
このページのスレッド一覧(全3955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年7月27日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月23日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月24日 01:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月23日 15:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月27日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月21日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14
今回電源を変えようかと思いまして現在
音無しぃ Revision 3 450w SS-430HB 鎌力弐 KMRK-450
の3点でどれにしようか迷っています。
皆様が電源を決めるポイント等ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

電源に求めるものはズバリ静音です!
深夜のエンコマシン用にOCE-R2-400W14 Rev.3を買いましたが、
期待はずれでした;;。
メインマシンの電源にSS-300FBを使ってますが、こちらの方が
全然静かです。
ただ負荷がかかるとファンの回転数が上がってうるさくなります
けど・・・。
音無しぃは回転数が固定なんで期待したのですが、Lowでさえ
SS-300FBのうるさい状態と同じくらいの騒音ですね。
・・・もしかして、今回買った音無しぃは大はずれ?
掲示板に「しばらく使ってると静かになった」とカキコあったので
わずかな希望を持って使ってみます。
書込番号:4308115
0点



最近は、高い消費電力をもつパーツが増えていますが、何Wくらい積んでますか?
ちなみに検討中のぱーつは
Pentium 4 530J Socket775 BOX
Maxtor HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)
GA-8I915G PRO Rev2.0
SAMSUNGPC2-4200(DDR2-533)DDR2 DRAM 512MB×2
その他もろもろ・・
0点




電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-480T14
SF-480T14の購入を考えていますが、メーカーのサイトにも外形寸法が載ってないようです。外形寸法わかる方見えましたら、お答え願えないでしょうか。
それとSF-430T14も同じ外寸と考えてもよろしいのでしょうか。どなたかお助けください。
0点

遅いレスですみません。
SOLDAMへのOEM品ですけど、サイズは同じだと思います。
http://www3.soldam.co.jp/pc_parts/psu/size.html
書込番号:4300803
0点



電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14
今日、購入した電源ユニットのケーブルがすごい臭い(化学物質臭?)で結局使うことができなかったんです。
で、こちらの製品の臭いはどうでしょうか?
購入された方、ぜひご感想をお聞かせ下さい。
0点

蒲公英(たんぽぽ) さんへ
その電源のメーカーはどこですか。
自作パソコンへ挑戦したいと思って、検討中なので参考に是非聞かせていただきたいです。
以前、デルのパソコンを購入したとき、化学臭がすごくて、すぐ返品したことがありますので。
書込番号:4500127
0点

OEC-R2-400W14、OEC-R3-500W14両方使っていますが、最初の3日位は
異臭がしますね。コレ。
そのうち、消えますので気にするほどではないですよ。
書込番号:4523985
0点



電源ユニット > ANTEC > Phantom 500
こんにちは、この電源をお使いの方にお聞きしたいのですが電源ファンが回っている時の騒音は他の電源よりもやはり静かなのでしょうか?
一定以上の温度で回転するタイプは結局のところ回りっぱなしのイメージがあり、この電源は8cmファンと言う事で実はうるさいんじゃないかと思っております。
しかし評価をみるとみなさん一様に静かに投票しており、ひょっとしてよほど負荷をかけないとファンが回らないのか、もしくは回ってる時の騒音がものすごい静かなのか・・・
その辺のところすでに使用されてる方の声を聞かせて頂ければと思います(^^
0点

Phantom500を使っています。
ファン駆動ポイントを、もっとも低い温度に設定して、ベンチマークを
1時間ほどかけても電源ファンが回らないため、駆動音が確認できません;;
普通に使う分には、ファンレスとほぼ同じのようです。
ちなみに、CPUはAMD64x2 4400+,VGAは GeForce6800Ultra Mem 2GBです。
単に、温度センサーが壊れてるだけなんだろうか・・・(^^;)
書込番号:4306847
0点

おーありがとうございます。
ではそもそも熱くなりにくいと言うわけですね、センサーが壊れてなければ(^^
レポートありがとうございました。
書込番号:4309431
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力弐 KMRK-450A(II)
通電時、電源ケースは触ってほかほかという感じ(使い捨てカイロ温度くらい?)です。しかし冷却ファンは回っていません。これは正常でしょうか?
化粧箱には、「FAN control」とあるので、もっと熱くなればファンが回るって事ですか?
0点

そのあと電源がさらに熱くなったので、メーカーに問い合わせたところ、ファンは回転するのが正常ですと回答がありました。
鎌力とネーミングからして、ふざけているのかと思ったけど、やっぱりダメだった。買わなきゃ良かった。電源側面の派手なシールなんか子供受けするような感じだしね。
書込番号:4275777
0点

今日買ってきたんだけど うちのも初期不良みたい
ファンは回ってるんだけど 電源が入らない・・・
書込番号:4367446
0点

私の初期不良内容
ファンが止まらない(爆)
普段コマメに電源落とす方なので、電源寿命が確実に短くなるのは嫌なので、店頭で新品交換してもらいました。
書込番号:4519035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





