ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

前面S/PDIF端子について

2003/02/06 23:59(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 トラウマ2003さん

はじめまして。
早速ですが、この製品の前面S/PDIF端子はメーカーHPでは出力(OUT)となっていますが、入力(IN)に切替出来ないのでしょうか?
同じM/Bを使用している同じ様な製品の、星野金属 PANDORA FigaroはメーカーHPでは前面端子は入出力(IN/OUT)となっているので、前面端子を入力(IN)としても使えそうなのですが。
前面端子にS/PDIF入力が欲しいので、切り替えられたらこの製品を買おうかと思っています。
この製品を使っている方、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:1283811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サウンド機能が死んだ

2003/02/06 21:17(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 ぐれごりーさん

SB51G使っているものです。
先日RDEON9000をAGPに挿しました。
すると、スピーカーから聞こえてくる音がかなり小さく
なり、音質が明らかに低下。
おまけに前面にあるイヤホンの端子も使用不可に。
誰か同じ境遇の人いませんか?

書込番号:1283166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源容量

2003/02/06 00:22(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 cau64350さん

どなたか教えて下さい。
CUBE-SS51Gの電源容量は何Wなのでしょうか?
メーカーカタログを見ると160Wとなっているのですが、200Wと記述されている
ショップもありました。
価格.comを見て買おうと決めたショップには電源容量の記載がなかったので、
どちらが正しいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1281014

ナイスクチコミ!0


返信する
AKI2003さん

2003/02/06 00:41(1年以上前)

200Wです。
http://www.shuttle.com/new/product/barebone/specs_b.asp?B_id=7

書込番号:1281090

ナイスクチコミ!0


スレ主 cau64350さん

2003/02/06 00:56(1年以上前)

AKI2003様、ありがとうございます。
価格.comが指定しているメーカーHP(以下)が間違いのようですね。
http://www.mcjpc.com/pc_parts/cube51.htm
早速、購入手続きをしてきます。

書込番号:1281139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2

2003/02/04 12:48(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

初歩的な内容ですが...
TERMINATOR P4-533にUSB機器を接続していますが、パソコンの電源を切ってもUSB機器の電源が入ったままの状態です。USBのケーブルを抜き差しすると切れるのですが、どこかの設定なのでしょうか。
集中電源のタップを使うしかないのでしょうか。

書込番号:1276069

ナイスクチコミ!0


返信する
amego1さん

2003/02/04 18:09(1年以上前)

わたしは、IO-DATAのUSB2.0のCDRWのケースにRICOHのDVD+RWを入れて使っていますが、電源は連動しています。kuroxxさんのは、他のパソコンだとうまくいくのでしょうか。本体と連動しているUSB機器の方が少ないと思いますので。でも、ケーブルを抜くと切れるというですから、連動する機器をお使いなのでしょうね。
お役に立てなくてすみません。私ので使えていますので、TERMINATOR P4-533のせいでないとは思います。

書込番号:1276748

ナイスクチコミ!0


100Vさん

2003/02/05 00:50(1年以上前)

私もUSBの光学マウスが通電しっぱなしで光ってます。
電源落としてる時に差し込んでも光りだします。
最近このマウスを使ってなくてこの件を忘れてました。

書込番号:1278228

ナイスクチコミ!0


クロメートさん

2003/02/05 20:59(1年以上前)

通りすがりですが...
USB機器でのWake Onの設定が ジャンパーピンでありませんか???

書込番号:1280222

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuroxxさん

2003/02/05 22:41(1年以上前)

USB device wake-up(3-pin USB_PWR12,USB_PWR34,USB_PWR56)の3箇所のジャンパーピンをDefaultの「+5VSB」から「+5V」に変更することにより電源が切れるようになりました。
クロメートさん ありがとうございました。

書込番号:1280612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者です

2003/02/04 21:45(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 ユウナX2さん

SS51Gを使って自作に挑戦しています。
非常に基本的な質問ですがVGAを殺すにではどうしたらいいのですか。
SS51Gで動作確実なビデオカードを教えてください。RADEON9000辺りを狙っているのですが・・・

書込番号:1277397

ナイスクチコミ!0


返信する
クロメートさん

2003/02/05 21:13(1年以上前)

通りすがりですが...
BIOS上でビデオカードの優先順位が無いですか???

書込番号:1280273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCI

2003/02/03 22:58(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SB51G

スレ主 まつくんさん

PCIボードは何mm×mmまではいるのでしょうか?

書込番号:1274688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング