このページのスレッド一覧(全4797スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年7月16日 21:36 | |
| 0 | 0 | 2003年7月15日 20:27 | |
| 0 | 3 | 2003年7月14日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2003年7月14日 13:08 | |
| 0 | 3 | 2003年7月14日 07:15 | |
| 0 | 2 | 2003年7月13日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今PandraA2(マザーSHUTTLE製)を使っていますが、
電源を入れたときはそれほどうるさくないのですが、
熱を持ってくると、電源ファンがもの凄い騒音を出します。
何か騒音をおさえる方法とかないでしょうか???
たとえば、電源ファンを替える、電源自体(外付けなど)を替える
などいい案はありませんか?あったら教えてください!!!
0点
2003/07/16 21:31(1年以上前)
ないですね.
静穏ファンに交換することもできるでしょうけど、ケースが小さいためにそれでは廃熱不良になる可能性が非常に高いです.
ACアダプタ型の電源もありますけど、60Wしかないですしね.
諦めるしかないんじゃないかな.
梢
書込番号:1767142
0点
2003/07/16 21:36(1年以上前)
おっと下の方に電源交換がありますねー
今ついてるカバーはまったく意味がありません。
かえって熱がたまる原因になってるよーな・・・
ファンでも交換してみようかなー!!!
書込番号:1767163
0点
2003/07/14 22:41(1年以上前)
質問の意味が不明.
電源の容量を指しているだけで、内臓も外付けも無いと思いますが.
梢
書込番号:1760999
0点
2003/07/14 23:08(1年以上前)
それじゃあ、内蔵も外付けも関係ないということですね?さらに質問ですけどコンパクトタイプの350Wの容量のケースってありますか?
書込番号:1761143
0点
2003/07/14 23:12(1年以上前)
このマザーでCPUオーバークロックされている方いらっしゃいますか?
BIOS設定の折、クロックや電圧の設定項目があったので30MHz程いたずら
してみてすぐ戻しましたが、最近ネットで2.6CGを3.2CGで常用している方
を見かけたもので。
AGPとPCIのロック機能もあるそうなので発熱さえ許されれば色々遊べそう
な感じなのですが。
0点
いろいろなページで調べてみたのですが、どうしても見つからなかったので質問します。
Punditは横置きは可能でしょうか? (排気やゴム足などが、横置きを考慮された作りになっているのでしょうか?)
設置スペースの都合と、光学ドライブを縦置きするのが気持ち悪いという2つの理由で横置きができたらと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点
>設置スペースの都合と、光学ドライブを縦置きするのが気持ち悪いという2つの理由
なぜ、縦よりも面積をとる横置きにするのですか?(高さの都合?)
工学ドライブを縦にして気持ち悪いというのもちょっと・・・
まあ、結果としては、「ご自由にどうぞ」です。横にしておいてもいいけど、CPUの排気口があるので、塞がないようにすること。
メーカーの保証がいけられなくなる可能性もありますからね。
書込番号:1757065
0点
2003/07/13 21:09(1年以上前)
横置きは考慮されていないと思います。
縦置きにするためには、
・ついている足を取る
・ある程度の高さのある足(インシュレータ)をつける
必要があります。そのままでは平らにならないし、
フロントパネルが開きません。
> 工学ドライブを縦にして気持ち悪いというのもちょっと・・・
前のPCではYAMAHA CRW-F1を使っていたのですが、
これはトレイに引っ掛けるところがなかったため
縦置きにできず、使用をあきらめました。
もっとも、それがRICOH MP5240Aを買う決心をさせ
てくれたわけで結果的にはよかったのですが。
書込番号:1757351
0点
2003/07/14 07:15(1年以上前)
なるほど。
ラックの高さの都合 & 手持ちの光学ドライブ流用の都合 (縦置き不可能そう) で、
デスクトップ風に横置きにしたかったのですが、難しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:1758835
0点
どうもこんにちは。
近々ボーナスにてパソコンを作っていこうと思うものです。
やっぱり見た目も大事なのでフロントカバーやケースカバーを変えたいと思っています。
shuttlのホームペジに載っているPF12XはこのSB61G2にて使えるのでしょうか?
Applicable Modelのところには載っていないので不安です。SB52G2は記載されているのですが形は全く同じなのですか?そこが不安です。
どなたかよろしくお願いします。
0点
2003/07/09 23:02(1年以上前)
かなり遅レスですが、ちゃんとつきます、安心してください。
書込番号:1745301
0点
2003/07/13 21:03(1年以上前)
(^^)♪さんありがとうございます。
書込番号:1757332
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



