ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(3971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NUC5i5RYK を使っているのですが

2016/10/07 11:31(1年以上前)


ベアボーン > インテル

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

NUC5i5RYK PX-G128M6e ADDS1600W4G11-R  SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB windows8→10という仕様で ネット観覧が主でYAHOO ADSL24M?契約なんですが最近ネットのページを開く速度が急におそくなります(昔のISDN使っているみたいな)、それでモデルなどを疑い相談したら新品交換対応してもらえたのですが それでも時々極端に遅くなります、
先日 メモリー容量が少なくなっていますと言うのが出たのですが128GBでも足りなくなってしまったと言う事でしょうか? 
履歴の削除や不要なファイルの削除も頻繁にソフトを使い行っております
コンピューターの管理画面を見ると ディスク0 システムで予約済み(350MB NTFS正常 空き100%)、C (118.46GB NTFS 正常 空き72%)、450MB正常 空き87%、となっており 容量不足でもないと思うのですが私の見ている所や見るべき所が間違っていますか? 本当に少ないなら処理能力低下でネットが遅いのにも関係するのでしょうか(遅い時に限ってノートンの更新の大きいのがあるようでしたので ノートン自体も削除してみました) 
それともメモリー製品の劣化・寿命で買い替えするべきですか?
些細な点でも構いませんので教えて下さい

書込番号:20273045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2016/10/07 13:10(1年以上前)

指摘にあるのはドライブのほうでメモリーでは無いような?

製品スペックみると、DDR3Lの1333か1600のメモリーが16GBまで搭載出来るようですがいくつ積まれているんでしょうか?

書込番号:20273304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/10/07 13:19(1年以上前)

>AMDなシュウさん
詳しくなくてすみません メモリーはSODIMM DDR3L PC3L-12800 4G  あれ PX-G128M6e こちっかな?
RYK とRYHを使っていて小さい方なので PX-G128M6e だと思います

書込番号:20273324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/07 13:42(1年以上前)

メモリは「SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB」と記載されているので4GBでしょう。

インターネットをするくらいなら4GBもあれば十分なはずですけど。
タスクマネージャーやリソースモニターを開いて、メモリがどのくらい使われているか確認した方がいいですね。
リソースモニタのメモリのタブを開いて、どのプロセスがたくさんメモリを使っているか調べてください。

書込番号:20273374

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/10/07 14:13(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
タスクマネージャーからメモリの項目を見ると 2.8/7.9GB(35%)、使用中2.7GB 利用可能5.1GBとなっております、すみませんどう見たら良いのか判らないのですが 数値だけを見ると余裕な気もします
容量に余裕があるとしたら 本体不良・故障の始まりを疑うべきでしょうか?

書込番号:20273441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2016/10/07 14:39(1年以上前)

ADSL24MHzは、上限が24MHzであって
常に出るわけではない(まず無理)し、時間帯によって
かなり変動すると思うが、ネット環境は確認しましたか?

書込番号:20273483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2016/10/07 14:44(1年以上前)

PCでなく、ネット環境が悪くなった気がします。
回線速度測定サイト
https://fast.com/ja/

書込番号:20273496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/07 14:47(1年以上前)

メモリだけで言えば問題なさそうですね。
どちらかといえば全然余裕なぐらいです。

後はインターネット回線の方の問題ではないかと思いますが。
ADSL24Mだと回線の途中の工事などの影響で、通信速度が遅くなることはあったと思います。
元々通信状態が良くなるところに合わせるので、速度が遅くなったのかもしれません。
一度通信速度の計測を下記の様なサイトでチェックしてみた方が良いかもしれません。
場合によっては、モデムを再起動することで多少通信速度が改善するかもしれませんが、ADSLなのでまた悪くなる可能性もあります。

BNRスピードテスト
http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:20273503

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/10/07 15:12(1年以上前)

>不具合勃発中さん
そうなんです 50Mに変更したいと言ったら うちの場所だと50Mに変更しても何も変わらないのでオススメ出来ませんと言われるくらい基地局から遠い不利な場所でDL速度も全て遅いです 
前から何故か雨の日に遅い傾向になるのですが YAHOOも雨は関係ないでしょと言われました。

>キハ65さん >EPO_SPRIGGANさん

測定してみました正直 今は調子が良い時です 
ダウンロード1.8mpbs、アップロード 0.58mbps でした、調子が悪いと そもそもココのページを開くのに3分以上 もしくは反応してません(タイムエラー)になります。

半年の間にYAHOOに相談してモデムを2回、配線類も1回新品に交換してもらっていて、調整?も行ってもらっているので機器類は大丈夫だと思いたいのですが 急に極端に遅くなるので困ってます



 

書込番号:20273550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/07 15:29(1年以上前)

ADSLは光回線と違って既存の電話線を利用するので、NTTの基地局までの距離や電話線周辺の状況に影響を受けます。
時間によって良い悪いがあるということであれば、NTTの基地局内での混雑の影響もあるのかもしれません。
今はADSLより光回線にリソースを振り分けているはずなので、ADSL契約者が少なりADSLに振り分けている回線が細く(流れるデータ量が少ない)なっているのかもしれません。

書込番号:20273585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2016/10/07 15:30(1年以上前)

MHzと書いてしまいましたが、Mbpsの間違いです。
一応訂正しておきますm(_ _)m

書込番号:20273586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 04:53(1年以上前)

ルーターを使っているか知りませんが、
家でもきちんとスピードが出ている時もあれば、極端にスピードが落ちて何日も回復しないみたいなのが長年続きましたが、
結局長年使ったルーターが原因で、買い替えたら解決しました。

本題とは、関係ないですが、あちこちの記事にLANドライバをインストールしないとインターネット接続できないと書いていたのですが、
家の回線は8Mだったせいか、まだドライバをインストールしていないのにインターネットに繋がったので、
回線が遅い場合はドライバをインストールしなくても繋がるのかな?と思った記憶があります。

書込番号:20381651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-fiとBluetooth

2016/08/22 15:11(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > DS81 [黒]

スレ主 HidekiSMさん
クチコミ投稿数:55件

本機にIntel Dual Band Wireless-AC 7260を入れてみたんですが、
Wi-fiは特に問題ありませんが、案の定Bluetoothが全く機能しません。

色々試してみたんですが、お手上げ状態です。

メーカーの「WLN-P」以外、ちゃんとWi-fiとBluetoothが動作する製品をご存知な方、
実際使用していらっしゃる方、ご教示願います。

書込番号:20134815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/08/22 15:42(1年以上前)

”Intel Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop”だったらUSBピンヘッダを接続。
miniPCIカードだけだったら、
https://www.youtube.com/watch?v=Mw5HLg2rGuk

書込番号:20134866

ナイスクチコミ!1


スレ主 HidekiSMさん
クチコミ投稿数:55件

2016/08/22 18:39(1年以上前)

>Hippo-crates さん
こちらはminiPCIカードです。
そのビデオのやり方は既に試しました。
結構はNGです。
もう気持ちはあきらめモードです。
確実に使える別カードを探したい。

書込番号:20135169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ddr3で使える?

2016/08/20 23:16(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XH170V [黒]

スレ主 Androiderさん
クチコミ投稿数:11件

ddr3(Lじゃない方)で使っている方がいますか??

ddr3は余ってるので出来れば使いたいのですが。。

書込番号:20130578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/20 23:27(1年以上前)

低電圧(L)でも使える普通のDDR3メモリ(低電圧でも動くやつ)もあるので使える事もあります。

書込番号:20130607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Androiderさん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 11:46(1年以上前)

ありがとうございます
挿してみないと分からないですよね。。

書込番号:20131678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2016/08/21 12:42(1年以上前)

両方書いていないならDDR3L専用という可能性もあります。
メモリーを買い直さないといけない可能性があるなら、両対応のものかDDR4メモリー用の機種をDDR4メモリーと買うのが妥当です。

書込番号:20131809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に売ってるの?

2016/08/11 15:45(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

スレ主 shintanoidさん
クチコミ投稿数:10件

ツクモ本店やアークに実際に見に行きましたが、どこにもないようです。そんなに人気あるのかあるいは最初から在庫わずかなのか、疑問です。

書込番号:20107017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/08/11 15:50(1年以上前)

>shintanoidさん
実物を通販でしか売ってないことって結構あると思いますよ。

まあ価格に掲載されている通販ページも品切れとのことなので、在庫が無いというのが正しいかなと思いますが。

書込番号:20107025

ナイスクチコミ!2


Ziresaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度4

2016/08/11 15:56(1年以上前)

オリオスペックやアークの通販では予約が半日足らずで終了してしまったようです。
私はアークの通販で予約できたので入手できましたが、新しい規格の初物ということで店頭でも入荷量が少なかったのではないでしょうか。
Amazonでも取り扱いはありますが1〜2か月後の発送ということになってます。

書込番号:20107032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 shintanoidさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/11 18:20(1年以上前)

わずか半日で売り切れましたのか。。。
デスクトップCPUが使えるのは個人的にもかなり期待しています。

書込番号:20107328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]のオーナーDeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5

2016/08/11 20:24(1年以上前)

こんにちは。
私の場合は、発売前からアマゾンに予約していたのですが、発売日を超えても1か月から2か月待ちの表示が変わらなかったので、昨日8/10にアーク通販に切り替えました。本日発送終了の連絡があり、明日8/12夕方に届きます。
在庫はあるのではないでしょうか。

書込番号:20107623

ナイスクチコミ!3


スレ主 shintanoidさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/11 21:30(1年以上前)

こんにちは。昨日まで在庫ありましたのか。。。
今アークは在庫なしになっていますので、ちょっと残念です。

書込番号:20107814

ナイスクチコミ!0


RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度4

2016/08/11 22:12(1年以上前)

>shintanoidさん

たぶん、初期出荷量がかなり少なったのではないかと思います。

気になっていたので8/5前後で販売情報を調べていました。
この価格コムでは新製品が事前に予価でに記載される場合が在りますが、この製品は全く在りませんでした。
また、発売日には製品が入手できる事の多いアマゾンでも通常納期で1〜2か月後と成ったままです。
ツクモでも検索で該当なしでした。

私の場合は運良くドスパラで購入する事が出来、8/6に入手(現在は完売)。
i7-6700+リテールクーラーで使用中です。

書込番号:20107937

ナイスクチコミ!1


スレ主 shintanoidさん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/12 08:22(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
手に入れた方はうらやましいです。。。

書込番号:20108676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI Express x16スロットについて

2016/08/05 23:02(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH170R8 [黒]

クチコミ投稿数:108件 SH170R8 [黒]のオーナーSH170R8 [黒]の満足度5

購入を検討しています。
現在、古いShuttleのキューブ(SG45H7)を使用していますが、PCI Express x16スロットを使用すると内蔵グラフィックが使えなくなる制限があります。
公式サイト等を調べた限り、そのような記載はありませんが、この機種にも同じ制限がありますか。

書込番号:20093806

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2016/08/05 23:10(1年以上前)

今は、グラフィックを内蔵しているのはCPUの方ですので。昨今の仕様として、グラフィック機能を内蔵しているCPUなら、ビデオカードとの同時使用は可能かと思います。

書込番号:20093827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/08/05 23:13(1年以上前)

いえ、このベアボーンに例えばCore i7 6700を搭載すれば内蔵グラフィックとビデオカードの両方を使う事が出来ます。
SG45H7はCore 2時代の古いタイプなので、そのような仕様になっています。

書込番号:20093838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/08/05 23:54(1年以上前)

大丈夫ですy

昔は、オンボードVGAかビデオカードの一方しか使えませんでした。
今は両立できます。

ただし、内蔵GPUはさほど処理能力は高くはないので、動画見ながらネットするのに画面を分けたいというなら良いのですが、ゲームをするのであればビデオカードからのみにするのが良いです。

書込番号:20093957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件 SH170R8 [黒]のオーナーSH170R8 [黒]の満足度5

2016/08/06 01:55(1年以上前)

KAZU0002さん、kokonoe_hさん、パーシモン1wさん

迅速な回答、ありがとうございました。
あまり人がいなさそうな掲示板だと思っていたので感激しました^^;

SG45H7を7年近く愛用しています。
USB3.0が使えないのが唯一の不満で、 昨年、PCI Express x16スロットにUSB3.0ボードを差しました。
その結果、内蔵グラフィックが使えなくなりました。
そういえばそんな情報もあったなと、後から気づいた次第です。

ただ、D-Sub端子からのアナログ出力は生きていました。
でも、やはりデジタルのクッキリした画面には見劣りするので、悩んだ挙句、PCIスロット用のVGAカード(玄人志向GF-GT610-LP1GHD)を増設しました。
ほとんど骨董品の世界でコスパが悪かったですが、それなりに綺麗に表示できるようになりました。
しかしながら、重い動画を再生するとカクツキます。
どうしてもカクツキたくない時は、アナログ出力に切り替えてしのいできました。

そんな不自由な状態でも、長年連れ添った愛機ですので、苦にはしていませんでした。
ところが、最近、その愛機が少々挙動不審になり、完全に壊れる前に新しいマシンを組んで、今の愛機を予備機に回してやらねばと思い立った次第です。
Shuttleのキューブの自由と制限の絶妙な調和の世界が気に入っているので、次もShuttleのキューブにしようと思っています。

