

2003/10/01 10:26(1年以上前)

YMEさん、NなAおOさん、
ありがとうございます。
celeronの2.6Gをのせようと考えていたのですが、
なんか熱すごそうですね。
もう一度検討してみます。

書込番号:1991358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/01 19:42(1年以上前)

セレロンは熱い割に遅いのでやめた方がいいです
pen4-2.2GHz中古は14800円ぐらいで安くてお得です。結構速いし。

書込番号:1992234

ナイスクチコミ!0


YMEさん

2003/10/01 22:00(1年以上前)

えー、その熱い割に遅いセレロン2.4GHz(59.8W)を買ってデスクトップの方に付けました。
因みにリテールファンは0.28Aで、Pen4の1.6AGHzのは0.16Aが付いていました。
クロックは1.5倍、ファンの電流は1.75倍。参考まで。

書込番号:1992550

ナイスクチコミ!0


ばぶばぶさん

2003/10/05 07:20(1年以上前)

私はセレロン2.6Gで使用しています。
ファンの音はさほど気になりません。
ただし、ヘビーなスクリーンセイバーを使用したときは、五月蝿が飛びます。
サブマシンで買いましたが、いつのまにやらメインになりつつあります。

書込番号:2001795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVI

2003/10/05 01:07(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

よろしければどなたか教えてください。
パソコンにはあまり詳しくないもので・・・
この製品にはモニタ出力I/FにDVIがあると記載されていますがDVI-I規格になるのでしょうか?それともDVI-D規格になるのでしょうか?
全く見当違いの質問でしたら申し訳ありません。
どなたか教えていただけると助かります。

書込番号:2001383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/05 05:28(1年以上前)

見た感じコネクタは愛ですね。http://www.kakaku.com/akiba/images/20030118newpro_case_asus_05.JPG

書込番号:2001731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2003/10/04 19:13(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 京子さんさん

2回目の書き込みです。
このPCにSapphire RADEON 9200 を増設したいのですが、干渉などはせずに
装着が可能でしょうか?
もし、お使いになられている方がおられましたら書き込みをお願いします。

また、Sapphire RADEON 9200に限らずどういったビデオカードを使って
おられるかの書き込みもできればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:2000286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/04 20:07(1年以上前)

過去ログではサファイヤの9600Proアルティ
ATIの9200
ATIの9500
一人だけTi4200(メーカー不詳)

ごついヒートシンク(ファンレス)の人もちらほらいるようですね。

あとはこの箱使ったショップPCとか探してみれば
どんなボードの動作確認しているかわかるでしょう。

書込番号:2000407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング