ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(3971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光学ドライブの銘柄は?

2015/08/17 22:30(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > XS35 V2

クチコミ投稿数:212件

"Panasonic UJ-870" というノート PC 用の薄型光学ドライブを買ったのですが、
入りそうで入らず困っております。

適合する光学ドライブを検索したのですが、
見つかりませんでした。

XS35 V2 をお使いの皆様、
これに合う光学ドライブの銘柄、型番を教えていただけませんか。

書込番号:19060802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2015/08/17 23:02(1年以上前)

UJ-870はIDE(ATAPI)ですよね、
コネクターが違ってますよね?

SATA規格じゃないと使えないかと・・・

書込番号:19060904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/08/17 23:06(1年以上前)

Slim-SATAですね。
ATAPIだと、規格が違うため使えないです

書込番号:19060925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/08/17 23:45(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。

たまたま手元にあったものが使えないので、
何が使えるかを教えていただきたいと申しております。


書込番号:19061069

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/18 00:27(1年以上前)

使っていませんが...
これが買えれば安いです。
http://kakaku.com/item/K0000270740/

これ以外は1万円以上するので、Blu-rayドライブにしてしまってはどうでしょうか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617587_K0000265451_K0000519889_K0000442674

内蔵させないでUSBの外付けにすれば何も考える必要はありません。

書込番号:19061157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/08/18 01:41(1年以上前)

きわめて具体的なご指導ありがとうございます。
なお、私自身はできるだけ内蔵にしたいと思っております。

書込番号:19061236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuの性能について。

2015/07/26 11:32(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M065M [ミッドナイトブルー]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

この製品ののcpuは、初期のi5より性能はよいのですか?

書込番号:19000096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/26 11:48(1年以上前)

>Intel Celeron 2957U
1.4GHzの低電圧Celeronですので、初期のノート向けi5より明らかに性能は低いです。

書込番号:19000142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 12:09(1年以上前)

Celeronがi5の処理能力を上回ることはないです。
性能的にCeleronがi5を上回るのは省電力性です。

書込番号:19000201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/26 12:49(1年以上前)

5年もたって、性能は下なのですね。i3を選択したほうが良いみたいです。情報どうもありがとうございました。

書込番号:19000284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuは交換できるのですか?

2015/07/26 09:09(1年以上前)


ベアボーン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M065M [ミッドナイトブルー]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

使用して調子が悪い場合、i3とかi5に交換できるのですか?

書込番号:18999680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/26 09:22(1年以上前)

CPUスペックが低いことを「調子が悪い」とは言わないし、BGA接続のCPUを交換できるとでも?

書込番号:18999713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/26 09:23(1年以上前)

FCBGA1168は基板に直接半田付けしてあるからムリ。

書込番号:18999719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/26 09:34(1年以上前)

情報どうもありがとうございました。cpuは、グリスネジ等でとめるもと思っていました。ハンダ付けをしているものもあるのですね。

書込番号:18999749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 10:31(1年以上前)

買う前からCPU交換を考えてるならCPU非装着タイプを選べば?
交換前提なら装着されているCPUが無駄になる。
http://kakaku.com/pc/barebone/itemlist.aspx?pdf_Spec102=11

書込番号:18999909

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/26 11:16(1年以上前)

現在の状態で、huluが、ちゃんと見えれば良いのです。現在のノートパソコンが見ているとシャットダウンするためです。オンボードが、半田つけされているようですね。今まではノートを使用していたので、ノートのことしか知らないので。

書込番号:19000044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2015/07/26 11:38(1年以上前)

>huluが、ちゃんと見えれば良いのです
Wi-Fi環境が整ってたらPSシリーズやWiiなどのゲーム機を使ってhuluを観ることもできますよ。

書込番号:19000114

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/26 19:01(1年以上前)

この辺ならバッテリー駆動の有無程度の違いだけで、殆どノートPCと大差ないパーツを使っています。
従って拡張性も大差ありません。
ノートPCも大きいものならCPUがソケット取り付けされていることもありますが、小型のものやタブレットPCではスペースがないのでソケットを使わず取り付けられています。

書込番号:19001176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内部bluetoothで、繋がらない。

2015/07/25 09:32(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC5i5RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

はじめは、つながっていたのですが、急に内部ブルートゥースで繋がらなくなりました。外つけのものを装着するとつながります。

再度はじめからos ubuntu 15.04をインストールしましたが、外付けで、つながるが、内部のものではつながりません。

これは内部のブルートゥースの故障でしょうか?

書込番号:18996942

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

2015/07/27 19:02(1年以上前)

インテルカスタマーに電話をすると修理ではなく交換してくれるようになりました。アマゾンさんも迅速に対応してくれたみたいです。

ノートでは、一週間を過ぎるると修理扱いになるので、そのようになると思っていました。解決しました。

書込番号:19003793

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/30 08:33(1年以上前)

こういうのは買ったメーカーや店というのが大きいです。
どのメーカーのものを買ったかでサポートは大分違います。
またAmazonは基本的に本屋なので、少し長めの交換期間がありますが、それを過ぎるとメーカー任せとなってしまいます。

書込番号:19010579

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > インテル > NUC5i5RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 yoshityさん
クチコミ投稿数:25件

Windows10パッケージ版出たら、このベアボーンに、新規インストールしようと思ってるんですが、外付けDVD装置なくてもインストールできますか? 外付けDVD装置ない場合、どうやったらインストールできますか?(どうしても外付けDVD装置必要なら、買おうと思ってるんですが、)

書込番号:18986835

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2015/07/21 19:16(1年以上前)

USBメモリになるようです。
>「Windows 10」のパッケージ版、DSP版、搭載PCはいつ発売される?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1507/20/news016.html

書込番号:18986848

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshityさん
クチコミ投稿数:25件

2015/07/21 19:33(1年以上前)

Windows10のUSBメモリ版、出れば、外付けDVD装置いりませんよね。外付けDVD装置、買わないでおきます。

書込番号:18986892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/21 19:55(1年以上前)

・Windows 7 USB DVD Download Tool
WINDOWS7からこういうツールが公式にリリースされてる。
これでISOをUSBフラッシュメモリに入れて、BOOT出来るよ。

因みに、Win10時代でもツール名は「Windows 7…」、
去年insider版を試した時にD34010WYKHでやったので、後続機種のNUCも問題ないはず。

書込番号:18986955

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoshityさん
クチコミ投稿数:25件

2015/07/21 20:52(1年以上前)

USB版が出なくても、Windows10 USB DVD Download Tool、使って、ISOをUSBメモリ作って、USBからインストールすれば、外付けDVD装置、なくてもOKですね。(このツールは、「Windows 7 USB DVD ダウンロード ツール (WUDT) 」ですね。)

書込番号:18987132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2015/07/21 23:38(1年以上前)

YES!

書込番号:18987792

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2015/07/25 16:36(1年以上前)

DVD-ROMとパーツの抱き合わせ販売となりました。

>DSP版Windowsの販売方法が変更、PCパーツとのバンドル販売のみに
>Windows 10は単体購入が不可、Windows 8/7は在庫が無くなり次第移行
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150725_713172.html

書込番号:18997893

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/25 23:38(1年以上前)

パーツは小さいものにすればいいですが、価格はWindows 7/8 Proの価格でWindows 10(無印)を買うくらいの値段です。
価格は許容出来るのでしょうか。

S.O.DIMMメモリーにでもしておけば、小さな隙間にでも張り付けることは可能でしょう。
動作していることが必要とは書いていないので、パーツの規格変更で使えなくなってもケース内部に張り付けておけばいい筈です。

書込番号:18998942

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshityさん
クチコミ投稿数:25件

2015/08/07 19:21(1年以上前)


Microsoftのソフトウェアのダウンロードページ、Windows 10 のダウンロードから、USBにストール媒体できました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

書込番号:19033073

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2015/08/09 18:01(1年以上前)

ダウンロード版でなければUSBメモリーが付いてきますよ。

書込番号:19038304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ssd

2015/07/17 12:03(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC5i3RYH [シルバー/ブラック]

スレ主 tiger1962さん
クチコミ投稿数:74件

この製品は、m2と2.5drive、2つあるみたいですが、1方だけで作動するのですか?

1方だけでいいなら、どちらを買うほうが良いのですか?

書込番号:18974003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2015/07/17 12:10(1年以上前)

どっちか片方だけで使えますし、どっちも使うのでも可です。
ベンチマーク上の数値ならPCIE接続のM.2のSSDの方がいい値になるでしょう。

書込番号:18974014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/07/17 12:35(1年以上前)

M.2(PCIe接続)は 2.5"SSD や M.2(SATA接続) より速いけど高価。
(手持ちのZ97マザーにはM.2スロットが無いので試したことは無いけど)体感出来るほど速いとも思えない。

強いて言えば最新環境以外では使えないので今後暫くは他のマシンに流用しにくいのが難点。

今のところ2.5"の方が安いし、他のマシンに、あるいは汎用のケースを買って外付けSSDとして流用しやすい。
他人に勧めるならまだ2.5"SSDかな。

…となるとM.2(SATA)のメリットは小型ってだけかな。

書込番号:18974080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2015/07/18 22:20(1年以上前)

M.2にSSDを入れてHDDも入れたければ、M.2のSSDを入れるしかないでしょう。
M.2でもSATAのSSDはあって、2.5インチSSDより若干高い程度で買えます。

書込番号:18978448

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング