電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3953スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MicroATXでも問題ないですか?

2004/04/12 10:56(1年以上前)


電源ユニット > 星野金属 > Varius EX350R

FlexATXの電源が故障してしまって、電源の交換を考えているのですが、
このVarius EX350RはMicroATXサイズのパソコンにも取り付けることはできるのでしょうか?
あと、専用コネクタ用取り付けブラケットはMicroATXタイプに取り付けることは可能でしょうか?
ご購入された方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:2692193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/12 19:43(1年以上前)

元がFLEXならだめでしょう。

M-croATX電源はSFXサイズのものと標準サイズがありますが前者では?

書込番号:2693267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

電源交換

2004/04/11 17:32(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 さんちゃんトムさん

この度、前から電源がうるさいと思っていた電源を交換することにしました、そこで皆さんが使っている、知っている電源で静音で安定したものってありますか?

書込番号:2689848

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/11 17:33(1年以上前)

あなたのPCは自作ですか? メーカー製ですか?

書込番号:2689850

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 17:51(1年以上前)

自作です!

書込番号:2689905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/11 18:08(1年以上前)

「うるさい」・「静か」の感じ方には個人差があります。
 少なくとも、今、どこのメーカーの何ていう型名の電源を使っているかくらいは
書く必要があるかと。

書込番号:2689968

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 18:36(1年以上前)

SWテクノロジー社の350Wを使っています!CPUファンのCyprum(KI4-7H52A-OL)よりうるさいので静音化しようと思っています!

書込番号:2690045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/11 19:11(1年以上前)

かなりキワモノで良ければ。

ttp://www.itc-web.jp/powersup.htm

書込番号:2690146

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 19:22(1年以上前)

ありがとうございます、確かにこれなら静音なのですがPCの中が熱くなるのでしょうか?

書込番号:2690180

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2004/04/11 19:43(1年以上前)

ケース内換気用のFANが1個無くなるのに等しいですからね。
安定はともかく12センチのFANの付いている物は、比較的静かな様な気がします。
保証はなくなりますが、電源を分解して静かなFANに取り替える事も出来ますよ。

書込番号:2690238

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/11 22:22(1年以上前)

いろいろ調べてこの電源にしようと考えています、それで12cmファンの電源って事なんですがこれは普通の自作のケースにおさまるでしょうか?

書込番号:2690885

ナイスクチコミ!0


G.Wonderさん

2004/04/12 11:29(1年以上前)

ATXケースであれば問題ないです。

書込番号:2692255

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2004/04/12 17:42(1年以上前)

規格で統一されていますので搭載出来ます。
但し、電源の後部ではなく、電源の下面もしくは上面に配置されていますので、
ケースによっては、下面タイプを選ばないと吸い込みが悪くなります。

書込番号:2692919

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんちゃんトムさん

2004/04/12 22:51(1年以上前)

今日、買ってきて使っているのですが電源ファンは結構静かなほうですね!でも電源ファンのみだと電源の周りが結構熱くなりますね、背面ファンをつけることで改善されるみたいですけど!

書込番号:2693999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使いすぎ?

2004/04/11 13:10(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 名村総一郎さん

今、POWER WINというなの電源を使っているのですがとても音が五月蝿いので電源交換しようと思っていますいろいろ探してはいるのですがいっぱいありすぎて初心者の私ではどれにするか決められません、そこで私より詳しいみなさんに教えてもらいたいのですが音がとても静かで(音の五月蝿さは皆さん違うと思いますが使っている人の感性で)安定している電源を教えてもらえませんか?私はHDDを120×2と40GBそれとドライブ2個使っています、これを使っても安定するものを教えてくださいよろしくお願いします!

書込番号:2689130

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/11 13:31(1年以上前)

名村総一郎 さんこんにちわ

システム構成がドライブ以外わかりませんので、どれくらいの容量必要なのかは判りませんけど、こちらで計算されてみては如何でしょうか?

http://takaman.jp/psu_calc.html

私個人としてのお勧めですけど、Seasonic、Enermax、Delta、SevenTeam、あたりは比較的良くこのサイトでも出てきます。

書込番号:2689195

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/11 13:32(1年以上前)

PS最近の流行?として、静音電源に12cmファンを使った電源も有りますので、ショップさんでご確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:2689200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Sei-Lite SLT-400

2004/04/11 08:23(1年以上前)


電源ユニット > TORICA > Sei-Lite SLT-400

スレ主 つうつうさん

この電源を搭載したPCケースの購入を検討しているのですが、対応CPU:Pentium4 3.4GHz AthlonXP3200+,Athlon64 3200+となっています。
私のマシンPentium3 1.13GHzで使用可能でしょうか?初心者的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えて下さい。

書込番号:2688442

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/11 08:31(1年以上前)

つうつうさん おはようさん。 大は小を兼ねますので ゆとりでしょう。
  http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:2688458

ナイスクチコミ!0


スレ主 つうつうさん

2004/04/11 10:04(1年以上前)

BRDさんおはようございます。早速のご返事ありごとうございます。これで安心して通販で購入できます。

書込番号:2688657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あまり変わりません。

2004/04/11 01:00(1年以上前)


電源ユニット > TORICA > MPW-250N

スレ主 (;´Д`)ハァハァさん

SIMPLE101というケースの電源を
五月蝿く感じたので
これと交換したのですが
あまり変わりません。
更に風切音が増した気がします。
買って取り付けるまで分からないのでショックでした。

200W程度のSFX電源静音タイプで
静音性能と信頼性のある電源を
探していますが教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2687796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/11 01:02(1年以上前)

トリカのMicroATXはあんまり静かじゃないって聞きます。
Nextwaveとかどうでしょうかね?

書込番号:2687810

ナイスクチコミ!0


スレ主 (;´Д`)ハァハァさん

2004/04/11 23:21(1年以上前)

ファファファ・・・さん
いつもありがとうございます。

早速NextwaveのMicroATX電源調べてみます。
ここでは商品情報はないみたいですね?

書込番号:2691191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/12 15:29(1年以上前)


スレ主 (;´Д`)ハァハァさん

2004/04/12 17:35(1年以上前)

HK350-41DP (250W)ですね。
奥行き133mmなので(100mmで限界?)
下段にDVDドライブがあるので
たぶん乗せられそううになさそうです…(;´Д`)ハァハァ

書込番号:2692904

ナイスクチコミ!0


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2004/04/13 23:28(1年以上前)

MicroATXはほかに
OWLTECH SS250SVP
SNE MICRO375
TOPOWER TOP-250
RACCOON 12V/250
などあります。
そのうちOWLTECHが静音仕様みたいですが
どうなんでしょう?

書込番号:2697458

ナイスクチコミ!0


トヨダさん
クチコミ投稿数:77件

2004/04/13 23:37(1年以上前)

TOPOWER TOP-250SX
RACCOON SFX12V/250
に訂正
この2つ奥行き120mmぐらい在ります。
前2つは100mm

書込番号:2697503

ナイスクチコミ!0


スレ主 (;´Д`)ハァハァさん

2004/04/15 23:57(1年以上前)

電源コード(ケース内用)の出口とドライブが近い為奥行きが100mm程度で限界?だと思っていましたがTOPOWER TOP-250SXだとコードの出口が逆みたいなのでいけそうです。

ファファファ・・・ さん
トヨダ さん
ありがとうございました。

書込番号:2703978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Antec True550 を買いました。

2004/04/08 22:14(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 キレンンジャーさん

正常に起動出来ないことがよくあります。とりあえずマザーボードのサポートに電話してみたところ「電源の容量不足と寒さが考えられます。寒いと電源の方電力が低下するので部屋を暖かくしてみてください。」と言われたのでAntec True550に買い換えました。
 しかし、部屋が寒いと起動が不安定・・・寒さに強くてパワフルな電源ありませんか?

書込番号:2680686

ナイスクチコミ!0


返信する
AMOURさん

2004/04/09 00:09(1年以上前)

マザー側に問題があるかも。
寒いと立ち上がりにくい物とか結構ある。

書込番号:2681265

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2004/04/09 02:35(1年以上前)

もう四月ですよ。
キレンジャーさんは何処にお住まいですか。
零度以下とかなら解りますがね。

書込番号:2681708

ナイスクチコミ!0


スレ主 キレンンジャーさん

2004/04/09 08:32(1年以上前)

埼玉県の春日部です。確かに最近はだいぶ正常に起動できるようになりました。しかし、夜に冷え込まれると辛いようです。

書込番号:2681997

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2004/04/09 11:59(1年以上前)

AMOURさんの言われるようにマザーの方に問題があるのかも知れませんね。
これからは、暖かくなるので起動も大丈夫でしょうが、又冬になると心配ですね。

書込番号:2682338

ナイスクチコミ!0


スレ主 キレンンジャーさん

2004/04/09 22:28(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。

書込番号:2683898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング