ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全479スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pundit-RのPC3200設定

2004/06/03 22:54(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > Pundit-R ID-4

スレ主 たーぼ2000さん

3GのCPUを入れて、512M-PC23200のメモリーを2枚差し。
さてパフォーマンスは?とHDBENCHにかけるとreadの数値が18万しかない。
どうやらPC2700の非デュアルチャネル動作してるみたい。
よくよく説明書を見ると、片面実装のメモリーのみpc3200設定が可能。
とのこと。購入される方は注意されたし。
ちなみにグラフィック性能はP4-2.6CG+GeForceFX5600よりも
好成績が出ました。CPUにお金をかけられるなら買いですね。

書込番号:2881221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動きました^^

2004/05/28 10:33(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 自作3台目さん

あもさん、fpsさん先日はアドバイス有難うございました。
昨日届いたので、組み立てましてた。今のところ動作良好です。

感想としては、非常に静かです。静かすぎて今度はハードディスクのアクセス音などが気になり始めるくらいです。(笑)

動画エンコードなどの負荷の高い作業もやらせてみましたが、動作は安定しています。
また、参考までにFFベンチ2走らせてみました。参考になれば幸いです。
High 1300 Low 2400

スペックは以下のとおりです。
Pentium4 2.8cg(northwood)
PC3200 256MB×2
Segate 200GB

ただ気になることが一つだけありまして、マイコンピューターのプロパティで見るとメモリが480MBとでてしまうんですが、どういうことなんでしょうか?お答えいただけると助かります。

以上、長文乱文失礼いたしました。

書込番号:2857914

ナイスクチコミ!0


返信する
N2withNさん

2004/05/28 12:26(1年以上前)

256*2-480=32MB が、
メインメモリからVGA用として使われてます。

頻出質問ですね。

書込番号:2858128

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作3台目さん

2004/05/28 18:59(1年以上前)

なるほど、有難うございました。

上記のスペックにDVDドライブをつけても安定動作しています。180Wですので、光学ドライブと3台いけるかはちょっと分からないところもありますがHD2台もいける感じがします。

ベイは3.5インチが一個とシャドウ1の合計2個
5インチが一個です。
キューブは初めてだったので、少々心配でしたが、結構考えられたケースのようで、15分くらいで組みあがりました。但し、マニュアルは台湾語と英語のみです。

今後も安定して稼動してほしいと思います。この度は有難うございました。

書込番号:2858959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUファンを交換しました

2004/05/25 16:40(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > A886-S

クチコミ投稿数:553件

とにもかくにもCPUに負荷をかけた時のCPUファンの音には参りましたので、思い切ってCPUファンを交換してみました。
交換したCPUファンは、Cyprum(KI4-7H52A-OL)です。ケースの形状から放熱面で心配にはなりますが、音が非常に静かになったことは確かです。CPUに負荷をかけるとCPU温度は55℃まで上がりますが、今のところ問題はないです。

書込番号:2848231

ナイスクチコミ!0


返信する
ベア初心者さん

2004/06/03 23:43(1年以上前)

付属してるCPUファンは確かにうるさいですね。
ヒートシンクはいい形してると思うんですが・・・。
とりあえずリテールファンを付けていますが音がすごく静かで快適です。

書込番号:2881445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと動きました!

2004/05/15 18:19(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > ST62K

スレ主 fpsさん

前回の書き込み「作動せず」から時間がかかりましたが、昨日やっと立ち上がりOSインストールまでできました。プレスコット3.0Eで問題なく動いております。ちなみに3.34GHzでもOKです。

作動せずのマシンは、連休もはさみ長い時間かけたあげく、初期不良での返金となりました。Shutlle代理店に速く新品か直ったものでも送れってやり取りをしたのですが、在庫がないとかで、購入店からの返金となりました。理解できない対応でした。 
その後、Shuttleは、やめてASUSでもと思ったのですが、どうしてもST62Kの静かさを試したくて、在庫がある通販ショップに再度注文して今回届いたものです。
確かに、静かさは今までのもので最高の評価です。他のベアボーンとかASUSのT2-Pも最近友人に組みましたが、ST62Kは本当に静かです。
あと、注意点ですが3.5インチにカードリーダーのMITUMI(オウルテックFA902B)の市販品を取り付けようとしたのですが、マザーのUSBコネクタの形状が、オプション専用になっているためそのままでは取り付けは無理でした。これまた困ったなーと思いながら、無理やりカッターを使い改造したところ正常に作動してくれています。もしカードリーダーをつけようと思われるかたがおられましたら、純正品の値段があまり変わらないので純正品(PC12)を購入されたほうが悩まなくてすみ簡単でしょうね。
以上 作動せずからのその後のレポートでした。

書込番号:2810675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/05/07 09:07(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SS56L

スレ主 EnjoyP&Iさん

デザインが気に入っていたので昔から狙ってました。最近安くなってきたのでついに購入。
昨日組み立てました。

[組み立て]
 何のトラブルもなく無事終了。
[動作]
 ファンが大人しい時は静かです。(足元に置いてます。)さすがに、机の上にあると少し煩いですね。
 フロントの開閉カバーは動作がかなり安っぽいです。金具の擦れる感じがします。
 使用目的がMS-Officeなのでパフォーマンスなどは問題ないです。

今のところ気に入ってます。

書込番号:2779441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SB61G2 V3.0

2004/05/05 22:10(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SB61G2

スレ主 Cube 2台目さん

5/28にV3.0(電源250W)を購入して、GW中に組みました。
V2.0とSilent X 250W(PSU)を買いに秋葉原まで行ったのですが、
V3.0が当日入荷されたようで、とってもラッキーでした。
構成は、
CPU:Pen4 3G(Prescottではない)
メモリ:PC3200、512MB×1枚(バルク品)
ドライブ:LG GAS-4082B
HDD:IBM120GHz (IC35L120AVV207-1)
FDD:あり

Shuttle SV25 から乗り換えですが、とても静かになりました。
気になっていた熱もいまのところ問題ないようです。
次はFDDをHDDに置き換えて、
ビデオカードを入れてみようと思います。

書込番号:2774041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング