電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3952スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iCUEについて。

2022/09/15 03:57(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > AX1600i CP-9020087-JP

クチコミ投稿数:106件

iCUEが電源を認識しなくなりました。
正常に認識していた時は電源のセルフテストボタン付近の
片方のランプはオレンジで点滅し、もう一つは緑で点灯でした。

今は2つのランプが緑で点灯している状態です。

これはどういう状態でしょうか?

書込番号:24923543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/15 04:32(1年以上前)

このような類のソフトはOSの更新で、仕様条件が常に変わってきます。
OS依存のアプリでなので、それに対応する新しいVer.のiCUEが出るまでは不具合も我慢で過ごすしかありません。

書込番号:24923547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2022/09/15 06:39(1年以上前)

>あずたろうさん
iCUEとOSのバージョンは変更していないんです。
ある日、ふとiCUEみたら、電源を認識していませんでした。
負荷をかけて電源の温度があがれば電源ファンはまわりますが、
できれば、常にファンを回したいのですが、困りました。

書込番号:24923603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/15 07:56(1年以上前)

OS更新も停止させて古いままに使用ですか。
それでは何処かの段階でアプリとの整合性が崩れたとしか。
覚えてる正常な時期まで復元ポイントで戻してみましょう。

書込番号:24923684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2022/09/15 07:57(1年以上前)

緑の点灯は電源ランプだったと思います。

もうひ一つはUSBのリンク状態で、緑の点滅で未リンクで緑の点灯でリンク状態でオレンジの点滅は接続不良じゃなかったかと思いますが

古いバージョンのiCueは試してますか?自分はWindows11でもVer3台でリンクしてたPCがあったと思うのですが・・・
https://www.corsair.com/ww/en/downloads

For Legacy Devicesの方を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24923685

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2022/09/15 11:33(1年以上前)

一度、電源を切ってACケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って暫く放置、戻して電源を入れてみてください。
マザーボードのUSBはスタンバイ電源が供給されていることが多いです。
一端保護回路が働いてしまうと給電が止まるまで復帰出来ないのでこうしないと元に戻らないことがあります。

書込番号:24923923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2022/09/15 21:31(1年以上前)

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん
アドバイスありがとうございました。
色々やってみます。

書込番号:24924699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3000シリーズのグラボと電源について

2022/09/09 21:12(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:6件

はじめまして!
先週ぐらいからゲーム中にパソコンが突然落ちる症状が頻繁に起こり困っています。

症状はコールオブデューティー(WARZONE)をプレイ中に(特に激しい戦闘時)突然電源が落ちるようなりました。
2021年の11月〜今まで症状はなく普通にプレイできていました。
web観るくらいの普段使いでは落ちることが無いので
電源が負荷時に耐えられない??と思った次第です。

最近変えた物はNVIDIAの更新とゲームのアップデートくらいで構成自体の変更はしていません。

本体構成は
OS win10
CPU i7 10700Kにクーラーは簡易水冷です。
マザボ MSI Z490
メモリ コルセア 32GB
GPU MSI RTX3070
電源 antec NE750 です。

電源は症状が発生すると1日〜放置しないと再起動できません。
この症状に現状だと、どんな対策をしたら良いのでしょうか?

予備の電源を持って無いので違う電源に変える検討もしていますが同じ症状になるのもな〜と思い書き込みした次第です。

それと保証を使って交換できたとして問題は解消しますか?
※購入は2021の5月ごろです。
壊れてないからって受け付けてらえないかもしれませんが・・・

書込番号:24915647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/09 21:20(1年以上前)

Antec NE750は紫蘇OEM電源でしたね。

紫蘇で華々しく発生してた電源トラブルの煽りを受けてると思います。

電源を無難な・・そうですね、MSIの750〜850W電源に変えましょう。

書込番号:24915665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2022/09/09 21:22(1年以上前)

可能性としてはグラボか、電源だとは思います。
電源が下手るには早い気もするしますが、スパイクが原因なら可能性はなくはないと言う感じですかね?
また、故障では無いので交換には応じてもらえない可能性はあります。
代理店に聞いてみましょう。
グラボの可能性も捨てきれないので、グラボの動作状況をAfterburnerやCapFrameXなどで確認しても良いと思います。GPU-Z併用も良いと思います。

電源についてはAntecも悪くは無いと思いますがややスパイクに弱いらしいので別メーカーでも良いと思います。

書込番号:24915670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2022/09/09 22:13(1年以上前)

電源が原因で落ちることはありますが、
1日も放置しないと電源入らないのが、気になりますね。

更新からが怪しいなら、
ドライバーをDDUで消してから前のバージョンを入れ直してみては?

書込番号:24915739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2022/09/09 22:21(1年以上前)

気休めくらいの効果しか期待できないかもしれませんが、PCI-Eの補助電源、ケーブル1本で2つのコネクタに挿してるようなので、これを1本で1つのコネクタに挿すようケーブルを2本使うようにしてみる、とか。
どうせ+12Vは1系統なんだし一緒かな、と思わなくもないけれど、うちのAX850 + RTX 3080 の環境だとそれで結構安定したので・・・・・・ま、気休め程度ですよ。

書込番号:24915754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/10 01:29(1年以上前)

>あずたろうさん
3000番台より以前に発売した電源だと同じようなトラブル事例の記事もあり
新しく電源を買おうと決心しつつあります(笑

しかし、この電源は自作するにあたりyoutube紹介や
価格コムでも上位にあったので考えず購入したのでちょっとショックです。

>MSIの750〜850W電源に変えましょう。
MSI好きなので購入候補に入れて安くなったら買おうとおもいます。
ありがとうございます。


>揚げないかつパンさん
まだ1年ちょっとしか使っていないので、できれば設定のみで問題をクリアしたいところです・・・
購入店舗に聞いたら保証期間内なので受付はしてもらえるようですが
不具合の最終的は判断はメーカーになるとのことでした。
メーカーサイトにも特にお知らせもなかったので厳しそうですね;

とりあえず今できるグラボの動作状況を見てみたいとおもいます。
ありがとうございました。


>アテゴン乗りさん
正確な時間はわからないのです!復旧できず諦めて1日空いてしまいます。
でも、電源ユニットのスイッチオフにしてケーブルも抜いて1時間くらいではスイッチを押しても
まったく反応しませんでした。
ドライバー入れ直しと、ひとつ前に戻してみたりしてみます。
ありがとうございます。


>クールシルバーメタリックさん
ケーブルの場合もあるんですね!
現状で試せるものは、どんどんやっていきます!
ありがとうございます。

書込番号:24915919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/10 07:05(1年以上前)

>おりおんR34さん

そのMSI 750W電源と RTX3070(MSI)使用で、電源落ちなどなく安定してます。
またクロシコのGK750Wも以前に使用してましたが、こちらもトラブルなかったです。

書込番号:24916034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/09/11 00:16(1年以上前)

>あずたろうさん
今日休みで1日、皆さんに教えて貰った事を色々やってみましたが改善できませんでした。
もう(不具合箇所)部品交換を一つ一つやって行くしか無さそうです。泣

古いパソコンから350Wの電源取り外して、電源落ちして起動出来なくなった状態のパソコンにマザボ給電だけ差し込み、スイッチいれましたらマザボとファンは動いたので、やはり電源が濃厚そうです…

現在の仕様ならMSIの750W電源でも大丈夫でしょうか?
850Wのモデルもあり差額が3000円位なので、どうせなら大きい方が良かったりしますか?

書込番号:24917385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:927件

2022/09/11 04:46(1年以上前)

症状からするとスパイク電流っぽいかなと思いますが、

>電源は症状が発生すると1日〜放置しないと再起動できません。

自分がスパイク体験した時はこうはならなかったので、何か別の要素もありそうに思います。

試してみても良いかなと思うのは、MSIのAfterburnerで80%くらいの電力制限で回してみたら、スパイクなら普通は問題なく動くと思います。

次回電源変えてみるならGen5対応などの設計の新しいものを購入する方が良いと思います。

書込番号:24917486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2022/09/11 06:21(1年以上前)

>電源は症状が発生すると1日〜放置しないと再起動できません。

これだけはハードウェアトラブルだと思うのだけど、それでスパイクから保護回路が入って解除までそのくらいかかるかな?長いな?とは思ってる。
後ははんだクラックとかなんだけど。。。
電源の問題かは発生した後すぐに、電源の単体起動テストをしてみればわかるとは思うのだけど

書込番号:24917527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/09/12 02:51(1年以上前)

>Solareさん
>>MSIのAfterburnerで80%くらいの電力制限で回してみたら

FANリミット?を80%にして問題なくプレイできました。
ゲーム側も色々設定いじってしまったので、どれが正解か分からなくなってしまいましたが
今の所遊べています!

>揚げないかつパンさん
数時間では反応せず、電源が入らない事には何もできないので…
翌日またPC弄る感じで約1日、時間があいてしまいます汗

揚げないかつパンさんが最初におっしゃっていたアフターバーナーで電力制限80%にしたら落ちることなくゲームはできました!
不具合出たのが本ゲームとNVIDIAのバージョンアップが来てからなので
憶測にはなりますが、どちらかのソフトウェアにより画質や処理性能の変更みたいなのがあって
今まではグラボの電圧負荷がギリギリだったのが更新を機に超えてしまったのかもしれません。

スパイク電圧という情報も知れたので電源を交換する方向で解決とさせていただきます!
皆様ありがとうございました!

書込番号:24919092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入時に異音

2022/09/05 17:50(1年以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PQ850M R-PQ850M-FA0B-JP [ブラック]

スレ主 天元様さん
クチコミ投稿数:10件

タイトル通りです
電源を入れると必ず カロロン って高い音がなってから起動します
これなんなのでしょうか?
電源を入れる時に「だけ」します
HDDや工学ドライブなどは搭載しておりません
初期不良かなにかでしょうか?
同じ症状の方はおられませんか?

書込番号:24909789

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/05 18:00(1年以上前)

おそらく誰も聴いたことないような感じです。

ファンの回り初めにファン自体から鳴ってるものだと思いますが、
動画撮ってアップされてみては?

ファン音なら、接触箇所が無いようなら・・(手や細いものでファンを軽く回して)

ファン自体の軸受けの不良です。
販売店やメーカーへ相談を!

書込番号:24909806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 天元様さん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/05 19:08(1年以上前)

>あずたろうさん
あずたろうさんに言われてハッとして色々なファンを確認してみました
問題は電源じゃなくて後ろについてるファンが起動時にカロロンって音がしてるだけでした
ただ不思議な事に取り付けてたらカロロンって起動時に音がなりますが、それ以外にはなりませんし
取り外して単体で聞いても音がなりません
何度か試して見ましたが他の機器に接触してる形跡は全くありません
とりあえず他のpcにファンを取り付けてまた音が鳴るようなら新しいのを購入しようと思います
初期不良で返品しようと思いましたが購入したショップがバラバラすぎてどれがどれだか・・・
ありがとうございました

書込番号:24909929

ナイスクチコミ!1


スレ主 天元様さん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/05 19:28(1年以上前)

その後他のpcに付いてた同じファンと取り替えてみましたが異音はありませんでした
ただ、異音がしてたファンのネジを止める所を触っていたら2箇所簡単に折れてしまいました
経年劣化でボロくなってたのか、それともネジの締めすぎでボロくなってたのかはわかりませんがとりあえず解決しました
ありがとうございました

書込番号:24909959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源連動できません

2022/09/01 17:20(1年以上前)


電源ユニット > FSP > CANNON PRO 2000W FSP2000-52AGPBI

クチコミ投稿数:24件

24PINの分岐ケーブルで連動起動できません。
3種類のメーカー製品試しましたがスレーブ電源にぶら下がっているGPUが起動しません。
・他の良い方法があればお教えください。

書込番号:24903275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11091件Goodアンサー獲得:1878件

2022/09/01 18:51(1年以上前)

・Q. ATX電源の動作を確認をする方法を教えて下さい。
https://www.nipron.co.jp/product_info/technical_dictionary/Q&A_1-4-6.htm

スレーブ電源のPS_ONとCOMを短絡させて単体で電源が入るか確認を。
電源が入らないことが場合は、HDD等を接続して行ってください。

書込番号:24903415

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/01 19:43(1年以上前)

こんなのは如何・・・

ATX電源の連動アダプタに小型基板タイプ、大きな電力が必要になる特定作業向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1107717.html

書込番号:24903494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/09/02 15:33(1年以上前)

ありがとうございます。
沼さんさんの商品入手したのでやってみます。

書込番号:24904650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2022/09/10 20:31(1年以上前)

報告です。
連動出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:24917049

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2022/09/11 04:37(1年以上前)

それはよかった !
「解決済」にしておきましょう・・・・

書込番号:24917485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルの使い回しについて

2022/08/30 15:23(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA850W/90+

スレ主 Misterioさん
クチコミ投稿数:10件

最近PCの調子が悪くなり、電源を入れても一瞬点いて落ちる現象が頻発していました。
スイッチを押す→一瞬点いて落ちる→一秒くらいで起動って感じだったのですが、
数日前に電源ボタンを押したら、一瞬点いてファンも一瞬回って落ちるを何度も繰り返すようになり、
最小構成、メモリ確認、CMOSクリア等をやっても変わらず、
組んで依頼数年経っていたので、効果は怪しくとも検索して出て来たCPUのグリスも塗り直しましたがダメ。
どうにもならなかった為、電源ユニットを疑い新たにこの電源を購入しました。

結果としてはこの文をPCで書いているので起動はしましたが、電源は元の物に戻してます。
おそらくですが、PCケースの電源ボタンの異常なんじゃないかなと思ってます。

というのも、この電源を使う際にものぐさな為ケーブル類(AC電源用以外)はそのまま使い回したのですが、
電源すら入らずにうんともすんとも言いませんでした。
試しにマザボ用のケーブルだけでスイッチを入れましたがダメでした。

なので、もう一度以前の電源に戻したところ、すんなり起動したので再度組み込んで今に至ります。
ケーブルってSATA用の赤い奴もそうですが、汎用性があると思ってるんですが、違うのでしょうか?

一応構成としては、元の電源はCorsairのRM850Xです。
PCの調子が悪いのでゲームはやる予定は無いのですが、一応RTX2080ti用に大きい容量にしています。

初期不良なのでしょうかね?、それともケーブルを純正?ので使ってれば動いたんでしょうか?
後、RM850XにはATX 12V用とグラボ用の差し込み口という物が無く、玄人志向の本製品には分けて別途差し込み口があります。
そこが両製品の唯一の違いですが、おそらく関係は無いのでしょうね。

書込番号:24900281

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/30 15:39(1年以上前)

Corsairの電源だけは例えばCPU電源、グラボのPCIe電源等コネクターアサインが違うって以前に見ましたよ。

そうじゃなくても、クロシコのHPにも書かれてますが、
電源ケーブル流用はやめてくださいとありますよ。

Corsairの電源ケーブルが他社と異なるのは、MODケーブルでもCorsair専用となってることで分かると思います。

書込番号:24900301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2022/08/30 15:55(1年以上前)

ピンアサインが同じと言う保証もないのでやめた方が良いでしょう。

書込番号:24900315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2022/08/30 16:12(1年以上前)

プラグインのケーブルを、メーカー違うのに使いまわしたらそらあ動かなくても仕方ないでしょうな。
Corsair製でもOEM元の違いで互換性がないくらいなのに。

書込番号:24900336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2022/08/30 17:17(1年以上前)

>Misterioさん

プラグイン電源のケーブルは、他の電源に流用するとパーツを壊す場合もあります。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2018/07/support180724.html

書込番号:24900389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件

2022/08/30 18:28(1年以上前)

延長ケーブルは汎用性あるのになんか不思議ですよね

書込番号:24900480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2022/08/30 20:29(1年以上前)

私は全く違う見解です。

名前は存じ上げませんが、PCケースの電入SWを入れるとマザーボードが電源が入ったよと、自己保持みたいに、電源に信号を返すところがありますよね。
そのコネクター部分の一時的な接触不良なんじゃ無いかと思います。マザーボードでのコネクター部分ね。
電源交換や色々弄っているときに、その接触不良が偶々直っただけだと思います。
一瞬電源が入るという所からの想像です。
(^o^)

書込番号:24900625

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2022/08/30 20:42(1年以上前)

ショートしてるから保護回路が働いて落ちるんじゃないの?
自分的には一瞬入って落ちるって聞いたらショートだと思うのだけど

書込番号:24900653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2022/08/31 02:59(1年以上前)

>延長ケーブルは汎用性あるのになんか不思議ですよね

不思議も何も・・当たり前

書込番号:24901039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2022/08/31 09:55(1年以上前)

要するにシステム不安定で起動チェック中に落ちてるんですよね?

電圧確認くらいはした方がいいと思いますけど、別の電源でも不安定ってことなら、メモリー辺りから疑うんだと思いますけど。

書込番号:24901323

ナイスクチコミ!2


スレ主 Misterioさん
クチコミ投稿数:10件

2022/08/31 22:40(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

最初のコメントを書いた少し後で、他社製のを使わないでと書いてあるのに気付きました。

HDMIやUSBみたいにどこの会社でもベースの規格が同じなんだと思ってましたが、
各社で独自の物を使ってるって事なんでしょうかね。

一時的に復活しただけって指摘はその通りみたいで、
今日も立ち上げたら、やはり一瞬フォンって感じで電源が入った瞬間落ちて、その直後に起動しました。

そもそもこの症状が出た原因がゲームでして、プレイ中に落ちて以降、立ち上げに上記の状態になりました。
軽いゲームなら問題無く遊べますが、GPUをフル稼働する様なゲームだと再発します。

なので、最初はCPUの熱暴走を疑ってグリスを塗り直したり温度を見たり、ケース内のエアフローを見直したりもして、
GPUのFANスピードを弄って温度を下げる様にもしたんですが、異常な温度になる訳でも無く、
よく考えれば負荷が掛かってる時の電圧が不安定だから落ちてるって事で良いのでしょうかね?

時間がある時に裏配線全部バラしてまたケーブルを通して交換しようと思います。
それと、PC電源チェッカーも併せて買おうかなと思います。

書込番号:24902280

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2022/09/08 21:24(1年以上前)

特にペリフェラル電源・SATA電源のケーブルに関しては本当にバラバラみたいです。
これで+5Vのところに+12Vが入ったりしたらドライブの制御部分が過電圧で壊れることになります。

PCI-Express補助電源やCPU用電源コネクターに関しては+-が逆になってもショート防止機能で電源が停止するのでまだましです。

同じメーカーであっても製造メーカーが違うこともあるので、ケーブルの互換性がない場合があります。
後継シリーズでも互換性がない場合もあり得ます。

書込番号:24914225

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24 PIN ATX電源の差し込み口の10PINの部分

2022/08/28 10:10(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

クチコミ投稿数:17件

24 PIN ATXの上の何も挿さっていない部分

以前の質問にこの部分に接続が無いと電源が得られないとの書き込みをみたのですが、ここの部分に挿さるコードが入っていないので何を挿せば良いのかわからず困っています。
CPUがまったく動作せずに問題点はここではないかと考えているのですがどうでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24896886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/28 10:20(1年以上前)

24PINの片割れささってるなら普通該当ソケットも埋まるはずなんだけど、欠品かなんかです?

書込番号:24896901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2022/08/28 10:24(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000956406/SortID=24149974/

ここの写真にあるケーブルがあるはずなんですが。

書込番号:24896906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/28 10:41(1年以上前)

AMDシュウさん様
ずっと10PINが無い無いと思って
AMDシュウさん様のコメントを見て
もう一度コード類を漁ってたら
コードとコードの間に10PINコードが埋まってました涙
大変お騒がせと共に感謝致します。
ありがとうございました!

書込番号:24896935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング