
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-400A(II)
鎌力2購入。交換したのですが、起動時に
HARDWARE MONITOR ERRO がでます。
BIOSでPower Fan Speed が認識されていません。
以前の電源は M/B上の Power Fan1 とゆうコネクタに3ピン端子で接続されていて、信号を送っていた様なのですが。
この電源には、3ピンがないので4ピン→3ピンアダプタを用いて
繋いでみたのですが、認識されませんでした。
どうすれば、信号を送れますか?
また、この電源はM/Bに依存せずFANをコントロールしているのでしょうか?
0点

殆どの電源はM/Bに依存せず独自にファンをコントロールしている。
電源とM/Bを繋ぐケーブルは単なる回転数モニタ用のパルス信号を送っているだけ。
モニタリングケーブルを持たない電源ならBIOSで無視(Ignore)にすれば良いのでは?
書込番号:4493090
0点

早速の返答ありがとうございます。
>BIOSで無視(Ignore)にすれば良いのでは?
とゆうことですが
BIOSでPower Fan Speed が 灰色でN/Aになっていて、
その項目が選択できないのです。
特殊なやり方があるのでしょうか?
書込番号:4493225
0点

一応解決!
M/Bの説明書がなくて、設定がどうしようにもなかったので
>>電源と電源とM/Bを繋ぐケーブルは単なる回転数モニタ用のパルス信号を送っているだけ。
と言う事から ケース前面のファン信号を分岐してM/Bに送ることで
(だましてるだけだが、まあ問題なしかな?)
一応の解決に至りました。
GEFORADEON_II さん
どうもありがとうございました。
書込番号:4505070
0点




さっち01さん こんにちは。 検索しましたが 種類が少ないですね。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&jan_code=4988755204989
http://www.kuroutoshikou.com/products/power/krpw-m300wfset.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=SFX%E5%AF%BE%E5%BF%9C+250%EF%BD%9E350W+%E9%9B%BB%E6%BA%90&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )
書込番号:4505081
0点

BRDさん、回答どうもありがとうございます。
検索していただいたURLを拝見したのですが、確かにSFX電源は種類が少ないですね。もう少し探してみて、検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4507346
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-400A(II)
初心者の質問ですみません。ファンが電源ユニットの上部に位置しているようですが、そのままとりつけると、ケースがファンの壁になり、逆に下に向けると、ケース内部に熱風が向かう気がするのですが、普通にケースの後ろ側から風を外に出すことは可能なのでしょうか?それとも後ろ側から出す必要がないのでしょうか?
0点

回答どうも有り難うございます。とても参考になりました。ファンは呼気というのはかなり目から鱗でした。っていうことはファンは内部に向いて、熱気を吸ってるわけですね。早速買ってみようと思います。どうも有り難うございました。
書込番号:4488457
0点

吸気!?
今日購入して来て取り付けていたんですが、
これファンの風の向きがおかしくない?と思ってこちらを
見にきたらやはり吸気が正解ですよね。。。?
電源を入れた状態でファンから直接風が外に向かって
出てきてるようなんですが、これは初期不良でしょうか。。。
書込番号:4553604
0点

自己レスです。
背面のメッシュの部分にティッシュをなびかせてみましたが背面からも風が出ていました。
一応吸気してるみたいです。
ファンの方からほんのり感じる風は背面へ逃げ切れない風が出てきてるのかな。。。?
ファンの音に関してはケースファンより小さいくらいでかなり満足です。
特長とされているメッシュ結束のおかげでケーブルがかなり容積を取るので、ケーブルの取り回しにちょっと苦労しました。
小さめのケースで組む人には要注意だと思います。
書込番号:4553624
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-400A(II)
電源ユニットがうるさいため買い替えしようと思ってるのですが、取り付け可能でしょうか?パソコンはイーマシーンズJ6420
http://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=1&PID=EMSPCII#type3
です。よろしくお願いします。
0点

マザーボード
ATX仕様なら使えます.(たぶん使えるでしょう)
ケース
稀に 電源が上下反対についてしまうケースがあるので
調べてください.
電源ファンが下を向くように付けばOK
取り付けねじのピッチが上下で違っているので
電源の写真と ケースの裏側を比べてみればわかります.
上下どちらにも取り付け可能なケースもあります(これなら安心)
書込番号:4507968
0点



電源ユニット > Abee > AS Power ER-2520A
今使用している電源(ENERMAX製 400W)からこの電源に買い換えようと思っているのですが、騒音はどれくらいでしょうか?
なお、PCの構成は以下の通りです。
CPU:Pentium4 630(NINJA+12cmファンを装着。回転数1000rpm)
RAM:2048MB(1024MB*2)
M/B:Intel D955XBKLKR
VGA:ASUS EN6600GT/SILENCER/HTD/256M
HDD:Hitachi HDT722525DLA380
DVD:Pioneer DVR-A10-JBK
Case:Thermaltake Kandalf(Black)
排気用として12cmファン(1000rpm,17dB)を2基稼動させています。
0点





クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





