ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DeskMeet X300の後継X600の公式ウェブ

2024/01/27 17:23(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMeet X300/B/BB/BOX/JP

返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2024/01/27 18:36(1年以上前)

正月休みに入ったのでしょう。

発熱要素の多いX600でこのケースでは厳しい気もします。

書込番号:25599910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/29 06:42(1年以上前)

レビュー来ましたね
https://www.gdm.or.jp/review/2024/0329/530093/

熱にはやっぱ気をつける必要がある感じですか

書込番号:25678719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

14世代

2023/10/21 22:57(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMeet B660/B/BB/BOX/JP

スレ主 Chikuba38さん
クチコミ投稿数:1件

ホームページの対応表に14世代が現れたのですが、18日の更新では記載されたBIOSにまでアップされてない。
14世代が使える胸が膨らむ

書込番号:25473260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏面M.2スロットのヒートシンク

2023/07/25 23:03(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMeet B660/B/BB/BOX/JP

スレ主 pete-henryさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているものです。裏面のM.2スロットにヒートシンクを付けたいのですが、どのくらいの厚さまでなら収まりそうでしょうか。SSDにはSamsung 980 Proを考えております。例えばSMOP-SHSなら収まりますかね?

書込番号:25359267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40955件Goodアンサー獲得:7652件

2023/07/26 00:37(1年以上前)

スタンドオフの高さまでが一般的だからSSD込みで5-6mmじゃ無いですかね?

書込番号:25359363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pete-henryさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/26 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。勉強不足で、スタンドオフのイメージがうまくつかめませんが、おそらく2mmとかの薄いヒートシンクしかつかないのかなと推察しました。そこで、980Proではなく、970 EVO PlusというGen3にして、実機を見てからヒートシンクを探そうと思います。

書込番号:25360319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱対策してみました

2023/06/25 18:24(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC11PAHi5

スレ主 townsx1107さん
クチコミ投稿数:100件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度5

CPU温度1

CPU温度2

中国の通販サイトで見つけたノクチュアのCPUクーラーNH-L9iが付けられるケースを使って見ました。
この画面でも結構温度が上がっていたのにこの通りです(気温29度)

それから画面表示をEGPUにしました
内蔵GPUに使われる電力が0になり、CPUとその他で18wとなりました(CORETEMP参照TDP28w)

書込番号:25316576

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 townsx1107さん
クチコミ投稿数:100件 NUC11PAHi5のオーナーNUC11PAHi5の満足度5

2023/06/25 18:33(1年以上前)

デスクトップのcpuクーラーが使える中国製ケース

これです

書込番号:25316596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

「盛るもっと さん」ありがとう!

2023/03/02 10:02(1年以上前)


ベアボーン > インテル > RNUC12WSHI30000

クチコミ投稿数:1072件

RNUC12WSKI30000

この商品のレビューの「盛るもっと さん」のおかげで、うちのRNUC12WSKI30000 も同じ症状で、
OSインストール時に有線LANWiFiだけでなく、WiFiもSSIDすら出てこずにネットに繋がりませんでした。
それは少し前のWiFi子機ドングルでも同じでした。

OSのインストールメディア内、sourcesフォルダーへ、DL解凍した.zipファイルを放り込んで、
再びOSインストールを行うと、WiFiドングルで、SSIDが表示されてネットに接続できました。

貴重な書き込みのおかげで、2時間程度のロスで済みました。
ありがとうございました。 てか、Intelさん何とかしてくださいよ。

本来なら自製品のカテゴリにて投稿ですが、こちらの商品は未登録なので失礼しました。

書込番号:25164820

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > ASRock > DeskMini H470/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:555件 DeskMini H470/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini H470/B/BB/BOX/JPの満足度4 気まぐれなももぽえむ 

このDesk Mini H470のHDMI出力は、
HDMI 1.4なので、4K 30Hzまでしか出ません。

最近の4Kモニタ(テレビも)の入力は4K 60Hz HDRに対応していますが、
どんなに高いHDMIケーブルで接続しても、4K 30Hzまでしか出ません。

HDMI端子を使って、4Kモニタに出力するときにはご注意を。

もしこの機種で4K 60Hz HDR対応のHDMI入力しかないモニタやテレビに出力したければ、
DP端子が、1.2なので4K 60Hzに対応していますので、

4K 60Hz 18Gbps以上対応のDP to HDMI変換アダプタもしくは変換ケーブルを購入して、

この機種のDP端子とモニタのHDM端子をI接続すれば4K HDR 60Hzで表示することができます。

私は、以下の変換アダプタとHDMI2.0ケーブルを購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B5WPTFBQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
問題なく4K 60Hz HDR出力できました。

誰かのお役に立てば幸いです。

書込番号:24949821

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング