ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SIS650 & TV-OUT

2003/05/19 07:40(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 わかこさん

はじめまして「あいうえ尾 さん」同様、私もTVに写りません!
具体的にいうと、私の場合、壁紙とかちょっとした画面がたまに見えるくらいなのです・・・・
SIS Utility Trayの設定や、画面のプロパティーでの設定を含めどなたかご教授して頂きたいと思って投稿しました。

よろしくお願いします!(−_−)ぺこり

書込番号:1590200

ナイスクチコミ!0


返信する
K/Bさん

2003/05/24 12:31(1年以上前)

ディスプレイドライバの設定で、ミラーモードかマルチモニタモードに
設定すれば、写るようになります。SiSの設定画面で、Autoを外して、
どちらかに設定してみて下さい。
ミラーモードが便利そうだけど、解像度が高くできないので、使い方
次第です。

書込番号:1604303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケースの材質は?

2003/05/21 21:05(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 BAT21さん

ケースの材質はアルミでしょうか?アルミケースのAOpenのA744-SEとどちらがいいですか?

書込番号:1597139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリが半分しか認識されません

2003/05/16 12:47(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 nagaryuさん

昨日、SS51Gを買って、
Pen4 2.4G
hdd  80GB 
RAM  PC2700 512MB V-DATA
CD-R A-OPEN48倍速

の構成で組み立てて、WinXPproをインストールして無事に起動したのですが、
システムのプロパティをみると、512MBのはずなのに、256MBのRAMとなっていて、メモリが半分しか認識されていないようです。
BIOSをみても256MBに近い数字の表示なんですが、こういうのは設定が悪いせいなんでしょうか?
それとも、メモリが不良品なのでしょうか?

書込番号:1581494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/16 13:01(1年以上前)

ニゴロのメモリーでした。
というオチはないですか?
店側の手違いとかで。

ほかのマシンでも確認してみましょ

ちょちょより

書込番号:1581536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/16 15:32(1年以上前)

他に試せるPCが無ければ
まず別のスロットに挿してみるとどうでしょうか。

書込番号:1581825

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagaryuさん

2003/05/20 13:29(1年以上前)

他のスロットにさしてみてもやっぱりだめでした。
シールにもやはり、512MBって書いてありました。
昨日、販売店に持っていって確認してもらったら、BIOSでは512MBとなるけど、OSでは256MBになってしまうそうです。
どうやら、不良品のようで交換してもらったら普通に512MBで認識しました。
ありがとうございました。

ついでの質問でもうしわけないのですが、
起動時にFSB200×2という表示が出ます。
pen4 2.4Bなので533MHzで動くはずだと思うのですが
どこかで、メモリのクロックを変更しなくては行けないのでしょうか?

書込番号:1593608

ナイスクチコミ!0


PC廃人さん

2003/05/21 04:09(1年以上前)

BIOSのFrequency/Voltage Controlでいじらなくてはなりません。
設定方法は単純なので多分いじってればわかるかと。

書込番号:1595604

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagaryuさん

2003/05/21 17:52(1年以上前)

ありがとうございます。
無事DDR333に戻すことができました。

書込番号:1596689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSB800MHz

2003/05/19 23:17(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit

スレ主 ANGEL FiSHさん

巷ではHT対応版が出回っているようですが、
FSB800MHz対応版っていうのも期待していいんでしょうか。

書込番号:1592282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/19 23:18(1年以上前)

そのうち対応すると思います。

書込番号:1592287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANGEL FiSHさん

2003/05/20 06:06(1年以上前)

ZZ−Rさん、返信ありがとうございます。
期待して待つことにします。

書込番号:1593052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P43.06GHz対応ですよね

2003/05/19 22:32(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S969

スレ主 自作初心者だすさん

最近、P4 2.66GHzから3.06GHzに変えたのですが、発熱がすごく(47〜48度位)てファンの音もすごく(4500RPM位)、システムも不安定になってしまいました。(BEEP音あり)やはりこのベアボーンには3.06GHzは無理
なんでしょうか?

書込番号:1592080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなもんでしょう?

2003/05/06 05:29(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Degatto

購入された方で、組立の具合や使用感(音やキータッチ)などレポートいただけると有り難いです。現品をこの連休中に見ましたが、大きさやシルバーのシャシーの質感などなかなか良いですね。AOpenのデスクブックはデカイ!というのが正直な印象ですが、3.5"HDDが使えるのが魅力でしょうか....。
Teminatorを使用している身としては、格安P4ノートという意味合いでこのDegattoに興味大なのですが、結局はOSやパーツを買い揃えるとメーカー製を買える値段になってしまう?とも言えるので多少躊躇しています。もとより余剰パーツで組み立てる、というのが前提というか現実的な状況なのでしょうが......。

書込番号:1553526

ナイスクチコミ!0


返信する
2288さん

2003/05/18 15:14(1年以上前)

このシリーズって、安いのがありますね。
49700円〜自分もほしいですぅ

書込番号:1587933

ナイスクチコミ!0


DOZPCさん

2003/05/18 20:34(1年以上前)

えっ?  そんなに安く出しているところがあるのですか? 
どこで出しているのでしょうか? ぜひ教えてください。
(ヤフオクでは最安値が新品で「82,580円」です。5月18日)
私も「Degatto」に大変興味があり、安いところを探している
ところです。

書込番号:1588788

ナイスクチコミ!0


DOZPCさん

2003/05/18 20:38(1年以上前)

2288 さん
よく見ていなくてごめんなさい。リンクマークで見つかりました。
ありがとうございます。

書込番号:1588808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング