電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この製品が原因なのかわかりません

2006/02/01 14:11(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-550A(II)

スレ主 onaraさん
クチコミ投稿数:42件

エクスプローラーでファイルコピーを行うと
OSが再起動します。
ファイル数・大きさなどそのときにより違いますが
おおむね再起動する状況です。

マザーボードかとおもい 別マザーを交換しましたが同様です。

その他は、メモリチェックツールのMemtest86とハードディスクチェックツールのPowerMaxにてチェック済みです。

アイドル中(12時間以上)やベンチマークテスト中(FFベンチ2時間以上)にはまったく異常は認められません。

残るのは電源かとおもいここに質問させて頂きました。

なにかヒントでもあればご教授ください。

構成は
CPU Pentium D830 BOX
VGA  RDX850PRO-E256H(玄人志向)
DVD  GSA-4167BB(LG電子)
MEMORY DDR2 SDRAM DDR2-667(ノーブランド) 1GB ×2
HDD 6L250S0(Maxtor)×3
MB P5WD2-E Premium(ASUS)

よろしくお願いします。

書込番号:4784805

ナイスクチコミ!0


返信する
K1-xwさん
クチコミ投稿数:105件

2006/02/01 17:08(1年以上前)

こちらのスレの不具合と関係ないでしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4770150

LGのドライブを使ってみえるようなので一度確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:4785106

ナイスクチコミ!0


スレ主 onaraさん
クチコミ投稿数:42件

2006/02/01 23:08(1年以上前)

K1-xwさん 返信ありがとうございます。

デバイスマネージャでLDのDVDドライブを「削除」して テストしましたが同じでした。

今 メモリを1枚ずつでテストしましたが やっぱりだめでした。

もう少しいろいろやってみます。

書込番号:4786181

ナイスクチコミ!0


スレ主 onaraさん
クチコミ投稿数:42件

2006/02/03 12:56(1年以上前)

結局メモリだったようです。
お騒がせしました。

書込番号:4789865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源の相性問題?

2006/02/01 00:47(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-450A(II)

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。この電源を購入しました。ところが、PCが起動しなくなってしまいました。
最小構成でうまく起動したので、いよいよすべての機器をつないでパソコンの電源を入れたところ、ピーというビープ音が何回もなり、BIOSの画面に行きませんでした。
そこで、前の電源にもどし起動させようとしても同じようなビープ音がなり、立ち上がらなくなってしまいました。
どうやら電源に問題はなさそうと考え、この電源を再度つけてみました。

いろいろ原因を調べた結果、メモリ、CPU、ビデオカードなどの接触不良をなどを確認しましたが(ビデオカードのみ電源取替えの際一度取り外した。あとは触っていない)、結果変わらず。

部屋の温度を上げて試しても、結果は変わりませんでした。
ちなみに、前の電源は400w、今回のは450wなので電源不足はないと思うのですが。構成は

OS:WindowsXP(Pro)sp2
CPU:Pentium4 3Ghz
M/B:Albatron PX865PE pro2
メモリ:1G
HDD: Seagate Barracuda7200.7 (160GB)×2、Maxtor 7Y250M0(250GB)、WESTERN DIGITAL WD2500JD(250GB)、WD3200JD(320GB)

です。HDDはこの前チェックディスクしたときは壊れていませんでした。大量のHDDを抱えているので何かと問題の絶えないPCなのですが・・・

起動しなくなったのは電源が原因なのでしょうか?仮に電源と相性が悪かった場合、メーカーに新品と交換を頼めるのでしょうか?

乱文かつ長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:4783904

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/03 20:35(1年以上前)

ビープ音
http://www.redout.net/data/bios.html

書込番号:4790745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

誰もみてないかもしれない…。(汗

2006/01/31 00:17(1年以上前)


電源ユニット > SNE > SSRP495HT

クチコミ投稿数:6件

今日、この電源を買ってきて取り付けしたのですが、
接続などを終えてPCのパワーをONにしたところ
メーカーのロゴ画面が出て(ASUSのロゴ)Windowsの
ロゴが出る前に電源が落ちてしまいました…。
前の電源は容量が小さくて動作が不安定だったために
これに買い換えたところでした…。
何が原因かさっぱりわかりません、どなたか
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします…。

PCの構成は

cpu:LGA775 Pen4 3GHz
RAM:PC3200 512MB x2 SAMSUN
HDD:SATA 80GB MAXTOR
ドライブ:スーパーマルチ LG
グラボ:GeForce6600 Albatron
MB:P5GDCPRO ASUS

書込番号:4781075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/31 00:34(1年以上前)

携帯からですけど見てますからご心配なく。
12Vは何Aですかね?LGを外したら起動出来ないかお試しを。
確かに電源が臭いですけども実はメモリがエラー吐きまくりというパターンもありますから・・・MEMTEST86もチェックしてみると良いですね。

書込番号:4781141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2006/01/31 00:37(1年以上前)

あおいu2さん、こんばんは。

HDDやグラボが起動直後〜Windowsログオン時に大量に電気を一時的でも消費してしまうと、電源が冷え切っている場合落ちる事が私もあります。

BIOSセッティングで可能であれば、5秒ほどHDDの起動時の電源投入を遅らせてみるのも良いかも知れません。

書込番号:4781157

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/01/31 00:42(1年以上前)

あおいu2さんこんばんわ

Yone−g@♪さんがお書きのように、『すべて』より見ていますから、どこに書いてありましても、見ることは可能です。

電源ユニットはワット数も大事ですけど、12Vライン、5Vライン、3.3Vラインのアンペアが重要ですから、各ラインごとのアンペアを見ることも大事です。

Yone−g@♪さんがお書きのようにMemtest86+でエラーチェックしてみてください。

Memtest86+

http://www.memtest.org/

使い方はこちらのサイトを参考にして下さい。

http://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?Memtest86

書込番号:4781179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/31 04:10(1年以上前)

Yone−g@♪さん、すたぱふさん、 あもさん。
レスありがとうございます!

起動を繰り返す度に徐々に起動時間が長くなっているようです…。
すたぱふさんの言うとおりに電源ユニットが温まってないだけ
かもしれませんね…。
しかし、まだまだ正常稼動はせずWindowsのロゴ周辺で
おちてしまいます。
Yone−g@♪さん、あもさんのアドバイスにあったように
メモリも疑ってみます。
明日、Memtest86かけてみます。

+12vで最大18Aと仕様にありました。
他、+5V最大30A・+3.3V最大28Aとあります。

また報告します。

書込番号:4781504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/31 15:35(1年以上前)

 何度も電源を入れているうちにデスクトップまで
行くようになりましたが、やはりデスクトップ画面あたりで
電源が落ちてしまいます。
(ひどい時は電源を入れて3秒ほどでおちます)
接続は何度も確かめたので間違っていないと思うのですが。

前に使っていた電源を再度接続してみたところ、
なんと同じ症状がでました。。。
これってマザーかメモリが原因って事なのでしょうか?
今、Memtest86をテストしようと思ったらPCにFDDがなく
CD-Rメディアも切らせている事に気が付きましたので
CD-R買ってきます。。。orz
電源接続はいまのところ、マザーとHDDへしかしていません。
(光学ドライブへの接続はしてません)
CD-RにMemtest86焼いて試してみます!

それと、グラボのファンが回っていないようなのですが、
これも関係するのでしょうか?
前は電源投入時に回転し始めていたと思うのですが…。

書込番号:4782369

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/31 15:39(1年以上前)

それって
正常に起動→グラボが熱暴走→強制終了
というパターンだと思います

グラボのファンの電源コネクタが
刺さってるか確認してみては?
(グラボの基板上に刺せる所があると思います)

書込番号:4782378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/31 16:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

グラボはマザーから電源供給するタイプなので
電源コードをさす部分はないんです^^;

とりあえず、BIOSの見直しとMEMTEST86してみます。

また報告させていただきます><;

書込番号:4782447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/31 17:03(1年以上前)

MEMTEST86の途中で電源落ちるのでダメでした><;
BIOSや電源が落ちる前の画面ではメモリはちゃんと
認識されていましたし、起動時のメモリテストも
クリアされているようなので、やっぱりマザーでしょうか?
電源交換に伴って逝かれたっぽい…。
っというのが、わたしの最終結論です。

もう、お手上げという事で電源を買ったお店にPCごと
持って行く事にします…。
(PC持ってきたら検証してくれると言っているので)

いろいろとアドバイスをいただきまして本当にありがとう
ございました!
自作初心者なので色々なトラブルにぶつかりながら
勉強していきたいと思います。
とりあえずは、お店で店員さんと一緒に検証してきます♪


書込番号:4782524

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/31 17:37(1年以上前)

何か勘違いされているような…

VGAに冷却用のファンがついてますよね
そのファンの電源供給用のコードがどこかから出ていて
普通だとVGAの基板上に接続されているはずなんです
http://img.ezguide.co.kr/goods_img/vga-nv/vga-nv_1103088658_x.jpg
↑の画像の赤と黒のコードの事です


あおいu2さんのVGAだと
最初はファンが回っていたが今見ると回っていなかった 
との事だったのでそのケーブルが
抜けてるのではないかと思ったのですが…

コードが刺さっていて
なおかつファンが回ってないなら
それが原因だと思います

書込番号:4782596

ナイスクチコミ!0


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/31 17:48(1年以上前)

http://www.bug.co.il/imgs/site/prod/6600qgood.jpg
アルバの6600だと↑ですかね?

ファンのそばから出ている
黒と赤のコードを確認してみてください

書込番号:4782623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4ピンの形状があわない

2006/01/26 22:22(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-550A(II)

スレ主 菊○さん
クチコミ投稿数:1件

本日鎌力弐 KMRK-550A(II)を購入したのですが4ピンが挿せません。
M/Bの形状が
△□
□△
なのに対して、鎌力弐 KMRK-550A(II)のピンの形状が
□△
△□
となってしまい、かち合ってしまいます……他にこのような方いらっしゃいますか?

書込番号:4768662

ナイスクチコミ!0


返信する
minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/01/26 23:55(1年以上前)

ちいとばかし、古い記事ですが、参考になるかどうか。。


「[4516193] minamideさん 2005年10月19日 23:52

///// 祝!復活!! /////



↑上のは訂正です。

とりあえず、PC復旧しました。

PCが立ち上がらない原因は、マザーボード上のATX4ピンのコネクタに本来、「P4」の接続ケーブルを差し込むのですが、それじゃなくて、別の似たようなケーブルを強引に挿し込んで、自分で1人バカをやっていただけでした。(^^;

みなさま、大変お騒がせしました。m(_ _)m


※本日より、PCの状況監視を開始致します。」

書込番号:4769048

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/01/27 00:12(1年以上前)

追記

確か、そこの4ピン部分には、水色の「P4」と書いてあるコネクタのケーブルを挿さなければいけないようでしたよ?

「ATXメイン(20ピン4ピン)」を分離させた4ピンのケーブルじゃなくて、別の水色?コネクタに「P4」と書かれたものを繋げると言う意味です。

探してみてください。

ワタクシはこの件で同じようにトラブって、丸1日悩みました!!!!!!!!!!

書込番号:4769105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

爆音のLEVEL

2006/01/25 18:49(1年以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14

スレ主 ARFFI 26さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして
私、今回初めての自作パソコンを作りました。
これまで「KA50B」についていた400W電源でいっていたのですが、グラフィックボードからの電力不足の報告により500W以上(なんとなくで決めました。)を搭載しようとしています。

で、本題に入りますが、これまでのくちコミを見ていますと、この製品は爆音とかいうことが目立ちますが、それはどのくらいのものなのでしょうか?
感じ方は人それぞれでしょうが、使用されている方の率直な感想をお願いします。

書込番号:4765280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 09:21(1年以上前)

 静音とは言えないと思います。メーカーサイトにも書いて
おりますが、廃熱重視ですので。
 ただ、私が使っての使用感では、14pファンによりフロント
カバーからの吸気音が少し聞こえるようになりました。
 3つのモードを持っていますので、最大であればいい音します。
それが「爆音」かどうかは別ですが・・・・
 これから購入するのであれば、PFC搭載の電源が安定していて
良いかと思いますが。個人的にはオウルのSS-600HTがお勧めです。
負荷がかかっても電圧降下が少ないですし。
 この電源は負荷によって電圧変動がそれなりにありますので、
2年前のモデルですから致し方ないと言えばそれまでですが。

書込番号:4811498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARFFI 26さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/12 20:42(1年以上前)

イングヴェイさん 返信ありがとうございます。
最近のものだと思っていたのですが2年も前のものなのですか。
今後、イングヴェイさんのおすすめとあわせて考えさせていただきます。

書込番号:4816245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンが…

2006/01/25 16:40(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6400H-3

クチコミ投稿数:46件

この電源(500W)を使っているのですが、PCをシャットダウンしてもファンが回り続けてます。
夜にPCを消して仕様だと思いつつ朝起きてみたら案の定ファンが回ってました。
これは仕様なのでしょうか?
もしわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

PCはドスパラで購入した組み立てキットで
マザーボード名は Gigabyte GA-K8VT890-9  です。

書込番号:4764977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/01/28 16:50(1年以上前)

こちらの商品ではないのですが
KEIANの「静か/KST-420BKV」には、製品の特長に
「電源の長寿命構造でシャットダウン後、電源ファンは約3分ほど駆動し、クールダウンさせ停止します。」
っていうのがありました。
あっているかはわかりませんが、同じような事ではないでしょうか。

あまさき

書込番号:4773481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/01/30 17:41(1年以上前)

そんなこともあるのですか…。
でも自分のPCの電源ファンは6時間以上も回ってたのでちょっと心配です。自分なりに何が問題か調べてみます。

貴重な情報ありがとうございまいした。

書込番号:4779849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング