電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-E (6+2 pin):2って1本って事ですか?

2024/12/20 03:18(8ヶ月以上前)


電源ユニット > MSI > MAG A650BNL

仕様には
PCI-E (6+2 pin):2
と表記されていますが、これは6と2を1つずつ数えて2となっているのでしょうか?
例えば補助電源が12pinの4070sで使うにはこの電源では足りないということになりますか?

書込番号:26006244

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/12/20 05:10(8ヶ月以上前)

普通に考えたらPCI-E (6+2 pin)つまり8ピン分のPCIEが2組付いてるよということでしょう。

4070SuperはNVIDIAのシステム電源容量が650Wと書かれてるので、使うCPUによっては使えなくはないでしょう。

自分ならもう少し余裕見て容量大き目買いますけどね。

書込番号:26006273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2024/12/20 05:24(8ヶ月以上前)

このような ケーブル ですが ・・・

書込番号:26006276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/20 05:42(8ヶ月以上前)

6+2ピンコネクタが2つと言う事です。
RTX4070Superなら8ピン×2から変換ケーブル仕様なら足りる計算ではありますね。

CPUが何か分からないので、トータル電力として良いのか分からないですが、650Wだとやや不安がある感じでは有りますね。

書込番号:26006284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/20 06:45(8ヶ月以上前)

>パンとチーズとハムさん

>2って1本って事ですか?

それぞれのコネクタの数です。
ATX (24 pin)    1
EPS (4+4 PIN)   2
PCI-E (6+2 pin)  2
SATA (15 pin)   5
MOLEX (4 pin)  2
FDD (4 pin)    1

https://jp.msi.com/Power-Supply/MAG-A650BNL/Specification

書込番号:26006310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2024/12/20 09:20(8ヶ月以上前)

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
過去スレも

書込番号:26006425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

12VHPWRケーブルが通電しない?

2024/12/18 20:24(8ヶ月以上前)


電源ユニット > ANTEC > GSK750 ATX3.1

クチコミ投稿数:100件

モンハン新作発表と推奨スペックに驚き、あわてて新規でPCを組んだ初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
この電源とASUSの『RTX4070SUPER DUAL』をこの電源付属の『PCIE 12VHPWRケーブル』で接続したのですが、ユニットのスイッチを入れても通電して無いようです(グラボ側の通電を示すLEDが発光しない)。システムを起動してもモニターには何も映りません。『グラボ付属の二股ケーブル』と『PCIEケーブル 2本』とをつないで電源ユニットのスイッチを入れると通電します。(グラボ側のLEDは発光します)この場合はシステムは正常に起動します。リンクスインターナショナルさんに問い合わせたところ、『ケーブルの不良だと思いますが、ケーブル予備がないので販売店に問い合わせてください』との回答でした。販売店のツクモさんでは『初期不良のようですので交換します』との回答をいただいています。ですが私、久しぶりのPC自作で、『何か』をし忘れているだけかも?と、初期不良であるかの判断に自信がありません。グラボ側、もしくは電源ユニット側に何か設定があるのか、もしくは初期不良か?ご意見頂戴いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26004855

ナイスクチコミ!2


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/12/18 20:29(8ヶ月以上前)

>グラボ側の通電を示すLEDが発光しない

どんなグラボを使われてるのか分かりませんが、自分が使ってるAASUSのグラボは挿したら光は消えるけどコネクターがきっちり刺さってるかどうかを見るための物で、通電までは見てませんね。

ですから挿しなおすか、嵌りにくければグラボに付属の変換ケーブルで試してみるも良いと思います。

書込番号:26004865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/12/18 21:17(8ヶ月以上前)

>Solareさん
早速の回答ありがとうございます
グラボはASUS DUAL RTX4070S-12G-EVOです。
このグラボは電源ユニットのスイッチをONにするとLEDが点灯し、
その後PC本体が起動するとLEDは消えます。

挿しなおしは何度もやってみましたが駄目です。
電源ユニットのスイッチをONにしてもLEDは点灯せず、PCを起動してもモニタには何も映りません。

グラボ付属の(二股)変換ケーブルではLEDは点灯し、PCも問題なく起動できますよ。(PCIEは2本使用しますが)



書込番号:26004928

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/12/18 21:34(8ヶ月以上前)

自分はROG Strix GeForce RTX 4080なので少し古いため点灯パターンが変わってるかもしれませんが、自分はきっちり刺さってたら絶対光りませんしPC電源OFFでも通電状態ならケーブル抜いたら光ります。(これは真似しないでください・・うちは挿し忘れてた時に確認したので)

QLED等で起動したかなと思うタイミングで何も光ってなければ、起動は出来てるけどモニターに映らいないだけの可能性もあるのでケーブル変えてみるとか、コネクター位置を変えてみるとかやってみても良いかもしれません。

書込番号:26004953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2024/12/18 21:36(8ヶ月以上前)

グラボ付属の二股ケーブルを使用時

この電源ユニット付属のPCIE12VHPWRケーブル使用時

>Solareさん
こんな状態ですね

書込番号:26004955

ナイスクチコミ!1


mogudrlさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 21:55(8ヶ月以上前)

>かかくしかくさん
LEDの挙動は正常そうです。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1049767/

電源が初期不良じゃなければ16pinの電力供給が300WだとDUAL RTX4070S-12G-EVOが動作してくれないとか?
店にグラボと電源持って行って検証してもらったら面白そうです。

書込番号:26004977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2024/12/18 21:57(8ヶ月以上前)

光ってる様子は同じ感じですが、消えてる方の場合でも映らないなら、書いたようにケーブル・・・特にDPだとモニターによっては映らないこともまあまああります。

自分も使いだしたころ240Hzのモニターに換えたときに映らなかったことがあるので、ケーブルのことを書いたんですけどね。

リンクス側がそう言ってるならケーブル変えてみて映らなければ交換してもらったらいいと思いますけどね。

書込番号:26004980

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/19 13:31(8ヶ月以上前)

二股ケーブルで問題ないなら、ケーブルもしくは、電源本体のケーブルコネクタあたりの不良なのでしょうね。

書込番号:26005605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/23 01:22(6ヶ月以上前)

RTX 5070Ti を入手できたので、この電源に付属の 12VHPWR ケーブルで接続したところ、スレ主さんとまったく同じ現象でした。
グラボ付属の三股ケーブルで接続すれば問題なくグラボも認識しましたが、電源から独立して三本取り出すように書かれていますので、不具合が出るかもしれません。

付属のケーブルがあまり品質が良くないんでしょうかね……。

書込番号:26085359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/02/24 08:45(6ヶ月以上前)

>超大型犬と私さん
そうなんですか!せっかくの新型グラボなのに残念ですね。
私見ですが、この手の相談は結構多いのか、販売店さんに相談したところ、即交換となりました。
販売店もリンクスさんと相談したところ、ケーブル交換を勧められたそうですが
『ケーブルの在庫がない』ので、ユニット丸ごと交換となりました。
交換品は全く問題なく、即システム起動できました。
代理店のリンクスさんと販売店両方にすぐ問い合わせてみましょう。
実際の対応は連休明けになるかと思いますが、メールでの連絡は可能です。
おそらく、ユニット丸ごと交換になるのでパッケージやケーブル類を回収できるよう準備しましょう。
梱包に使われてたビニールやねじりバンド(?)などはなくても大丈夫です。
保証証は外箱のシュリンクに貼られてます。

書込番号:26086901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の200Vケーブルについて教えてください。

2024/12/07 18:57(9ヶ月以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:794件

端子は全て水平に並んだ平型プラグでした。

自宅のコンセントはエアコン用の良よくある200Vです。

現在SeasonicのPRIME TX-1300 ATX 3.0という電源を利用しています。
https://kakaku.com/item/K0001597053/

いよいよ来年にグラボのRTX5090が出てくると思うのですが、前評判では相当な消費電力だそうです。
RTX5090の購入はほぼ決まっているので、それに備えて200Vでの運用を考えています。

電源ユニットの電源端子部と、200Vコンセント(いわゆるエアコン用です)の写真をアップしましたが、これに適合する200V用ケーブルを入手できる店舗をご存じでしたら教えてください。
都内で(できれば山手線内回り有楽町−新宿間で)手に入る場所があれば最高なのですが・・・

また、購入できるネットショップのURLでも結構です。
ご存じでしたら教えてください、よろしくお願いします。

ちなみに電源は秋葉原の結構有名なパーツショップで買いましたが、購入時に店員さんに聞いたら
「200Vケーブルは扱ってないし、売ってる場所も知らない」と突き放されました(^^;;

書込番号:25990068

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2024/12/07 19:17(9ヶ月以上前)

「c19 ケーブル」で検索すると色々ありますよ
この電源、100Vも対応で1300Wなので、100V変換のものを選べば使い勝手良いですよ

書込番号:25990102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/07 21:07(9ヶ月以上前)

C19と15/20AEコネクタを繋ぐケーブルを探していると言う話ですかね?

ケーブルもPSEマークをとってないと国内法違反になりますのでご注意をお願いします。

多分、NEMA 6-15と同じコネクタじゃないかと思いますが、こちらは国際基準ですがJIS規格に対応してないので使えません。

電気工事屋さんに聞いた方が良いですよ。

書込番号:25990278 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/08 07:56(9ヶ月以上前)

基本分電盤からの工事になると思います

エアコン同様専用コンセントですね

お使いの電源ユニットは1300wなので別に工事などの必要は無く 日本の電力事情では普通に差して使えます

自分も1350wと1650w電源ユニット使ってますが 普通の100v 家庭用コンセントから電力供給してます

1650wと言っても日本では1350wリミッターらしいので普通に使っても大丈夫だとの事でした

5090視野に入れての…

その1人ですが 日本視野に5090販売戦略すればMax1300w内で収まるとは思いますよ

それよりグラボ発熱の方が怖いですね




書込番号:25990687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2024/12/08 15:12(9ヶ月以上前)

mokochinさん、揚げないかつパンさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
「C19」とか「15/20AE」などの名称が分からず、ひたすら200V電源ケーブルでアテもなく探していました(^^;;

教えていただいたワードを頼りに探したら一瞬で見つかりました。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110500086420/?HissuCode=JP250JPSS-3

PSEも取得されているようでそこは一安心なのですが、オスプラグ側の形状が本当に15/20AEに合うかが分かりません(^^;;
たぶん3mでは足りないので延長ケーブルも買うことになりそうです。

とりあえず買ってみて別室にあるエアコンの200Vプラグと見比べて確認することにします。
ありがとうございました。

書込番号:25991341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2024/12/08 15:33(9ヶ月以上前)

電圧盛りすぎ注意報さん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。

別室のエアコンでPCを使っている部屋の空調も賄えているので、今回はPC部屋のエアコン用200Vコンセントの利用を考えています。

仰る通りPC単体なら100V運用でも使えるとは思うのですが、他にもサブPC・テレビ・アンプ・ゲーム機やら色々あるので(^^;;
RTX5090導入を機にメインPCだけは200Vの別回路から電源供給を検討した次第です。

書込番号:25991364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2024/12/09 15:02(9ヶ月以上前)

みなさんご回答ありがとうございました。一応、その後のご報告です。

皆さんの回答をいただいた後にすぐポチろうかと思いましたが、いただいた回答を確認したのが日曜日ということもあり
「どうせ今ポチってもメーカーが休みだし月曜の注文扱いにされるなぁ、それならダメ元でメーカーに聞いてみようかな」
と思い、日曜の夜にミスミの問い合わせフォームに質問を投げてみました。

我が家の200V埋め込みコンセントの型名を併記してPC電源をエアコン用200Vから給電したい旨を質問したところ
「JP250JPSS-3 は WN1932 に適合いたします。」という力強い回答が来ました。
しかも日曜夜に問い合わせして翌日月曜の朝9時15分に返答が来るスピード対応でした。

ただし、本当は5m製品が欲しくて、無ければ延長コードをと考えていましたが残念ながらどちらもラインナップされていませんでした。

諦めて別メーカーの電源ケーブルを探そうかとも思いましたが、対応してくださったメーカーさんの誠意にも応えないといけないのでポチりました。
近日届く3mケーブルに合わせて、これから部屋の模様替えです(^^;;

書込番号:25992615

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ユニット交換

2024/11/30 13:25(9ヶ月以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PK550D R-PK550D-FA0B-JP [ステルスブラック]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】dt−200ポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】dt−200 dynabook デスクトップ

【質問内容、その他コメント】 pk450dですが変換ケーブル10ピンを使用してますが、この場合、マザーボード電源以外のストレージ電源などもpk450dから取らないと作動しませんか?

書込番号:25979892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/30 13:58(9ヶ月以上前)

むしろぜひ報告あげて欲しいですね。

SATAはホットスワップ(USBみたいな稼働中の抜き差し)に規格の上では対応してるから、電源投入のタイミングはいつでも良いはずで、そうすると原理的には、何の電源から供給しても動くはずとは思います。

あとは実戦あるのみ。壊れても支障のないssdとかで試してみては。

書込番号:25979934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/30 14:57(9ヶ月以上前)

論理的には電源を交換しても動作するはずとは思います。

書込番号:25980019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/21 07:04(8ヶ月以上前)

>ノーケィさん

>電源ユニット交換

pk450dから取らなくても作動しますが、確実示認識させるには
先にっ電源を入れていた方が良いのでは。

書込番号:26007429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

電源の購入を検討しております。

2024/11/26 17:35(9ヶ月以上前)


電源ユニット > Corsair > RM850x 2024 Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020270-JP

最近パソコンが勝手に再起動を起こします。
電源ユニットも購入から、10年経っているため、電源の購入を検討しております。

現在のPCの構成は以下のとおりです。

・マザーボード:TUF GAMING H570-PRO
・内蔵USB:OWL-CR6U3UHS2
・CPU:Core i5 10400F BOX
・メモリ:CFD Selection W4U2666CM-16GR
・サウンドカード:Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK
・ビデオカード:ELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.C GD750-2GERT
・SSD×2、HDD×2
・PCケース:CM 690 III CMS-693-KKN1-JP

コアセルが電源ユニットメーカーとしてメジャーですかね?
上述で足りる電源ユニットをご教示いただけないでしょうか。

勉強不足ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25975109

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4366件Goodアンサー獲得:696件

2024/11/26 17:44(9ヶ月以上前)

>デンジャラスクッキングさん
>・ビデオカード:ELSA GeForce GTX 750 Ti 2GB S.A.C GD750-2GERT
・SSD×2、HDD×2

●HDD×2つ。GTX750Ti。 ぱっと見、500W で行けそうな・・・。

書込番号:25975120

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/11/26 18:15(9ヶ月以上前)

買う気のない電源の掲示板を間借りするのでは無く、こちらからどうぞ。
>電源ユニットすべて クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0590/
まぁわかりにくいクチコミ構造の価格.comが悪いんだけど。

質で買うのならSeasonicだろうけど。
10年持ちそうなんて電源も無く。5年で買い換え推奨とするのなら、玄人志向で困ることは無いと思います。
>玄人志向 KRPW-GK550W/90+
https://kakaku.com/item/K0001012951/

書込番号:25975150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/26 18:55(9ヶ月以上前)

普通に500W-700Wくらいの電源を買っておけばいい感じはしますね。

まあ、電源メーカーで買うならSeasonic SuperFlowr CWTのOEMなどが有名ですが、まあ、ANTECの比較的安いGOLD電源とかでいいと思います。
個人的には、ANTEC NeoECO Gold NE650G Mなど

https://kakaku.com/item/K0001358284/

書込番号:25975188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/26 20:39(9ヶ月以上前)

店頭で購入したいのか通販で購入したいのか、入手しやすさで選ぶ手もあるかと思います。

最寄りのお店に行って、そこにある特価品とかでもいいんじゃないですかね?

ブランドはまぁ、人それぞれ好き好きありますので、、、私は自作歴20年以上ですがいまだにコルセアは縁がありません。メモリとかは買ったことありますけど、たまたま外れに当たりました。

とりあえず最近の私の好みで、みなさんとかぶらない奴を。
https://kakaku.com/item/K0001307717/

書込番号:25975340

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件

2024/11/28 09:36(9ヶ月以上前)

この製品の2022年モデルを使ってました。
ryzen7 5700Xとrtx3080tiの構成で使っていましたが、問題は有りませんでした。
その頃は、CWTのOEMだったと記憶しています。

電源が切れる時に比較的大きなリレー音がするので気にしていたユーザーがいた記憶があります。私は気にしていまんでした。

今のPCは、ryzen7 7700Xにrtx4070tiで、FSPの1000W電源を使っています。

書込番号:25977129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2024/11/28 17:49(9ヶ月以上前)

>Gankunさん
>KIMONOSTEREOさん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
>JAZZ-01さん


スレッド違いで大変失礼いたしました。
皆さんから紹介されたものを、まず調べて見ます。
一先ず、ありがとうございました。
検討して改めて質問させて頂きます。

書込番号:25977590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/28 19:18(9ヶ月以上前)

>デンジャラスクッキングさん

今更ですが、コアセルではなくコルセアですよ。メーカー名。
みなさん脳内変換されてますけど、スレ主さんが間違ったままだといけないので一応。

書込番号:25977686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

互換の16ピンコードは入手可能ですか?

2024/11/19 19:52(9ヶ月以上前)


電源ユニット > Thermaltake > TOUGHPOWER GF1 GOLD 1000W PS-TPD-1000FNFAGJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:27件

Thermaltake TOUGHPOWER GF1 1000W -GOLD- /A PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS-TPD-1000FNFAGJ-1/YX03 PS1436 を買いました
来年か再来年にこの電源をビデオカードごとAM5マザーボードに引っ越しさせたいのですが、AM5用に使える、この製品に取り付けられる16ピンコードは何かありますでしょうか?

書込番号:25966965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/19 20:01(9ヶ月以上前)

ごめんなさい。

内容がよく分からないのですが、16ピンケーブルはAM5とかあまり関係なくてグラボの電源用だと思います。
なのでPCI-Eケーブルから変換できるアダプタは販売されてますが、ATX3.0になるわけじゃないですよ?

書込番号:25966972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2024/11/19 22:53(9ヶ月以上前)

ありがとうございます 完全に勘違いしていました
AM5用電源は別に買うしかないという事なのでしょうか?

書込番号:25967201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/19 22:56(9ヶ月以上前)

AM5用という電源は存在しないのでEPS8ピンやATX 4+4ピンがマザーの必要本数があれば大丈夫なので、そのままで使えます。

書込番号:25967204

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/11/20 10:41(9ヶ月以上前)

特殊な16ピンを使うマザーボードを見たことがないです。
単に8ピン2個だと思うのですがね。
それなら普通に8ピンと4+4ピンがあるので両方を使えばいいです。
もう少し下のマザーボードなら8ピン+4ピンというのもあります。
その場合は8ピンと4+4ピンから片方だけ使ってください。

逆に検討しているマザーボード(最終的に変わるとしても)を幾つか挙げてみてください。

ビデオカードの方は今問題なく使えているならケーブルは関係ないです。

書込番号:25967560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/11/20 16:21(9ヶ月以上前)

ありがとうございます 色んなところで勘違いしていました
製品の裏には付属ケーブルの写真がありますが、「CPU 8ピン/4ピン+4ピン ×2」なども書いてあり、AM4マザーASRock マザーボード X570S PG Riptideと玄人志向RADEON7800XTを注文したのですが、使えるかどうか分からずビビッていました

書込番号:25967901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング