
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月6日 01:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月12日 21:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月8日 21:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月15日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 14:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月27日 02:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > AOPEN > XCcube PC EZ65


XCcube PC EZ65
Intel Pentium4 2.8CGHz BOX版
特価:\44,500-
もれなくCRW-5232 Bulkプレゼント中
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
買ってしまった。。。
俺もM/BはAOPEN。 今まで外れなし!トラブル知らず!全て現役!!
0点





PC40 SilentX 250Wが出ましたね。動作音量は最大32dBだそうで
通常動作音はかなり静かみたい。値段は7,999円〜8,700円。
対応モデルは「SS51G」「SB51G」「SB52G2」「SB61G2」「SB75G2」「SK41G2」「SN41G2」「SN45G」「SK43G」
購入するかどうかちょっと迷うところだね・・・
0点


2004/04/04 00:08(1年以上前)
関西在住ですが、どこで手に入りますか??わかりましたら教えてください
書込番号:2663177
0点


2004/04/05 21:27(1年以上前)


2004/04/12 21:36(1年以上前)
えーとこれマザーボードとの接続方法について説明書のようなものは付属して
いるのでしょうか??
無しだと今の200wの電源の差込を写真にでもとっておいて、
見よう見まねでやるしかないので辛い。。
書込番号:2693665
0点


2004/04/12 21:40(1年以上前)
あーと一応マザーの英語マニュアルにはそれらしき説明はあるんですが・・・
あれだけだと交換はツライです。組立の日本語取説みたいなの付いてないかな??
書込番号:2693680
0点



ベアボーン > ASUS > Terminator 2-P


先週このベアボーンを購入し早速組んでみました。
前のPCより移植しようとしたパナソニックDVD-RAMドライブのLFD321は、トレイの一部がT2Pの前面と干渉するので取り付け不可でした。
ご検討の方はお気をつけください。
それと少し気になる点ですが、このベアボーンはなぜリセットボタンがないのでしょうか?
0点

たしか、ボタン長押しで、リセットになるんじゃなかったかな?
書込番号:2420198
0点


2004/02/03 21:43(1年以上前)
リセットボタンのないマシンはいくらでもありますよ。現にPUNDITにもないし、既製パソコンではないのは珍しくありません。
書込番号:2423783
0点


2004/02/08 21:41(1年以上前)
LFD321がどんなベゼルなのか詳しくわかりませんが、私のLDR-N21AKは、ドライブ自体のベゼルをドライブから外して付けられました。
表現が難しいですが、LDF321も、ベゼルのトレイカバーがパカッて開いて、中からトレイが出てくる形状であれば、同様に取り付け可能だと思いますよ。
2-P自体のカバーがあるので安心して使用してます。(2-Pのカバー開けて中を見ると少し無骨ですが。^^;
もっとも、中からウィーンって出てくるトレイそのものが引っかかっているのであれば何の参考にもなりませんが…(ToT)
書込番号:2444207
0点





コンプマート大宮で21980円でした。
PEN4-2.6で快適です。ファンはうるさいけど、ソフトで調整できます。
初心者にはベアボーンは作りやすいけど、中は狭いので気をつけて下さい。
0点


2004/02/02 19:21(1年以上前)
秋葉のブレスで20800円でかいました。オマケで節分の豆付きでした。
確かにデフォルト設定だとファンが100%で回り続けるのでかなりうるさいです。
メモリのスロットが固くて差しにくかったんですけど、こんなもんなのかな...。ちなみにメモリはサムソン純正です。
書込番号:2419106
0点



2004/02/04 01:31(1年以上前)
確かにメモリの取り付けは固かった気がします。やはり狭いですよね、ケース内は。CPUはPEN4ですか?私はPEN4-2.6G(FSB800)で使用しております。今後PCIスロットにIEEE1394と無線LANカードを挿す予定です。
書込番号:2425037
0点


2004/02/06 15:32(1年以上前)
CPUはPen4 2.0AGです。電源関係のケーブル取り回しが煩雑でしたが、思ったよりは楽でした。HDDをシリアルATAにしたからかも。標準で電源接続ケーブルも付いてきますし。
同価格帯のモノと比べてコストパフォーマンスのいいベアボーンだと思いますね。ここではあまり注目されてないみたいですが。
書込番号:2434227
0点


2004/02/15 22:34(1年以上前)
九十九で買いました。
みなさんの値段より高かったのであえて書きません。
A744-SEからこれにかえました、一番気になったのはやはりCPUファンの音です。SilentTekでだいぶ音は抑えられますが、OSインストール直後は余りに大きいのでびっくりでした。
メモリーの取り付けですか?あまり気にならなかったと思いますが。
書込番号:2474442
0点



小柄で、静音性の高かった、Terminatorの新シリーズ
Terminator2が発売されました
チップセット I865G メモリPC3200対応 電源200W
FMチューナー搭載で、AVパソコンを狙った製品になっているみたい
仕様(Unity)
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/products_barebone.html#terminator2
ーascii24 akiba2GOー
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/01/10/647687-000.html
-impress AKIBA PChotline -
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040110/etc_term2p.html
ちなみに、PCone'sのサイトでは、27,980円となっていました
0点



ベアボーン > AOPEN > XCcube PC EZ65
AOPEN直販でCPUセットが条件ですがセール中につき約3万で購入できます。
早速P4 2.6C+PC3200 256MBx2で注文し\58,970-でした。今なら送料も無料です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



