ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

XS35V5

2015/10/31 09:24(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35V4 [黒]

クチコミ投稿数:101件

XS35V5が出るようです。CPUが4コアのJ1900から2コアのN3050に変わっているので、サーバ用途ならXS35V4の方が良さそうです。グラフィックスの性能はずいぶん上がっているのでPCとしてならV5でしょうか。

書込番号:19274412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > インテル > NUC5i7RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 rock133さん
クチコミ投稿数:132件

この画面で12時間で5%でした。

win7sp1でクリーンインストールをしてwindowupdateからのwin10updateで途中でとまります。
強制powqeroffでwon7に復帰します。
BIOSのUPDATE
intelドライバーの削除
DVDから
と4−5回試しましたがすべて同じところでとまります。
本機側の問題かwin10側の問題であるか不明のためしばらくwin7でつかって半年後にもう一度試すつもりです。
りょうほうともリリース間際のため様子見です。本問題はintelに連絡しました。

書込番号:19115548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/09/06 14:21(1年以上前)

Windows10へのアップグレードはBIOS、Driver、更新プログラムのすべてが最新の状態で行うのが基本です。
下記にエラーメッセージから原因を推測する方法が記載されているので、参考にどうぞ。
http://windowsiot.azurewebsites.net/?p=371
同機種のアップグレード報告もあります。
http://zigsow.jp/review/456/300662/

書込番号:19115891

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > インテル > NUC5i7RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 rock133さん
クチコミ投稿数:132件

私はBTのキーボード、マウスを使っていますがwin7のUSB3.0ドライバーをインストールすると動作しなくなります。
shutdownでは回復せず、電源を抜いて完全リセットすると回復します。
shutdown、rebootでは回復せず、再登録もできません。
情報まで

書込番号:19115568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートにくせあり

2015/09/06 11:47(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC5i7RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 rock133さん
クチコミ投稿数:132件

本機のBIOSupdateはインテルサイトにある各種方法で失敗しました。
手順にはありませんがジャンパーを抜いての行えばできるようです。ただこれもインテルサイトにある方法+アルファになります。
販売店のサポートではジャンパーPINを抜いてのUPDATEできたとの報告でした。
わたしのものだけかもしれませんがくせがありそうです。

書込番号:19115512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XS35シリーズの決定的な他との差

2015/09/02 10:42(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35V4 [黒]

クチコミ投稿数:101件

XS35シリーズは、ディスク2台内蔵可が他との決定的な差かな。そこにこだわりがなければ、他でもいいかも。

書込番号:19103940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワークのドライバー更新時の不具合

2011/02/24 23:45(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH55J2

スレ主 potitamaさん
クチコミ投稿数:67件

ネットワークカードのドライバーを更新したところ
ケーブル接続されていないという表示が出て、
ネット接続できなくなりました。
元々のシャトルのCDドライバーに戻しても
つながりませんでした。

いろいろ試しましたが、やっと解決できましたので、
参考になると思いますので、方法をお知らせします。

デバイスマネージャー上の
「Realtek PCIe GBE Family Controller」のプロパティーの
詳細設定の項目の「速度とデュプレックス」の値を
自動ネゴシエーションから10Mのハーフデュプレックスを選択
その後シャットダウンします。そこから電源ケーブルを抜き、
15秒ほど放置して、再度電源ケーブルを接続して起動します。
するとネットにつながります。ここで先ほどの値を自動ネゴシエーション
に戻して再起動すれば、問題ないということがわかりました。

書込番号:12703107

ナイスクチコミ!9


返信する
hidelynさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/15 14:30(1年以上前)

該当機種のWindows10へのアップデート時に本事象にあいました。
最初は原因が分からず、いったんWindows7へ切り戻しを行ったのですが、その後、本書き込みを見つけ、一度Windows7でLANドライバーの更新を行い、すれ主さんの対処が有効であることが確認できましたので、再度Windows10へのアップデートを行っております。
ありがとうございました!

書込番号:19054033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング