このページのスレッド一覧(全4797スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年8月17日 12:03 | |
| 0 | 2 | 2003年8月16日 14:47 | |
| 0 | 9 | 2003年8月14日 16:48 | |
| 0 | 3 | 2003年8月14日 15:27 | |
| 0 | 2 | 2003年8月14日 08:50 | |
| 0 | 4 | 2003年8月13日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A
下のスレで2台の533Aでエンコード時間が倍違う件で質問した者です。
不具合と思われる本体を修理に出した所、ASUS(ユニティ)で新品交換
してもらい、改めて同じ構成で組み直してみました。
結果、時間の方は以前のように倍掛かることはなく使用上は問題ないと
思うのですが、やはりHDDベンチで「system」→「周波数測定」では
266MHz(2.40BGHz)と表示されます。もう1台の533Aは532MHz(2.66GHz)
と表示されています。
あまりこの表示をあて?にしてはいけないのかもしれませんが、どうにも
気になります。やはり新品交換しても本体M/B上に何か不具合があるという
ことなのでしょうか?
0点
TALL さんこんにちわ
電源ケーブルを抜いて、ボタン電池を抜いて5分〜10分電池を抜いてください。
書込番号:1860240
0点
2003/08/16 14:47(1年以上前)
こんにちは。
ありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:1860246
0点
5インチベイにスリムCD/3.5インチマウントキットでノート用DVD・CD-RコンポドライブとスーパーディスクやZIP等を取り付け出来ますか?
専用IDEケーブルになっていて、できないとかないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
2003/08/13 19:36(1年以上前)
CD/DVDドライブの場合は変換アダプタが付属していることが多いです
(a/o)
書込番号:1852272
0点
5インチベイにスリムドライブx2のブラケットや
同スリムドライブ+FDDのブラケットは見たことがあります
書込番号:1852358
0点
2003/08/13 20:40(1年以上前)
Punditで5インチベイ スリムCD/3.5インチマウントキットを取り付けてそのようなことが出来るかどうかを教えてください。
書込番号:1852424
0点
2003/08/13 22:23(1年以上前)
ご質問の「取り付け」はできると思いますよ。
でもASUSのページをご覧になってみてください。
http://www.asus.co.jp/products/desktop/pundit/overview.htm#
ドライブにカバーがついていますよね?またイジェクトキーがそのやや右方についていますよね?
ですからこのカバーはトレーの部分だけが開閉する仕様であることがわかります。
ということは通常の5インチドライブの半分弱は開閉しない部分に隠れることになります。
フロントパネルを
書込番号:1852691
0点
2003/08/13 22:26(1年以上前)
失礼、途中で送信してしまいました。
フロントパネルを改造しない限り、取り付けができても2つのドライブを使うことはできないでしょう。
書込番号:1852698
0点
というかマザーのほうにIDEポートが1つしかないので
HDDと光学ドライブを繋いだらおしまいですね。
USBやSCSIの内蔵型ドライブなんて持っていれば別ですが。
書込番号:1852944
0点
2003/08/14 06:24(1年以上前)
IDEポートがひとつしかないんですね。
これ付けて使うとか・・・
http://www.askselect.jp/b0054.htm
サスペンド、スリープ、スタンバイに対応していないようですし、ここまでして使うメリットはないでしょうね。
書込番号:1853533
0点
2003/08/14 16:40(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございました。
無駄な投資しなくて済みました。
PunditのFSB800MHzが出てくればいいのですが・・・・・
書込番号:1854790
0点
将来的にマザーボードの換装が可能かどうかが知りたいのですが、マザーボードはどういった形状でしょうか。
いろいろ探してみたのですが、私の探し方が悪かったのかわかりませんでした。
FlexATX、LPX、MicroATX、どちらにあたりますか。それとも、独自の形状なのでしょうか。
どなたかどうぞよろしくお願いします。
0点
2003/08/14 06:03(1年以上前)
前後パネルのIOの配置を見ればある程度推測できると思いますが?(特にバックパネル)
http://www.barbones.com/index.php?page=pundit2a
書込番号:1853524
0点
2003/08/14 15:27(1年以上前)
shomyoさん、夢屋の市さん どうもありがとうございました。
自分製品情報しか見ておらず、マニュアルダウンロードは思いつきもしませんでした。
これから、他の製品を見る時もマニュアルダウンロード役に立てたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:1854653
0点
2003/08/14 00:51(1年以上前)
PCUSERという雑誌の7/8号(バックナンバー)を探せませんか?
132ページに側面から撮った写真がありますが、3.5インチベイがかぶさるので無理だと思います。
またいずれにせよ排気ファンが必要だと思います(より大きな能力の)ので、ヒートシンク化する意味自体がないと思いますが?
書込番号:1853215
0点
2003/08/14 08:50(1年以上前)
レスありがとうございます。
説明が足らなかったようで補足します。
NOVASONIC CP-462A(アイネックス)ファンつき
を付けたいと考えています。
やっぱり干渉して入らないかなーーー
ケース開けてみてみます。
書込番号:1853708
0点
マルチドライブはDVDのROM,RAM、R,RWに対応しているので大丈夫でしょう。
書込番号:1849075
0点
2003/08/13 04:37(1年以上前)
すいません記述が間違っておりまして
D15COMBOのコンボドライブでした、
まれにRAMリード可能なものがあるようなので
これに可能なのかと思いまして。
書込番号:1850716
0点
2003/08/13 20:50(1年以上前)
COMBOドライブでDVD-ROM機能のみの場合でも
RAMの書き込みは出来ないが読むことは可能なドライブがあります
(RAM推奨のパナソニックや東芝、日立など、
他のメーカーでカタログに記載が無くても
正式サポートしていないが読み込み可能な場合があるらしい)
そのRAMリードが可能なドライブであればいいと思ったのです。
もしその上での情報であれば了解です、
ありがとうございます。
書込番号:1852450
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



