ベアボーンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ベアボーン のクチコミ掲示板

(3971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーレビューありませんか?

2010/01/12 12:17(1年以上前)


ベアボーン > AOPEN > XC Mini GP7A-HD

スレ主 bata64さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品に非常に興味があり、情報収集中です。
本製品、人気が高いにもかかわらずユーザーレビューがまだないのですね。誠に勝手なお願いではありますが、どなたかレビューしていただけると助かるのですが・・・。

個人的に気になっている点は、
・静音性(メーカー公称の「待機の騒音値は26dB以下」が実際どうなのか)
・安定性

です。ご教授頂けると幸いです。

書込番号:10772480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 07:32(1年以上前)

以下のサイトで色々実施されているのをみかけました。
http://www39.atwiki.jp/macmini/?page=XC%20mini%20GP7A-HD

書込番号:10943908

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウインドウズ7

2009/11/15 22:07(1年以上前)


ベアボーン > FOXCONN > R11S4MI-BA

スレ主 kengo0902さん
クチコミ投稿数:51件

ウインドウズ7をインストールされたかた居ますか?
使える程度に動きますかね?

書込番号:10482377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/11/15 23:39(1年以上前)

7より想いと言われるVistaのプレミアムにRAM2G積んで動かしてますけど、セカンドマシンとして日常使いしてますが支障ありません。
使える程度の範囲がハッキリしていないので断言は出来ませんが、OSを動かすという意味でなら問題ないのでは。

書込番号:10483065

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 14:06(1年以上前)

このレスに関係ないのは十分に分かって下りますが…この製品の所有者様にお尋ねします!!m(_ _)m

この製品の対応メモリーですが…『DDR2-533』or『DDR2-667』のどちらを御使用されてますか!?

当方は、価格と安定性からバッファロー製『DDR-667』を購入を見当しておりますが…
バッファロー製『DDR-533』は約2倍値段が高いので…

よろしければ貴殿達の御使用のメモリーを教えて下さい。

よろしくお願い申し上げます(^O^)/

書込番号:10939592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > Shuttle > X27D

クチコミ投稿数:385件

このペアボーンを利用して,WindowsXPをインストールすることを考えています。
私はスリムタイプの光学ドライブを持っていませんので,これに代えてUSBメモリにインストール用のWindowsXPのディスクをコピーして,このコピーしたUSBメモリを用いてWindowsXPをインストールできないかと考えています。
 このペアボーンパソコンは,主にサーバーとして利用する予定なので,光学ディスクは使用する予定はありません。
 以上,よろしくお願いします。

書込番号:10936916

ナイスクチコミ!0


返信する
mubariさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/14 08:47(1年以上前)

この機種がUSBブートできるかどうかの質問でしょうか?
もしくはUSBブートでWindowsXPがインストールできるかどうかってことでしょうか?

私はこの機種を持っていないのでUSBブートできるかどうかはわかりません。

シャトルのK48を持っておりますがUSBからのインストールは成功しております。

書込番号:10938338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件

2010/02/14 09:14(1年以上前)

USBブートできるかということではなく,単純にUSBからインストールすることができるかということです。

mubariさんが,USBからインストールすることができたということですので,安心しました。

この質問を行った後に気付いたのですが,IDEの接続端子があるということですので,単純に現在使用しているIDE接続の光学ドライブをインストール時にだけ流用するという方法もあるのですね。
ありがとうございました。

書込番号:10938436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB boot

2010/01/30 18:03(1年以上前)


ベアボーン > ユニティ > Valore ION 330 (ブラック)

スレ主 シコオさん
クチコミ投稿数:7件

サブマシン(遊び用途)で購入を検討中ですが、この機種はUSB boot出来ますでしょうか?
可能であれば、USBからbootしてLinuxで遊んでみたいのですが・・・

書込番号:10861848

ナイスクチコミ!0


返信する
MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 Valore ION 330 (ブラック)のオーナーValore ION 330 (ブラック)の満足度4

2010/02/07 09:11(1年以上前)

HDDを載せ換えたので、旧OSの入ったHDDケースをUSBにつないで、起動画面でF11(BOOT MENU)を押すとUSBのHDDを認識しました。
残念ながら、起動途中で問題があるとのことでセーフモードで起動するか、通常起動(本体HDD)の選択画面に移ってしまいましたが、boot事態はできるのではないでしょうか。

書込番号:10899755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 シコオさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/07 16:26(1年以上前)

ご回答有難うございました。

書込番号:10901523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が表示されない

2010/02/04 14:47(1年以上前)


ベアボーン > FunTwist > Fiono 330

スレ主 waka1111さん
クチコミ投稿数:4件

先日このfiono330を購入しました。

早速組み立てて起動さしてみたのですが、シグナルが検出されず画面が真っ暗のままになってしまいます。
念のため、HDMIとDVIで接続をしてみましたがどちらも同じ症状になります。

やはり初期不良なんでしょうか?

スペックは以下のとおりです。

キット:fiono330
メモリ:D2/N800-2G/E
HDD:HM500JI
ディスプレイ:BenQ 2220HD

書込番号:10886123

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/02/04 14:55(1年以上前)

waka1111さんこんにちわ

まず、出来る事としてはメモリの挿しなおし位ですけど、メモリスロットの挿しこみをもう一度挿し直し、BIOS画面が出るかチェックしてください。

書込番号:10886144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 waka1111さん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/04 15:03(1年以上前)

返信有り難うございました。

アドバイスの通りメモリを挿し直してみたら無事起動しました。
自分が早とちりしてただけでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10886171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの映像出力について

2010/01/29 22:37(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SG45H7

スレ主 YUKI-SGさん
クチコミ投稿数:8件

初めてカキコミをさせていただきます。

先日、SG45H7をベースにマシンを組んで使用しているのですが、HDMIからの映像出力でちょっと不可解な状態になっています。
使用しているモニターが三菱のMDT243WGなので、HDMI→HDMIに直接接続したのですが、映像が出力されません。(信号は行っているようで、NO SIGNALにはなりません。)しかしながら付属の変換ケーブルを利用してHDMI→DVI-Dの場合は問題なく映ります。
モニターのHDMIに問題があるのかと、試しにPS3と接続してみると、問題なく映ります。
正直、何が原因でこうなるのかがわかりません。
DVI-Dに接続すれば問題なく使えるので差し迫って困っているわけではないのですが、心当たりのある方がおりましたら、ご教授ください。

よろしくお願いします。

OS:WindowsXP-SP3
CPU:Core2Quad9550
メモリ:4GB
HDD:1TB
ビデオ出力:オンボード

書込番号:10858357

ナイスクチコミ!1


返信する
emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/29 22:50(1年以上前)

 可能性としては、HDMI入力で対応している解像度とPCの出力が合っていないか、HDMIケーブル自体の相性問題か、ドライバが古いがあるのかもしれません。
 HDMI接続で、BIOS画面(VGA)や起動画面(SVGA?)は表示されますか? ビデオのドライバはIntelのページから最新版をDLして使用していますか?

 我が家では42インチのAQUOSにHDMI接続で、音声も画像もバッチリ表示されています。

書込番号:10858442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YUKI-SGさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/29 23:14(1年以上前)

emui-さん、お世話になりました。
アドバイス通りドライバーをintelのHPからダウンロードして最新版にしたところ、あっさり解決しました。
ケーブルの相性を疑って買い直してみたりはしていたのですが、一番初歩的な対処を忘れていました。おかげでスッキリとした気持ちで使うことができます。
参考までに書いておきますと、今まではBIOS画面すら映らない状態でした。そのためモニターの接続部分の故障も疑ってしまったのですが・・・・・。

ありがとうございました。

書込番号:10858602

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKI-SGさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/30 20:24(1年以上前)

すみません。昨日の時点で解決済みとしたのですが・・・・・。
今日になって、また映らなくなってしまいました。
こうなると何が原因なのやら・・・・・。

電源を入れて起動した時点から何も映らないため、やはりモニター側の問題なのでしょうか???

書込番号:10862442

ナイスクチコミ!0


emui-さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:28件

2010/01/31 01:26(1年以上前)

 間欠障害だとすると、接触不良のようにも思えます。色々試してみましょう。
・HDMIのケーブルを抜き差ししてみる
・HDMIのケーブルを変えてみる
・HDMIの入力が2つあるので、入れ替えてみる
・HDMIの端子部をPC側、モニタ側、ケーブル側で清掃する

それでもダメなら、DVI接続で我慢しましょう。

書込番号:10864135

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKI-SGさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/31 10:48(1年以上前)

emui-さん、お世話になりました。
結果的には駄目でした。
とりあえずは、DVI-D接続で納得することにしました。
ただ、それも時々一部色が変になってしまったり・・・・・。
ビデオカードの増設も考えてみます。

ありがとうございました。

書込番号:10865292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベアボーン」のクチコミ掲示板に
ベアボーンを新規書き込みベアボーンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング