ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心や

2003/06/07 22:16(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S969

ビデオカード購入しました。恵安のGF4 Ti4200-BX。
 これって、マザーボードに対応してないのでは!
 買ってから気がついたのですが、確か、X4までかと?

書込番号:1649799

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/07 22:28(1年以上前)

なんで?
AGPスロット付いてるでしょ
4×までの動作となる

書込番号:1649852

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/07 22:30(1年以上前)

yanta さんこんばんわ

ベアボーンのチップセットはi845GEチップセットですから、AGP対応はX4までだと思います。
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm

書込番号:1649859

ナイスクチコミ!0


スレ主 yantaさん

2003/06/08 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。
 店員に言われるままに、買ってしまった俺が、馬鹿だった。
 返品して、radeon95-agp64cかmatrox millennimu G550にしようと思っています。
 これで、大丈夫ですよね!

書込番号:1651269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > KEIAN > KCF-S969

スレ主 sekipon6さん

"DO NOT USE AGP2×(3.3)”と書いてあります。
PCIにはほど近いところにドラムファンがついています。
どんなカードならファンやHDDに干渉せずに刺さるのかどなたか教えてください。

書込番号:1470625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/08 15:53(1年以上前)

AGPスロットにカードつければいいですよ
今新品で買える物でAGP2xしか対応していないものなんて
KyroIIやSiS305くらいなので
GeForce系、RADEON系、Xabre系G450/550あたりで適当にどうぞ。

書込番号:1470636

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekipon6さん

2003/04/08 16:31(1年以上前)

早速、アドバイスありがとうございます。
気にせずにシールはがして、
AGPのビデオカード刺すだけですね。
早速週末にでも試してみます。
ところでビデオカードを刺したときに
本体のほうの出力も生きるのでしょうか?
それとも追加カードに2出力のものが必要ですか?

書込番号:1470724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/08 16:44(1年以上前)

AGPにデュアル対応のもののほうがいいですね

書込番号:1470750

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekipon6さん

2003/04/08 17:12(1年以上前)

”AGPにデュアル対応のもの”分かりました。
最近のものは128MBのものが多いですね、
ケースに収まる範囲で探してみます。
ありがとうございます。

書込番号:1470831

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekipon6さん

2003/04/15 16:13(1年以上前)

〔報告〕Aeolus Ti4200-DVC128(N8) (AGP 128MB)を
つけました。結果、CDと同時ではCDROMの動作が不安定に
なります。電源不足ですね。ちなみにボタン電池のケースと
カードのファンのコネクタが若干干渉します。
次はG550を試そうと思っています。

書込番号:1492002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/15 16:33(1年以上前)

気合が入りまくっていますね。
こちらではメインPCのサブディスプレイがサブPCに占領されたので
TV出力をメインPCのサブディスプレイとして(ほぼ動画専用)います。

書込番号:1492040

ナイスクチコミ!0


スレ主 sekipon6さん

2003/04/15 17:07(1年以上前)

夢屋の市さん、私は平面CADのオペレータです。
3Dは全く必要ないのですが最近のビデオカードを
見ていてゲームとか必要ないのに高性能なものが
欲しくなりました。変な気合入ってます(笑)
・・・メインPCからTV出力動画専用?とサブPCモニタ・・・
モニタはいくらでも欲しいということですね!
私もです。
恵安の90度回転するモニタを買ったのでそれで縦向きに表計算して
今までのモニタで図面を描こうと思っています。残念ながらXP対応の
モニタ回転のドライバーは別途購入しなければならないのですが・・・
ヂュアルディスプレイで片方縦向き・・・できるのだろうか?
とにかく試してみます。では!

書込番号:1492127

ナイスクチコミ!0


sekiponさん

2003/04/30 11:01(1年以上前)

〔報告〕G550で作動しました。17インチモニタを
購入したので90度回転モニタは回転させずに使用します。
ありがとうございました。

書込番号:1536243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/30 12:05(1年以上前)

は〜い、お疲れ様でした。

書込番号:1536386

ナイスクチコミ!0


yantaさん

2003/06/07 22:21(1年以上前)

本日、ビデオカード購入しますた。
慶安のGF4-Ti4200 8X。
これって、マザーボードに対応してないのでは!
確か、4Xまでかと?

書込番号:1649827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/06/08 04:20(1年以上前)

現時点では4xまで対応のマザーに8xグラボを使うことも
逆に8xまで対応のマザーに4xを使うことも規格上の問題はないです
(もちろん前者では4xまででしか動かせませんが)

書込番号:1650863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自作にあたってご相談。

2003/06/05 22:37(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属

スレ主 GR野郎。さん

ソルダムの「700EX」の865iマザーモデルも発表になりそろそろ「Baron」の新モデルも近いかと勝手に予想してます(笑)。
そこで自作にあたって具体的なスペックを考えたので、この構成で電力や放熱、
騒音の問題がないかどうかアドバイスをいただければと思い書き込みました。

ケース:Baron(ソルダム)
CPU:Pentium4 2.8CGHz
HDD:160GB (7200rpm)
メモリ:512MB(PC3200 256MB×2)
グラフィック:Radeon9700pro
ドライブ:DVDマルチ
電源:VariusEX350(外付け)

将来的にはさらにTVチューナーも増設しようと思っています。
個人的には特に放熱が心配ですのでご意見をよろしくお願いいたします。

書込番号:1643803

ナイスクチコミ!0


返信する
簡潔に…さん

2003/06/07 22:09(1年以上前)

他力本願も甚だしいと思うよ

書込番号:1649755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

続きですが、、、

2003/06/07 01:50(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S768

スレ主 すみません、やっちゃったーさん

続きです。
OSはXP-proです。
後、今確認したのですが、
BIOS上にてEthernetのMACアドレスが「00-00-00-00-00-00」
となっていました、、、
元々のMACアドレスがどうだったのか確認していませんでした、、、
ひつこい様ですがどなたかご教授お願い致します。

書込番号:1647400

ナイスクチコミ!0


返信する
簡潔に…さん

2003/06/07 19:09(1年以上前)

諦めましょう

#固有アドレスなので控えてない限り消えた時点で誰も戻せません

書込番号:1649180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使えるグラフィックボードは?

2003/03/14 10:26(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Terminator P4-533A

スレ主 GT-FOURさん

今度初めて自作に挑戦したいと思って、533A見てきました。
非常にコンパクトなため、グラフィックボードが入る入らないという問題があるかと思います。ビデオメモリ64M以上でこれが使えるというような情報ないでしょうか?店員に聞いたら、事例がなくてわからないと言われてしまいました。

書込番号:1391054

ナイスクチコミ!0


返信する
okamsaさん

2003/03/15 01:22(1年以上前)

533Aは、中は見たことありませんが、TUを使用しています。
基本的にフルサイズが使用可能だと思うのですが心配であれば、ロープロファイルを使用しては、いかがでしょうか?
ちなみにサウンドボードは、フルサイズのものが使用可能でした。TUで。
構造的には、同じだと思うのですが、参考になりますでしょうか?

書込番号:1393522

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-FOURさん

2003/03/15 19:49(1年以上前)

ロープロファイルって知りませんでしたので、ちょっと調べてみました。これならいけそうですね。あまりハードの知識がないもので。^^;ただいま勉強中なのです。ありがとうございました。
あとは、PCIスロットが1つしかないというのが問題ですねぇ。なにかを追加したらもう追加できない・・・。ん〜。

書込番号:1395690

ナイスクチコミ!0


いっぽっぽさん

2003/06/07 17:18(1年以上前)

え?あれじゃないですか?
上下のスペースが足りないんじゃないですか?
私はTi4200挿したら、上のCPUのファンとの空間が1ミリくらいしかありませんでしたけれど(厳密にいうと、CPUのクーラーの止め具)
ロープロとかは関係ないと思いますけど…

書込番号:1648837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV1200HXは使えますか?

2003/06/02 00:42(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 bun1128さん

買ったばかりでビデオキャプチャのMTV2000がでかくて入らないことに
気が付いたのですが、MTV1200HXなら入るのでしょうか?
HPには『突起部分を含まないサイズ』しか書いていないため、微妙です。
実際の所、やってみた方がいらしたら情報頂けると助かります。

2度も人柱にはなりたくないため、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:1631723

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bun1128さん

2003/06/07 11:37(1年以上前)

自己レスです。

結局、MTV1200HXのサイズは怖かったため、
ピクセラの『PIX-MPTV/P4W』にしました。

これならちゃんと入ったし、今までとソフトが違うのでなれないといけないけど、
テレビも外部入力もちゃんとできるみたいなのでよかったです。

書込番号:1648131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング