ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(3995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
588

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DeskMini B660を待つべきか?

2022/03/13 14:15(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini X300/B/BB/BOX/JP

クチコミ投稿数:235件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

今すぐDeskMini X300とAMD Ryzen 7 5700Gで組むか、数ヶ月後に発売されるDeskMini B660とIntel 12th Core i3もしくはi5でWindows11パソコンを組むか迷ってます。

どちらが性能とコスパが良いですか?

書込番号:24647236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/03/13 14:28(1年以上前)

>>今すぐDeskMini X300とAMD Ryzen 7 5700Gで組むか、数ヶ月後に発売されるDeskMini B660とIntel 12th Core i3もしくはi5でWindows11パソコンを組むか迷ってます。

AMD Ryzen 7 5700Gの方が性能高さそうです。

書込番号:24647259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/03/13 15:07(1年以上前)

値段が分からないのでコスパも分からないですが、そんなに高くもないのでX300でも良いとは思いますが
性能差もあまり無いし。。。
シングルは12世代の方が高いので大差ないかな?と思います。

書込番号:24647325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件 DeskMini X300/B/BB/BOX/JPのオーナーDeskMini X300/B/BB/BOX/JPの満足度5

2022/03/13 23:55(1年以上前)

ありがとうございます
5700Gの方が12世代より性能高いのは意外でした
どうしようかな

書込番号:24648277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/03/14 00:41(1年以上前)

CPU MARKって性能が全部出てる訳では無いので、そればっかりに気を取られない方が無難なんですけど
まあ、と言っても分からないだろうと思うので、それでいいんじゃ無いですかね?
CPU MARKの性能は12世代の方の下だけど、Geekbenchでは同等だし、Cinebenchでは上だったりする。
所詮はただの指標の一つに過ぎないのになぜ、あの数値だけで高性能と言うんしょうね?

書込番号:24648325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth拡張カード

2022/03/08 22:19(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SZ87R6 [黒]

スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

SZ87R6 の Bluetooth拡張カード WLN-P が欲しいのですが、どこも在庫がないようです。
WLN-P
https://global.shuttle.com/products/productsSpec?productId=2021

代わりに、以下のような商品を試してみたいのですが、
動作するか、わかる方はいらっしゃいますか?

Intel Dual Band Wireless-AC 7260 7260HMW 無線LAN WiFi ネットワークカード Bluetooth 4.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B014R016VU/

Mini-PCIE の Intel カードなら、動いてくれるかな、と淡い期待を持っているのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24639664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/08 22:43(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07TXB6N5Y/

このようなのを使うほうが確実じゃない?

書込番号:24639710

ナイスクチコミ!0


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2022/03/08 23:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

欲しい機能は、Wi-Fi もありますが、より必要なのは Bluetooth なのです。
もしよい案をご存じでしたら、ぜひコメントをお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24639742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/03/08 23:24(1年以上前)

WLN-PはRealtek RTX8821AEを使ったMini-POI-Eカードのようです。

同じチップを使ったカードなら、Amazonにはありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0983Q6CML/

Mini PCI-Eのカードはメーカー製のPCだと動作しないなどありますが、ベアボーンはどうなんですかね?

書込番号:24639765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2022/05/15 23:49(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ご紹介いただいた以下のカードを購入して接続してみました。

Wifiモジュール Mini PCI?E 2.4 / 5.0GHz Bluetooth 4.0 AW?CB161H 433Mbps
802.11a / b/g/n/ac RTL8821AE コンピューター用ユニバーサルWifiモジュール
https://www.amazon.co.jp/dp/B0983Q6CML/

その結果、Bluetoothのメニューで「接続試行中」と出るのですが、
その後「もう一度デバイスを接続してください。」
と表示され、これを繰り返すばかりで、接続はできませんでした。
残念です。。。。


ちなみに、以下の商品をUSBに接続して、安定して使えています。

TP-Link Bluetooth USB Bluetooth 5.0 対応 パソコン/タブレット 対応 アダプタ
ブルートゥース子機 メーカー保証3年UB500 (UNVER)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B098K3H92Z/

どうもありがとうございました。

書込番号:24748369

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2022/06/12 20:03(1年以上前)

Wi-Fi/BluetoothカードではBluetoothとWi-Fiのアンテナが共有なので、Bluetoothのみでもアンテナが必須です。

書込番号:24790359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > Shuttle > SH310R4 V2 [黒]

クチコミ投稿数:631件

本機を構築後Win10で動かしていました。 Win11へはすんなりと移行できました。 アップデートの案内がしつこいぐらいに届いていましたね・・。(笑)  Win11へ移行後に今使ってデータの移行作業(約1.5日)が無事終わりました。 Win11は10とはそんなに変わらない感じですね。 しかし、我々文字世代からすると記号や図柄で説明が多くなって少し戸惑ったところも有りましたが・・ なれてきました。 今後のアップデートでAndroidOSも動くようですので楽しみにしています。

 私はV2ではないのですがマザーボードはほぼ同じだと思います。 メーカーにも問い合わせているのですが返事が来ませんのでちょっとこちらでご存じの方がいたらお願いします。

 今回、PCの移行に合わせてTP-Link社のAX3000を追加しました。無線は問題ないのですがブルーツースの物理的な接続で困ったいます。 添付ケーブルが9ピンなのですがマザーボードにUSB9ピンがありませんでした。調べたら本機マザーボードにはボタン電池横に4ピン(ちょっと見たことない)でUSB2.0が提供されているようです。そこで質問です。
・この4ピンコネクターの規格(サイズや名称)は何というのかな?
・ピン配置がいまいち理解できません。 マニュアルのピン配置名が??

 何か情報をお持ちの方がみえましたら教えてください。


書込番号:24615999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/02/23 14:00(1年以上前)

USBの規格として1個分のUSBを繋げるのは4ピンあればいいのです。

通常のマザーでは9ピンですが、それは2個分のUSBを繋げるので9ピンになってるので、それは単純に1ポート分になったコネクタなだけです。今ではあまり見かけなくなりましたが、過去には1ポートを繋げる場合にはそのような4ピン1列のヘッダも存在ました。
AX3000に接続するUSBはBluetoothを接続するための接続なのですが、1ポート分でいいので、それを接続しますが、接続する際に問題なのは配線がある側とマザーのポートに接続してください。
※ 多分、コネクタの片側だけに配線があるのではないかと思います。
信号線がどうなってるかなどはマザーの説明書などをご参照ください。
普通は1ピン側を合わせます。

書込番号:24616100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/23 14:14(1年以上前)

これがUSB2.0 通常の9pin ピンアサインです。

片列(奇数列)、(偶数列)で見ていけばよいです。

10pin はNCなので未使用pinです。

書込番号:24616115

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/02/23 14:27(1年以上前)

皆さんの言ったとおり刺したら良いのですね。
https://files.bbystatic.com/%2BvzpWu3%2Bt0wBkjG4bE9eyg%3D%3D/09a83001-f8dc-4c3d-91f9-9475e23e2fdd.pdf

書込番号:24616139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/02/23 14:35(1年以上前)

V2ではJ1 と J4がUSBみたいですが、スレ主さんの説明と合致しないので、J4が4ピンなのかもしれないですね。

書込番号:24616144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2022/02/23 14:58(1年以上前)

>私はV2ではないのですがマザーボードはほぼ同じだと思います。
これが間違っていると正確な情報は得られませんよ。

正しい製品から質問するか、ここで質問するなら正確な型番を記載すべきでしょう。
以下のように価格登録していない製品でも全製品(価格なし含む)にチェックを入れると検索できます。
https://kakaku.com/pc/barebone/itemlist.aspx?pdf_ma=910&pdf_Spec101=1&pdf_so=e2&pdf_ob=0

書込番号:24616177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/23 15:12(1年以上前)

>あずたろう さん
9ピンの配置ありがとうございます。

>キハ65 さん
 V2のマザーボート&ピン配置のアップありがとうございます。

>揚げないかつパン さん
 色々とありがとうございます。キハ65さんがアップしていただいたV2とは端子番号は違うようですね。マニュアルではJ7として紹介されています。 V2ではJ3、旧はV7となっています。 ピン番号が全く逆なのが?です。
普通1番(四角)ピンがGNDですかね。

 すいません。現時点しっかり中の端子を確認できていないので申し訳ありませんが・・ 画像UPしました。
ちなみにこの端子の名前とか大きさ、変換できるメスピン名、または変換ケーブルをご存じでしたら教えていただけませんか。 ピン配置はメーカーに回答を求めるしか無いとは思いますが・・

書込番号:24616192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/02/23 15:30(1年以上前)

>おおちゃんZさん

参考 :I/O interface-related FAQ [Shuttle Knowledge Base & FAQ]
https://faq.shuttle.eu/faq:hardware:i_o

>Model Description Socket Compatible USB adapter
...(省略)
>SH310R4 1 × 4 pin USB 2.0 header Molex PicoBlade 53398-0471 e.g. Delock 84834

MolexのPicoBlade 53398-0471になります。1.25mmピッチになるので、ケーブルの自作は難しいかもしれません。
下記はMolex 15134-0402、4ピンの圧着済みのケーブルになります。
https://www.japanese.molex.com/molex/products/datasheet.jsp?part=active/0151340402_CABLE_ASSEMBLIES.xml

15134-0402の長さは150.00mmですが、15134-0400(50.00mm)〜15134-0406(600.00mm)までラインナップがあります。
AX3000側のコネクタもPicoBladeの様に見えますが現物は持っておりませんので、確認してみてください。
後は上の方々が説明されてる通りピンアサインをうまく合わせられれば…となると思います。
ただし、自己責任での作業になると思われます。

書込番号:24616220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/23 15:56(1年以上前)

SH310 R4 説明書抜粋

>20St Century Man さん

すいません。型番を明記しなくて・・ Shuttle SH310 R4 です。 SH310 R4V2の前のものです。今は本サイトの一覧からも抹消されています。 メーカーから型落ち直販で購入しました。メーカー曰く部品が少し異なっているが仕様は同じですと言われています。 添付されている説明書は少し違うようです。

先ほどアップできていなかったようですので説明書の一部をアップします。

書込番号:24616268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/23 17:29(1年以上前)

SH310R4 USB端子仕様

>たく0220 さん

 詳細な情報ありがとうございます。 ピッチ1.25mmは小さいですね。ちょっとコネクタメスを自作するのは厳しそうなので途中でジョイントする方法を検討します。いずれにせよマザーボードのピン配置をメーカーに再確認して対処したいと思います。

書込番号:24616451

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2022/02/24 03:53(1年以上前)

探せば,こんなのがあります〜

書込番号:24617324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2022/02/24 09:36(1年以上前)

>沼さん さん

情報ありがとうございます。 

マザーボード側が非常に小さなコネクタ(ピン間隔が1.25mmしかない)ので位置変更用のピンは刺せないと思っています。

書込番号:24617551

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2022/02/24 13:47(1年以上前)

左様でしたか,御免なさい!

書込番号:24617895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/24 14:23(1年以上前)

>沼さん さん

とんでも有りません。 みなさんから色々な情報を頂けて助かります。
たった4本の線をつなぐだけですが・・ いろんな製品が有ることに驚かされています。 色々探していますが単品で解決できそうな物がなかなか見つかりません。

書込番号:24617935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/02/24 21:21(1年以上前)

>おおちゃんZさん

USB-007C | Ainex
https://www.ainex.jp/products/usb-007c/

↑みたいなケーブルで外側のUSBにつなげてしまう方法も簡単でありかと思います。

あとは、AX3000(TX3000E)側のコネクタもMolex PicoBladeでしたら
バラでパーツ集めてピンアサにあわせて組み立てる方法もあるかと思います。

・PicoBlade 4pinコネクタ(メス) 2個
https://www.japanese.molex.com/molex/products/part-detail/crimp_housings/0510210400

・ケーブル 4本
 下記URLから、REFINE SEARCH(絞り込み検索)で「ジェンダー」をFemale-Femaleにして
 適度な長さの物を選んでください。色は2色しかないので5v VCCの分だけ赤にした方がわかり易いかもしれません。

https://www.japanese.molex.com/molex/search/deepSearch?pQuery=category%253A%2522Cable%2BAssemblies%2522%2540%2Bproductname%253A%2522PicoBlade%2522%2540assemblyconfiguration%253A%2522Pre-crimped%2BLead%2BOnly%2522


ピンアサインやケーブルの色はインテルのデザインガイドに合わせるのが一般的と思うのですが
USB 10ピン(9ピン)コネクタはガイドにあるのですが、USB 4ピンは特に無いみたいです。
このソッケトは汎用扱いになると思われますので、自分でしたら電源抜いてからテスターでGNDだけ確認します。(D+、D-はロジアナでもないと…)
ちなみに私のDS81はSH310R4とはソケットは同じですが真逆なので「Delock 84834」だと逆接になってしまいます ^^;

SH310R4のピンアサインは
 USB2P(Positive) -> Data 0+(D+)
 USB2N(Negative) -> Data 0-(D-)
と読み替えると判別しやすいかもしれません。

参考までに。

書込番号:24618613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/24 23:14(1年以上前)

マザーボードUSB2.0コネクタ対応

>たく0220 さん

続けて貴重な情報ありがとうございます。

今夕、メーカー(Shuttle)サポート担当から一次回答が有りました。社内に詳細な情報が無いので調査中とのことですがコネクタ(メス)のサンプルが有るので提供頂けることになりました。(写真も有りました)
QIコネクタ4ピンオスで片端を自作してAX3000の付属ケーブルに接続してみようと思います。
あとはピン配置です。SH310R4と同V2で説明書では配置が真逆です。それを確認しています。 GNDと+5Vは自分でテスター測定も可能だと思いますがメーカー確認が良いかなと思いました。

AmzonにマザーボードからUSBメスに変換するものも出ていましたがレビューにGNDと+5Vが逆で接続した機器が壊れたと有りました。 

Shttleのサポートは回答は遅いですが丁寧に技術者が説明してくれます。前回も別件で問い合わせた時もしっかり解決するまで対応してくれました。 

書込番号:24618810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/24 23:23(1年以上前)

>情報提供頂いた皆様へ

 何とか解決できそうなところまでたどり着きました。ご協力ありがとうございます。
メーカーからの最終回答、工作等でまだ少し時間外必要かと思いますが本件については【解決済み】にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:24618824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/02/24 23:42(1年以上前)

>おおちゃんZさん

>コネクタ(メス)のサンプルが有るので提供頂けることになりました。(写真も有りました)

何かスゴくサービス良いですね ^^
写真のケーブルのカラー通りのピンアサだと楽そうなんですが…
QIコネクタもお持ちになってるので、その辺はお詳しそうなので大丈夫そうですね。

>SH310R4と同V2で説明書では配置が真逆です。

ミスプリントだと良いのですが、Shttleのサポートからの回答をまった方が無難ですよね。

無事に取り付け成功する事を願っております。

書込番号:24618859

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2022/02/25 04:45(1年以上前)

それはそれは 宜しゅう御座いました!

書込番号:24619037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2022/02/25 10:17(1年以上前)

>たく0220 さん

フォローありがとうごいます。

提供頂ける予定のメスの配線色を見るとAX3000添付ケーブルとは逆みたいですね。V2とV2無しがもしかすると真逆になっているのかも? そうすると説明書は正しいことになります。 今時点でメスピンがどちら向きに刺さるのかがいまいち?ですがAX3000の本体側ケーブルと形状等は同じようです。

本機でこの端子を使用している方が少ないようですね・・

今回、ちょっと勉強させて頂きました。 ありがとうございます。

書込番号:24619315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2022/02/25 13:25(1年以上前)

>おおちゃんZさん

サンプルの写真だとコンタクトピンのロックがある側が上になっているので、そちらがマニュアルのソケットの絵で見て切り欠きがある側になるかと思います。
赤がマニュアルの絵の1番ピンになる感じですね。

頭の整理用にメモってたのですが
Molex 15134-0402(https://www.molex.com/molex/products/part-detail/cable_assemblies/0151340402
の「Drawing (PDF)」の「ピンの番号を基準」にして

1.SH310R4のマニュアル通りだと
A(左):TX3000E - B(右):SH310R4
1: 赤[5V(VCC)] -(NG)- 4(SH310R4-pin1): 黒[GND]
2: 白[Data 0-] -(NG)- 3(SH310R4-pin2): 緑[Data 0+ (USB2P)]
3: 緑[Data 0+] -(NG)- 2(SH310R4-pin3): 白[Data 0- (USB2N)]
4: 黒[GND  ] -(NG)- 1(SH310R4-pin4): 赤[5V (VCC)]

という感じになってしまうので、全部のピン入れ替えないとNGかなと。

2.SH310R4のマニュアルがもしも間違っててサンプルの配線色どおりのピンアサだと
A(左):TX3000E - B(右):SH310R4
1: 赤[5V(VCC)] -(OK)- 4(SH310R4-pin1): 赤[5V (VCC)]
2: 白[Data 0-] -(OK)- 3(SH310R4-pin2): 白[Data 0- (USB2N)]
3: 緑[Data 0+] -(OK)- 2(SH310R4-pin3): 緑[Data 0+ (USB2P)]
4: 黒[GND  ] -(OK)- 1(SH310R4-pin4): 黒[GND]

となって、15134-040xのケーブルは無加工でもOKなんですよね…
私のSH310R4より古いShuttle DS81は2の方なのですが、こういう配線に関わるデザインには暗黙の了解的にセオリーがあるのかな?
と未知な領域なので、ちょっと興味が惹かれますね ^^

MolexのPicoBladeはIntel NUCとかベアボーン系で使われてるのを見かけますが、需要が少ないのか情報あまり見かけませんね。
それでは。

書込番号:24619612

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプタのコイル鳴き

2022/01/27 22:35(1年以上前)


ベアボーン > インテル > BOXNUC8I5BEH

購入当初からかはわかりませんが、付属のACアダプタのコイル鳴きが耳障りです。
無通電状態でも「ジー」というノイズがあります(ただし、2mも離れたら聞こえない)が、耳障りなのは通電時に発生する「チリチリチリ…」というノイズです。
負荷が高くなるとこのノイズはさらにひどくなります。
「チリチリチリ…」というノイズは2m程度離れていても明確に聞こえます。

他の購入者はこのコイル鳴きは発生していますか?
このような場合、Intelでは本体を返送せずにACアダプタのみ交換してくれますか?
全く同仕様のACアダプタ(古いゲートウェイ製。ただしこいつもコイル鳴きあり)を所有しており、純正のACアダプタがなくても本体を動作させられる環境がある上、コンポーネントを取り外して返送するのも面倒なので、なるべく本体の返送は避けたいです。

書込番号:24566212

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/01/27 22:43(1年以上前)

交換って、3年以上前の発売のものだけど?

保証期間内であっても、そのような理由は一般的には対象にはならないでしょう。
諦めて汎用のアダプター探すほうがラクですよ。

書込番号:24566238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/01/27 22:49(1年以上前)

すいません、買ってまだ2年半なので保証期間は半年残ってます。
やはり交換は無理そうなのであきらめます。

書込番号:24566246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > ASUS > Mini PC PN60 PN60-BB5087MH [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

このPCの外観と性能が気が入りました。ネットには出ていない詳しい性能をもっと知りたいです。
マザーボードの機種名を教えていただけないでしょうか。
マザーボードの仕様を確認したうえで購入を検討したいと考えています。

書込番号:24524304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/02 22:21(1年以上前)

ここまで小型のベアボーンは、独自のマザーボードなので市販されていませんし名前もありません…。

書込番号:24524319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/02 22:29(1年以上前)

>ハル太郎さん
回答ありがとうございます。
すごく小さいのでいったいどんなマザーボードなのかと興味津々だったのですが、特殊品なのですね。

書込番号:24524333

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2022/01/02 22:39(1年以上前)

下記サイトで詳細な説明が有ります。
参考にして下さい。
>小さいボディに侮れないポテンシャル、ASUSのミニPCベアボーン「Mini PC PN60」を試す
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0517/347939

書込番号:24524352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/01/02 23:07(1年以上前)

PC本体ですら、11.5*11.5cm
自作で手に入るMini-ITXで、17*17cm
さらに小さなNano-ITXは、12*12cm(市販では稀)
これらよりも、小さな筐体に収まっているので、型番がわかってもそれに変わるようなモノは無いため、他の選択肢は無いですy

ベアボーンでこのサイズだと、専用の特注品です。
そうなると、細かな仕様より、当再起できるパーツが何であるかが重要です。細かな仕様は二の次ですね。

書込番号:24524387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/01/02 23:38(1年以上前)

誤:当再起できるパーツが何であるかが重要です。
正:搭載できるパーツが何であるかが重要です。

書込番号:24524413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41651件Goodアンサー獲得:7769件

2022/01/02 23:59(1年以上前)

Mini-ITXよりかなり小さいので、カスタムメイドのマザーボードなので市販品には該当はありません。

また、外観はいいかもですが、CPUが今更のi7 8550Uなので、あまり期待できないと思います。
i5 1135G7搭載のインテルベアボーンのほうが5割ほど速いです。

マザーの使用は分からないしケースはこれ以外使用できないのでベアボーンとしての仕様を確認で構わないと思います。

書込番号:24524431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 09:34(1年以上前)

>キハ65さん
紹介記事を見ました。だいたい雰囲気がつかめたので満足です。
ありがとうございました。

書込番号:24524832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 09:37(1年以上前)

CPUがちょっと古いですが設計的にも性能的にも自分的には最適なことがわかりました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:24524842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KI-AIO238B-BKにWindows11のインストールについて

2021/12/07 17:01(1年以上前)


ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK

スレ主 daigokannaさん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容】
KI-AIO238B-BKの購入を考えています。
将来的にWindows11をインストールするために「トラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) テクノロジ バージョン 2.0」は、利用できますか。
よろしくお願いします。

書込番号:24482295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/12/07 17:12(1年以上前)

こういう特殊なやつはサポートに聞くのが確実だろうね

書込番号:24482310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/07 17:18(1年以上前)

https://jp.mercari.com/item/m37168073780

この機種をWindows11化したのを販売していました。。

書込番号:24482327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2021/12/07 17:24(1年以上前)

対応CPUですが結構微妙な性能だと思いますよ。
Windowsで使うべきCPUではないと思います。

書込番号:24482335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/12/07 17:38(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000035227/

こんなのもあります。
まぁ自分も買うのもではないですが、Web見るくらいなら使用できないことはないです。

書込番号:24482359

ナイスクチコミ!1


スレ主 daigokannaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/07 18:16(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:24482421

ナイスクチコミ!0


スレ主 daigokannaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/07 18:21(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございました。
本当に参考になりました。
いろいろネットで調べて、「CPU」は、対応していたのですが、
「TPM」に関しては、見当たりませんでした。
購入してみます。

書込番号:24482429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング