電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3954スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源の容量について

2004/04/18 12:00(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 XYZ0102さん

自分で本体を改造し容量を増やすことは可能でしょうか。

書込番号:2711752

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/18 12:03(1年以上前)

電源を改造しようとしているのならやめた方がいいでしょう。

書込番号:2711765

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/18 14:57(1年以上前)

できるでしょうね
ただし、それなりの知識と技術が必要になりますが。

書込番号:2712183

ナイスクチコミ!0


fだででtさん

2004/04/22 12:34(1年以上前)

どうやってするんでしょうか?

書込番号:2724896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?????

2004/04/18 03:34(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力 KMRK-500A

スレ主 バックフリップさん

昨日、某ツ○モ電機で鎌力 KMRK-500Aを購入して取り付けたのですが・・・
最初電源を入れるとファン(電源内部のファン)が回るのですが、少し時間がたつと止まっています・・
これって故障なのでしょうか?
それとも温度センサーで制御しているのでしょうか?

書込番号:2710862

ナイスクチコミ!0


返信する
fだででtさん

2004/04/22 13:04(1年以上前)

それで異常がなければ大丈夫でしょう。それとも回転が少なすぎて聞こえてない??とか・・

書込番号:2724982

ナイスクチコミ!0


スレ主 バックフリップさん

2004/04/27 17:31(1年以上前)

fだででt さんお返事ありがとうございます。
この前、ショップに持ち込んだところ・・・
やはり初期不良だったみたいです。
ファンはとまることがないとのことみたいです。
実際、ファンが止まってから何度か電源を立ち上げなおしても回らず、電源コンセントを抜くと回るといった変な症状でした・・

交換後はファンがとまることなくなりました。

書込番号:2742581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この電源でいいのかな?

2004/04/16 17:20(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力 KMRK-500A

スレ主 自作しようかなさん

メーカー製のパソコンを数台使ってきたのですが
今度は自作してみようかと思っていろいろと調べています。

電源が電圧不足になると不安定な状態になると聞きました。

電源電卓を使って消費電力を確認しようかと思ったのですが
メーカーのWebページにはボルト毎の消費電力が載っていません。
以下の構成で、電源が足りるのか教えて下さい。

マザーボード:P4C800Deluxe(ASUSTeK)
CPU:Pentium4 3.2GHz (800MHz) Socket478 BOX
メモリ:PC3200-512MB SAMSUNGオリジナル (CCC)
ビデオカード:Atlantis 9600 128M CDT AGP (Sapphire)
サウンド:USB Sound Blaster Audigy2 NX(CREATIVE)
DVD:DVR-A07-J-BK(PIONEER)
キャプチャ:GV-MVP/RX(IO-DATA)
HDD1:WD360GD(Western Digital)
HDD2:Barracuda 7200.7 Plus ATA 200GB(SEAGATE)
HDD3:Barracuda 7200.7 Plus ATA 200GB(SEAGATE)

よろしくお願いします。

書込番号:2705646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/04/16 18:23(1年以上前)

その構成なら問題ないと思うが・・・

書込番号:2705761

ナイスクチコミ!0


外道参上さん

2004/04/16 20:43(1年以上前)

>メーカーのWebページにはボルト毎の消費電力が載っていません。
コレとは違うの?
http://www.scythe.co.jp/images/kamariki/s_500.jpg

書込番号:2706079

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2004/04/16 20:57(1年以上前)

それです。

書込番号:2706122

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作しようかなさん

2004/04/19 10:22(1年以上前)

レスが遅くなってすいません。

書き込みした内容が説明不足だったようです。
私も電源自体の出力については探せたのですが
パーツ毎の消費電力を調べようと思い各メーカーのページを
調べたのですが、一部のメーカー以外は詳しく載っていませんでした。

私自身もこの電源で、多分大丈夫だろうとは思っていたのですが
多少不安だったので自作に詳しい人の意見を聞いてみようかと書き込みしました。

とりあえずこの電源でいきたいと思います。

返信してくれた皆さんありがとうございました。

書込番号:2714864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

各電圧の調整機能について

2004/04/16 09:31(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > TrueControl 550

スレ主 FGたんさん

この製品は+3.3V、+5V、+12Vの各電圧が最適値に設定できる機能がある
と聞いたんですが、アンペアは固定なんでしょうか?それとも調整によって
可変するのでしょうか?
具体例:+5V、40Aなので、200Wですが、+5.5Vにしても40Aのままで220Wに
    なるのか?または200Wはそのままで約36Aに下がるのか?

書込番号:2704768

ナイスクチコミ!0


返信する
POIFDさん

2004/06/12 18:21(1年以上前)

FGたんさんの指す「アンペア」とは許容電流?それとも電圧可変した際の電流の変化の事...電圧を変更してもトランスが大きくなる訳が無いので許容電流は変わらないですよね。電圧を可変すると電流値が変化するのは、中学校で勉強するオームの法則のとおりです。電圧が2倍になると流れる電流は半分になりますね。

書込番号:2913113

ナイスクチコミ!0


きえったさん

2004/08/17 00:42(1年以上前)

日本で使う場合は100Vの入力になってますが115Vと書いてあれば・・・。200Wで使用できるスイッチング電源なので5.5VならOVER動作で220Wは出てしまいます、がレギュレーターの発熱が多くなるので5%の範囲での使用をお勧めします。電流は固定になります。チップセットなどは5Vを基準に作られている物が多く、5.25V以下をお勧めします。

書込番号:3152161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FANを交換したら・・

2004/04/15 21:32(1年以上前)


電源ユニット > TOPOWER > TOP-420P4P2FACSWT

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

この電源を使っています。
そろそろ使い始めて半年を超えますので、電源なの掃除をするついでにFANの交換をしたいなって思います。
もっと、効率の良いFANをご存じに方は教えてください。できれば、最大回転数も一緒に教えてください。自分では、電源自体にFANコントロールが付いているので2000rpmか2600rpmを使いたいと考えています。

書込番号:2703274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/15 21:54(1年以上前)

山洋かパナフロー辺り?

書込番号:2703361

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/04/15 23:12(1年以上前)

電源ファンを交換するということでしたら、ケースファンやCPUファンを交換するよりはるかにリスキーですから、勉強のつもりでやってください。

書込番号:2703744

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/04/16 00:32(1年以上前)

週末にやってみます。静穏で風量の多いものを買ってきます。これから気温が上がりますから(-。-)y-゜゜゜ありがとうございました。

書込番号:2704122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高価VS安価

2004/04/14 23:06(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:36件

こんばんわ 最近初めて自作しました で今は電源はケース付属のものを使用してますが海外のSWテクノロジーの安物400Wの電源を手に入れました サービスコンセントがあるのは大変良いと思うのですがなんとオンオフスイッチがないではありませんか!(笑)知り合いに聞くと「そりゃ安物の証しだねぇ」といわれました マザーやCPUは良い物をつかってるのに電源のせいで不安定になったりましてや壊れたなんてありえないんで電源の重要性についてお教えねがいます つい電源は安物で金額を削りたくなる部品だと感じてますがそうじゃないという良い意見お願いします

書込番号:2700541

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/14 23:20(1年以上前)

http://takaman.jp/psu_how_to_select.html
安物の電源は博打ですよ。

書込番号:2700621

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/14 23:31(1年以上前)

きゅいーん さんこんばんわ

安い電源野中には、コンデンサーなどの品質が悪くて、コールドスタート出来ないことや、寒い場所での起動が出来ない場合や、表示されているアンペア以内の機器の接続でもOSなどが不安定になったりする場合もあります。

書込番号:2700684

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/04/15 10:07(1年以上前)

安い電源は容量が足りてても80WクラスのCPUが使えなかったり、電力供給の不安定さからHDDの寿命を削ったりする事があるね。

書込番号:2701685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング