
このページのスレッド一覧(全3955スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月30日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 19:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 14:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月27日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月27日 22:45 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月27日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-400W/12CM


基本的な質問で恐縮です。例えば400W電源で可能な構成のマシンの場合の電源の選び方ですが、400Wで十分か、もう少し上の方がよいか、ということです。特に、静音・発熱の点でどちらが有利でしょうか?
0点

やざきさん さんこんばんわ
こちらのサイトを参考にされては如何でしょうか?
電源ユニット-ケースの知識と実践
http://takaman.jp/case.html
電源電卓
http://takaman.jp/D/
書込番号:2864293
0点



2004/05/30 14:19(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。いざ買おうとしたら迷ってしまって・・・参考にさせていただきます。
書込番号:2865571
0点





WATANABE電源の350Wを使ってたのですが、アレコレ変えたらBIOSが起動しなくなり、電源足りないのかな・と思い、玄人志向の600W(8cmファン×2)に変えたのですが、相変わらずダメでした。
以下自分のPCのスペックです。
CPU:Pentium4 3.4CGHz
M/B:ASUS P4P800-E Delux
DRIVE:Pioneer DVR-A07-J
HDD-1:Seagate ST3160023A(160GB 7200rpm UATA)
HDD-2:Seagate ST3120026AS(120GB 7200rpm SATA)
MEMORY:SAMSUNG PC3200 512MB×2
VGA:ASUS V9520 MAGIC 128MB
PCI:PCカードスロット
ETC:COOLERMASTER COOLDRIVE4
7in1&USB (3.5inch)
ZALMAN FANコントローラー
5inchベイ収納型スピーカー
こんな感じです。JEDEC準拠メモリでも、SAMSUNGメモリでも、
最小構成(CPU M/B MEMORY VGA 電源のみ)で起動させた場合、ちゃんと起動しました。
ですが、この構成にすると、BIOSが起動しません。
MEMORYを1枚だけにすると、BIOSまでは起動するのですが、OSのインストールが正常にできません。
電源が悪いのか、M/Bが悪いのか、それとも相性が悪いのか・・・
色々試してみたのですが、何がダメなのか、全然わかりません・・・
もしかしたらスレ違いになるかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点



SS-400FB、EnermaxのEG475P-VE SFMA、TOP-400P5
の3機種で迷っています。
どの電源も容量的にはまったく問題がなく
関心があるのは静音性についてです。
現在のEG-365P-VE(三洋製ファンではない)の騒音が
嫌になっての買い替えですが、予算\15,000以内くらい
でお薦めの静かな電源はありますか?
0点


2004/05/29 05:45(1年以上前)
おすすめはTOP-400P5です。
大きさがあるのでケースのサイズ確認が必要です。
書込番号:2860610
0点

なるほど。
難点はワット数あたりの単価がやや高めだという
くらいですかね?
容量に不足はないので問題ではありませんが。
Enermaxについては信頼性や高品質というイメージが
ありますが、現在使っている電源があまりにも爆音な
もので、同じテツは踏みたくないという不安があります。
Seasonicは値段も安く静かなイメージがありますが、
負荷がかかるとそれほどでもないようです。
いろいろ迷ってみますが、現在の電源のファンを
静音化する事も検討しています。
書込番号:2861749
0点





TORICAの電源Sei-Lite SLT-450を購入いたしましたが、チョークコイルの高周波音が出た為、
ここの情報を参考に、新たにこちらの電源を購入致しました!!
ですが、やはり同じ異音が出てしまいました。泥沼にはまりそうなのでお知恵をお借りしたく
書き込みさせて頂きました。
CPU:P4 2.6CGhz
M/B:ASUS P4P800D
メモリー:サムソン純正 256Mhz×2(DDR400)
HDD:Seagate 120G×2(SATA RAID 0)
AGP:ATI RADEON 9500 PRO
CD:tousiba CDドライブ×1
DVD:LG 4040B
FDD:ティアック
FAN CON:Fan Master6040
以上の構成です。
電源とAGPの相性を調べたのですが情報が見つかりませんでした電源よりコネクターさすタイプなので、これが原因かと思ったのですが・・・
次はAGPをFX5900にするか、電源をまた購入するか悩み中です。
0点


2004/04/05 22:08(1年以上前)
私もAOpenの400W無音くんで特にSW投入直後高周波音がかなり出て
(マウスで画面をスクロ−ルすると極めて良く聞こえます)
チョークコイルの高周波異音ではないかもしれませんが
その対策の期待も兼ねてtrue480に交換し
レベル自身は小さくなりましたがまだ少し出てます
(今までAbit社製のマザ−を主に30台くらい自作した時はこの現象はなく、CPU差により出やすいかもしれませんが・・・)
私はこの現象はASUSのマザ−特有の現象ではないかと思ってます
因みに現在、P4C800E-Dで3.0Cを使用してます
異音が違っていたらごめんなさい
書込番号:2670426
0点



2004/04/06 03:15(1年以上前)
RZ350RRさん情報ありがとうございました。
たぶん同じ現象だと思います。マウス動かしたり、メディアプレイヤーを立ち上げたまま等でも異音が出続けます。
ちなみに、以前は同じ環境でTORICAの静シリーズ370Wを使用しておりましたが、異音はしませんでした。
というよりファンが静かになった分、目立つだけかもしれません。
しかし起動後、AGPに刺さっておりますコネクターを抜くと異音が出なくなった(不意に抜けてしまっただけですが)ので、AGPかなぁと思っておりました。
当たり前ですが、AGPのコネクターを抜いたままでは起動は出来なかったです(泣
やはり、我慢するかマザーを交換するしかないのですかね^^;
書込番号:2671468
0点


2004/05/27 23:26(1年以上前)
これはいわゆる電源との相性ってやつでしょうね、
ENERMAXので起こったことがございます
色々試行錯誤しても改善しなかったので手放しました。
書込番号:2856774
0点





psu fan connetctor ってケーブルがあのをしりませんでした。ところでこれなんですか?? マザーのファンのところにさすのですか?それとも直接ファンに取り付けるの? 教えて下さい。
0点


2004/05/27 22:45(1年以上前)
FAN専用とスタンプしてありませんか?
ケースFANなどを接続しておくと
電源の温度に応じて
FANがコントロールされます
書込番号:2856560
0点



電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-300W/12CM


静音の電源が欲しいと思ってます。
cpu:celelon2Ghz
M/B:aopen AX45-4dMax(sis655)
メモリー:DDR400 256*2
HDD:3個
コンボドライブ
のpcなのですがこの程度の電源で問題ないものでしょうか?
どなたか教えてください!
0点


2004/05/27 17:06(1年以上前)
W数的には問題ないと思うけれども、
その電源の質とか静音性に関してはよく分からないです。
値段からすると…。
seasonicの350w電源とかの方が幸せになれる気がする。
書込番号:2855419
0点

わざわざ玄人志向えらばなくてもとおもいますけど・・・
seasonicの350Wと400Wはなぜにあんなに価格差があるのか
ということでSS-350FB かな・・・
書込番号:2855437
0点



2004/05/27 17:16(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます! びっくりです!
し、しかし、そちらの物はちょっとお高くなります・・・
予算は5千円位までにおさめたいのですが・・・
あと気になっていたのですが
この玄人志向の製品は12vに弱いようですが
celelonであれば問題ないのでしょうか?
書込番号:2855440
0点



2004/05/27 17:28(1年以上前)
たかろうさん すみません。
入れ違いになってしまいました。
玄人志向にこだわっていますのは
お値段がもっとも手ごろだったので・・・
この価格帯ですと、
NEXTWAVEのLW-6300H-2・・・
位ですかねぇ?
書込番号:2855466
0点


2004/05/27 17:43(1年以上前)
電源の場合は特に、安物は値段相応。
書込番号:2855504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





