ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SB61G2 BIOS起動せず

2003/06/02 00:02(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB51G

スレ主 がっかり親父さん

SB61G2を購入し喜んで組上げましたが BIOSすら起動しません。
構成は、CPU 余り物のPen4 1.7Ghz、 メモリ バルクPC-3200 512MB,
HDD WDの40GBです。
CMOSをクリアしたりいろいろ試しましたが、うんともすんとも言いません。初期不良でしょうか、メモリの相性でしょうか?

書込番号:1631560

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/02 00:49(1年以上前)

がっかり親父 さんこんばんわ

ほかに試せるメモリがあるのでしたら、ほかのメモリを使ってみては以下かでしょうか?

書込番号:1631749

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/06/02 00:57(1年以上前)

がっかり親父さん、こんばんは。
たしかP4 1.7GHzはWillametteコアで、
SB61G2のM/B「FB61」はWillametteコアには
非対応だったと思いますが・・・

書込番号:1631774

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかり親父さん

2003/06/02 03:17(1年以上前)

あもさん、M:zicさん さっそくのレスありがとうございます。
ノースウッド(FSB400 2.4Ghz)に換えたところBIOSは、起動しました。
しかし、 cmos checkum error - defaults loadedが出てしまい、
そのあとCMOSクリアすると、warning! CPU has been changed please re-enter CPU settings in the CMOS setup and remember to save befor quit!が付け加えられてしまいました
その下に F1 (continue) DEL (setup)とでますが、コンティニューもSETUPもキーを受け付けず止まってしまいます。なぜでしょう?
RESET後にすぐ、DELキーを押してもCMOS setupには、行けません。
CPU FSB800のものでないと、だめなのでしょうか?

書込番号:1632037

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/06/02 03:56(1年以上前)

このM/BはFSB400(ただしノースウッド)でもいけるはずです。
ボタン電池をしばらくはずして
再度CMOSクリアに挑戦した後
なんとかBIOSまでいけませんか?

書込番号:1632070

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/06/02 04:03(1年以上前)

あっ、それから、あもさんのおっしゃるとおり
他に試せるメモリーがあれば
メモリーも交換してみてください。

書込番号:1632072

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかり親父さん

2003/06/02 04:48(1年以上前)

試してみましたが、CPUに関しての警告は、無くなりました。
しかしcmos checkum error - defaults loadedが、同じく出て
やはり、セットアップ画面には、行けません。また明日試してみようと思います。有難うございました。

書込番号:1632088

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかり親父さん

2003/06/02 12:29(1年以上前)

メモリ箱入りのサムソンチップの
PC-3200 256MBを新たに購入し 試しましたが同じです。
うおー!頭が爆発しそう
FSB800のCPUを買うしかないかなー

書込番号:1632570

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/06/03 22:06(1年以上前)

がっかり親父さん,その後どうですか?
cmos checkum error をgoogleで検索すると、
ボタン電池の消耗が原因のうちの一つみたいなんですけど、
買ったばかりのM/Bなので、その可能性は低いですね。
となると、非対応のCPU挿したことで
M/Bが故障した可能性も否定できません。
CPUやメモリーを買いかえる前に
早めに購入したお店にケースごと持って行って
チェックしてもうことをお勧めします。
M/B不良の場合、なんとか交換を交渉してみてはどうでしょうか?
(この場合、初期不良かどうかわからないので
交換してもらえるかどうか微妙ではありますが・・・)

書込番号:1637187

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっかり親父さん

2003/06/04 15:57(1年以上前)

報告が遅くなりまして、申し訳ございません。
その後、CPUを買い、換装しても同じでしたが、試行錯誤の後に
どうにか、Bios が設定できました。(理由解らず)
OSのインストールで、何度か、つまずきましたが(デバイスのインストールで止まってしまい) サムソンチップのメモリに換装後、
無事?完了しました。

ちなみに、使用感ですが、思ったより静かです。
(雑誌、掲示板等で、キューブ型は、うるさいと目にしていたので)
結局HDDもmaxtorの160GB(流体軸受 5400回転),CPU 2.6CGhzになってしまいました。(当初、CPU,HDDをお古で、と思い)

思うに先のCPU(P4 Willamette)でつまずいたようです。
皆さんに御迷惑おかけしました。
あもさん、M:zicさん有難うございました。

書込番号:1639372

ナイスクチコミ!0


M:zicさん
クチコミ投稿数:92件

2003/06/04 16:20(1年以上前)

よかったですね!
最新の機能を盛り込んだ
いいPCができあがりましたね。
全く同じメモリ(PC-3200)をもう一枚
購入して、デュアルチャネルDDRで
PCの性能をフルに引きだしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:1639411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入予定

2003/06/04 12:53(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > 1945PV

スレ主 開発用PCさん

開発用PCとして購入予定です。
購入された方に質問です。CPUファンの騒音はどの程度でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1638999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X-Window表示できず

2003/06/02 03:42(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

SB51G オンボードビデオIntel 845を使ってます。
VineLinuxを入れたいのですが、2.6.1r1という最新のCD-ROM
でもX-Windowが表示される時に真っ黒けになって表示が見えなく
なってしまいます。対処方法はありませんでしょうか?

またオンボードでうまく使えてる方いらっしゃいますか?

書込番号:1632059

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/06/02 22:15(1年以上前)

ここの「FB(フレームバッファ)コンソールを使いたい」を試してみてください。

http://vinelinux.org/vine26.html
また、インストールの際、モニタの設定やディスプレイドライバの選択は合ってますか?。

書込番号:1634045

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAY88さん

2003/06/03 14:23(1年以上前)

ツキサムアンパン さん、ありがとうございます。
640X480しか表示出来ないモニタだと「out of range」でX起動せず
だったのですが、800X600のモニタ繋ぎましたら、あっけなく表示
されました。おさわがせいたしました。。

書込番号:1635925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Baronの新モデル

2003/06/01 12:34(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属

スレ主 GR野郎。さん

こんにちは。初めての自作でソルダムのBaronを使おうと思っているのですが、今FSB800の新CPUに対応するのを待っています。
これまでの流れからいつBaronの新モデルが発売になるか予想していただけないでしょうか。自分は最近ソルダムを知ったのでソルダムの商品更新スタイルがわからないので、よろしくお願いします。
まさか廃盤ってことはないと思いますが・・・

書込番号:1629392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/01 13:05(1年以上前)

でるなら今月中と予想します。

書込番号:1629472

ナイスクチコミ!0


スレ主 GR野郎。さん

2003/06/02 21:18(1年以上前)

たかろうさんご意見ありがとうございます。
今月中には出てほしいです。そうしないとほかのものに気が移ってしまいそう・・・(笑)。
しかしBaronの書き込みや情報は少ないですね。人気なさそうでちょっとショック。

書込番号:1633846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S端子出力がおかしい

2003/06/02 18:58(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN41G2

スレ主 syu-kingさん

昨日はじめてS端子をつなげてTVに出力してみたところ画面がまともに映ってくれません・・。
起動直後のWindows画面はとてもきれいに映るのですが、次にログオン画面(最初にマウスの矢印が表示されたあと)から表示がおかしくなるのです。
なんというか白黒でとても粗い感じの画面になってしまいます。
画面のプロパティから詳細やBIOSの設定も確認して、イマイチよくわからないままクサイ項目を変更したりもしたのですが直りません。
誰かわかる方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:1633446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSあっぷ

2003/06/02 00:33(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SK41G

スレ主 中田氏さん

ver.S022が出てますがどうやってアップしたらいいの?
ちなみにWINxpです。

書込番号:1631694

ナイスクチコミ!0


返信する
でで♪さん

2003/06/02 00:41(1年以上前)

なぜBIOSアップしないといけないんですか?

書込番号:1631720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング