電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > Corsair > RM850e ATX 3.0 CP-9020263-JP

10数年以上前にパソコンを自作して使っていましたが、電源がとうとう動かなくなってしまいました。以前の電源の品番はCORSAIRの850WのCMPSU−850TXです。以前の電源と交換したいのですが、この商品と互換性は有りますか?おそらく電源のみの交換でいいと思います。自作当時は雑誌を見てよく研究して自作していたのですが、10数年以上たってすっかり忘れてしまいました。教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25531621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/12/03 21:39(1年以上前)

あります。
コネクタの数とか問題なければ

書込番号:25531627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/12/03 22:13(1年以上前)

互換性はあります。いまだに24ピンは20+4ピンに分解できますし。

1年前というと4770Kくらいの時代ですか。Core i3 13100の半分しか性能が無い…といより、半分も性能があるというべきでしょうかね?

書込番号:25531672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/03 22:54(1年以上前)

ケーブルは間違っても前のものを流用しないでください。

たしかコルセアも数年前にピン配列変更あった覚えありますし、
例え同じ配列でも古いもの流用は拙いことになりかねません。

書込番号:25531720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2023/12/03 23:14(1年以上前)

1年前ではなく10数年以上前です。

書込番号:25531743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2023/12/03 23:16(1年以上前)

win11に対応させるために、他のパーツも変えたほうがいいかもですね。

書込番号:25531748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2023/12/04 00:19(1年以上前)

20年以上前からATX電源は仕様追加されてるだけなので、
新しい分には問題なく動くはず。(逆は無理→古い電源の流用とか)

書込番号:25531796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/12/04 12:37(1年以上前)

ケースにもよるけど、普通に考えると電源交換というと全部バラすくらいの作業量になります。

すでに選択すること自体も不安なくらい忘れているということであれば、お店に依頼するのが良いと思いますよ。
なおKAZU0002さんの1年前ってのは0が抜けているだけですね。4770kは10年くらいの製品ですので、、、、


なので、ご自身でも書いているように、Win11対応や自作に不安があるのであればもうBTOPCでも買ったが結果的に安価で済むんじゃないですかね?

このへんでいいんじゃないですかね?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1031022&ref=price_max100000_style_desk

現在お使いのPCのCPUが例にでている4770kであれば、上記のPCでもCPU性能は1.5倍以上です。
このCPUの2世代前(5年くらい前)の2400Gというのを少し前に使っていましたが、このCPUでさえWin11に非対応でしたから、、、丸ごと新しくしたがいいですよ。


というか850Wも必要な構成なんですかね?今。

書込番号:25532220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/10/27 14:58(10ヶ月以上前)

PCはパーツを全て新調するのを強く推奨。
今のPCは電源だけ取り換えて予備機として残しとくと、トラブル時に役に立つかも。

書込番号:25940485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ファンから異音

2023/11/28 10:59(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:1件

去年9月に買ったのですが電源ファンからカタカタカタと異音が出てきました(無理やりファンを止めて確かめたので確定です)。電源のファンの交換って簡単にできるものですか?
それが無理で買い替える場合、このプラグインのケーブルって他社のプラグイン電源にも流用できるものですか?マザーボードつについてるもの全部つけなおしはめんどくさいのでできればなと・・

書込番号:25524269

ナイスクチコミ!1


返信する
七波羅さん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/28 11:23(1年以上前)

まだ売ってるから、同じものを買う

書込番号:25524289

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2023/11/28 11:37(1年以上前)

保証期間が三年だから修理に出す・・・
代替品がなければ、その間は使えない!

書込番号:25524306

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/28 12:26(1年以上前)

プラグインケーブルの使い回しはダメです。

ファンが音するなら修理かな?
その間に使う電源は買うしかないですね。

書込番号:25524361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2023/11/28 22:32(1年以上前)

ファンの交換が簡単かどうかは貴方の技量次第です。
一般的にコネクターは3ピンではなく2ピンな場合が多いので、ピンを抜いて差し替えたり元のケーブルを切って半田付けしたりする必要があるかも知れません。

そういうことが簡単に出来る人なら簡単に出来ると言えます。

最悪外にケーブルを出してマザーボード等に繋いで動かすという手もあります。
こちらならまだ可能性はあるかな?

プラグインケーブルに関しては互換性がないので、交換の際には新しい電源の箱を開ける前に全部外して纏めてから箱を空けて取り付けましょう。
形状が同じでも配列が違ってドライブを壊したりすることがあります。

書込番号:25525121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件 KRPW-BK650W/85+のオーナーKRPW-BK650W/85+の満足度4

2023/11/29 19:27(1年以上前)

電源の内部ケーブルは互換性が無いので流用はやめた方がいいです。

また、PCパーツの中でも電源は、数百ボルトになる高電圧部があり、AC電源を切っていてもコンデンサに電荷が残っていて、いじっていて感電する恐れや、素人修理で内部ショートからの発火などのリスクがあります。

ケースを開けて触るのは、リスクが高く避けた方が良いでしょう。

保証の適用を考えた方がいいです。

書込番号:25526237

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2023/11/29 19:37(1年以上前)

私も似たような修理したことありますが。大抵、マザーボートのコネクタより小さいので。壊れたファンからコネクタ部分周りを切って、新しいファンにつなぎ直しました。
同じ形のコネクタは秋葉原で探せば売っているものですが。使えるコネクタが目の前にあるのなら、そこまでするほどのものでもないかなと。

今時、ダイソーにもハンダごては売っています(100円じゃないけど)。

書込番号:25526251

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2023/12/01 17:37(1年以上前)

それからプラグインケーブルに関して、同じメーカーでも製造メーカーが違うのか別な配列になっていることもあります。
余程のことがない限り互換性がないものと考えた方がいいです。

序でに言うとSATAコネクターは50回程度が保証される抜き差し回数だったりします。
実際はそれ以上使っていても大丈夫なことが多いですが、その程度の抜き差ししか考慮されていないということです。
仮に互換性があっても使い回さない方がいいと思います。

書込番号:25528574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > ASUS > TUF-GAMING-750G

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

ファンがたまに回るんですが、2秒位で止まります。
しかし、その数秒後にまた回ります…が、また数秒後に止まります…

みなさんのはいかがですか?

書込番号:25503843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/13 15:20(1年以上前)

その様な仕様です

グラボのセミファンレスと同じです

負荷が掛かれば発熱を冷やす

少なければ回らず

気にするほどでも無いです(笑)

書込番号:25503893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/13 15:39(1年以上前)

0dBボタンはNoになってるので、切り替えはないですね。
通常ではこの仕様の場合、セミファンレス仕様ですが、常時回転するモードへの切り替えは出来ないか、そもそも、セミファンレスではないのどちらかですが、まあ、止まると言うならセミファンレスなのでしょう。
個人的にはセミファンレスにするなら切り替えボタンは欲しかった。

書込番号:25503910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/13 16:23(1年以上前)

ゼロファン仕様とは書かれてないし、故障かもしれないですよ。

昔、自分もファン回路の故障でそのようなことなりました。

代理店での確認を急がれてください。

書込番号:25503945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/11/13 16:31(1年以上前)

因みにゼロファン仕様の機器ならば、回り始めてすぐ停止などありません。
ヒステリシスループ設計で、60℃超えて回り始めても、45℃以下になってやっと停止るるような感じです。
(数値は概略です)

書込番号:25503952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/13 16:45(1年以上前)

>kajshさん
組んだpcは正常に稼働してるのかな?

まぁ構成の詳細も書き込み無いみたいなので

電源ユニットのファンだけだと良いんですが!

書込番号:25503959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/13 16:53(1年以上前)

まあ、そうですよね。
どこにもゼロファン仕様とは記載が無いですし。
販売店に確認してファンが止まるのが正常か確認が必要ですよね。

書込番号:25503969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

12vhpwrに対応するケーブル

2023/11/06 11:53(1年以上前)


電源ユニット > Fractal Design > ION Gold 850W FD-P-IA2G-850 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

この商品を購入した後から補助電源が12vhpwrのコネクタを採用した4000番代GeForceRTXが登場したため、グラボ本体に付属の変換アダプタを8ピンのPCIE補助電源に取り付けて使用しています。
この電源で使用可能な12vhpwrケーブルは販売されているのでしょうか?
どこかのメーカーのOEM製品だとは思うのですが、流用できる製品が調べてもよくわかりませんでした。

書込番号:25493776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/06 12:33(1年以上前)

分からないならそのまま変換使う方が無難だと思います。
OEMだからって同じピンアサインかも分からないです。
Fracから電源コネクタを販売したらなら良いんですが。。。

書込番号:25493822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/11/06 13:46(1年以上前)

>ウマの骨さん
他社の使うなら信頼あるメーカー進めます

cable modとかですね

書込番号:25493921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2023/11/06 13:47(1年以上前)

>ウマの骨さん
オーダーでカスタムケーブルを作成している業者をいくつか見てみましたが、現状fractal用の12VHPWRを販売しているところはありませんでしたね、、、
あったとしても海外通販で本体価格+送料でちょっと足せば電源買えてしまうのでおとなしくATX3.0製品買ったほうがいいってなっちゃいそうです。

書込番号:25493924

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9545件Goodアンサー獲得:919件

2023/11/06 18:14(1年以上前)

どちらにしても電源側はPCIEしかないので、購入したとしても変換ケーブルなので、どこかでかさばるのは同じです。

グラボ周りをすっきりさせたいという事なら、延長ケーブル導入する方が、こちらならどこのメーカーのでも使えます。

書込番号:25494219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/07 04:51(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:25494800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボについて

2023/11/02 19:21(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > SMART 600W STANDARD PS-SPD-0600NPCWJP-W

クチコミ投稿数:97件

こちらの電源でgtx980(8ピンx2?)は動きますか?全く詳しく無いのでお願いします

書込番号:25488700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2023/11/02 19:46(1年以上前)

6+2ピン PCI-Eコネクタのコネクタが2つ出ているから、gtx980の補助電源コネクタ 8ピン2箇所へ接続して下さい。

書込番号:25488733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/02 19:58(1年以上前)

この電源を今から買うならおすすめしないけど、もう、持ってるなら端子はあるから繋いでみれば良いのでは?
取り敢えずGTX980はTDP 165Wみたいだから問題なく動くとは思うけど

書込番号:25488753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2023/11/02 20:06(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!
電源について無知だったので助かりました

書込番号:25488764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/11/02 20:10(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
実はまだ買ってないです
値段は8000付近がいいのですがおすすめとかありますか?
A520M-A PRO
ryzen5 4500
gtx980
ssd x2

書込番号:25488776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/02 20:46(1年以上前)

8000円付近なら玄人とBKとかDeepCoolのPDとかかな?

書込番号:25488813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/11/02 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
玄人BKはこれのことですか?

https://s.kakaku.com/item/K0001026569/?lid=itemview_relation2#tab02

もしこれのことなら8ピンx2のグラボは使えない気がしますがどうでしょうか?
deepcoolについて調べてもPKとかPQは出ましたが、PDが出ません。
よかったら教えていただけませんか?

書込番号:25488844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/11/02 21:15(1年以上前)

ごめんなさい、DeepCoolはPK-Dでしたね。
取り敢えずどちらも、二股のPCI-E 8ピンx2だと思いますが

書込番号:25488849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/11/02 21:23(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございました!

書込番号:25488858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 PCI-Eコードについて

2023/10/24 21:22(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM850 2021 CP-9020235-JP [ブラック]

スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

【質問内容、その他コメント】
純正のPCI-Eのコードが手元になく代わりに玄人志向のKRPW-BK750WのbronzeのPCI-Eコードを使おうと思うのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:25476943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11734件Goodアンサー獲得:1215件 私のモノサシ 

2023/10/24 21:27(1年以上前)

>moyashi222さん
プラグインケーブルは規格が無く、モデル毎独自規格なので流用できません。
やめた方が良いです。

書込番号:25476954

ナイスクチコミ!1


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 21:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
RM850のPCI-Eケーブル8ピンは単品で買えるものなのでしょうか。

書込番号:25476963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/10/24 21:47(1年以上前)

CorsairのPCI-EケーブルはCable Modとかから互換品は出てるけど、使った事は無いです。
Amazonとかで売ってるが、一応、Type4とか色々あるからちゃんと調べないと使えない場合もある。

書込番号:25476990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 22:08(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
LIAN LIのケーブルを4070tiにつけようとしているのですが試す場合下記リンクで試すしか無いでしょうか?
CableMod Basics E-Series 12VHPWR PCI-e Cable for EVGA G/G+ / P/P+ / T (Black, 16-pin to Triple 8-pin, 60cm) https://amzn.asia/d/e8eQ1ic

書込番号:25477019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/10/24 22:13(1年以上前)

あれ?
12VHPWRケーブルなら普通に純正があるよ。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGRGWDJ9

書込番号:25477029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 22:13(1年以上前)

画像が掲載されていませんでした。こちらのケーブルです。>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん

書込番号:25477030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11734件Goodアンサー獲得:1215件 私のモノサシ 

2023/10/24 22:18(1年以上前)

値段お高めですね…と書こうとしている時に

揚げないかつパンさん張ったリンクの先に
外装に傷だけのアウトレットがあるじゃないですか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGRGWDJ9?th=1

これが良いのでは?(笑)

書込番号:25477041

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 22:27(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
下記の製品を購入したのですが
8PINが3つあります。
16PIN-8ピンを購入すれば良かったのでしょうか。

LIANLI ARGBエクステンションケーブル STRIMER PLUS 16PIN-3x8PIN V2 8pin PCIeコネクタ×3 12+4pin 12VHPWRケーブル RGB LEDライン8本 GPU RTX40シリーズ対応 日本正規代理店品 https://amzn.asia/d/isf6ls3

書込番号:25477051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/10/24 22:28(1年以上前)

そのケーブルは延長ケーブルですよね?
450Wまで使える仕様だったと思う。
普通のPCI-Eケーブルが3本あるなら使えるよ。

書込番号:25477053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 22:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
先ほど貼って頂いたリンクの製品を購入して
リアンリーケーブルに3本のうち2本挿せば良いですかね?

書込番号:25477065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/10/24 22:44(1年以上前)

そのLianLiのケーブルはPCI-E 8ピン3本を12VHPWRに変換するケーブルだから、用途が違うと思う。
RM850にPCI-Eケーブルが付属するからそれから12VHPWRに変換するケーブルだから純正のPCI-E 8ピンが何本あるかによる。
自分が紹介したのは電源から12VHPWRに直接挿すケーブルだからこのケーブルの接続には使えない。

書込番号:25477079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 22:53(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
手元に8PINは一本しかありません。
8PINが3本あれば良いですかね?

書込番号:25477105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/24 23:13(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そのケーブルは延長ケーブルですよね?
450Wまで使える仕様だったと思う。
普通のPCI-Eケーブルが3本あるなら使えるよ。

こちらで答えて頂いてましたね…すみません。
8PIN3本用意するのはわかったのですがどれを購入すれば良いかわかりません。どれを購入したら良いでしょうか?

書込番号:25477133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2023/10/24 23:27(1年以上前)

こういうのを必要本数ですかね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B08GJQ8M4T/

書込番号:25477150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moyashi222さん
クチコミ投稿数:30件

2023/10/25 10:26(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます!>揚げないかつパンさん

書込番号:25477525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング