ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(3971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NUC7i5BNHX1との違いについて

2017/09/26 21:44(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:763件

ハードは同じで、NUC7i5BNHX1はOptane Memory が付属しているという事で良いのでしょうか?

書込番号:21231263

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2017/09/26 22:37(1年以上前)

比較表を作りました。
補足情報の説明で分かるかと思います。
https://ark.intel.com/ja/compare/122939,122939,95067

書込番号:21231463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/30 19:56(1年以上前)

M.2スロット潰したくない場合はNUC7i5BNH

後からOptane Memory買うのが面倒、又はM.2スロット潰されていようと問題無かったらNUC7i5BNHX1



双方のNUCは、Optane Memory対応なのだから、好きな方を選んでください。

書込番号:21241462

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

故障だと思いますか?

2017/09/27 18:44(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:269件

起動のたびにWifiがネットワークアダプターの項目から消えます。
ドライバーを修復インストールすると、現れるのですが。
Bluetoothアダプターにも×がついていますが、キーボードとマウスはBTで使えています。
インストールしたのはインテルのサイトより、ダウンロードした、とライバーです。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:21233492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/27 22:39(1年以上前)

そのドライバーは、利用しているOSとコンボカードに準拠したものでしょうか?

https://ark.intel.com/ja/products/94150/Intel-Dual-Band-Wireless-AC-8265

色々と情報無さすぎるので、この程度しか聞きません。

書込番号:21234210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2017/09/30 19:06(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
ありがとうございます。
教えていただいた、サイトからWin10用の PROSet/Wireless WiFi ソフトウェアをダウンロードし、
インストールされていた、 PROSet/Wireless WiFi ソフトウェアを先にアンインストールして、再起動したところから、
普通に動くようになりました。
何だったんでしょうね…
Wifiは快調に動いています。
ありがとうございます。

書込番号:21241332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/30 19:39(1年以上前)

稀にWindows Update経由から、最新ベータ版ドライバーを入れてくる場合もあるので、その様な動作が起こる事もあります。
タチ悪い事に、バグ解消されていないドライバーが最新である時に、再びインストールされてしまう事もあるので、無暗にアンインストールはしていません。
私はデバイスマネージャーを開いて、手動切替で問題のドライバーを一時的に残します。
定期メンテナンスの回数が、それに比例してPC利用時の快適性に、大きな差が生じる部分なのでしょうね。


更に加えると、インテルのグラフィックドライバーもその様な事は有るので、デバイスマネージャーからドライバーをダウンロードしている場合、似た状況に陥る事も経験済みです。

書込番号:21241416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバーについて

2017/09/03 10:04(1年以上前)


ベアボーン > インテル > NUC7i5BNH

クチコミ投稿数:269件

皆さんお世話になります。
昨日このベアボーンを購入し組み上げ
Windows10Home 64Bitをインストールして、
動いているのは動いているのですが、

Intelのサイトよりドライバーをダウンロードして
インストールしていると、ちょこちょことエラーが出ました。
何とか全部のドライバーを入れたつもりですが、
デバイスマネージャーに
「ほかのデバイス」→「Intel High Definition DSP」に!が付いて
表示されています。
何のドライバーを入れなおせばよいのでしょうか?

ご指導をお願い致します。

書込番号:21165864

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2017/09/03 10:15(1年以上前)

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/26947/-HD-Windows-10-NUC7iBN3-NUC7iBN5-NUC7iBN7-?product=95067

前回導入したDSPドライバのVerはこれじゃないのでしょうか?

書込番号:21165889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/09/03 10:23(1年以上前)

ダウンロードしたdriver packのバージョンはいくつですか?。
5月頃の情報では、IntelのNUC7i7BNH driver packは使わず、Intel Driver Update Utilityを使って入れれば回避できるとのこと。
実際にはRealtekのチップを使ってるのに、誤認されるようです。
いったんdriver packを入れてしまうと、ドライバを削除してRealtekのドライバを入れてもだめなようです。
あるいは最新のIntel Driver Update Utilityを使えばよいかもしれません。

書込番号:21165912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2017/09/03 21:06(1年以上前)

>平_さん
アドバイスをありがとうございます。
最初にインストールしたバージョンは思い出せませんが、
たぶん古いものだったのかもしれません。
>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
もう一度、Windowsをインストールして
インテルドライバーアップデートユーティリティをインストールして
ドライバーのインストールを試しましたが、
ダウンロードは出来るのですが、インストールに失敗が続き、
結局、ユーティリティーでダウンロードした、ファイルを直接インストールしました。
おかげで、デバイスマネージャの「!」はなくなりました。
原因は定かではないですが、オーディオドライバーがおかしかったようです。
オーディオドライバーも何度か再インストールしたのですが、
古いドライバーが悪さしたのか???
お二人ともありがとうございました。

書込番号:21167541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンについて

2017/08/27 11:00(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

DeskMini 110に下記のファンは入りますか?
http://s.kakaku.com/item/K0000938015/

書込番号:21148823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2017/08/27 11:29(1年以上前)

ケース幅が8cm。件のCPUクーラーの高さが8cm。…サイドカバーに穴を開けるのなら入るかと。

という以前に。リテールから、その程度のクーラーに交換する意味があるのかな?あたりから疑問が。

書込番号:21148881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/08/27 12:19(1年以上前)

確かはいらない。リテールクーラーの高さで割りとギリギリでたしか高さが45mmだったはずなのでそれ以上に背の高いクーラーは入りません。

MONOCHROME-GAMINGは高さがそれ以上にあるので基本的に入りません。
高さをクリアしているクーラーで入りそうなのはいくつかあるけどどれもTDPに制限があったり、取り付け時にどこかしら改造や加工が必要だったり条件付きなことがほとんど。

現実的に導入できる可能性があるのはThermaltake Engine 27をCPUとの間に銅板とかで嵩上げしてマザー側のヒートシンクとの干渉を緩和してバネとかも調整して取り付けるかヒートシンク削るかしないとつかない。

RAIJINTEKのZELOSが仕様上は付くけど、このメーカー品質が微妙でたまに加工精度の問題でハズレ引くとつかない可能性がある。あたり個体なら問題ないみたいだけど...。

とりあえず自分で把握してるのはこのあたり。

書込番号:21148975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/27 16:03(1年以上前)

このベアボーンで昨日PCを1台作りましたが、その高さ80mmのCPUクーラーは無理です(中に入らない)。
↓のCPUクーラーなら入ります。

RAIJINTEK
ZELOS OR100003
http://kakaku.com/item/K0000673972/
\2,677

RAIJINTEK を入れたレビュー
https://memotora.com/2017/04/18/review-asrock-desk-mini-110-b-bb/

書込番号:21149402

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーンとは?

2017/04/25 09:06(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

自作PC経験者ですが、ベアボーンがよくわかりません。

ノートPCではディスプレイが小さいのが不満なため、
キューブ型を
そして自作小型ITX?では大きすぎるので
ここにたどり着きました

こういうベアボーンはノート型のようなM/Bを使ったPCで
ケース、電源、M/B 付きと考えたら良いですか?

このベアボーンの場合
CPU メモリ HD を書いたせばPCが完成でしょうか

また無線LANはついていますか

書込番号:20844094

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2017/04/25 09:30(1年以上前)

>>こういうベアボーンはノート型のようなM/Bを使ったPCで
>>ケース、電源、M/B 付きと考えたら良いですか?

CPUはデスクトップ用を使っていますので、小型のデスクトップPCと思った方が良いです。

>>このベアボーンの場合
>>CPU メモリ HD を書いたせばPCが完成でしょうか

OSも必要です。

>>また無線LANはついていますか

WiFi Moduleをご用意して下さい。

マニュアル
http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/DeskMini%20110%20Series.pdf

書込番号:20844139

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/25 10:14(1年以上前)

そうですね。
好きなCPU、メモリ、SSDやHDDなどをご購入下さい。
CPUがすでにオンボードで搭載されている製品もあります。
無線LANの子機は内蔵していません。
もっと小型のベアボーンで内蔵しているのもあります。

↓出来上がったミニPCを買われるのも良いかと思います。

本体は小さくても性能には妥協したくない人におすすめのミニPC
AeroMini シリーズ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeromini/

書込番号:20844193

ナイスクチコミ!1


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2017/04/27 21:14(1年以上前)

レスありがとうございました

PCIスロットはないいですが、wifiも簡単に増設できそうですね。

おすすめのPCは大きすぎてマイクロ小ぐらいなので、もう少し小さいの希望です。

他にも小さくて、安めのおすすめのベアボーンなどはあるでしょうか?

書込番号:20850299

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/04/27 21:35(1年以上前)

ベアボーンPCは中核パーツだけのキット商品で、後のパーツは自身で選択する形態の
自作とBTOの中間です。

小型媒体に多く、コンパクトで場所取らずですが
小型故に拡張性は低く、また独自サイズのパーツがあったりして
汎用性も低くなります。

自作系としてはメンテナンス性が悪い事から、高いスキルをお持ちの自作ユーザーの
遊び用として重宝されてる。ハードルの高い物となりますね。

Shuttleは何台か買いましたが、癖が強くて自作より扱いにくいのはありましたね。

書込番号:20850364

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/27 21:59(1年以上前)

HP ProDesk 400 G2 DM
34×177×175mm
http://jp.ext.hp.com/desktops/business/prodesk_400_g2_dm/

↑ベアボーンでありませんが、超小型の出来上がったPCもあります。
CPUやメモリ、HDD(SSD)にWindowsを別途購入するよりも価格は安いです。

↓あえて自分で作りたいのなら最新のKabylakeにも対応したベアボーンもあります。

Shuttle
DH110 [黒] \23,600
最新BIOSでKabylakeにも対応
幅165×奥行き190×高さ43o
http://kakaku.com/item/K0000869842/

書込番号:20850441

ナイスクチコミ!0


スレ主 テルeさん
クチコミ投稿数:160件

2017/04/29 21:25(1年以上前)

レスありがとうございました。

HPなのでおすすめPCを見ていたら、超小型のPCはいろんなところで販売されているらしいの気づいた。

残りの部品が使えたりするので、こういうベアボーンでつくるか、完成品かよく考えてみます。

書込番号:20855039

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/26 12:22(1年以上前)

>>ケース、電源、M/B 付きと考えたら良いですか?

あってます。

>>CPU メモリ HD を書いたせばPCが完成でしょうか

CPU、メモリ、HDD(SSD)とOSが必要です。

無線LANは付いていませんが、スロットがありますので内蔵の子機を購入すれば付ける事が出来ます。
このベアボーンを使い無線LANを付けた出来上がった製品がドスパラから発売されています。

書込番号:21146384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なものについて

2017/08/25 00:32(1年以上前)


ベアボーン > ASRock > DeskMini 110/B/BB [ブラック]

この商品で自作PCを作る場合は、以下のもので大丈夫ですか?

Pentium G4560
http://www.biccamera.com/bc/item/3581967/

DeskMini 110/B/BB
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?ic=443862&lf=0&retqty=1

KVR21S15S8K2/8 (SODIMM PC4-17000 4GB 2枚組)
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?ic=441116&lf=0&retqty=1

HTS545050B7E660 (500GB 7mm)
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_parts.php?ic=444405&lf=0&retqty=1

無線LANアダプター(11n/g/b 150Mbps・ブラック) WDC-150SU2MBK
http://www.biccamera.com/bc/item/1822166/
+Windows10 Home 64bit DSP版

書込番号:21142967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2017/08/25 00:44(1年以上前)

>>無線LANアダプター(11n/g/b 150Mbps・ブラック) WDC-150SU2MBK

今時、11acに対応しているものを買いましょう。
少し大きくなりますが、バッファロー WI-U2-433DMS。
http://kakaku.com/item/K0000962093/

書込番号:21142989

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DeskMini 110/B/BB [ブラック]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/25 00:47(1年以上前)

私もDeskMini 110/B/BBで自作中ですが、それで問題ないですよ。
折角の小型PCなので、HDDではなくSSDにしてみては?
今売りの物は初期でもKaby Lake-Sに対応しているそうです。

無線LANは11ac対応の方が良い気もします。

書込番号:21142993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2017/08/25 11:23(1年以上前)

>キハ65さん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます!

書込番号:21143645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング