ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの相性

2002/07/20 00:18(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 散歩人さん

先日S868を購入したばかりです、オンボードでビデオカードもついていますが
新たに1万円前後でビデオカードをさがしています。用途としては、DVDの鑑賞とゲーム(フライトシュミレータ)等少々やる程度です。お勧めの相性抜群のDVI出力端子のついたビデオカード教えてください。
それと1万円程度のものは、オンボードのビデオとあまりかわりないのであればあきらめます。・・・・小遣いもあとわずかしか無いなもので!・・・

書込番号:841933

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/20 01:41(1年以上前)

大きさが大きさなだけに、どの程度の物が入るか分からんけど、
取り敢えず、LowProfileのGeForce4MXカードね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020713/ni_i_vc.html#gf4mx420-64ddr
3D描画性能は間違いなく上がるでしょうね。
ただ、Pro Savege8の情報って少ないから比較出来ないけど……。
相性はワカランので、心配ならショップの相性保証でも付けて下さいな。

書込番号:842137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/07/20 04:01(1年以上前)

内蔵グラフィックの使用はメモリ周りにも迷惑かけているので
グラボの増設はそちらの効果も出てきます。
(nForceの128Bitモードはちと事情が異なりますが)

書込番号:842322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

爆音? OR 静音?

2002/07/07 10:22(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属 > POLO T 2 P1200 PANTHER

音の騒音などはどうですか? 爆音ですか? 静音ですか?


また、他のPOLOと比べてどうでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:816841

ナイスクチコミ!0


返信する
mlさん

2002/07/08 23:26(1年以上前)

私は自作初心者なので、どこまで参考になるか分からないのですが、(実は書いてから一日待ってたんですけど(笑))レス付かないので、思うままに書いた駄文を上げておきます。

雑音の大きさは「爆音」だと思います(一般的にこのサイズのベアボーンはみんなうるさいようですが)。ファンの音は、HDDやCDドライブの音がまったく気にならなくなるくらいです(笑)。まあ、音の質は「サーー」という感じですので、際立って耳障りになる系統の音ではないとは言えますが。

それでも、私はひとつ前のPOLO-Tも使っていましたが、それはまさしく「超爆音」で(「ゴーー」って感じ)、実はこれに耐えられなくてPOLT-T2に変えました。(ちなみに中身だけそのまま交換したので、家人には気づかれていません(^^)ヾ。もし音の事を言われたら「直したから」とか言おうかと(笑)。)
それで、POLT-Tの音に比べるとかなり相当マシですが、6センチの小ささの電源ファンが側面前方にあるのが、音の大きさに関して如何ともしがたい点だと思います。
(改造によって静音化されるなら、また方法はあるようですが。)

あと、これも他の同等サイズのキューブ型も似たような物だと思いますが、排熱があまり良くなくて、高クロックのCPUを使うと結構温度が上がります。1.4GHz-Celeronで(うちの環境=PC周りの排熱も悪、では)70度位まで上がってます。それでも毎日十時間位点けっ放しでもまったく何の問題もなく動作はしていますが、おそらく製品寿命は短くなるでしょうね(^^;。(電源ファンの付いているアルミの側面パネルもかなり熱くなります。)

またちなみに、Pen4/Athlon版のPOLO-Quatre/Aでは、全体に結構大柄になっていますし(PCIも2枚挿さる)、写真で見る限りでは、電源の位置や後部排気ファンの位置や大きさも変えて、排熱性は高くなっているようです(もっともそうでなければPen4/Athlonはとても動かないでしょうが)。電源ファンの位置も背面に変わっているようなので、音もPOLO-T2と比べて気になりにくいというのは、あるかも知れません。(使ってないので実際のところは私には不明です。どなたか使われている方、いかがですか?)

POLO-T2なら、上の点を考慮の上なら、安定性も良いし特に問題なしなので、私的にはかなりお勧めです。
また、ソルダムのHPでは、よくセールやってますんで、それを狙われると結構安めに買えますよ。(^^)

書込番号:819989

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDDDDさん

2002/07/09 00:03(1年以上前)

本当にコの手の情報を待ってたんですよ!!!

めっちゃありがとうございます!!!!!!!!

僕自身、POLOの形に超惚れてしまったんですが、音だけが心配だったのです。

最近のDOS/Vパワーレポ○トにPOLOの静音化の特集がありまして
それを含めてなんとかしたいんですよね。

でも、めっちゃナイスなレスありがとうございます!!!!

書込番号:820075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新について

2002/07/07 15:29(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-50

スレ主 たくちゃん2さん

どなたかBIOSの更新方法を教えてもらえませんか?
やっぱ最新版にしときたいんです。けどさっぱりやり方が分かりません^^;
あとOSはXPなのですが、付属のドライバはどれを入れたらいいのかがわかりません^^;一応翻訳ソフトで翻訳したのですが、訳文の意味が分かりませんでした・・・
デバイスマネージャーだったかな?あれで?がでてるのがVGAとオーディオだったと思います。
アドバイスお願いします。

書込番号:817298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/07 16:09(1年以上前)

参考に
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbflash.htm

SS50 (FS50) BIOS
http://www.spacewalker.com/english/search_bios.asp

この中から適当に入れて下さい。自己責任でね。
http://www.spacewalker.com/english/search_driver.asp

書込番号:817362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/07 16:12(1年以上前)

あ〜、エラーが出るね(^_^;)

ここからSS50 (FS50)をたどって下さい。
http://www.spacewalker.com/english/download.htm

書込番号:817369

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/07/07 16:32(1年以上前)

早い返答ありがとうございます!!
今から試みてみます!

書込番号:817395

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/07/07 16:59(1年以上前)

今無事BIOSの更新が終了しました、ありがとうございました。
鉄の穴さんはCUBE-50をお持ちですか?
更新は終了したのですが、どうも画面がゆらゆら揺れてるんです^^;
ShuttleのHPからXPとall OSって書いてあったドライバを全部入れたんですが、どうも直らないです・・・
あとサウンド関連のがエラーでました・・・
何がおかしいか検討がつくでしょうか?

書込番号:817429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/07 18:16(1年以上前)

>鉄の穴さんはCUBE-50をお持ちですか?
残念ながら持ってません、鉄の穴ではなくZZ−Rなんです(^_^;)

画面が揺れるのは、どういう状態なのかわかりませんが、
リフレッシュレートは変えましたか?XGAでCRTなら85MHzで
液晶の場合、設定可能なら75MHzでしょうか。
設定は自己責任でね。

SS50 (FS50) のドライバをきちんと選択しましたよね?
2番目のAGP driver for all O.Sは入れなくてもXPの標準ドライバで
動くんじゃないかと思います。

OSはXPですよね?
ftp://ftp.spacewalker.com/Drivers/audio/C-media/wOutMidi_GamePort/C-media279b_WMe2kXp.zip
ftp://ftp.spacewalker.com/Drivers/vga/Sis650/sis205xpfs50.zip
入れる必要が有るのは、この2つじゃないかと思います。
無責任かもしれませんが、自作は自己責任ですので、
私はあくまでドライバの場所とかを参考に教えるだけです(^_^;)

書込番号:817553

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/07/07 18:49(1年以上前)

名前間違えるとは失礼な事を^^;完全に見るとこ間違えてましたw
ありがとうございます、もっかい頑張ってみます。
ドライバを選択したいんですが、英語がさっぱりで^^;
翻訳ソフト使っても疑わしい訳文で、自分のが正しいのか迷ってしまいまして・・

書込番号:817621

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/07/07 23:46(1年以上前)

ZZ-Rさんありがとうございました。
勧められた二つでよかったみたいです!やっとこさ完了しました
気になるのは、なんかディスプレイに一本の横線が上から下へと繰り返しでる事ぐらいです。
お世話になりました^^

書込番号:818211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/08 00:15(1年以上前)

う〜ん、ドライバがきちんと入ってないか、
モニタが設定が出来てないかですね。
AGPドライバがやはり必要なのかもしれません。
http://www.sis.com/support/driver/utility.htm
チップセットドライバは入れましたか?CDに入ってますよ。
私もこれ以上はお力になれません(^_^;)
英語は私も読めません後は感です。(爆)

書込番号:818269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノート型ベアボーン

2002/07/07 09:04(1年以上前)


ベアボーン

ノート型PCを自作できるベアボーンというものは
あるのでしょうか?

書込番号:816752

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/07/07 09:27(1年以上前)

Faithさんの「Progress」や「DeskNote」なんてどうでしょう。
他にもあるようです。
 ↓
http://www.faith-go.co.jp/

良し悪しは分かりませんが…。

書込番号:816778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちにするか・・・

2002/07/04 16:08(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

キューブ型PCが欲しいのですが、
keianのkcf-s868と星野金属のPolo Quatreのどちらがいいのか迷ってます。
何を基準に選んだらいいのかわからないのでどなたかいいいアドバイスをお願いします!

書込番号:811010

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/07/04 16:30(1年以上前)

やっぱり、ああいうのは“見た目”じゃないですか?

書込番号:811048

ナイスクチコミ!0


☆さっぽろももこ☆さん

2002/07/04 20:03(1年以上前)

基準、、ってかああいうのって見た目以外になにがある?ほとんどないでしょ。
そんな基準いちいち聞くなよ(^-^;

書込番号:811396

ナイスクチコミ!0


Shirowさん

2002/07/05 13:39(1年以上前)

見た目は、KCF-S868は電源入れるとブルーLEDがついてキレイです。
大きさはPoloの方が小さいかな。
機能的にはKCF-S868にはAGPとPCIが1スロットずつあるので、PCI対応のグラフィックボード使わなくてすみますよ。
ただ、USB2.0とIrDAがついてますがIEEE1394はついていませんよ。
簡単にはこんなところですね。

ちなみに私はKCF-S868BKを衝動買いしてしまいました(笑

書込番号:812863

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyu-miさん

2002/07/05 13:45(1年以上前)

変な事聞いてしまったみたいですね。
どうもすみませんでした。
丁寧にアドバイスして下さったShirowさん、ありがとうございました。
うれしかったです。

書込番号:812866

ナイスクチコミ!0


Shirowさん

2002/07/05 15:43(1年以上前)

変なことなんてないですよ。
そもそも情報交換の掲示板なんですから
わからないことなんてどんどん聞いてしまえばいいのです(笑

書込番号:813011

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/07/05 16:46(1年以上前)

外観はお好み次第でお好きな方を選ぶとして、むしろ個人的には
恵安の方の騒音がどの程度なのかが気になります。
POLOははっきり言ってかなりウルサイです。あの大きさですから
仕方ないと言えば仕方ないですが(^^;
店頭で確認してみて、もし恵安の方がかなり静かなら、そっちをお勧めします。

書込番号:813112

ナイスクチコミ!0


おくのさん

2002/07/06 00:56(1年以上前)

私の場合S370のキューブ型3台持ってますが、どれも電源ファンがうるさいです。 結局全部電源ファンもCPUファンも外してしまいました(人には薦められないですけど)。  でもお遊びで気楽に使う分にはS370も扱いやすくてよいですよ・・・。  もしP4に拘るのでしたらフリーテックからI845Gマザーが今月中旬発売と発表されてるので、QーBOXの電源変更したベアボーンが出そうですね。  もうちょっと待ってインテルチップにFSB533、5インチベイ2個っていうのも選択肢としてありかな・・・と思いますけどどうでしょう?

書込番号:814094

ナイスクチコミ!0


kosmos!さん

2002/07/06 09:51(1年以上前)

うるさい…って、例えるとどの位の音量なんですか?

書込番号:814617

ナイスクチコミ!0


おくのさん

2002/07/06 13:13(1年以上前)

音に関しては個人差もあるので・・・私は全て仕事用でいつも電源入れっぱなしなので、15dbクラスのファン一個でも「もっと静かに」って思う人ですが、小型パソコンの小径ファンは(高回転のCPU用爆音ファン程ではないと思いますけど)高周波音(甲高い音)が耳障りでした。  WIDYのメールマガジンでも多くの人が同じ意見で、メーカー側でも認めていたようですので以下抜粋、

 B君:最近、静音PCケースについての問い合わせが多くて・・・・。
 「もっと静かなケースはないですか?」というのが圧倒的ですけど、
 中には「WiNDyはうるさい」とか「もっとまじめに静音を追求して!」
 というお叱りも多いです。ちょっと(電源ファンの音が)大きめだっ
 た初代POLOの影響もあるんだと思うけど・・・。

書込番号:814942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mini-ITXのケースについて

2002/06/28 11:12(1年以上前)


ベアボーン

ヤフオクでEDENのケースを見つけたのですが使ってる人いますか?
私の住んでいるところでは売ってないので実物が見れませんので
使ってる人いましたら使用感など教えてください。
電源はACアダプタでも大丈夫なのでしょうか。
OSは、Linuxを入れる予定です。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17970993

書込番号:798249

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Meityさん

2002/06/28 11:19(1年以上前)

追加:マザーボードはEPIA-E533を使う予定で主にファイルサーバとして
利用しようと思ってます。

書込番号:798259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング