ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(26945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

SSDが使えない

2013/09/23 08:48(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH61R4

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

安いので、思わず買うところでした。
チップセットがH61なので、SSDの性能が発揮できません。

メーカ製PCで、HPでも未だH61マシンをラインナップしていますが、
SATA 6Gbpsに対応していないPCは今更ドブにお金を捨てるような者ですね。

書込番号:16621766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/23 08:56(1年以上前)

シーケンシャルのベンチやれば違いは明白だけど、実際に使うと体感性能差はそれ程でもないよ。

書込番号:16621793

ナイスクチコミ!5


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/23 09:13(1年以上前)

ちょっとスレタイに違和感がありますが、言わんとしてるところは分かります、
ただ、その違いを体感できるかは微妙ですね、
したがって、まったくSSDの効果がないとは言えないんではないでしょうか。

書込番号:16621852

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/09/23 10:24(1年以上前)

SATA2であることをぼやいているようですが、私のもっと古いPCも当然SATA2なのですがSSDの高速性の恩恵を受けています。
SATA3にすれば、ベンチマークの数値が約250MB/sが500MB/sと2倍に変化しますが、体感速度は変わりません。

書込番号:16622097

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ubuntuサーバー 13.04×、12.04〇

2013/05/04 12:14(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35 V2

クチコミ投稿数:101件 XS35 V2のオーナーXS35 V2の満足度5

新規インストール中にXS35のネットワークカードを認識しないのは13.04も12.04も同じ。
12.04はインストール後に
modprobe jme→ifconfig…
でネットワークが動き出す。起動時に自動でネットワークカードを有効にする方法もある。
13.04はインストール後に
modprobe jme→ifconfig…
とやってもだめ。
ネットワークが動いている古いubuntuからアップグレードを繰り返して13.04になっている場合は問題なし。
XS35V3でも同じ。ちなみにDebian 6.0.7はインストール中にXS35のネットワークカードを認識する。

書込番号:16092854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

突然画面が写らなくなりました

2013/04/06 20:15(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XG41

クチコミ投稿数:51件 XG41の満足度5

電源を入れてトイレへ出てくると電源ランブ、CPUファン回ってるけどモニターに画面が出てない。マザーが壊れたみたい、どこかのメーカーカのDEM版やったと思いますが品番メーカーがわからない、数ヶ月前まで価格.com載ってましたけど、消えてますね。

書込番号:15985718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOS update

2013/03/07 22:32(1年以上前)


ベアボーン > インテル > DC3217IYE [Black]

クチコミ投稿数:55件

BIOS update GK0039.BIO 出てますね

書込番号:15862541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/09 17:42(1年以上前)

とりあえず、上げてみました。
ファン回転数が違う気がします。

書込番号:15869846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/04/03 20:21(1年以上前)

また更新されてましたので、上げてみました。
よく判りませんが、何かFIXはあったようです。
(映像出力の相性への対策も実施されたようです。)

書込番号:15973941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

INTEL 無線LANカードの参考情報

2013/02/03 15:36(1年以上前)


ベアボーン > インテル > DC3217IYE [Black]

クチコミ投稿数:55件

左は\3,800 右は約\2,400で購入

左側は真っ白で寂しい 右側は他国の認定マークもあり

Intel Centrino Advanced-N 6235
型番 6235ANHMW
写真左のカードは通販で購入、右側はヤフオクで購入。

ここからがネタです。
裏面を見ると
写真左は技適マークなし、右側は技適マークあり(郵便番号マークみたいの)
ちなみに右側のカードの方が安かった。
両方とも裏面シールの融着面(接着面)は黄色だったのでインテル純正であることは
間違いないと思われます。

みなさんも購入するときは気をつけましょう。
気にしない人はスルーしてください。
店名などは型番でググるとヒットしますので未公開とします。
国内電波法では技適マーク無しは使用不可、使用すると違法です。

書込番号:15711557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/02/05 21:16(1年以上前)

N6235のパッケージは2種類が流通しているようです。
一つは帯電防止袋に取り付けネジ2本が同梱されている物。
もう一つはブリスターパッケージに2種類のネジ2本ずつが同梱されている物。

まあ、たかがネジですが、入手は面倒なサイズですから、必要な方はご注意を。

私はDC3217IYEとN6235の組み合わせで今のところちゃんと動作してるようですが、
BlueToothの方がまだ動作確認できてません。

 デバイスマネージャー上は正常のようですが、ペアリングする機材を持っていないので。
スマフォと直接通信できるのかな?

書込番号:15722270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/02/05 21:45(1年以上前)

パッケージは2種類あるのですね。
私が購入したものは2つとも
「帯電防止袋に取り付けネジ2本が同梱されている物」でした。

BlueToothはマウスのペアリング問題なく出来ました。

書込番号:15722456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2013/02/07 09:26(1年以上前)

技適のついてないものは、電波出力が高い可能性がありますね。
外国と比べて国内の電波法の関係で技適をクリアするために
出力を絞っている」とどこかで見た覚えがあります。
無線の有資格者なら高出力のものが使えないのか?とググッたこと
ありますが、国内で使用するのは多分無理みたいです。
陸上特殊無線技士あたりで出力UPできればビル間通信とか使えるのに・・・

書込番号:15729011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/02/07 20:58(1年以上前)

無線の有資格者なら御存知かと思いますが、従事者としての免許ではなく
通信装置としての免許(自作機で開局した人ならよく判ると思います)を
簡略化するための便宜措置が技適です。
(携帯電話も同様ですね)

なので、個人の免許とは無関係です。
(申請はできると思いますが、出力周波数と電波形式で却下されると思います)

書込番号:15731206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/02/07 21:03(1年以上前)

自己レス失礼。
> デバイスマネージャー上は正常のようですが、ペアリングする機材を持っていないので。
>スマフォと直接通信できるのかな?
先程、インテルのダウンロードセンターからドライバー更新したついでに
スマフォで確認してみました。

デヴァイスとしては認識されましたので、使えるようです。
(「デバイスは認識されましたが、使用するアプリがありません」という内容の
メッセージが出ました)

ということは、Bluetoothのアンテナはこのカード自身が持っているようです。

書込番号:15731222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2013/02/18 20:27(1年以上前)

技適=
>通信装置としての免許
そうでしたね、確かそんな様な記述読んだ覚えが・・・言葉の意味考えても
当然そうですしね・・・
何しろ30年前にとったもので、なんとなくしか覚えてないので
うろ覚えで飛ばし読み&思い込みが多いのは悪い癖です^^;
失礼しました。

書込番号:15783983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング