
このページのスレッド一覧(全3951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月6日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 14:21 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月23日 15:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月3日 11:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月27日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > NEXTWAVE > LW-6400H-2


この電源装着後約二ヶ月で最初のマザー(ギガバイトのGA8−PENXP)を使用中急に画面が落ちてBIOSすら起動不可能になり、マザー交換(AsusのP4P800 E−DELUXE)1ヵ月後再起動中にフリーズして、焦げ臭い臭い発生後強制終了ご電源すら入ら無い状態に成りマザーを初期不良扱いで交換後は後は起動するように成りましたが、HD電源コネクターの端子が抜けかけ寸前の状態を発見しました。これって電源の相性ですかね〜〜??CPU P4 2.8C メモリー 1G HD2台(60G,80G 7200Rpm) LG DVD±RW2台 VGA RAD 9600です。電源不足かな???どなたか、ご指導を!!!
0点


2004/05/30 16:54(1年以上前)
>使用中急に画面が落ちてBIOSすら起動不可能になり、
>再起動中にフリーズして、焦げ臭い臭い発生後強制終了
※HD電源コネクターの端子が抜けかけ寸前の状態を発見しました。
接続不良、M/Bとケースなど接触などによるショート、配線はきちんと接続など問題はなかったのでしょうか?
CPU載せ換えの時に、どういうグリスを使われたか・・・ここに原因があることも・・・
それと、同じ機種の光学ドライブを2台ということの様ですが、ドライバ等競合する可能性もあるので、別メーカーのものを装着することもお勧めします。
電源不足はなさそうに思いますが・・・
P4 3GHz メモリPC3200 1G HDD160Gx2 光学ドライブ2台 FDD M/B GIGABYTE 8IPE1000Pro2 FX5700Ultraなどで使用していますが、電源不足はなく安定し使えています。
状況からハード面の問題だと思います。もう一度、接続状態などを確認することをお勧めしますが・・・電源事態に問題がある様であれば、こちらでサポートが受けられると思います。(購入後、半年まで。レシートと箱(保証書付き)が必要になります。)
http://www.everg.co.jp/
書込番号:2865996
0点



2004/05/30 21:29(1年以上前)
PCエイリアン4 さん
有難うございます。時間の関係で、ASUSマザーの組み込みはOXOX工房にお願いしましたので配線等は大丈夫かと思います。交換時にケースや基盤の裏に見る限りは焦げ後は無いようでした。CPUのグリスは純正を使用しています。同じ機種の光学ドライブ2台でのドライバー等の競合は考えもしませんでした。対策を検討しないといけない課題ですね。
書込番号:2867041
0点


2004/09/06 23:00(1年以上前)
自分はあの有名なドス○ラでBTOで組み上げてもらいましたが、マザーのジャンパーピンの位置を付け間違えるなど、散々でしたからあんまり当てにならないと思いますよ。ある程度知識がないとショップものは敷居が高いですね。
書込番号:3232716
0点





WATANABE電源の350Wを使ってたのですが、アレコレ変えたらBIOSが起動しなくなり、電源足りないのかな・と思い、玄人志向の600W(8cmファン×2)に変えたのですが、相変わらずダメでした。
以下自分のPCのスペックです。
CPU:Pentium4 3.4CGHz
M/B:ASUS P4P800-E Delux
DRIVE:Pioneer DVR-A07-J
HDD-1:Seagate ST3160023A(160GB 7200rpm UATA)
HDD-2:Seagate ST3120026AS(120GB 7200rpm SATA)
MEMORY:SAMSUNG PC3200 512MB×2
VGA:ASUS V9520 MAGIC 128MB
PCI:PCカードスロット
ETC:COOLERMASTER COOLDRIVE4
7in1&USB (3.5inch)
ZALMAN FANコントローラー
5inchベイ収納型スピーカー
こんな感じです。JEDEC準拠メモリでも、SAMSUNGメモリでも、
最小構成(CPU M/B MEMORY VGA 電源のみ)で起動させた場合、ちゃんと起動しました。
ですが、この構成にすると、BIOSが起動しません。
MEMORYを1枚だけにすると、BIOSまでは起動するのですが、OSのインストールが正常にできません。
電源が悪いのか、M/Bが悪いのか、それとも相性が悪いのか・・・
色々試してみたのですが、何がダメなのか、全然わかりません・・・
もしかしたらスレ違いになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点



SS-400FB、EnermaxのEG475P-VE SFMA、TOP-400P5
の3機種で迷っています。
どの電源も容量的にはまったく問題がなく
関心があるのは静音性についてです。
現在のEG-365P-VE(三洋製ファンではない)の騒音が
嫌になっての買い替えですが、予算\15,000以内くらい
でお薦めの静かな電源はありますか?
0点


2004/05/29 05:45(1年以上前)
おすすめはTOP-400P5です。
大きさがあるのでケースのサイズ確認が必要です。
書込番号:2860610
0点

なるほど。
難点はワット数あたりの単価がやや高めだという
くらいですかね?
容量に不足はないので問題ではありませんが。
Enermaxについては信頼性や高品質というイメージが
ありますが、現在使っている電源があまりにも爆音な
もので、同じテツは踏みたくないという不安があります。
Seasonicは値段も安く静かなイメージがありますが、
負荷がかかるとそれほどでもないようです。
いろいろ迷ってみますが、現在の電源のファンを
静音化する事も検討しています。
書込番号:2861749
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力 KMRK-400A


ネットサーフィンしてて見つけたんですが
http://www.scythe.co.jp/case/20031001-154310.html
このケースの電源って鎌力400Wの9cmファンを12cmに変えたやつだと判断できますよね.
どなたかこの12cm版の電源が単品売りされるとか聞いてませんか?
鎌力400Wに非常に惹かれてる今,12cm版が市場に単品販売で投入されたら絶対に買うんですが.
0点


2004/06/02 20:31(1年以上前)
ただのヘボ電源じゃないの?これって・・・。。
書込番号:2877174
0点


2004/06/13 11:07(1年以上前)
普通に使えてますが何か
書込番号:2915829
0点


2004/06/15 18:42(1年以上前)
>普通に使えてますが何か
別に使える、使えないを言ってるわけじゃない。ケース付きであの値段はおかしい。だから電源はしょぼいと思って言ってる。
書込番号:2924633
0点


2004/07/14 17:53(1年以上前)
↑
それならば、使用者が不快になりかねない「ヘボ」などと言う言葉は使うべきではないのでは?
正論ならばどんな言い方をしてもよいと思うのは大きな間違いですよ。わかりましたか?
書込番号:3029681
0点


2004/07/17 13:25(1年以上前)
付属のやつが単品の電源よりヘボくないって言いたいんですか?
書込番号:3039820
0点


2004/07/18 06:44(1年以上前)
> 鎌力400Wの9cmファンを12cmに変えたやつ
電源仕様を見ればあきらかに別物
書込番号:3042607
0点


2004/07/23 15:47(1年以上前)
そうだよね
書込番号:3062506
0点



電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ OEC-350W14

2004/05/31 19:53(1年以上前)
400wの方を買いました。クーラーつけてると音も静かで回転数4500回転ぐらいで安定してますが、クーラー切ってて室温30度ぐらいでは少し音もうるさくなってきました。回転数も6500回転ぐらいになってました。(カバーを外した状態で)この時期クーラーをつけていたらほとんど音は感じないぐらいでした。
書込番号:2870181
0点


2004/06/03 11:59(1年以上前)
私は満足しています。
Low,Mid,Autoとも音は全く気になりません。
Hiは少し気になりますが、普通の電源に比べたらかなり静かです。
書込番号:2879348
0点



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-300W/12CM


静音の電源が欲しいと思ってます。
cpu:celelon2Ghz
M/B:aopen AX45-4dMax(sis655)
メモリー:DDR400 256*2
HDD:3個
コンボドライブ
のpcなのですがこの程度の電源で問題ないものでしょうか?
どなたか教えてください!
0点


2004/05/27 17:06(1年以上前)
W数的には問題ないと思うけれども、
その電源の質とか静音性に関してはよく分からないです。
値段からすると…。
seasonicの350w電源とかの方が幸せになれる気がする。
書込番号:2855419
0点

わざわざ玄人志向えらばなくてもとおもいますけど・・・
seasonicの350Wと400Wはなぜにあんなに価格差があるのか
ということでSS-350FB かな・・・
書込番号:2855437
0点



2004/05/27 17:16(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます! びっくりです!
し、しかし、そちらの物はちょっとお高くなります・・・
予算は5千円位までにおさめたいのですが・・・
あと気になっていたのですが
この玄人志向の製品は12vに弱いようですが
celelonであれば問題ないのでしょうか?
書込番号:2855440
0点



2004/05/27 17:28(1年以上前)
たかろうさん すみません。
入れ違いになってしまいました。
玄人志向にこだわっていますのは
お値段がもっとも手ごろだったので・・・
この価格帯ですと、
NEXTWAVEのLW-6300H-2・・・
位ですかねぇ?
書込番号:2855466
0点


2004/05/27 17:43(1年以上前)
電源の場合は特に、安物は値段相応。
書込番号:2855504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





