ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/06/29 11:46(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN41G2

スレ主 dustfreeさん

はじめまして。
SN41G2の購入を考えているのですが、みなさんの書き込みを見ているとトラブルがたくさんあり心配です。自作、ベアボーンともに興味はあったが初めてなのですが、正常に作動しているかたはいらっしゃるのですか?
また一応FF XIが出来る仕様にしたいのですが、どのような組み合わせが良いのでしょうか、教えてください。

書込番号:1713097

ナイスクチコミ!0


返信する
サンドリアの民さん

2003/07/01 10:59(1年以上前)

音がうるさい以外とても気に入ってます。(^^ゞ
私のFF11専用マシンの構成は、
SN41G2
AthlonXP 2500+
DDR 2700 512MB x 2
nVIDIA GeForce FX 5600
Maxtor 6Y080P0
コンボドライブ

これでFFベンチ5900位です。
かなり快適にFFやってます。
あと電源容量ですがまったく問題ないので、CPUを3000+に変えようかと思っています。
ただ、個人的には今なら同じShuttleのSN45Gを買いますが・・・

書込番号:1718805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファン交換 ちょっとがっかり

2003/06/13 01:18(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 ちょっとがっかり親父さん

購入直後は、キューブ型にしては、静かだと思ったので(初のキューブ型で実際は解りません 雑誌、掲示板等で、キューブ型は、うるさいと目にしていたので)、さらに静かにしようと思い、
静音専門ショップ オ○オス○○クの"なんとかサイレント"仕様と
チップセット用ファン、メインファンを同じものにしましたが、
なんかビミョーな感じです。

起動時メインファンが、フル回転(たぶん3200prm)で廻っていたものが、
2000回転(たぶん)になったため静かになりましたが、起動後は、
びみょーです(変わったかどうか)。
チップセットファンも5000回転から4000回転のものに(”チップセット自体の温度は、元々標準装備のファンと変わらないことは検証済みですので安心”との記述がありました)換えましたが、
5443〜6026回転で廻っています(なんか怖い)

やはり、電源のファンの音が一番の要因でしょうね。

ファンサイレンサーの効果もびみょーな感じと機種違いの板で、
見ましたので、電源を換えるしかないのでしょうが
外電源、ファンレス電源にする気もないので、
これ以上はむりなんでしょうね・・・・。

もともとキューブ型を、静音化しようと思うほうが間違いだと
言われそうですが。

参考までに、
オリジナルのファン
 80mmファン SUNON KD1208PTB1 3200 RPM, 42.5 CFM, 36.5 DBa
40mmファン T&T MW-410M12B 検索したが、解らず

"なんとかサイレント"仕様と同じと思われるファン(HPによる)
 80mmファン GLOBEFAN B01138812L 0.12A/2000rpm 21dBA
  40mmファン GLOBEFAN B0401012LB 0.05A/4000rpm 23dBA
  *40mmの実際の商品には、18.2dBAの表記(なぜかHPと違う)

電源(オリジナルのまま)
  Enhance model No;ENP-2320(41,51シリーズとは、違うのかも。ACHME  ではない) 

購入した方、キューブ型PCをお持ちの方、意見をお聞かせください。

書込番号:1665985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/06/13 04:44(1年以上前)

自分メインPCファンレスの為サブにCF7989使ってるので、ノーマルだと爆音です。ですから電源を秋葉原フリージアで買い交換しました。
 結果静かになりました。夜中でも大して(ここが個人差ありますが)気になりません。お試しを。

書込番号:1666235

ナイスクチコミ!0


Tappさん

2003/06/19 06:18(1年以上前)

外部電源に換えれます?SWを押してしばらく経つと止まってしまいますが・・。ちなみにソルダム製の電源です。

書込番号:1682103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっとがっかり親父さん

2003/06/30 15:41(1年以上前)

とんぼ5さん、Tappさんレス有難うございます。

------その後、いろいろ試してみた事-------

ソルダム製の外付電源を買いました。
通常\17,800が → \9,980だったので、
思わず、買ってしまいました。
使用してみたところ、微妙な感じです。
メインファン、チップセットファン共に
回転数が上がります。電源自体も、
結構、音がします(止まる?ということは、ありませんでした)。

試しに、Chipset用ファンのケーブルを、抜いてみたところ、
起動後10分ぐらいで、フリーズしました。

------今後、試してみようと思う事-------

ZALMAN ZM-NB47J Chipset用ヒートシンク(ファンレス化)を購入し、
付け替えてみようと思います。

壁をぶち抜いて外電源を隣室に移動する事も
考えています。(これは、ちょっと勇気が?)

書込番号:1716470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

pcが立ち上がりません。

2003/06/29 05:55(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator K7 DDR

スレ主 まあくん.COMさん

電源を入れるとピーッとなって、すぐにダウンしてしまいます。やはりメモリーの相性のせいでしょうか?

書込番号:1712514

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/29 06:24(1年以上前)

まあくん.COM  さんこんにちわ

メモリの挿しこみが足りないのかもしれませんので、一度外して端子を乾いた布で磨いて、もう一度両サイドのストッパーが完全にパチンと上がるまで挿し込んでください。

BIOS警告音一覧のHP

http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:1712525

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/29 06:28(1年以上前)

電気系のショートじゃないかなと思う。

書込番号:1712529

ナイスクチコミ!0


ぽこぼこさん

2003/06/30 02:16(1年以上前)

まあくん.COMさん

あもさんの書かれたURLのAWARDBIOSの項目を見て対応して下さい。

きこりさん
適当な返事を書かない様に・・・
初心者に対する嫌がらせにも程が有ると思います。

書込番号:1715517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイドのクリア部分について

2003/06/23 00:05(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

P4を乗せることができるようになったS868を、今度購入しようかと考えています。前面及び側面がホワイトのものを購入しようと思っているのですが、そうしてしまうと、側面のパネルがクリアになるか、前面がブラックになってしまいます。今日、日本橋に視察に行って来て、S868Wというものを見つけました。パッケージの写真を見る限りでは全面・側面共にホワイトでした。しかしKEIANのホームページに行ってみると、このタイプは側面がクリアのものになっていましたが、やはりパッケージと中身は違うのでしょうか?
側面がクリアパネルのものは気に入らないです。もしかして僕だけでしょうか?

書込番号:1693475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/23 00:56(1年以上前)

旧型にはあった気がします

現行のクリアの物なら22800円で売ってるし。

書込番号:1693666

ナイスクチコミ!0


スレ主 frilさん

2003/06/29 22:22(1年以上前)

やはり旧型という手しかないのでしょうかね〜。それか前面ブラックのものにするか・・・

書込番号:1714697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すぐに電源が落ちてしまいます。

2003/06/29 05:52(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator K7 DDR

スレ主 まあくん.COMさん

ピーとなって、画面は一瞬出るのですが、すぐに落ちてしまい立ち上がりません。やはりメモリーの相性でしょうか?わかる方教えてください。
2400+ PC2100 256*2

書込番号:1712513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

情報待ってます

2003/06/15 22:46(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > 1945PV

スレ主 ベルマークさん

この製品を買おうと思っています。
液晶がLCDらしいのですが、やはり暗いですか?
あと、この製品のメモリーはノート用のメモリーなんですよね?
ほかにも色々買った方からの情報を聞きたいです。

書込番号:1671995

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/06/15 22:59(1年以上前)

今売られているノートパソコンの液晶は全てLCDです。質問の意味がわかりません。
もしかしたら最近はやりの高輝度で表面をコーティングしたタイプかどうかと言うご質問でしょうか?でしたらそうではありません。

書込番号:1672059

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/15 23:18(1年以上前)

今、メーカーサイト見たところノート用だね。
ビデオチップがGF4なので、あくまでも推測でだが明るくもなく暗くも無く中間じゃないかな?気になるなら店で確認。

書込番号:1672140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルマークさん

2003/06/16 16:14(1年以上前)

お二人とも返事ありがとうございます
shomyoさんへ
知り合いの方とこの製品がいいんじゃないかと話しているときに液晶のタイプがLCDタイプは少し暗めだといっていたんですけどshomyoさんがいうには全てLCDということみたいなので現在出ているメーカー製品よりかは若干暗くなるということでいいんですよね。
皇帝さんへ
実際に見てみたいのですが、お店で見たことがないのでどこのお店においてありましたか?ぜひ教えてください.なるべく都内近辺のお店でお願いします。

書込番号:1673856

ナイスクチコミ!0


kkkkk35135さん

2003/06/16 22:57(1年以上前)

私も実際みましたが、綺麗でした。
文句なしです

書込番号:1675049

ナイスクチコミ!0


1945さん

2003/06/18 15:57(1年以上前)

先月買いました。15インチモデルのLCDはデスクトップ用の板です。
ノートは数台持ってますが、明るさはかなり上です。通常は少し落として使っています。

書込番号:1679851

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベルマークさん

2003/06/20 13:15(1年以上前)

皆さん買った人とかの意見を聞いてもあまり否定的な表現はないですよね.しいていうならでかいぐらいですか(^^お願いがあるんですけど、売っているお店を教えてください.なるべく安いお店の!サービスとかがいいとうれしいです.

書込番号:1685366

ナイスクチコミ!0


となりのKさん

2003/06/28 12:22(1年以上前)

PentiumIV 2.4B Memory512で
FFXI benchmark 3400、  Superπ 70秒ぐらいでした。
ノートとしては、良い方ではないですか。
液晶も明るいので、DVDも結構楽しめました。
只、ウィーンと唸る冷却ファンは気になると言えば気になります。
このパソコンは電気motorで動いていると思わせるものがあります。

書込番号:1709865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング