ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ソルダム株式会社

2003/01/19 00:12(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

http://www3.soldam.co.jp/sale/eldorado/barestyle.html
限定品を発売しています。

私は、http://www3.soldam.co.jp/sale/eldorado/images/altium_sbs.jpg
http://www3.soldam.co.jp/sale/eldorado/drive.html
DVD-R/RWドライブ&フロッピーディスクドライブを注文しました。

数量もかなり少なくなってきています。

書込番号:1228064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 02:30(1年以上前)

金色に輝くPCですかすごいですね。
星野は最近元気がいいですね注目してます
というか前前からほしくても手が出ないだけなんですが(笑)

最新モデルが音をどこまで静かにしてるか注目してます
よかったらまたレポートしてくださいね。

書込番号:1228478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 06:49(1年以上前)

懐かしのSFCソフトが出荷されるときに
10本入るサイズの小さなダンボールに梱包されます。
その箱がSFCソフトはもちろん、VHSテープの保管にも適していたので
バイト先の玩具屋からちょいちょい頂いていたのですが
今更何箱か出てきました。
で、ITXマザーを入れるといい感じなんですよ。
FinalFantasyVとF-ZERO、どちらの箱で組もうかな・・・

書込番号:1228826

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/19 09:27(1年以上前)

あっ、これってHDDとCPUとメモリーをさすだけで完成するような形で出荷されるのでしょうか?それとも配線からマザーの取り付けまで全部自分でやるのでしょうか?
初めてなのでわかりません。どちらでしょうか?

書込番号:1229056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 12:03(1年以上前)

マザーは取り付け済みです、CPUとメモリ取り付けは狭そうですね、マザーがはずせそうなら取り外してつけてもいいかも。
電源SWやUSBなどの配線は、私が買った星野のベアボーンでは(旧機種の特価品だけど)配線されてませんでした。まあ専用の説明書が図入りで詳しく書いてありますので悩むことはないと思いますよ。

かなり小さそうなのでケーブル処理とか少し大変でしょうががんばってください。手など怪我されぬようにネ。

書込番号:1229390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 12:07(1年以上前)

追加
一緒に購入されたドライブ類もつけてしまうとマザーにアクセスしにくくなりますので
まず確実に別々で送ってくるでしょうね。

書込番号:1229402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 12:21(1年以上前)

でしょうね。
小さな筐体ですからせっかく組んでおいても外すのが明確な部品は
梱包の手間にならない限り分けてもらっていた方が便利ですしね。

書込番号:1229449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/19 19:36(1年以上前)

残りのパーツを買ってきました。
CPU:3.06
HDD:40&200GB、それぞれMatrox、シーゲート
メモリー:512MB×2
ビデオカードとキャプチャーは様子見です。
コナン2号と命名しました

書込番号:1230552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/19 20:02(1年以上前)

Bioethics さんの資金源は謎ですね(笑)
ちなみにシーゲートの200GBってこれも謎だ・・・・

まあそれはおいといて
かなり熱もちそうですね、大丈夫?
そこまでやるならスマートケーブル入れるといいかも。

書込番号:1230619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 20:03(1年以上前)

この電源にそこまで要求しますか・・・

書込番号:1230622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/19 20:15(1年以上前)

多分銘柄が逆でしょうね。
MatroxとMaxtorはアナグラムな関係なので
誤記に注意しましょう。

書込番号:1230665

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/19 21:10(1年以上前)

すみませんm(_ _)m

MaxtorのMX-6E040LOと6Y200POのハードディスクでした。シーゲートを買ったつもりが、Maxtorを二個買っていました(^-^;)
それぞれ、\10,180-と\36,680-でした。

電源&発熱に関しては、状況に応じてHDDを選択したいと思います。
すべて、そろって組み立てたらご報告申し上げます。ところで、

http://www3.soldam.co.jp/case/fav/770/index.html

もかっこいいですね。

書込番号:1230822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/20 02:48(1年以上前)

目の玉飛び出そうです10万円近いとは
笑うしかないですね。

ちなみに私はこれがかわいくて気になってしょうがないのですが
http://www3.soldam.co.jp/ex_barestyle/baron/index.html

この前オニューを組んだばかりなので見てるだけですけどね(笑)

書込番号:1231834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/20 07:41(1年以上前)

ヤフオクでhttp://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/MicroTower/PCV-S510/index.html
の抜け殻購入。
夏オフのつまみにするかな・・・

書込番号:1231999

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/01/20 11:03(1年以上前)

いいかも…(@_@;)

書込番号:1232275

ナイスクチコミ!0


隠れファンさん

2003/03/02 12:03(1年以上前)

↑結局完成報告どうなったのかな??(~~)

書込番号:1354596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

省スペースベアボーン

2003/01/08 02:28(1年以上前)


ベアボーン

スレ主 OSR95さん

http://elite.gisnet.jp/products/a980combo.htm
これ、どこから発売になるんでしょうね。
グラフィック後付け可能と言うのが気になります。
(OSR95)

書込番号:1197804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

2002/12/09 13:42(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > TERMINATOR P4

返信する
スレ主 くりんとんさん

2002/12/09 13:44(1年以上前)

リンクミスでした。こちらへどうぞ!
http://download.asus.com.tw/mb_dl_menu.asp?Status=31&l1=1&l2=15&l3=12&mid=2

書込番号:1121426

ナイスクチコミ!0


わーい!さん

2002/12/09 14:07(1年以上前)

下にもカキコしてますが、celeron2G、2,66Gで動いてます。
昨日組んだばっかなんで確実なことは言えませんが、対応済みな感じです。

書込番号:1121471

ナイスクチコミ!0


くるさーどさん

2002/12/09 20:26(1年以上前)

おいおい。このシリーズ、セレロン対応じゃないよ。
動いたとしてもそれはたまたま。
いいかげんなことを書き込んじゃいけないよ。

書込番号:1122213

ナイスクチコミ!0


くるさーどさん

2002/12/09 20:35(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/prog/spec.asp?m=Terminator%20P4-533
ここに書いてあるようにPentium4のみのサポートとなります。
セレロンの使用は自己責任になりますのでお気をつけて・・・。

書込番号:1122236

ナイスクチコミ!0


わーい!さん

2002/12/10 10:18(1年以上前)

昨日、動画エンコしてると...落ちました。5分くらいして。
やっぱ、たまたまなんすね。いいかげんなこと書いて申し訳ないです。
みなさんはP4のっけてください。

書込番号:1123414

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりんとんさん

2002/12/10 12:17(1年以上前)

ショック、ちょい期待してなのにな・・・。
漏れもあきらめてペン4買うよ。
ボーナスも出たしね・・・。

書込番号:1123638

ナイスクチコミ!0


わーい!さん

2002/12/10 15:02(1年以上前)

動画エンコ以外は(あくまで今のとこ)問題ないんすけどね。
ネット見たり、DVD見たりするくらいしかしてないっすけど。
とりあえず、今晩2Gに戻してもっぺんエンコしてみます。
(あんま期待してないですけど)
でも、エンコだったらやっぱアスロンだったかなぁ。

書込番号:1123881

ナイスクチコミ!0


わーい!さん

2002/12/14 08:17(1年以上前)

報告が遅くなりました。
当初はエンコソフトのほうを疑っていろいろいじっていたのですが、OCをもとの2Gに戻したら、落ちなくなりました。
5時間くらいかけてエンコしたのですが、ちゃんと最後まで出来てます。
たまたまうまくいった可能性が高いので、みなさんにおすすめすることは出来ませんが、1万円の投資が無駄にならなかったんでとりあえずホッとしてます。

やっぱ静かですねぇ、こいつ。コンパクトだし。とりあえず満足。

書込番号:1131989

ナイスクチコミ!0


くるさーどさん

2002/12/16 20:28(1年以上前)

ニヤニヤ

書込番号:1138163

ナイスクチコミ!0


ブルーチップスさん

2002/12/28 22:52(1年以上前)

P4-533購入しました。
セレロン2G(定格)
DDR333 256M CL2.5
BIOS1008
で無事動作してます。
下記ショップでもセレロン載せて販売しているので
たぶん大丈夫じゃないかと思います。もちろん自己責任
ですが。
http://www.lupo.co.jp/original_pc/n_mtx-2000t2_main.html

書込番号:1170421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性って・・・

2002/11/29 22:43(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS51G

スレ主 ゴンタ8855さん

最近のPCショップはどこもたいていちょっとしたトラブルがあると相性ってことにして、しまうので、自作初心者さんたちもすぐ相性ってことであきらめてしまうことが多いですね。 動かないって事には、必ず原因があって、どうにも解決ができない問題に直面したときに、相性ってことになるのが本来だとおもうんですが・・・

書込番号:1098694

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/11/30 04:12(1年以上前)

以前、ASUSのA7VとMX400というサウンドボードを使い、オンボードのPromiseATA100にHDDをつなぐと起動しないトラブルに見舞われました。
IRQもきっちり割り当てやATA100、MX400のドライバも最新版を試してもダメでした。
結局マザーのBIOSを1004Dにして、MX400のドライバを1つ前のものにすることで立ち上がりました。
当時マザーのBIOSは1008まで出ていました、しかも1005でもCとかDとかあって結局10個以上のBIOSを試しました。
こんなことが出来るのも、個人的趣味だからだと思います。
ショップは仕事としてやっている以上
どこかで線を引かなければならないので仕方ないのでは?と思います。

書込番号:1099249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日買いました

2002/11/14 16:38(1年以上前)


ベアボーン > マウスコンピューター > CUBE-SS40G

スレ主 PUHHHさん

SK41Gというのが出ましたね。
AGPもあるしUSBは2.0だし。
言うことありませんね。物欲がむらむらしてきちゃいました。

書込番号:1065781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベアボーン

スレ主 Tsubuyai-TAROさん

これってこの掲示板の趣旨に合うか分からないけれど、
ずっと見てて疑問に思って..

Cube型ベアボーンは、マザーはShuttle 51Gが全盛なのに、
カキコ/レスは 星金のMJやmcjのCube51Gや恵安KCF-S868とかばっかりで、
あんまり ShuttleのSS51Gをまんま使って自作した人が少ない(いない?)
みたいですが...

前三者と比べて 何かマズイ点でもあるのでしょうか??

今度某メーカー製ノートPCから脱却して 初めて自作に挑戦しようとしてる人ですが、

自宅マイルームが超手狭なので、キューブ型で自作を考えて候補絞っています
(それが初めてで無謀なら、せいぜいスリム型/Faithのktcc-Slim-W1なんか
使って??)が、
ず〜と 疑問に思っていました。

これら複数を自作されたり あるいは友人間で違うモデルで作られたりした
された方がいましたら、ご参考までに長短や違いを教えて頂ければ 参考になる
と思って 書かせて戴きました。

マザーとか 電源とか 冷却とか 購入組立後の修理とか、何かで
やっぱ前三者と まんま純正輸入品とは 決定的な違いでもあるのかな〜??

書込番号:1046820

ナイスクチコミ!0


返信する
AKI2003さん

2002/11/06 01:09(1年以上前)

人気がないかは知りませんが、SS51Gで先日初めて自作に挑戦しました。構成は以下の通りです。

・CPU Pentium 4 2.4G
・HDD バラ4(80G)
・メモリ PC2100(CL2.0)
・CD-R PX-320A/BS(PLEXTOR)
・ビデオカード G550(MATROX)
です。

 何の問題もなく安定動作しています。音も結構静かです。
 FANが回りだすとうるさいけど、普段は静かだし、冷却性もキューブにしては高い方だと思います。


書込番号:1048157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsubuyai-TAROさん

2002/11/08 11:13(1年以上前)

AKI2003さん、ご回答有り難うございます。<(_ _)>
このカキコで作った人見かけなかったので、レス無いかと思って見るのサボってました。(^^ゞ
同じく自作初挑戦で 無事ご成功/安定動作 と拝見し、少し安心しました。(^^)v

しかも Pen42,4G/バラ480Gというご構成で ビデオカ-ド差して安定動作とは..!! 凄い!! \(^^\)
(メモリは256MB1本ですよね。まさか256MB×2でビデオカ-ド動作させておられたりして.... そこまでは流石にムリですかね、Cube型では... というより最近のバルクメモリでは..という方が正しい!?ですね。

それと、お使いにならないのでFDDレスのようですが、...
私も普段不使用ですが、偶に文書作成配布で使う時は外付USBで行くとして、
Ghost2002/WinCDR7等でBackup~Restore作業の時はFDDboot出来ないと困らないかなぁと..
やっぱPen4 2,4Gでビデオカ-ド挿すと、FDDは付けない方が安全ですか?内容積確保と 排熱路確保の関係で..しかもHDDは噂のバラ4で発熱大だし。
まぁこれは、まんまSS51Gに限らず星金mcj恵安含めたCube型共通の限界ですね!?)

このご構成で「安定動作で 結構静かで 冷却性も問題なし」であられるとか。
だとすると、なんで人気今イチなんですかね? ますます(?_?)
21世紀の世の中は不条理で分からない事が多いっッテことかも。w(゜o゜)w

近畿在住なので、日本橋デンデン街を 休日にぶらりと探すと
(カタログ見て前払い-取寄せ注文しか なかったりしますが、..)
まんま「SS51G」は、星金製とかより ¥5,000は確実に安い!!、
「星金mcj」は、ケ-スの作りやデザインが高級感があって違うンでしょうか。 なかなか在庫はおろか/見本もなくて、比較して見て確かめようがない..(;_;)
アキバにでも行かないと...ε=ε=┏( ・_・)┛)

それとも「星金やmcjだけは後に故障しても絶対修理=Service完璧v~ィ~v!」
とか、"ちょイ高め/ 完全前払->取寄せ注文のみ"の ”付録”でもあるのかな?? (@_@)
するっと、マザー(FS51)と電源(Acheme200W)は共通のようだから、後は自作の掟=まんま純正輸入品->全部自己修理 の分だけ安いッ!!ッて世界ですか!? たぶん。
でも、冷却Fanだけは星野Windy80/90がまんま使えれば あとは安心なんだけど...と呟く..( ^-^)>゛(^0^ )

(なおスリム型のケ-ス名は、Faithの「YCC-Slim-W1」の入力ミスでした。
訂正 お詫び致します。m(_ _)m)

書込番号:1052711

ナイスクチコミ!0


AKI2003さん

2002/11/09 01:45(1年以上前)

PCの構成について補足しておきます。
・CPU Pentium 4 2.4G
・HDD バラ4(80G)
・メモリ PC2100(CL2.0) 512×1
・CD-R PX-320A/BS(PLEXTOR)
・ビデオカード G550(MATROX)英語版
・FDD
です。失礼しました。
 メモリも問題なく作動しています。(PC2700は試していませんが。)
FDDは、最初いらないかな?と思ったんですが、店員にBIOSの更新に必要といわれたので付けてみました。(安かったし)
 心配だったのは、CPUとHDDの温度だったので、Spped Fan(FREESOFTです。なかなか使えます。)を付けて監視していますが、CPUは使い始めて30分くらいで50℃くらいなります。(やはり熱がこもり易いようです。)でもFanがまわり始めるとすぐに40℃くらいまで下がりますので空気の流れはいいようですね。HDDに関しては全然問題なく、32℃くらいで安定してます。
 やっぱり人気ないですかね。最初、星野金属と迷ったんですけど、買ったときは、FSB400対応のものしかなかったし、Quatreは、うるさいって聞いてたし。(Quatre2は知りませんが、、)自分も近畿在住で日本橋で見てまわったですけど、結局SS51Gしか見れなかったので、これにしました。安かったし。Quatreとは、1万円以上違ってました。なんでに高いですかね。
 ながながと失礼しました。参考になりましたかね?

書込番号:1054206

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsubuyai-TAROさん

2002/11/09 13:27(1年以上前)

AKI2003さん、レス有り難うございます。<(_ _)>

私、今 星野(POLOQuatre2/PandoraQuatre/ALTIUM)と まんまSS51Gとで
どっちがいいか(現物見れないので)迷ってて ~(°°;))~((;°°)~、
両者の自作経験者の情報をカキコで探してまして..
星金製は(前モデルだったりしますが)結構情報あるのに、(^.^)
まんまSS51Gは全然情報なくて?(゜_。)? ちょっと不安でした。

そうか!!、このご構成でFDDもちゃんと付けてて 排熱良好ですか!/
メモリ512でしたか! 大手ショップで対面買いだと バルク512でも全然問題なしですか!/ 冷却Fanも まんま純正で良好ですか? (ただ寿命でヘタった時に星野WindyFAN80/92がまんま使えれば 鬼に金棒なんだけど 星野さんどうでしょうか?/ライバル品のことは知るか!?、ッテか!!?♪ソルダム様 )
♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪♪┌(・。・)┘└(・。・)┐┌(・。・)┘♪

よしッ!!、1万ぐらい安いし 見本もちゃんと見れたし、何せ駄目モトでも初回は授業料の初自作のことだから、人気今イチでもまんまSS51Gでいくか?って感ジで、ヾ(^-^)ゞヾ(^o^)ゞ〃♪♪
大変〃参考になりました。 本当に有り難うございました。 m(_ _)m

書込番号:1055036

ナイスクチコミ!0


AKI2003さん

2002/11/09 23:56(1年以上前)

参考になってなによりです。

ちなみに自分は、日本橋のフェ○スという店で部品全部購入しました。(SS51Gはそこが安かったので)相性保険もありよい感じでした。

完成したら是非レポートしてください。

書込番号:1056217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング