
このページのスレッド一覧(全3953スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年11月7日 09:20 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月8日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 13:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月23日 02:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月3日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




最近pen4 1.6Gから3.0Gに乗せ変えたところゲームやエンコードなど負荷のかかる状況でよく落ちてしまいます。電源はケース付属の400Wです。12V表記は15A。
電源電卓で現在のマシンを自分なりに調べた結果12Vは19A以上となっていました。
構成は
CPU Pen4 3.0
メモリ PC2100 256+256
光学ドライブHDともに2台ずつ
グラボ Geforce4TI4200です。
やはり再起動の原因は電源が足りてないのでしょうか?
どこで質問していいかわからなくてここに来てしまいました。
みなさんの助言お願いします。
0点

自作初級者なのですが さんこんばんわ
電源の可能性もあると思いますけど、メモリエラーなどでも落ちる場合もありますので、一度メモリのエラーチェックを行ってみてはいかがでしょうか?
メモリチェックの使い方はこちらを参考にしてください。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
memtest86+
http://www.memtest.org/
書込番号:3461864
0点


2004/11/05 02:08(1年以上前)
自作初級者なのですが さん こんばんは。
1、CPU換装後、CMOSクリアはしましたか?まだであればまずこれを。
2、メモリ1枚、その他最小構成で起動できるかご確認を。
3、電源は容量はもとより、質も大事です。安物ケースに付属している電源は質がいまいちのものが多いです。あも さん が仰るメモリテストがクリアできれば、電源を疑ってもよいかもしれません。
書込番号:3461941
0点


2004/11/05 02:11(1年以上前)
補足です。
熱暴走の可能性もあります。ケース側面空け、送風等した状態ではどうでしょう?
書込番号:3461956
0点



2004/11/05 18:40(1年以上前)
あもさん、蟹鯖さん、ありがとうございます。
メモリチェックはエラーはなく、COMSクリアしてみましたがやはりダメでした。ただHDのみ接続の最小構成でも電源が落ちてしまって困惑しています。
書込番号:3463762
0点

>HDのみ接続の最小構成でも電源が落ちてしまって困惑しています。
CPUを換装されたとの事ですが、BIOS等でのCPU温度は適正値を示していますか?
書込番号:3463831
0点



2004/11/05 19:21(1年以上前)
通常使用で40度前後ですが重い処理では56度ぐらいになります。
マザーとの相性とかですかねぇ?ちなみにマザーはAOPENのAX4SG−Nです。
書込番号:3463898
0点

Aopenサイトで対応CPU一覧を見ますと、Pen4 3.0GHzが掲載されていないのが気になりますけど、CPUは3.0GHzと3EGHzが有りますけど、どちらでしょうか?
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=734&order=FSB#point
また、BIOSバージョンは古いままでしょうか?
http://aopen.jp/tech/report/cpu/index.html
書込番号:3464565
0点



2004/11/05 23:41(1年以上前)
あもさんほんとですね。以前は日本語のページがありそちらでは3.0Cは対応していたんですよ。BIOSは換装してからあまりにも安定しないので
先日最新のものにしました。しかし変化なくしょんぼりです・・・
マザーと電源どちらが原因かわからない以上両方買い換える資金もないのでしばらくは1.6に戻してがんばってみます。みなさんありがとうございました。
書込番号:3465040
0点


2004/11/07 08:11(1年以上前)
>電源はケース付属の400Wです。12V表記は15A。
>電源電卓で現在のマシンを自分なりに調べた結果12Vは19A以上となっていました。
原因はこれでは?↑
単に電源の容量不足と思うのは俺だけでしょうか。
書込番号:3470352
0点

Prescottが暖房代わり さんこんにちわ
最初そう思ったのですけど、スレッドのやり取りを見て頂きますとわかりますけど、最小構成でも落ちると書いていますので、電源だけの問題じゃないように思えるのですけど。
書込番号:3470384
0点


2004/11/07 08:48(1年以上前)
あも さん、おはようございます。
書き込んだ後にもう一度、読み直してみました。
ので、一度電源を↓
http://www.casemaniac.com/item/CS104040.html
に交換してFF-Bench2をLowで走らせてみました。
スコアは低いですが完走しました。
当方の環境↓
-----------------------------------------
CPU: Pentium4 2.8EGHz
Memory: DDR400 512MB×2
M/B: ASUS P4P800E-Delux
Graphic: ASUS AGP-V9560/TD (AGP 128MB)
HDD: HDS722580VLSA80
Drive: Lite-on DVD-ROM
-----------------------------------------
書込番号:3470449
0点

Prescottが暖房代わりさん、わざわざ実験して頂きありがとうございます。
自作初級者なのですがさんと同様の環境までは行きませんけど、近い環境を再現してFFBench2も完走していますから、自作初級者なのですがさんの場合、ハードウェアに不具合があるような気がします。
出来ればお求めのショップさんにすべてを持ち込み、動作検証していただいた方が解決の糸口が見つかるように思います。
書込番号:3470522
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-500B
この電源を買おうかと思っていますが、メーカーHPを見てもコネクタケーブルの長さが記載されていませんでした。
PCケースが大きめなので短いと使えません。
コネクタケーブルは何cm位あるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
0点

ひろきさん こんにちは。 正解あるまで 眺めて下さい。 お店に長さも各種あります。
http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/image/power/ATX-E.jpg
( http://www.fruitpark.net/pcvilla/cable/inpower.htm )
書込番号:3459157
0点

メーカーに確認し疑問点も解消しました。
回答は細かく丁寧で良かったです。
また、ツクモの通販で会員特価8980円だったので購入してみました。
書込番号:3475388
0点

その後ですが、交換してから何の問題もなく順調に稼動してくれてます。
ただ、電源から特殊な匂いがするので早く消えて欲しいです。
臭い訳ではないですが、何の匂いなんでしょう・・・
書込番号:3561428
0点

車の”新車の匂い”みたいな物? それとも初期不良かなー?
書込番号:3561488
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力準ファンレス KMRK-NF420A


下記構成で使用しています。
M/B: GIGABYTE GA-8IP1000Pro2
CPU: Pentium 4 2.8C
CPUクーラー: Aerocool HT-101(付属FAN+鎌風仕様)
メモリ: PC3200 256MB x4
VGA: MSI FX5700
HDD: MAXTOR製 SATA1台 ATA1台
DVD: IO Data DVR-ABH12W
ケースファン: 12cm 1200rpmx2
電源:鎌力準ファンレス KMRK-NF420A
USB状況:オンボードx4
PCIポート追加部分x2
筐体前面部分x2
上記の通りUSBポートが8ヶ所あるのですが
電源を鎌力に変えたところUSBポートが使用できなくなりました。
オンボード部分及びPCI側は電力を受けている事がUSB赤外線マウスで分かるのですが
不明なデバイスとして認識されます。
前面部分の2ポートに関しては電力も供給されず、壊れてしまったのかなと思っているのですが
どなたか似たような症例が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

ねこがらさん こんにちは。 壊れてなければいいけど、、、
困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
書込番号:3458927
0点



2004/11/04 13:34(1年以上前)
BRD さんこんにちわ
早速の返信ありがとうございます。
家に帰ったら試してみます。
駄目でしたら…マザーの買い替えを考えています。
まだ1年も経っていないのでできる限り生きて欲しいです。
書込番号:3459246
0点



電源ユニット > ANTEC > NeoPower 480


通常S3からの復帰も問題なく行われ満足していたのですが、部屋の電灯スイッチをON/OFFした瞬間、勝手にS3状態から復帰してしまうことに気づきました。電圧の急なUpDownが原因だと思うのですが、以前使用していた電源では問題がなかったため、困っています。
こういったトラブルに明るい方から意見をいただければありがたいのですが。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/23 02:33(1年以上前)
もう見てないかもしれないけど....
ネットワークのウェイクオンランは無効になっていますか?
ちがうかな...。
書込番号:3535078
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-380B


買って2ヶ月ほどたつのですが、最近どうやらFANが止まっているようなんです。
電源入れたすぐは回っているのですがしばらくほかっておくと
止まってしまっています。
AUTOにしてもCOOLにしても回りません。
この電源装置ってこんなものなんですかね?
こんな経験がある人はいませんか?
0点


2004/11/03 01:40(1年以上前)
初期不良。
書込番号:3454011
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-430B





2004/11/02 13:13(1年以上前)
24P側の4PとATX12Vの4Pを勘違いしてただけでした
お騒がせしてすみません(^^;
書込番号:3451318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





