ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音がおかしい

2003/07/13 15:12(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

はじめまして
音は出ているのですが、ボリュームコントロール、スピーカの調整を最大にしてやっと聞き取れる程度の音しか出ません。
スピーカが悪いのかと思いましたが他のPCでは設定を最大にしなくてもSB61G2以上の音量で音がでてくれます。
やはり初期不良ということなのでしょうか?
ちなみに構成は

CPU:Pentium 4 2.40CG
Mem:DDR PC2700 512MB CL2.5
HDD:MAXTOR 6Y120P0 120GB U133 7200
CDR:Plextor PX-W4012TA/BS
VGA:ATI RADEON 9500 PRO

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1756340

ナイスクチコミ!0


返信する
孝太さん
クチコミ投稿数:30件

2003/07/13 15:48(1年以上前)

ドライバの設定で、前後ジャックの扱いが変わります。サウンドマネージャーで設定しましょう。

書込番号:1756432

ナイスクチコミ!0


スレ主 P&Aさん

2003/07/13 17:04(1年以上前)

直りました!孝太さんどうもありがとうございます。4スピーカ出力でリアスピーカ出力にケーブルをさしたら音が出ました。でも使ってるのは普通のステレオスピーカなのになぜだろ・・・?

書込番号:1756635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVパソコン化

2003/07/13 00:58(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S969

スレ主 ロッキー・バルボアさん

カノプーのTVチューナーは干渉しないですかね?
当方はMTV2000です。他の製品でも良いので情報ください。

書込番号:1754745

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/07/13 01:25(1年以上前)

別のケース(CF-7989)なので参考にならないかもしれませんが、
MTV1200HXでようやく入りました。
MTV2000は普通のATXケースでもいっぱいになるので、
到底無理かと思います。

書込番号:1754858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いきなり電源が切れます・・

2003/07/05 18:46(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属 > PANDORA CLAIRE WPM

スレ主 まっしゅくんさん

今回PANDORA CLAIREで初めてベアボーンを組み立てています。
WinXP Professionalインストールが無事終わり、しばらく使った後にCDをドライブに入れると急に電源が落ちます。で、電源ケーブルを抜き差し後に起動するとpowerランプがついた後に又すぐ電源が落ちます。(bios画面でず)電源周りを疑い、DVDドライブの電源を抜いて起動すると、ふつうに起動するのです。
電源容量が足りないのかなと思っていたのですが、
しばらくほっといた後にHDD・DVDドライブ両方に電源をつけて起動するとふつうに起動してその後しばらくは調子がいいのです。しかし、1hくらいかなぁ?またCDを挿入すると落ちてしまいます。電源容量が足りないのか、もしくは冷却が必要なのかわからなくなってしまいました。(もしかしてほかの理由?)ちなみにメモリはmemtestで異常なし。HDは他のPCで正常動作しました。どうかご教授ください。よろしくお願いします。CPU:Pen4 2.4CG
メモリ sumsong DDR400 CL3 512MB×2
HDD:IBM  7200rpm 120G キャッシュ2M
ドライブ:DVDmulti(松下製)-soldam純正
VGA:オンボード
サウンド:オンボード

書込番号:1731843

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まっしゅくんさん

2003/07/05 18:48(1年以上前)

追加です。
電源はソルダムの外付け電源(350W)を使用しています。

書込番号:1731850

ナイスクチコミ!0


ましゃんさん

2003/07/12 11:59(1年以上前)

うちのCLAIREと似たような症状ですね。
構成はほとんど同じで、Varius EX350も使用してます。

自分の場合、電源をいれてから1分ぐらいで確実に%d源が落ちてしまいます。
なのでOSを入れるどころじゃありません。
試しに内蔵のACHME200W電源に置き換えてみた所・・・落ちる様子は無いですね。(ーー;)

結局のところ自分ではどうしようもないので、CLAIRE & EX350はSOLDAMへ入院ということになりました。
原因が判明することを祈りつつ、
※解決方法じゃなくてスミマセン。(^^ゞ

書込番号:1752534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GeForce4Ti4200が使えません

2003/07/10 22:36(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 うにょーんさん

当方533AにP4-2.4Bを使用してます。メモリも512MB(PC2700)です。
インストール&ドライバの設定まではできました。(最新ドライバ)
FFベンチを使用したらスコアが4500を超えた時点で突然再起動。
やっぱ電源の不足なのでしょうか?
ASUS probeで監察したところ3.3V電圧が安定してません
別のビデオカード(GeForce2Ti200AGP64M)にしたら3.3V電圧も安定します。

書込番号:1747996

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/10 23:01(1年以上前)

うにょーん さんこんばんわ

こちらのサイトで電源容量を計算されてみてはいかがでしょうか


多分ベアボーンの電源でしたら、容量不足の可能性が高いと思います。

http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1748124

ナイスクチコミ!0


うにょーん。さん

2003/07/11 08:31(1年以上前)

☆あも さん
有り難うございます。どうも電源不足の様です。初めて青画面を見たので
少しビビってしまいました。外部電源の使用も考えております。

書込番号:1749219

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょーんさん

2003/07/11 20:22(1年以上前)

マニュアルを見たら3.3V域の最高定格電力が8Aでした。
あもさんが教えてくれたサイトでしらべたところ、必要電源は10A↑でした。
別に持っていた300W電源

書込番号:1750563

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにょーんさん

2003/07/11 20:23(1年以上前)

を(強引に)取り付けて動かしてみたら快適に動作します。
どうもありがとうございました。

書込番号:1750567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FF XI で音が出ない・・・。

2003/06/27 21:52(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属 > POLO CLAIRE

スレ主 (;−;)泣さん

うわさのサクセスで、44,800円で売っていたので思わず買っちゃいました。
しかし FF XIプレイ時に音が出たり出なかったりします。
一応サポートに出してきて、返事待ちの状態です。

構成は
CPU:Pen4 2.6CG
メモリバルク M&S DDR400 CL2.5 memtest86 3ループでエラーなし。
HDD:MAXTOR 7200rpm 120G キャッシュ2MモデルX1
ドライブ:LG GMA4020B
VGA:パワカラ radeon9700pro
サウンド:オンボード

BIOSのアップデート&ダウンデート
付属ドライバ導入&shuttle Web より新ドライバ導入
ラデオンのドライバ カタ3.4〜3.5をテスト。

以上を試してみましたが駄目でした。
同じような症状で改善された方、同じ症状で困っている方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1708085

ナイスクチコミ!0


返信する
Σ(;゜Д゜ノ)ノさん

2003/07/02 17:12(1年以上前)

それはFFの仕様だったような・・・
なのでPCのせいではないかと思われます。

書込番号:1722198

ナイスクチコミ!0


(^^)♪さん

2003/07/09 23:05(1年以上前)

FFの仕様で音が出なくなることは、知ってますが、そういった感じのものではないです。
っていいますか、shuttleからメールが来て解決しそうです。
レスありがとうございました。

書込番号:1745308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SB51G 突然フリーズ

2003/06/01 20:40(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 Shuttle購入初心者さん

よろしければ質問さて下さい。

PC使用中に、突然フリーズしてしまいます。
画面がピタッととまり、マウスも反応しません。

止まる場面は 
・DVDライティング中
・ゲーム中(FF11)
・Web閲覧中
が主です。 頻度は一日に3〜4

BIOS上でのCPU温度は42℃〜46℃程度です

スペック
SB51G Shuttleベアボーン
Pentium4 2.66Ghz
メモリ 512MBX2(ノーブランド)
HDD Seagate 120GB
Albatron Geforce4 Ti4200(128DDR)
OS Windows2000(J)SP3



初めての自作PCでしたので、とんでもない
不備があったかもしれません。

購入時、店員の方が
「相性があるのでメモリはノーブランドのモノより
 こっち(メーカー品、値段は倍くらい)が良い」
といっていました。  メモリが原因でしょうか?

不躾な質問で申し訳ございません。
長文ご容赦願います。

書込番号:1630687

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/01 20:48(1年以上前)

とりあえず、memtest86でメモリーテスト

書込番号:1630714

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/01 20:54(1年以上前)

Shuttle購入初心者 さんこんばんわ

PC2700以上のメモリはマザーボードとの相性や、ノイズによるエラーが出易いメモリも多いですから、メモリ選びは慎重に行ったほうがよいです。

メモリチェックテストを行ってみてはいかがでしょうか?

プログラムのDLはこちらから

http://www.memtest86.com/

使い方はこちらを参考にしてください。

http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm

書込番号:1630736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/01 21:57(1年以上前)

ブランドチップそんなに高かったですか?
参考にSAMSUNG純正 JEDEC PC3200 256MB を4480円でクレバリーで購入しましたよ。

書込番号:1631013

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shuttle購入初心者さん

2003/06/01 22:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

早速皇帝さん、あもさんのご提案通り、Memtestを実行しました
以下結果

Cached 1024
RsvdMem 20M
MemMap e820-std
Cache on
Ecc off
Test std

という事で3回ほどテストしましたがエラーは発生しませんでした。

5/26にBIOSの最新版が出ていたので更新してみるつもりです。

ちなみに、BIOSの設定項目で

VideoBIOS Cacheable →(Disable)
AGP ApertureSize   →(128)
On Chip VGA →(Disable)
上記3点の設定が正しいものか心配です。

>NなAおOさん
ショップで購入した際、ノーブランド512MBで5000円
メーカー品で9700円程していました。(5/20時)

皆さん、アドバイスありがとうございました。
BIOSアップデート後、2〜3日様子を見て、再度ご報告しようかと思います。

書込番号:1631164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/01 23:05(1年以上前)

BIOSの設定はそれで問題ないと思います。

書込番号:1631279

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shuttle購入初心者さん

2003/07/09 22:04(1年以上前)

以前質問させていただいたShuttle購入初心者です

あれから1ヶ月ほど様子をみましたが、事態は改善しておりません。

買ったSHOPへ相談したところ

・メモリテストが平気であればメモリに問題は(多分)無い
・CPUの熱暴走かもしれない(グリスを塗りなおしてみてはとのこと)

ちなみにCPUのグリス塗りに自信がありません、、

再度現象を挙げますと

・FF11プレイ中、DVDライティング中にハング
・画面が「ビシッ」と固まる
・まれに音楽のみ流れていることがある(ゲーム中
・キーボードのNumlock等のランプも無反応
・頻度はまちまちで、一日中とまらない事もある    です

Shopに持ち込んで、みてもらったほうがよいのでしょうか?

長文失礼致しました。

書込番号:1745063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング