
このページのスレッド一覧(全3955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月6日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月6日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月4日 06:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月10日 06:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月2日 12:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月31日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ SP OEC-SP-450W14F


でなんですが、
箱には4pin x8
って書いてあるんですよ・・・・
どうなってるんでしょうか・・・・・
書込番号:4405049
0点

http://www.oec.okaya.co.jp/retail/silence.html
■コネクタ数
・ATXメイン (20pin)×1
・ATX 12V (4pin)×1
・FDD Power (4pin)×2
・Drive (4pin)×6
・Serial ATA (15pin)×2
書込番号:4405063
0点

こちらの画像では「HDD他周辺機器×4」になっていますね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/16/imageview/images777416.jpg.html
本体のコネクタは↑ですが、ケーブルが枝分かれしていてFDD4pin×2とDrive4pin×8になっているのでしょう。
書込番号:4405140
0点

返信ありがとうございます。
御剣冥夜 さん
これはR2のじゃないんでしょうか?
OHPにはR3とSPの詳細は乗ってないんですよ・・・・
なので質問しました。
口耳の学 さん
やはりそうなるのでしょうか・・・。
期待としては枝分かれしてない脱着式を希望していたんですが、
やはりそうなってしまいますか・・・
情報ありがとうございました。
書込番号:4405254
0点



電源ユニット > エバーグリーン > SILENT KING-3 LW-6450H-3
PCを静かにしたいと友達に相談すると電源を交換を勧められました。
SILENT KING-3 は必要なコネクタだけを接続する事はできるのでしょうか?
なるべく邪魔な物はなくして空気の流れを良くしたいので・・・。
0点

止めといた方がいいです、ケーブルが長すぎです。
邪魔で邪魔で仕方が有りません、私なんか、5インチベイの開いたところに突っ込んでいる位です。
↓「鎌力弐」なんていかがですか?
http://www.scythe.co.jp/power/20050428-122004.html
書込番号:4401769
0点



何回もの書き込みでどうもお世話になっております
今日は電源での質問ではなく今使ってるPCの事で質問させていただきます。
PCの電源を入れ始めると電源は動くのですが電源が入った合図=ランプが付きません何か間違ってケーブルを挿したのでしょうか?
お分かりの方居ましたら宜しくお願いします
0点

さっそくのお返事どうもありがとうございます
ケーブルの極性は多分良いと思うんですけどね
詳しい事は分かりませんが確認してみます
書込番号:4399026
0点



電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14
音無しぃ Revision 3 OEC-R3-500Wを自作で組んだのですが、
ケースが結構小さくて(SuperLANBOY)、この電源の底面についている
12cmファンとNinjaのフィンとの間が3〜4cmくらいしかありません。
これが電源の熱を排気するものであったら、冷却としてはケース内に
思いっきり向かっていて無意味だと思うのですが、どうでしょうか?
Ninjaには鎌フロゥをケース背面ファンと平行させて縦にくっ付けて
いるので排気効果はあると思いますが、、
____
| |
| |
↓↓↓↓ ←ここ
←| |←
←| 忍者 |←
←| |←
0点

ワタシはその電源を持ってないので確実なことはいえませんが、
電源底面にファン1個のタイプは、電源内に吸気するタイプのはず。
つまり
____
←| |
| |
↑↑↑↑
←| |←
←| 忍者 |←
←| |←
吸気して電源を冷やして、電源背面から空気が抜けていく構造かと。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:4397138
0点

Revision 3 -500WのSPつかってますが、やる気ない屋さんの書かれたとおりですよ。
書込番号:4409704
0点

私は、音無しぃ Revision 2 400Wを使ってます。
こんな事言って悪いのですが、手を当てて見れば判ると思いますがね〜
またはタバコの煙が吸って行くのか、吐いて行くのか等で。
書込番号:4415051
0点



電源の事でおいおいお聞きしたい事があります
そういえば壊れた電源と言うのは自分で直すことは可能なのでしょうか?それとも不可能なのでしょうか?
ちょっと気になりますので分かる人教えて下さい
宜しくお願いします
0点

どこが壊れたかによって答えは変わってくると思います。
まぁでも一般的には無理ですね。
書込番号:4393860
0点

さっそくのお返事どうもありがとうございました。
そうですかやっぱり新しい電源を購入した方が良いですね
今まで使っていた電源はまだ新品だったんですけど壊れた原因がありましてそれがマザボを交換してから電源が入らなくなったんですよ
前から電源の調子もおかしいのには気が付いてたんですけどね
PCのスイッチを切るとまだ切れてなかったりと言う事が2回程ありました。今の電源はただファンがうるさいのと電源のコネクタの部分が20pinと言う事なのでそこが悩みですね
書込番号:4394066
0点



始めましてこんにちわマザボ大好きと申します
電源についての質問をさせていただきます
今まで使っていたPCの電源が壊れてしまいまして
新しい電源を買おうと思ってますそこで質問なのですが・・・
このSS-330HBは電源コネクタは24pinあるのでしょうか
お分かりの方居ましたらよろしくお願いします
0点

付属品 AC電源ケーブル、24pin→20pin変換ケーブル
スプリットチューブ、結束バンド
ケーブルホルダー、取扱説明書、保証書
PCI Express 6pin分岐ケーブル(500HT/600HTのみ)
変換ケーブルが入っているので24Pinでしょう
書込番号:4387222
0点

そうですか分かりました。
それでは今度秋葉でSS-330HBを買って来たいと思います
kunioさんどうもありがとうございました。
書込番号:4387351
0点

再びこの電源の事で質問させていただきます
この電源はファンの所が光るのですか?
今まで使ってたのは光ってたのですが
今度のSS-330HBが気になります。
お分かりの方居ましたらよろしくお願いします。
書込番号:4390027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