おかげさまで、悩みなくSH170R8を選択できそうです。

書込番号:20094134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージ取り付け

2016/07/20 09:52(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > VivoMini VC65R VC65R-G052M [アイアングレー]

スレ主 deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

本製品に、2.5インチSSD*2と光学ドライブを設置可能ですか。

書込番号:20052034

ナイスクチコミ!0


返信する
sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 09:58(1年以上前)

お早うございます。

光学ドライブはOKで2.5インチドライブは4個まで大丈夫みたいですね。

https://www.asus.com/jp/News/I1ff9r95Q5qZqZ98

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1009522.html

ただ、光学ドライブはスリムタイプのものなのかどうかはよく見てません。

書込番号:20052041

ナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 10:01(1年以上前)

あ、画像を見ると光学ドライブはスリムタイプのものですね。

書込番号:20052047

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/20 10:06(1年以上前)

光学ドライブは設置不可のようです。
http://www.asus.com/jp/News/I1ff9r95Q5qZqZ98

書込番号:20052057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 10:15(1年以上前)

完成品の「VC65-G108Z」「VC65-G107Z」は光学ドライブ=DVDスーパーマルチドライブとなっていて、
組み立てキットの「VC65R-G052M」は光学ドライブ=なしとなってますが、組み立てキットの方はスリ
ムタイプのものでも搭載不可ってことなんでしょうか?

もしそうなら私の書いたことは光学ドライブに関しては間違いですのでスルーして下さい(*^^*)

書込番号:20052067

ナイスクチコミ!0


スレ主 deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/20 10:26(1年以上前)

>sakikinoさん
>沼さんさん

早速のご回答有難うございます、sakikinoさんご指摘の写真が自作用か、VivoMini VC65の写真か判断不能ですよね。
掲載の写真がVivoMini VC65でしたら、沼さんご指摘の通り設置不可かもしれませんね。
今一度調べてみます。

書込番号:20052087

ナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 10:32(1年以上前)

私が載せた画像は完成品の「VC65-G108Z」もしくは「VC65-G107Z」のものだと思いますよ。

組み立てキットの方にも搭載可能かメーカーに直接問い合わせたほうがいいかもしれませんね。

特に記載がなければ、組み立てキットの方にもドライブの設置スペースはあると考えたほうが自
然ではあると思いますけど(*^^*)

書込番号:20052096

ナイスクチコミ!0


スレ主 deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/20 10:53(1年以上前)

>sakikinoさん

再度のご回答有難うございます。
ご指摘の通り、メーカーに確認してみたいと思います。
皆様、今後もご指導宜しくお願い致します。

書込番号:20052132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/22 09:26(1年以上前)

自作キットの上蓋には光学ドライブを設置する穴も取付けネジの場所も無いので取付け不可です。
上蓋を製品モデルの物と変えれば取付けは可能だと思いますがそんなキットも売ってないので駄目ですね。
私もSSDを2基しか付けていないので空いている上のSSDスペースに光学ドライブ付けたいです。

書込番号:20056842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 deagle69さん
クチコミ投稿数:88件

2016/07/23 19:44(1年以上前)

>ぽんぽこ?さん

ご利用のようですが、折角ストレージ取り付けが4ケ有り、2個しか利用しないのであればスリムタイプのDVDドライブが利用できればいいですよね。
オールインワンの製品版はDVD内臓ですからね。

皆様より多数のご意見を頂戴しましたが、昨日メーカーより回答が来ました、内臓DVDは利用できないそうです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:20061054

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2016/07/24 05:38(1年以上前)

残念 !
「解決済み」にしておきましょう・
「内臓」「内蔵」

書込番号:20062175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/27 12:21(1年以上前)

皆様
初めまして。

先日秋葉原のツクモでこの製品のイベントをやっていました。

ASUSの人が言うに
ベアボーン型のVC65R-G052Mは2.5インチストレージを最大で4つ搭載出来ますが、光学ドライブは取り付けができません。

OSが搭載されているVC65-G108ZとVC65-G107Zは1TBのストレージが入っていて光学ドライブがつきます。
2.5インチのベイが一つ空いていてケーブルのも内部に入っているので増設は可能とのことでした。
動作や保守の対象外になりますが、1TBのHDDをSSDに換装したりしてSSDを2つ搭載も可能です。
と、言っていました。
ですが自己責任ですよーと念を押されましたが><



書込番号:20070428

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング