電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3956スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この構成で・・・

2006/04/27 22:12(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

クチコミ投稿数:63件

以下の構成でこの電源の許容範囲かお聞きしたいのですが。

マザー:ギガバイトGA-8I945P Pro
CPU:Pentium4 540J
メモリ:バルク512MB×2
HDD:マックストア7B250S0×2
グラボ:ギガバイトGV-NX66256DP
ドライブ:パイオニアDVR-A09-J

です。

よろしくお願いします。

書込番号:5031014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/28 11:53(1年以上前)

使用可能です。
許容範囲内ですy

書込番号:5032296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/04/28 20:16(1年以上前)

パーシモン1wさん、ありがとうございます。

明日、ツクモに行ってきます!!!

書込番号:5033148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピンが少ない・・・?

2006/04/27 08:49(1年以上前)


電源ユニット > Coolergiant > CGL-660AH

スレ主 義捐鵬さん
クチコミ投稿数:24件

24ピンの部分の中央部が1ピン無くて23ピン化しているんですが・・・
初期不良なのか、仕様なのかわかる方はいませんか・・・?

書込番号:5029598

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/04/27 09:19(1年以上前)

-5Vラインのことかな?
現在では省かれている電源が多いです。
詳しくは下記ページの2項目めの一番下に記載されています。

http://www.taoenter.co.jp/jisaku_joho/dengenerabi_01.html

書込番号:5029640

ナイスクチコミ!0


スレ主 義捐鵬さん
クチコミ投稿数:24件

2006/04/27 18:51(1年以上前)

解答ありがとうございます。
自分の持っていたもうひとつの電源にはあったので気になっていたのですが、そっちの出力表にはー5があったのに対してCGL-660AHの出力表にはー5はありませんでした。なるほど、-5は現在ではほとんど使われず、あってもなくてもいいものだったんですね。
自分のパソコンがスタンバイ等を行ったとき復帰時に異常があったので電源のせいかと疑っていたのですが、違ったようですね。
素早い解答本当にありがとうございました。

書込番号:5030529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動しないのですが

2006/04/24 00:56(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-550A(II)

スレ主 kazu0718さん
クチコミ投稿数:2件

自作は久しぶりで、一応組み上げて電源を入れてみましたが、CPUのファンが一瞬動くだけで、BIOSの画面にも行けません。
電源のファンは、動いています。
マザーボードは、「GA-K8N Pro-SLI」を使っていて、配線について教えていただきたいのですが。
下記書き込みにもあったのですが、水色の「P4」と書かれているケーブルはATX4ピンにさし、ATX24ピンには20ピンと黒い4ピンをつなげてさしたのですが、それで間違いはないでしょうか?
また、水色の4ピンは2個あるのですが、どちらを使用してもかまわないのでしょうか?
他にも、何か気をつけるポイントがあったら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5021434

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kazu0718さん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/24 22:44(1年以上前)

配線が間違っていたことがわかりました。
お騒がせしました。

書込番号:5023680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これは仕様それとも不良品?!

2006/04/22 14:06(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > 静か/KST-420BKV

スレ主 link.comさん
クチコミ投稿数:3件

初の書き込みになります。
昨日PCケースの中をエアダスターで掃除中に、電源に直で吹き付けすぎて電源が潰れてしまい、すぐに1時間かけて「静か/KST-420BKV」を買いに行きました。すぐ取り付けようと思い、取り付け途中に気がついたのですが、この商品のマザーへのメイン電源の20ピンのところが、配線が19本しかありませんでした。実質19ピンは仕様なのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?
一応気にしながらも、そのまま組み上げ問題なく今も動作はしておりますが・・・・、気になっているもので、同じ商品をお持ちの方誰か教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5016636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 14:51(1年以上前)

このクチコミの下の方にある[4913692]PC初心者なので不安です...をお読みいただければわかると思いますが、
普通に使えているなら問題ないそうです。

書込番号:5016720

ナイスクチコミ!0


スレ主 link.comさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 15:30(1年以上前)

中級者見習いさん早速の返信ありがとうございます。
問題ないとのことなので安心しました。
中級者見習いさんのKST-420BKVのメインの20ピンも実質19ピンしかないという事ですか?
最初見たときは、20ピンのカプラーの中が一つ空洞になったままで配線をみてみると19ピンしかなくかなり焦りましたが、それが仕様ということなんですね。

書込番号:5016806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/22 18:28(1年以上前)

私のもメインの20ピンの部分が1ピン足りなかったです。
本当に仕様なんですね・・・
私の場合はここの評価を参考に買ったので、実際に取り付けたときにはクチコミに書いてあった通りだな〜と納得しました。

書込番号:5017167

ナイスクチコミ!0


スレ主 link.comさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/22 20:32(1年以上前)

中級者見習いさんのおかげで安心して使う事ができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:5017446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Pentium XE

2006/04/20 10:24(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ SP OEC-SP-500W14F

クチコミ投稿数:677件

この電源でこの構成は動くでしょうか?
CPU Intel Pentium4 XE 3.73Ghz
CPUクーラー ザワード 仙泉
マザーボード ASUS P5WD2-E Premium
メモリ メーカー不明 PC5300 1G×2
HDD1 メーカー不明 システムディスク(250G)
HDD2 メーカー不明 マイドキュメント用ディスク(500G)
HDD3 メーカー不明 バックアップ用ディスク(250G)
ビデオカード1 ELSA GLADIAC 776 GS
サウンドカード なし オンボード
FDD メーカー不明 バルク品を購入
光学ドライブ1 BenQ 型番不明
光学ドライブ2 BenQ 型番不明
ケース サイズ Xclio 6020
OS Microsoft Win XP HOME
その他

動くとは思うのですが,メーカーHPにXEに対応と書いていなかったので。
よろしくお願いします





書込番号:5011311

ナイスクチコミ!0


返信する
wpingonさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/29 02:00(1年以上前)

こんばんは!

レスする暇はあっても調べるのは面倒くさいので適当に返信します(ゴメン)

電源って一緒のように見えるけど実は種類わけってのがされてます。
普通の自作ならケースに付属しているただのような電源でも動くのですが
それはATX12Vという規格の電源を使っているからです。

ですが貴方が組もうとしているPCがすごくハイエンドなので電源をかなり必要とするシステムになってます。
調べていないのですがpentiumXEはおそらく電源の規格がESP12Vになるかと思うのでマザーの仕様がATX12VかESP12Vかを調べるのが言いかと思います。

もし電源間違えると買いなおしです・・・
また暇があったら早いうちに調べておきます^^

書込番号:5034113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/04/29 02:20(1年以上前)

というか普通に大丈夫なんだが

書込番号:5034152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/04/29 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。
僕は電源のことがよくわからないので
暇があったら教えてください(12Vが何の意味なのかとか)

書込番号:5035473

ナイスクチコミ!0


高見さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/15 09:01(1年以上前)

そのくらいパソコン使うんならわかるだろ・・・。

CPU Intel Pentium4 XE 3.73Ghz使うならそのくらい知らなければ。

ちょっとはパソコンの本でも読んで勉強です。


書込番号:5255639

ナイスクチコミ!0


高見さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/15 09:07(1年以上前)

Wの計算方法はA*100だったと思うので。

w÷100で出てくるかと。

書込番号:5255647

ナイスクチコミ!0


高見さん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/15 09:08(1年以上前)

下のはミス

書込番号:5255650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これを買うにあたって

2006/04/20 00:08(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-600HT

クチコミ投稿数:130件

今回この商品を買おうかと思っているのですが
電源落ちがすごく気になります。
下記のスペックでは、いかがでしょうか?
また、他のおすすめ商品を教えてくださいませ。

OS  :WinXP Pro
CPU :Pentium D 930
メモリ :1GB×1
マザ :945P PATINUM
グラボ:ELSA GLADIAC 776 GT 256MB
ドライブ:商品未定

よろしくおねがいします。

書込番号:5010665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/20 00:57(1年以上前)

>電源落ちがすごく気になります。
とは、どういう意味ですか?

その構成ですと、400W以上、500Wあれば充分かと
500Wあれば、ハイエンドグラボでも使用可能ですy

同価格帯だと、「LIBERTY ELT500AWT」もお勧めです。
安いなら、「KAD550AS SLI」ですね。

書込番号:5010805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/04/20 21:20(1年以上前)

今使っているパソコンは
ゲームとかやると、すぐに電源が切れて再起動してしまいます。
ですからすごく敏感になっているのですw

以上を参考にして買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5012501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/20 23:21(1年以上前)

現在お使いの電源は何ですか?

書込番号:5012905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/04/20 23:45(1年以上前)

現在お使いのPCのスペックを教えてください。

まだ、上記の構成では組んで無いのですね?

書込番号:5012985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング