ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めてパソコンを組んでみたんですけど…

2003/02/08 12:26(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 arroz con lecheさん

下のスペックでPC組んだんですけど、画面にまったく表示されません…
VGAカードとモニタは他のPCで動作確認済みなんですが、パーツのうち何かが初期不良だったりするのでしょうか?私にはどれが、おかしいのかさっぱりわかりませんので誰か、教えてください!お願いします!

----------------------------------------------
ベアボーン:AOPEN 型番:A744-SE(M-ATX/F-ATX、ケース:A340A、intel845GE…)
Intel Pentium4 1.8AGHz/512KB
DDR PC2700 CL2.5 256MB
HDD Maxtor MXT-4R080L0
VGA:AOPEN 型番:MX440SE-V64(A4)(nVIDIA GeForce4MX440SE、SDRAM 64MB、4xAGP、TV-OUT、LowProfile対応)
CD-RW:LITEON 型番:LTR-48246S BOX

書込番号:1287659

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/08 12:29(1年以上前)

最初にピコとかピーピーとか音が出ていますか?出ていたらどんな音ですか?
カード類の差し方を確認されましたか?

書込番号:1287666

ナイスクチコミ!0


スレ主 arroz con lecheさん

2003/02/08 12:33(1年以上前)

即レスありがとうございます!
>最初にピコとかピーピーとか音が出ていますか?
特に、ピーピーはしていません。。。

>カード類の差し方を確認されましたか?
カードの挿し方などは、説明書通りにやって、何度も確認したので間違いないと思います。。。やはり、初期不良なのでしょうか…

書込番号:1287677

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 12:33(1年以上前)

BRDさんのHP参照してみては

http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1287678

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/02/08 12:41(1年以上前)

ケースの後ろに電源スイッチがありますか?あれば、それも入れておく。

書込番号:1287702

ナイスクチコミ!0


スレ主 arroz con lecheさん

2003/02/08 12:43(1年以上前)

電源は入るんです。。。CPUのクーラーは動きますし、CDもイジェクトできますんで

書込番号:1287704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/08 14:02(1年以上前)

せっかくの845GEなので
さっさとVGAはずして試すのが吉、

書込番号:1287885

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/08 14:05(1年以上前)

モニタの電源入ってる?電源ケーブル差し忘れは。。。。ない?

書込番号:1287890

ナイスクチコミ!0


スレ主 arroz con lecheさん

2003/02/08 14:10(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました!
原因は、CPUのピンが3本曲がっていたことでした(涙)

CPUのピンは修復不可能ですよね…

書込番号:1287904

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/08 17:09(1年以上前)

まがってるならなおすだけ

書込番号:1288303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

サラブレットコア

2002/12/24 11:17(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SK41G

スレ主 どるまんさん

この、マザーボードでサラブレットコア対応してます?

書込番号:1158071

ナイスクチコミ!0


返信する
てすと(仮)さん

2002/12/28 14:16(1年以上前)

KM266が対応しているので、対応しているはずです。

書込番号:1169344

ナイスクチコミ!0


takanohさん

2003/01/10 20:32(1年以上前)

てすと(仮)さん、横からすいません。
もちろんpalominoは大丈夫ですよね。

実は、SS40Gとどちらがよいか悩んでいます。
3,000円しか違わないので、先々のことを考えたらこちらのほうがやはりよいのかと…。

厚かましいおねがいですが、ご意見をお聞かせくださいませんか。

書込番号:1204594

ナイスクチコミ!0


桃ンガさん

2003/01/12 14:04(1年以上前)

将来性を考えたらFSB166のバートンかathlon64が出るまで我慢したほうがいいと思います。
SS40Gとの違いはUSB2.0があるかAGPがあるかぐらいじゃないですか?

書込番号:1209509

ナイスクチコミ!0


しゃげさん

2003/01/21 22:27(1年以上前)

昨年末にこのベアボーンを購入して使用してます。
購入店の店員さんが、私が買おうとしていたサラブレッドコアの
AthlonXP1800+で動作確認してくれたんですが、とりあえず
BIOS画面が起動しませんでした・・・
ってことで、Palominoコアにしました。
KM266なら対応してると思うんですけど、真相は謎です。

室温18℃でケースファンは2000回転そこそこの低回転で安定しています。
CPU温度は47℃程度・・・夏が心配ですが(汗
Nvidia nForce2のSN41G2ってのも出ましたね。
将来性はそっちの方が良いのかな?良くわかりませんが。

とりあえず下の環境で安定稼動中です。
CPU:AthlonXP1800+
Mem:512MB(PC2100,N/B)
HDD:ST380021A
DVD:MP5125A
O S:Windows2000
あと3.5インチベイにUSB2.0対応のメモリカードリーダを、
PCIスロットにビデオキャプチャ用のMTV1000挿してます。
ちなみにMTV1000はメモリスロットに干渉してます(汗
ボード長205mmぐらいなら干渉しないかな?
AGPスロットはメモリスロットとは干渉しませんので、
もうちょい余裕あります。
とりあえず、こんなところかな?

書込番号:1236494

ナイスクチコミ!0


でるまんさん

2003/02/04 00:22(1年以上前)

しゃげ さん                          AGP使用されてます。MPEG−2で、キャプチャしたら、音は出るのですが、画像が出力できません。よかったら、動作環境教えてください。

書込番号:1275076

ナイスクチコミ!0


しゃげさん

2003/02/05 00:41(1年以上前)

でるまん さん。

上の書き込みで紛らわしかったかもしれませんが、
AGPには今のところ何も挿していません。
オンボードVGAである、KM266のProSavageDDRを使用しています。
この環境では、RGB、S出力ともに問題無く、映像も出力されています。

ちなみに、サラブレッドコアの1700+などでも動くようですね。
2400+か2600+が安価になったら、買い換えようかなぁ・・・

書込番号:1278192

ナイスクチコミ!0


でるまんさん

2003/02/05 11:35(1年以上前)

しゃげさん。レス有り難うございます。

>ちなみに、サラブレッドコアの1700+などでも動くようですね。
2400+か2600+が安価になったら、買い換えようかなぁ・・・

しかし、FSB333に対応してないので使えないです。BIOSアップデートで対応してほしいです。しかし、Cube-SN41G2新しいのが、出たので厳しいかな?

書込番号:1278986

ナイスクチコミ!0


しゃげさん

2003/02/07 23:51(1年以上前)

CPUの情報に疎いので良くわかりませんが(汗・・・
2600+はFSB266版はあまり流通してないみたいですね。値段も高いし。
2400+が消え去る前ぐらいに保護しておくかな・・・

書込番号:1286390

ナイスクチコミ!0


でるまんさん

2003/02/08 15:03(1年以上前)

3000が、2月に発売で安くなると思うので、買うかも?
関連、記事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0131/amd.htm

書込番号:1288026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SB51Gと内臓モデム

2003/02/08 09:47(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 いよっちさん

SB51Gに、今まで使ってきたFAXモデム--[MACSystem FM560PT]--4年前にAKIAのマイクロブックに刺さっていたもの。を流用しようと思ったのですが、うまくいきません「モデムの発信音がありません」エラーになってしまいます。。SS51G使用OSはWinXP Pro,PICデバイスとしては認識されていてリソースの競合もないです。メーカーHPで最新ドライバ探したらXPはなかった。やはりXP対応ドライバのものを購入したほうが良いのでしょうか?
SS51Gからはずして、もとのPCで使うことはできます。どなたかよきアドバイスを宜しくお願いします!!

書込番号:1287313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 午後の昆布茶さん

このベアボーンkitの1つ古いタイプ(FSB533非対応モデル)なのですが、説明書にはPEN4 ウェラメット、ノースウッドFSB400と書いてありますが478タイプのセレロンは動作するのでしょうか?

書込番号:1282875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 20:14(1年以上前)

このマザーの情報がなくあくまで予想ですが
少なくともノースウッドFSB400 PEN4 2.2Gまでは明記されてますのでOKです
セレロンに関しては同じSIS650搭載のP4S333がBIOSしだいで
セレ2.2Gに対応してますのでいけるかと、ただしBIOSに関しては未確認ですのでここで聞かれるとよいでしょう・・・っていうか、はじめからここで聞けばOK
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator_p4/terminator_p4.html

書込番号:1282996

ナイスクチコミ!0


バラえもんさん

2003/02/08 02:15(1年以上前)

1.7,1.8は大丈夫みたいです。2.0はかなり不安定らしいです。
それ以上は知りません。bios1008の場合です。

書込番号:1286815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUのVcore

2003/02/07 17:23(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 珍人類さん

SS51にセレロン2.0GHz入れてるのですがBIOSでCPUのVcoreが1.47Vと表示されています。その下の欄は1.54Vとなっているのですけどこれで正常なんでしょうか?(たしかセレロン2,0GHzのVcoreは1.525だったと思うのですけど)
こんな書き込みするのはうちの環境でたまにWINDOWSの起動時に突然再起動がおきるからなんです。(起動完了後はエンコなどしてても再起動はおきません)

環境は
SS51
OS WINXP HOME
メモリ PC2100 512MB(memtest86は完走しました)
HDD IBM120GB
PCI MTV2200
AGP SPECTORA F11

最初は電源が足りないのかと思ってF11から内蔵の方に変えたりしたのですけど改善されなかったので、いろいろとおかしいかなと思われるところを調べていてCPUの電圧が気になったのです。

書込番号:1285367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATA133対応ですよね!?

2003/02/06 02:36(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 STAKEHOPEさん

MAXTORの120GB HDD(6Y120P0)を接続しましたが、ATA100で認識されています。マニュアルにはATA133サポートと書いてありますが、設定に問題があるのでしょうか。どなたかご教示お願いします。

書込番号:1281376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 08:08(1年以上前)

カタログの記載ミスかも。
基本的にIntelのサウスチップにあるIDEコントローラはATA133をサポートしていません。
これは845GE/PEだけじゃなくて最新のE7205でも同じです。
ATA133対応のものは別チップでIDEポートを増設しています。

書込番号:1281609

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAKEHOPEさん

2003/02/07 00:59(1年以上前)

こんばんわ、ご教示有難うございます。やはりそうでしたか。初めから期待はしていなかったのですが、マニュアルに書いてあったのでもしや?と思い、質問させて頂きました。有難うございました。

書込番号:1284040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング