電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3955スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソケット370でも使用できますか?

2005/09/24 13:10(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-400A(II)

クチコミ投稿数:2件

PCの電源が壊れてしまったので、この製品を買おうと思っているのですが
メーカーのHPには

対応CPU
intel P4(ソケット478/775両対応)
AMD AthlonXP/64他

となっています。
ソケット370のPen3-Sでも使えるのでしょうか?
お願いします。

書込番号:4452137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2005/09/24 14:36(1年以上前)

電源の規格(ATX等)があえばOK

書込番号:4452337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/24 19:42(1年以上前)

返信どもです。
さっそく通販で注文しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:4453078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の容量不足が原因?

2005/09/21 01:05(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > RS-450-ACLY

スレ主 亜弥さん
クチコミ投稿数:29件

下記の構成で稼動させているのですが、
度々ハードディスクが認識しなくなるときがあります。

最初ハードディスクの故障と思いチェックしたのですが、
異常は見当たりませんでした(マザーボードも多分正常)。

CPU:Pen4 660 3.6GHz
M/B:ASUS P5WD2 PREMIUM
VGA:AOPEN 6600GT
HDD:HGST Deskstar 7K500(SATA) 4台
HDD:HGST Deskstar 7K400(SATA) 1台
MEM:DDR2 PC6400 512MB 2枚

この構成では容量不足でしょうか?

電源電卓もやってみたのですが、見方がよく分からないので、
詳しい方よろしくお願いします。

この電源で容量不足だった場合、
同じクーラーマスター製の「Real Power 550W (RS-550-ACLY)」
で代用できないでしょうか?

書込番号:4443938

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/21 01:23(1年以上前)

亜弥さん  こんばんは。  やってみないと分かりませんね。
もし、予備電源あるなら 一時的に連動させて見る方法があります。
http://www.ainex.jp/list/case_f/swr-01.htm
原理は簡単なので 5vか12vリレー 一個で自作も可能です。

書込番号:4443983

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜弥さん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/21 23:42(1年以上前)

今日近所のPCショップで「Real Power 550W」購入して取り付けました。
今のところ順調に動作していますが、CPUやハードディスクに過負荷がかかった場合に容量が足りるかが心配です。

前回の書き込みで電源の容量を書くのを忘れていたので、
以前:クーラーマスター製 450W
現在;クーラーマスター製 550W

書込番号:4446174

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/22 00:26(1年以上前)

100wの差が どれなのか? が重要なんだけど、マザーボードの5,12,3v各電流値を実測は困難なので 運任せ?

自作者の家には 段々 部品が溜まってきます  H i

実測例
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/007.html
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/nf7-s2g.html )

書込番号:4446313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源の異常音について

2005/09/19 02:30(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:2件

始めて書かせていただきます。
OWLTECH
OWL-PCR7に付属している400W電源なのですが
数分前電源が入らなくなりました
それまでなにごともなく動いていまして、部屋の掃除と簡単な模様替えのためにパソの電源を落とし電源ユニットのスイッチもoffにして1、2時間ほどして片付けを終らせて
再びスイッチ(電源ユニットの)をonにしたところ「キュイーン」という音を発しパソの電源が入らなくなりました
マザーからの異常音かと思い接続されている全ての接続端子(?)をはずし電源だけでスイッチを入れましたが異常音が出てしまいました
前までこんな音は出ていなかったはずだとおもうのですが始めての自作なのでどうすることもできず買い換えなのか?と思っています

ちなみに組んで使用してからまだ9ヶ月しか使用しておらずまた壁からのコンセントで繋いでいます
保証も効くのかな…
とりあえず朝になったら買った店に持ち込んでみますもしくはこれが怪しいと思うふしのある方は助言お願いします&説明分かりづらくてすみませんm(_ _)m

書込番号:4438756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2005/09/19 08:01(1年以上前)

電源が壊れたものと思われます。

書込番号:4438979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/19 09:07(1年以上前)

やる気のない屋さん
レスありがとうございます
あのあと色々検索とかしていましたらその様な旨の事が書かれていました
はじめてだったので驚きましたがやはりお亡くなりになったのですね…
保証が効くのかどうか分からないですが出してそれとは別の電源も買うことに致します
ありがとうございました

書込番号:4439071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

どんなものでしょうか?

2005/09/17 13:42(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400HS/S

クチコミ投稿数:145件

これって、山洋電気ファン搭載ですよね?
非搭載のものとは、やはり静音性が違うのでしょうか?

書込番号:4434386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってインストールしました。

2005/09/16 22:47(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-400A(II)

スレ主 JINN-JINさん
クチコミ投稿数:43件

今まで使用していたBe quiet製のBQT-P4(ちょっとマイナーかな)から、交換したのですが、、、、BQT-P4のが静かでした。
共振が結構気になります。
何かよい対策がありましたら、ご教授お願いいたします。

書込番号:4432960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SILENT KING-4 は如何なものでしょう・・・?

2005/09/13 22:46(1年以上前)


電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6450H-3

再び質問させて頂きます。

SILENT KING-4 が発売されたようですが、

ケーブルの長さは相変わらず長いのでしょうか?

アドバイスお願い致します。

書込番号:4425401

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/14 01:12(1年以上前)

威吹鬼(いぶき)さん   こんばんは。  これですか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/01/657793-000.html

とぐろを巻いてますね。

書込番号:4425898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2005/09/14 01:26(1年以上前)

見た限りではケーブルは長いですね・・・。

う〜ん、迷います・・・。

書込番号:4425937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/19 08:48(1年以上前)

サイレントキング4の450wを購入してミドルタワーケースに入れてます。
ケーブルは確かに長いと思います。具体的な長さはドスパラのホームページに詳細が出てますのでそちらをご覧になるとよろしいかと。
ちなみにドスパラではdproシリーズとして電源(サイレントキング4−450w)を搭載したケースを8,980円で売り出したようです。私はこのケースの発売日を待てなかったので電源単体で買ってしまいました。

書込番号:4439037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/23 23:36(1年以上前)

私も本日、SILENT KING-4 (450W)購入しました。5980円
確かに、むちゃくちゃケーブル長いです。軽くみてました。(^^;

鼠のラブマ(ケース、電源、ドライブ以外はほとんど交換済み)の
音が気になって、CPUファン・ケースファンを交換しましたが、
あまり効果がなく、ついに電源交換に踏み切ったのですが。
交換後に、一番うるさかったのはビデオカード・ファンだった
ことが判明・・・。

でも、ビデオカードはずしても、皆さんがおっしゃっているような、
「ほとんど無音」状態にはなりません。
私の認識では、電源が入っているのかどうかわからないレベルまで音が
なくなるのだと思ってましたが、そうでも無いんですか?

書込番号:4450983

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/24 01:39(1年以上前)

自作初心(小心)者さん  こんばんは。  マザーボードから 20Pを抜いて 2つのピンをショートすると 電源単体TESTが出来ます。
HDD、CDD、FDD等への 4Pコネクター抜いておけば 分かりやすいでしょう。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm

書込番号:4451280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/25 20:26(1年以上前)

BRDさん
ありがとうございます。
でも、ちょっと怖くてできません・・・。
全てのファンの電源を抜き、
ビデオカードを外し、
HDDの電源を抜いた状態で電源オンしてみましたが、
やはり、音が気になります。
あとはもっと静音性の高いケースに交換かなぁ〜。
(今日、ZALMANのVF700付けてみましたが、結構良いです。
鎌鉾Zもなかなか。)

書込番号:4456149

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/25 21:13(1年以上前)

ケースの内側にカーペットの残りを貼り付けたことがあります。 気休めでしたが多少の効果はありました。

書込番号:4456290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/03 21:33(1年以上前)

今月のDOS/V Power Reportでは、
「ファンノイズが比較的目立つ」って書かれてましたね・・・。

書込番号:4476642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング