電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > SILVERSTONE > SST-SX300-B [ブラック]

スレ主 muro3さん
クチコミ投稿数:66件

https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=25892/
現在、上のリストのような構成のPCを使用中です。
・グラボ: GTX1650
・CPU: i5-6500
・メモリ: DDR4 8GB*2
・SSD: 2つ
・HDD: 1つ

電源が古くなってきたので買い換えようと思っているのですが、現在使用しているものと同じ500Wにしようにも価格が高いので、安上がりな300Wを検討中です。
また、グラボがGTX1650の場合、推奨が300Wとなっていました。
よって、今まで使ってた500Wは過剰だと考えました。
しかし、上記のようにSSDもHDDもメモリも複数つけている場合、本当に300Wでも足りるのでしょうか?

書込番号:23187351

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2020/01/24 02:04(1年以上前)

>muro3さん

電源容量を計算するサイトで計算してみたら良いと思います。

 グラボ: 75W  CPU: 65W  HDD: 30W その他: 20W

で計算しても、300Wを超えることはないでしょう。

計算電力の2倍以上必要だと主張する人もいますけどね。

書込番号:23187392

ナイスクチコミ!3


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/01/24 02:20(1年以上前)

>muro3さん

こんばんは^^/

ざっくり計算してみました。
 https://outervision.com/b/q3RLM0
326W推奨と出ていますが、常時CPUやGPUをぶん回すような使い方をしないのなら300Wでも大丈夫ではないでしょうか。
ただこの電源、SATAケーブルが1本しかないみたいなので、スレ主さんが使おうとしているケースだとペリフェラル−SATA変換ケーブルが必要になるような気がします。
2.5インチベイが横に並んでいるのが微妙^^;

書込番号:23187401

ナイスクチコミ!3


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/01/24 02:42(1年以上前)

>muro3さん

こんばんは

>現在使用しているものと同じ500Wにしようにも価格が高いので、安上がりな300Wを検討中です。

他の方のシミュレーターの結果だと12V約17A前後になるとのことですがこの300Wのモデル(12V 22〜25A)だと一応間に合いますが実利用ではちょっと余力が無い感じに見えます

個人的にはこちらの上のモデル450W(12V 36A)の方が安心かと。

SST-ST45SF V3
https://kakaku.com/item/K0000935379/

書込番号:23187412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/24 08:12(1年以上前)

各サイトのシュミレーターは多めの数字になります。
とてもそのような電力まではなりません。

OC無い i5 6500 でMAXでも100W近辺まで行かないです。4C4Tですよ^^;
4Gamerさんのデータお借りして・・ システム全体で200W未満です。

200/300 で66%になるけど決して無理でも無茶でもないです。

書込番号:23187608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2020/01/24 08:17(1年以上前)

全部使うことは稀なのでSFXだし300wで足りないことは無いと思う
ゲームしてても150W前後では?

書込番号:23187617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2020/01/24 08:26(1年以上前)

>今まで使ってた500Wは過剰だと考えました。
マージンは安心感。
300Wで動かないことは無いと思いますが。300Wのまま使い続ける事は、私なら避けたいですね。
ビデオカードが無ければ300Wが丁度良いとは思いますが。

既に300Wが付いているから大丈夫か?という話ならともかく。今使っている電源を不安要素抱えてまで300Wのものに買い換える意味も無いのでは無いかと。
または、ミニタワーケースに移植してSFX電源をやめるとか。SFX電源は高いのが当たり前なので。

書込番号:23187628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/24 08:33(1年以上前)

>muro3さん

1650は1050tiの後継だし問題ないですよ

スーパーだと微妙な気もしますが

書込番号:23187648

ナイスクチコミ!0


FUU0415さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:94件

2020/01/24 12:19(1年以上前)

>muro3さん

こんにちは^^/

ケースのレビューを見てたら、ちょっと古めの300W電源ながら同じような構成で使っている方がいたので大丈夫そうですね^^;
 https://review.kakaku.com/review/K0000801947/ReviewCD=988882/#tab

書込番号:23187966

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 muro3さん
クチコミ投稿数:66件

2020/01/24 15:29(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
ひとまず、今回の電源を実際に購入してみることに決めました。
商品が到着して動作を確認しだい、結果を報告したいと思います。

書込番号:23188224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/24 21:59(1年以上前)

もうオーダーしたかな?

300Wなら少し前のこちらが良いかも。
https://kakaku.com/item/K0000927889/
安いし、92mmファンで少しでも静かそう。

書込番号:23188852

ナイスクチコミ!0


スレ主 muro3さん
クチコミ投稿数:66件

2020/01/24 22:14(1年以上前)

すみません、もうオーダーしてしまいました…。

書込番号:23188880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muro3さん
クチコミ投稿数:66件

2020/01/25 19:34(1年以上前)

本電源への付替が終わり、ゲームを起動できることは確認できました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152723/SortID=23186165
しかし、上のスレッドにもあるとおりですが、ただいまゲーム中に突然グラボが落ちてしまう現象が発生しているため、ゲームを起動し続けていても、電源が落ちたりしないかどうかまでは確認できない状態です。

書込番号:23190588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+

クチコミ投稿数:224件

自作パーツの電源として、本商品を選択しました。

本商品のデフォルト【2つ電源】以外、PCI-E、SATA、SATA、SATAは、特に指すところが
なければ、使わなく手も良いのですか?

PCE-Eは、CPU PWRとかいてあるところにさせました。
また、デフォルトの2つので電源コネクターもさせました。

しかし、PCI-E、SATA、SATA、SATAは特にさすところがありません。
なお、当方、HDDはつけていません。

SSDをマゾボードに直接、取り付けるタイプです。

書込番号:23170125

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 KRPW-BK650W/85+の満足度4

2020/01/15 18:12(1年以上前)

>PCE-Eは、CPU PWRとかいてあるところにさせました。


これは何のこと? まさかマザーの8pin CPU電源?  そうだったらすぐに抜いてください、電源入れないように!


2.5インチSATA SSD。HDDがないなら他のプラグインは挿さなくて良いです。

書込番号:23170150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/01/15 18:22(1年以上前)

4ピンATX12V/8ピンEPS12Vと24/20ピンATXをつなげないといけません。

書込番号:23170161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2020/01/15 18:34(1年以上前)

マザーの8ピンにCPUをグラボにはPCI-Eを挿すが基本です

ピン配列が違うので間違うと壊れますよ

書込番号:23170177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/16 00:25(1年以上前)


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2020/01/16 17:28(1年以上前)

先ず余っているものは放置でいいです。
何の為に取り外せると思っているのですか...
必要ない分は外していいのです。

例えば家を壊したらその家に繋がっている水道管を根元まで取り除かないといけないかというのと同列の質問です。

それからPCIE_PWRはPCI-Expressの拡張カードで大電力を必要とするもの(実質ビデオカード)に使うものであり、CPU用の8ピンとは形状が違うので普通は刺さりませんし、配列が違うので電源を入れるとショート検知が働き電源が停止します。

マザーボードの方に4ピンと8ピンの電源コネクターがある場合でも8ピンの方にだけ接続し、4ピンの方は無視して構いません。
あればあった方がいいですが、特殊な場合を除いてなくても動きます。
それこそオーバークロックで限界を目指したいとか、そういったときだけです。
Core i9-9900KSをフルに動かしたいときもあった方がいいですが、なければないで動かないことはありません。

書込番号:23172114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2020/01/16 18:44(1年以上前)

自作のサイトや自作本があるので、
そこら辺から勉強してみては?

それにしても“マゾボード”って・・・
スレ主さんに使われると、こうなる?

書込番号:23172271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良ですか?

2020/01/11 15:48(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 Clixさん
クチコミ投稿数:5件

新しい電源を買い、換装したところ、マザーボードのランプは光るのですが、電源がつきません。そこで前まで使っていた電源にすると電源がつくのですが、これは初期不良でしょうか?

書込番号:23161280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/11 15:51(1年以上前)

何の電源かも記載しないで、そうですねと言い切れる?

書込番号:23161287

ナイスクチコミ!1


スレ主 Clixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/11 15:56(1年以上前)

すみません。
ANTEC NE750 GOLDです。

書込番号:23161299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/11 15:57(1年以上前)

最低限、マザーボードの種類と電源の種類が分からないと判断できないのでは?
電源は正常でもマザーボードの起動条件にあってない等はないのでしょうか?
この場合初期不良でも無く単なる選択ミスです。

書込番号:23161303

ナイスクチコミ!1


スレ主 Clixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/11 16:04(1年以上前)

マザーボードはASUS H370-Aです。
今まで使っていた電源はSilverStone SST-ST50F-ESBで、
新しく換装した電源はANTEC NE750 GOLDです

書込番号:23161317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/11 16:05(1年以上前)

もっと高級なフルプラグインの電源は電圧SENCEなどあり、挿してないと動作しないのです。
その電源ならそれはないので、電源初期不良の可能性大ですね。

書込番号:23161319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/11 16:06(1年以上前)

>Clixさん
>そこで前まで使っていた電源にすると電源がつくのですが、
という事なら、初期不良の可能性が有るので、購入元に相談したほうが良いのではないでしょうか。
尚、お時間があれば、念のため電源の配線状況が分かる画像をアップしてもらったほうが良いかもしれないですね。

書込番号:23161321

ナイスクチコミ!0


スレ主 Clixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/11 16:27(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
このような感じで大丈夫でしょうか?

書込番号:23161362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/01/11 16:40(1年以上前)

ATX24pinはなるべくキチンと嵌ってること。

Power ON のヘッダーピン挿しこみは間違ってないこと。

書込番号:23161381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/11 16:41(1年以上前)

>Clixさん
ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23161280/ImageID=3322166/
の下の方のシステムパネルコネクターの配線に間違いがなければ、大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:23161383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Clixさん
クチコミ投稿数:5件

2020/01/11 16:57(1年以上前)

恐らくコネクタなどは大丈夫だと思います。
ご相談に乗っていただきありがとうございました!

書込番号:23161413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書について

2020/01/10 20:30(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]

スレ主 paypay1102さん
クチコミ投稿数:94件

修理に出す予定なのですが保証書って白い何ヶ国語が書かれた折りたたまれた小さなやつでしょうか??

書込番号:23159848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2020/01/10 20:37(1年以上前)

購入証明書と箱のシリアルナンバーを確認していたと思います。 全部ついているものをすべて出せばいいと思います。 店舗の場合

書込番号:23159859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2020/01/10 20:37(1年以上前)

以下シールと購入証明書。
https://review.kakaku.com/review/K0000956406/ReviewCD=1060937/ImageID=368231/

書込番号:23159862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paypay1102さん
クチコミ投稿数:94件

2020/01/10 21:08(1年以上前)

>からうりさん
>キハ65さん
アスクのシールは最初からなかったですね。。。

書込番号:23159913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 この構成で使えますでしょうか?

2020/01/09 22:01(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+

スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
軽いゲーム
【パーツ】
マザーボード
Asrock-B450M Pro4
CPU
AMD-Ryzen5 2600
メモリー
CFD-W4U3200CX1-8G
GPU
玄人志向-GTX1050ti
SSD
Samsung-250GB 860EVO
PCケース
Antec-Nine hundred two
OS
Windows10 Pro

書込番号:23158102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2020/01/09 22:23(1年以上前)

特にどこが悪いとかはない無難な選択ですかね?

OSがPRO版なのは何か理由がありますか?

軽いゲームならなしではないとは思います。

SSDの容量は少し少ないですね。



書込番号:23158156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:818件

2020/01/09 22:34(1年以上前)

>kusinsinさん

容量的にはお釣りがくるくらいかと思います。

ケースを流用して以前の構成からご使用でしたらお持ちかも知れませんが、CPU電源用12Vのケーブル(60cm)が裏配線では
マザーボードのコネクタに届かず、延長用のケーブルが必要になるかも知れません。

書込番号:23158178

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 22:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。PROである理由ですが、本日長いこと使っていたPCが壊れたので そこからの流用となっています。仰る通りストレージには不安がありましたので、HDDを追加してみようと思います。無難な構成なようでよかったです、これでつくってみようと思います。

書込番号:23158189

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 22:44(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ご返答ありがとうございます。
確かに若干大きいケースですので、そちらの可能性をふまえて延長ケーブルの購入も検討したいと思います。

書込番号:23158197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/01/09 23:06(1年以上前)

私は60cmのケーブルが届かなかった経験は無いですね。(フルタワーのような大きめなケースは無いですが)
さすがに50cmのこれは、ありましたが。 https://kakaku.com/item/K0000725759/


電力的には十分すぎなので、450Wのこちらでは如何ですか?
https://kakaku.com/item/K0000866469/
例のケーブルは65cmです。

書込番号:23158250

ナイスクチコミ!1


スレ主 kusinsinさん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/09 23:35(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返答ありがとうございます。
懸念材料を無くすためにも、折角の補助電源なしのGPUを活かすためにもご提示いただいた電源は素敵ですね。
明日また検討してみたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:23158302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK550W/85+

【使いたい環境や用途】
軽いゲーム、動画編集
【重視するポイント】
フレームレート
【予算】
7万円代
【パーツ】
マザーボード
B450M Pro4
CPU
Ryzen7 2700
メモリー
F4-2666C19D-16GNT
GPU
Radeon RX 580 ARMOR 8G OC
SSD
CSSD-S6B480CG3VX
PCケース
Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00
OS
Windows10 Home

書込番号:23156368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/01/08 23:40(1年以上前)

大丈夫です。 グラボの要求推奨電力は500Wです。
システム全体としても最大で250W 以内で収まるでしょう。

書込番号:23156414

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 KRPW-BK550W/85+の満足度4

2020/01/08 23:56(1年以上前)

納期少し待てるなら余力もってこちらでも。
https://kakaku.com/item/K0001026569/

書込番号:23156444

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/01/09 00:19(1年以上前)

Ryzen7 2700にRadeon RX 580 ARMOR 8G OC のPCですと負荷時の消費電力は300Wチョイくらいになるかと思います。
550Wで合計45.8A シングルレーン出力の電源ですから、特に支障はなく余裕かと思います。
300Wくらいなら電源の中のファンの回転数も1000rpm以下ですから静かでしょう。

https://www.4gamer.net/games/377/G037775/20170418049/

書込番号:23156479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/01/09 00:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

書込番号:23156486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2020/01/09 00:38(1年以上前)

2700のPPTは多分88WくらいでRX580のTDPは185Wなので両方合わせても273Wで要件は満たします。

まあ、ゲーム中の電力は250Wちょっとくらいが最大電力になると思われるので550Wならちょうど良い電力になると思います。

比較的、低予算なので、この辺りの電源なのは致し方ない所で、その中では比較的良い電源だとは思います。
後の構成についても、まあ、そういうチョイスになるかな?とは思います。

書込番号:23156515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2020/01/10 05:57(1年以上前)

>ゆっくりとらまるさん

電源は〜PCパーツで〜よく言われる 相性なんてのは無いですから。
どこのメーカーのでも使える。

ただ一部 動物電源ってあだ名の怖い電源もあるって話
怖いけど、全く問題なく使えてる人も多いから〜いまだに売れてるし 存在してるんだと思う。
どれもこれも、動物電源が 燃えたり、爆発(笑)してたら とっくに消えてますよ。
(ただ そういう 異常な症例の報告が多いってだけ)

でもね〜
安全策取って それらの電源は使わない方がよいかなって、私は使ってない。

でね 高い保証期間の長い電源でもね〜壊れる時は、すぐ壊れる。
スリル満点の動物電源でも 5年使っても壊れない時は壊れない。

電源は そんなもんだと思いますよ。

定期的に(3年目途程度)交換するのが 一番安心できるって私は思っている。
ちなみに〜
玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 650W ATX電源 KRPW-BK650W/85+

あずたろうさんのお勧め電源
一週間程度 前に自作機の一台に組み込んでおります。

これに対して〜 買って使ってる私が言えるのは
結構静かで・・今のところは〜壊れておりません。
「今の所‥壊れてない」明日は壊れるかもしれない。

電源なんて そんなものだと思っております。

書込番号:23158600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング