ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Degatto(デスクノートベアボーン)

2003/04/13 00:02(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 GA586HX2さん

少し前からclevoから出ていましたが最近ECS,ASUS,AOpen等からも
「デスクノート(ブック)ベアボーン」という範疇のデスクトップの
CPUと後メモリ、HDDが使える外見がノート型のベアボーンが出て
きました。このうちASUSのDegattoを組む機会がありました。

ユーザーが使用するパーツについて自分の感想を簡単に書きます。
まずCPUはPen4の2.4BGHzを載せました。ASUSのHPでは2.4Bまで、
ユニティのHPでは2.8GHzまでと少し異なっていますが、電源の面
からも熱の面からも2.4Bくらいにしておいた方が無難な気がします。
2.4Bでも温度は特に強い負荷をかけない使い方をして今で50度
位ですから。

メモリはデスクトップの184pinが使えるのはメリットですが、
スロットは1個のみ、私はPC2700の512MBを使用しました。
同じチップセットSiSM650を使ったECSの物が1GBのDIMMが使用可能
(当然64M*8チップ)になっています。Degattoでも使用可能と思い
ますが、このタイプのDIMMはまだあまり出回っていませんし、
ASUSでもバリデーションが行われていません。
HDBENCHのMemoryReadとWriteの値は約85000,約31000でした。

HDDは2.5インチのものを使います。私は4200rpmのTOSHIBAの30GB
を使いました。やはり体感的にも遅いですね。5400rpmのものを使う
ともう少しましかとは思いますが、HDBENCHのReadとWriteの値は、
どちらも約19000と20000を切ってしまいます。3.5インチタイプが
使えるAOpenのものだとその点はPen4マシンらしいスピード感が出て
くると思いますが、でかいし重いしもう一工夫必要でしょう。
Degatteの場合容量の最大はHPでは40GBまでとなっていますが、80GBの
ものも問題なく認識するとのことでした。

デスクトップのパーツを取り替えて浮いてきたパーツで組むとすれば、
比較的安価にノート型Pen4のセカンドマシンが作れるということ
でしょう。
あとコンボドライブモデルのコンボの仕様はひどい。Rが8倍、RWが4倍
というのは・・・。

書込番号:1483975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/13 00:11(1年以上前)

音はうるさいですか?

書込番号:1484007

ナイスクチコミ!0


スレ主 GA586HX2さん

2003/04/13 00:20(1年以上前)

>音はうるさいですか?

ファンはCPU冷却用のものが回りっぱなしですので、ノートしては
相当「うるさい」ですね。
私などは「うるさい」PCばかりですのでほとんど気になりませんが、
組んで渡した相手はこれまで使っていたノートPC(モバCeleron300)と
比べて相当気になるようでした。

書込番号:1484049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベアボーンキット A344−SEの報告

2003/03/23 20:46(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > A344-SE

ようやくこの製品専用の掲示板ができましたね。

マザーボードは、MX4GERが付属しています。電源は、180Wですね。
現時点では価格コムから価格情報が提供されていませんので、代わって提供しておきます。パーツショップを回ったところ、高くて24000円、安いところでは20000円(税抜き)というところです。わずかなあいだに、実勢価格が下がったようです。組み立てやすいように配慮されたキットだと思います。

なお、以前にこのキットの掲示板がなかったので、書き込んでおきました。こちらもご参考まで:
[1310066]ベアボーンA344-SEを使った最小構成パソコンの自作について
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=1310066&BBSTabNo=0

書込番号:1421845

ナイスクチコミ!0


返信する
NOGEさん

2003/04/19 07:50(1年以上前)

>電源は、180Wですね。
私もA344-SEでPen4 2.4BGHz、HD80GBでくみ上げました。
しかし私のベアボーンについている電源ユニットは200Wとなっていましたよ。

書込番号:1502706

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio55さん

2003/04/21 22:30(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/housing/h340-series.htm

H340シリーズは、「電源ユニット: 180W (Pentium4対応) 専用電源」とされているのですが、実際のところ、どうなのでしょうね。

書込番号:1511122

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaio55さん

2004/03/11 02:49(1年以上前)

使い始めてしばらく経ちますが、ここで Linux 動作確認の報告をしておきます。ご参考まで。

Realtek 10/100Mbps LANコントローラ搭載http://aopen.jp/products/mb/mx4ger.html#spec となっており、この LAN コントローラーは、Fedora Core 1 で自動認識されます。追加設定は不要です。(ただし、動作保証はできないので、ご自身の責任で導入時の参考にしてください。)

書込番号:2571153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU FAN

2003/03/05 19:36(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 QMCさん

tks00 さんありがとうございました P4のCPUFANはレバーを上に引いて固定するタイプなのでCD FDD のドライブを全部はずして交換してみます、FAN CONを使用してみようかと考えていました

書込番号:1365082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUファン

2003/03/02 11:51(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KCF-S868

スレ主 tks00さん

付属のものは音がうるさいので、CPU付属の純正ファンの方が
静かですよ。
わざわざCPUを付属して来るくらいなので、純正は付かないと思った
のですが、試してみたら、ダイジョブでした。


書込番号:1354564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P4-533A

2003/02/17 02:12(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

スレ主 100Vさん

P4-533にAGPの付いたP4-533Aというのがあるんですね。
知りませんでした。
25000円くらいで売ってました。
http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator_p4_533a/terminator_p4_533a.html

私のP4-533は二つのファンを変えたら結構静かになりました。
もうちょっと足掻いてみます。

書込番号:1315435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVカム 取り込めました!

2003/01/29 23:50(1年以上前)


ベアボーン > 星野金属 > PANDORA Quatre PQ200 WPM

スレ主 キャトルさん

[1213239]SONY DVカム 取込めない
という書込みした者です。
いろいろ調査して,みなさんにもご協力頂いて
それでもキャプチャできなかったのですが
やっとDVテープ画像が取込めたのでなにが悪かったかだけ
連絡します。

「IEEE1394ケーブル:JUSTY製リール巻取り式 を
 知人が利用していた1394ケーブルに取り替えて作業したところ
 あっさり取込めました(ソフトはAREA61)」

 JUSTY製の4ピン側の内側に ピン接触(4つある)部が
 ありますがこれが借用したケーブルのそれと比較すると
 非常に細い。これでちゃんと接触するのか,正常な信号
 が送受信できるのか比較してみてはじめて疑問に思いました。

 HD2H2 さん その節はありがとうございました
 他のみなさんも お騒がせしました。

書込番号:1260210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング