
このページのスレッド一覧(全479スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年12月16日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月15日 09:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月9日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月2日 20:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASUS > Terminator K7 DDR


知り合いの人に4万円でパソコン欲しいって頼まれて(本体のみね。)いろいろ探し回った結果、15kでこれ売ってたので、2200+とその他もろもろで何とか予算内で購入できました。ちっちゃくて調子いいのですが、排気ファンの音が結構強力ですね。やっぱそれだけ発熱も強力なんですかね。アスロンは?。
0点


2003/12/16 16:16(1年以上前)
そうでもないと思いますがPenに比べればね
書込番号:2237706
0点



先日Faithの特価品で見つけてしまい、ほぼ衝動買いでした。
Shuttleが欲しかったのは言うまでもありませんがまずまずの満足感です。
サイトでは静かさを謳ってましたが本当に静かです!(季節もね・・)
余りの2.4BとFANレスのV/Cをのっけたのですが35度程度で安定し、「動いてる?」と聞きたくなるくらい静かです。
ケースの工作精度もなかなか高く、これで2万切ってりゃ買いでしょう。
sisのチップには言いたいことはいろいろありますが、Shuttleの同等品と比べても値段で満足できます。
ただシェアが大きくないからでしょうか、サイトは日本語ないし、非常に不親切ですね。
0点


2003/12/15 09:08(1年以上前)
最近200Tをセレロンで組みましたが、最初の黒い画面が出てそこから全く進みません。最初の画面でcpuメモリなどは認識されているようなんですが・・・。そして、cpuファンが爆音で回っています。どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:2233583
0点





PUNDITのレポートです。
付属のASUSのCD-ROMの中に、PC-Cillin(ウィルスバスターの英語版、というか本家のソフト。ペニシリンからもじっているのか?)が入っていますが日本語O/Sにインストールしてもアップデート時に「内部エラー」がでて使い物になりません。
このソフトは、体験版ではないのでもったいない(ノートンを持っているけど、せっかく付いているのだから)と考えてトライして見た結果、日本語化できましたので報告します。
(日本版ウィルスバスター2002となって、キチンとアップデートできる
)
インストールしても、使えなくて困ってる人がいたら試してください。
【 方法 】
1.Pc-cillinをインストール。(ウィルスバスタインストと同じ手順で、ライセンスキーをメールで受けとり完了させるまで行なう)
2.この状態では、プログラム・検索エンジン・パタンファイル共古いバージョンです。これをアップデートしようとしても「内部エラー:13」がでて使えません。
3.日本のマイクロトレンドのホームから、エンジンのアップデートを最初に行なう。最新の6.81を入れてもプログラムが古いので6.55にアップされる。(まだ英語バージョンのまま)
4.次に同じ日本のページからプログラムのアップデートを行なう。
最新の9.05が入り、再起動(ウィルスバスターのみの再起動)後に操作画面を表示させてみる。
5.はい、日本語ウィルスバスター2002のできあがりです。
(アップデートもキチンとできるようになります)
6.マイクロトレンドの正規シリアル品なので違法性はないです(たぶん)。
7.ただし、マイクロトレンドのホームページによると2002のサポートは03年12月31日までで終わりだそうです。(悲しーい (笑))
8.なお、ウィルスバスター2004にアップデートしたところ、シリアルが体験版と認識されできませんでした。
(本当の体験版ならアップデート操作はできない。海外発行のシリアルのせいかな?)
もし、どなたか2003or2004にアップデートできた人がいましたらご報告下さい。
なお、PCの環境はWindows2000SP4です。
0点



2003/12/09 15:57(1年以上前)
(本当の体験版ならアップデート操作はできない。)→
((本当の体験版ならパターンファイルやエンジンのアップデート操作はできない。でも、体験版と認識されるのは。。。
書込番号:2212706
0点



買いました。
以外に奥行きがあります。メイン機のATX(デスクトップ)と同じです。
買われるかたは、寸法に注意しましょう。今横にあるBKI810(1.6)は小さいので、特に長く見えます。
まだ組んでいませんが、また報告します。
このキットには、マザーのマニュアルはありますが、ケースの
説明がないので、恥ずかしながら、しばらく開け方がわからず
悩んでしまいました。
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



