このページのスレッド一覧(全3959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2019年6月1日 22:36 | |
| 3 | 4 | 2019年5月29日 06:43 | |
| 0 | 6 | 2019年5月28日 23:28 | |
| 6 | 8 | 2019年5月27日 15:02 | |
| 4 | 9 | 2019年5月22日 15:06 | |
| 2 | 3 | 2019年5月21日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+
こんにちは、質問させていただきます。
この電源に交換した所、電源押して起動してすぐ落ちて、すぐ起動し直してしばらく動いて落ちる繰り返しになりました。画面は信号がありません状態です。
9年目の自作i5-661、ギガバイトH55M-usb3、win7.32bitですが、これは相性の問題でしょうか?
掃除はしていたのですが、cpuファンの細かい掃除やグリスの塗り直しはしていないので、cpuファンの気もするのですが、一応回ってはいます。
なにかお気づきの事がありましたら、ご返答よろしくお願い致します。
3点
グラボの電源を繋ぎ忘れてるとか無いですか?
或いは元の電源へ戻せば正常になるとかありますか?
書込番号:22446823
2点
新規で電源へ換えて一回も正常に立ち上がらないで捨てちゃったのですか。。
一度購入店へ相談して不良の可能性があると状況説明されて代わりのものを送っていただいたら?
書込番号:22446988
1点
こういう現象は玄人志向のNシリーズで出たことが有りますが、電力会社の電圧が低いなどの場合で発生する場合も有ります。
まあ、普通に故障の可能性も有るんですけどね^^;
電圧とか調べたことは有りますか?
書込番号:22447722
1点
販売店で確認してもらうのが一番早いですよね。。。
書込番号:22447847
1点
こんばんわ。まさかとは思うのですが…。
自分も似たような症状が出ています。当方の構成はathlon200, b450チップ、電源これ、グラボなし〜、でフリーズしてブルースクリーンが多いです。
・video tdr failureエラー表示や radeon wattman〜などの表示が出ます。今回ケースも含めて全取り換えで、不安定なため秋葉ツ〇モにサポートで調べてもらい、マザー、CPU、メモリは正常と判定されましたが、いまだに日に1,2回程度起きてます。
これ以上続くようなら、古い電源に替えてみますが、まさか電源ですかねー?
書込番号:22556292
0点
書き忘れてそのまま忘れていたのですが、自分はCPUクーラー掃除ついでにCPUグリスを塗り直したら問題なく動作するようになりました。タイミングが電源変えた時だったので、電源だとばかり思っていたのですが、CPUだったみたいです。
書込番号:22558728
5点
レーザープリンターで印刷すると再起動するのが、頻発してました。
AC100Vの電圧を測ってみると(TRUE RMSのDMM)、なんと95Vになっていました。
レーザープリンターの電源系統を本体とは別ブレーカー系統に分けると全くなくなりました、印刷すると1KWぐらい消費します。
書込番号:22707181
0点
電源ユニット > SILVERSTONE > SST-ST30SF V2 [ブラック]
自作PC初心者です。
以下の構成で初自作PCを作成予定です。
(コスパを最優先にパーツを選びました)
電源容量の計算サイトで計算した結果の必要容量は200Wでした。
(PCの構成は以下に記載します)
電源は当該電源(300W)を予定しておりますが、容量は大丈夫でしょうか?
使用方法はネット検索および動画視聴を予定(一日2H程度)しております。
すいませんが、どなかたアドバイスを下さい。
CUP :Ryzen 5 2400G
GUP :無し
CPUクーラー:CPU付属クーラーを設置予定
マザーボード:MSI B450I GAMINGU PLUS AC
メモリ :ADATA AD4U266638G16-D[DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
SSD :WE BLUE SN500 NVME WDS500G 1 BOC
HDD :SEAGATE 2TB
PCケース :PAI JINT METIS PLUS
1点
容量的にはRyzen5 2400Gを動作させるだけでしたら300Wで全く問題ないです。
グラボを増設とかしないなら気にする必要は無いと思います。
書込番号:22698534
0点
ATX電源も乗りますが筐体内狭く、少しでもエアフローのためSFX電源を選ばれたのは良いと思います。
またその構成でしたらゲームやエンコなど最大限の使用負荷でも150W程度です。
電力計算サイトは何処も結構多めに表示されます。
自分は少し前まで省エネPCで構成のためHDDでさえ2.5インチを使ったり、最終的にはそれもSSDに換えてHDDは外付けを使ってます。
i5 8400 でグラボなし、TVチューナー有、 アイドル時17W 〜 最負荷時 130W程度で運用でした。(ワットメーター読み)
(現在は構成変えてますが)
書込番号:22698671
0点
うん?
■ 標準SFXフォームファクター、および付属のブラケットによるATXへの対応
って記載が電源のHPに記載が有りますが。。。。
規格がATX2.4と言うだけでは?
書込番号:22698731
1点
ttp://uac.co.jp/products/detail.php?product_id=74
SATA 3
と記載があるので、SATA接続のSSDを3個搭載できるということでしょうか?
0点
そういう事になりますね。
SATAコネクタの数だけは接続できます。ただし、位置が遠いなどで届かない場合は有ります。
書込番号:22698370
![]()
0点
>揚げないかつパンさん
位置が遠いってこともあるんですね
ありがとうございます
解決しました〜〜〜
書込番号:22698379
0点
>キハ65さん
>あずたろうさん
ありがとうございます
種類がいっぱいあって頭こんがらがりそうです
書込番号:22698384
0点
書込番号:22698391
0点
電源ユニット > Corsair > HX750i CP-9020072-JP
この電源はCore i9 9900Kに使用できますか?
現在3770kを使っていて、久しぶりの自作でマザーボードごと買い換えようと思っています。
今の所何の問題もないのでこの電源がそのまま使えれば良いのですが。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
1点
使えるはずですが、HX750iはATX2.4規格ですし、自分はRyzen7 2700Xで使ってますが特に問題らしいところは無いです。
規格上では動作する筈です。
因みにHX750iは使いだしてそんなに経って無いですよね?
書込番号:22694035
![]()
2点
>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます。使いだしてもうすぐ3年ですね。
できればあと3年くらいは使いたいのですが寿命ってどれくらいなんですかね。
>パーシモン1wさん
書き込みありがとうございます。使えるようで安心しました。
書込番号:22694055
0点
使用頻度にもよりますが、保証期間程度を目安で良いとは思います。
酷使してるとへたれるので、とは思ったんですがまあそんな事は無いですよね
書込番号:22694068
0点
>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます。
そうですね、3年間毎日8時間ほど使ってますが容量はかなり余裕がある状態だと思います。
ちなみに、へたれているかどうかってどこかの数値で分かったりするものなんでしょうか?
書込番号:22694087
0点
電圧が安定しなくなるとか。容量が不足してKP41が頻発したり、起動がおかしくなるなどいろいろありますが、自分は保証期間が終わるころには代えてしまうので知識としては知ってますが程度です。
起動しなくなるとか、起動し難くなるなどは会社のPCで何回か有ります。
自分は電源が原因でマザーなどを壊したことが有るのであんまり古いものは交換を先にしてしまいますね。
書込番号:22694257
1点
>kukakakuさん
あまり気にするのもなんだかなぁ〜って思いますが。
モニターソフトの電圧部分を時々気にしてたらどうでしょかね?
ヘタってくると、ここらの数値が安定しなくなって上下しだしますね。
安物は・・これが結構上下します(新品状態でも)
高い電源は全く安定してる感じですけど。
ある程度までは許容範囲だけど、それこえるとアウトで再起動とかなるみたい?
(許容範囲はググって調べてください・・忘れました)
電源がヘタってくるとね〜ゲーム中とかで負荷がかかると画面出力がなくなって・・ブラックアウトしたり(PCは起動したまま)
シャットダウンなったりします。
以前なったのだけど、モニターが壊れたのか?って思って焦りました。
そのまえに 不安定になってくると思いますけど。
私も定期的に電源は(3年程度を目安)で自主的に交換しております。
また 私は、うるさいPCは却下なので電源が・・うるさくなると交換します。
(ゲームとかメインでする用途のを特に)
なもんで予備(中古電源は多数押し入れにあるので・・いざとなればそれでしのげます)
個人的意見です、参考までにどうぞ。
書込番号:22694493
1点
>キンちゃん1234さん
>揚げないかつパンさん
書き込みありがとうございます。色々参考になります。
平均故障時間10年とのことなので、もうしばらく無事に使えると良いなと思います。
書込番号:22694994
0点
電源ユニット > COOLER MASTER > V1200 Platinum RSC00-AFBAG1-JP
coreXシリーズ i7 7820を搭載しているPCの電力の容量アップが必要になり、当該商品の購入を検討中です。
当該商品は2014年発売の為 現在使用のCPUに適合しているかどうか知りたく思います。
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
0点
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001022614_K0001070441_K0001054368_K0000683652_K0001027843&pd_ctg=0590
1200WでPlatinum。
ほぼほぼ同値が他に2つ
ちょっと安めが1つ
けっこう安いのが1つ
発売時期が気になるなら、これよりも新しい他のにすれば?
これがいい、となった理由は?
書込番号:22683511
1点
電源は動けば、あんまり違いが無いのでレビューが凄く低く無ければ良いと思うんだけど
と言うか、分からないと思う
自分なら、安価なのなら比較的新しくて、良く出てるサーマルテイクが無難な気はします
書込番号:22683657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あんまり、出てないのとか、変なメーカーは避けた方が無難ではありますが
どっちかと言うとメーカーの実績に頼る部分が大きいので、高いのはSEASONICだけど実績はいいんだけどね
CWTがOEM元なのは評価はまあまあ
大抵はOEM元次第
書込番号:22683705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gokunenさん
こんにちは。
Haswel対応ですし使えますよ。
7年保証だし発売時よりは価格は安くなってますね。
ただこだわりがなければけーるきーるさん紹介の製品とか再考もありですね。
中身はSEASONICで発売時は結構人気あったんですよね。
まぁ自分の周りだけかもしれませんが…
書込番号:22683868
![]()
1点
>choco111さん
ありがとうございます。
モデルが古いけどその分 技術的には枯れているので信頼できるのではとの思いもあります。
早速発注します。
書込番号:22683894
0点
まあ、決めてしまったので良いとは思うんですが、このシステムに使うのなら良いのですが、ATX2.31の電源なので、新しいのだとダメな時もあるかな?くらい?
電源も規格が変わっていくので、本家はATX2.4に切り替わってるしねと言うだけ
書込番号:22684032 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
もし 適合しなければ 揚げないかつパンさんに推薦頂いた機種への変更も考えてみます。
通販のメリットですね。(返品 再送の手間が面倒ですが)
書込番号:22684069
0点
電源ユニット > ASUS > ROG-THOR-1200P
今晩は。
夜分遅くにすいません。
背面に、モード切替ボタンが有り、セミファンレスモードにしても、一定時間が経過すると、時折ファンが最大回転?な感じでブオーンって回るのですが、これって仕様でしょうか?
同じく使ってる方居ましたら、宜しくお願いします。
気になるので、今は常にセミファンレスモードはOFFにしてますが・・・
消費電力の表示は、130Wくらいです。
書込番号:22676085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
≫これって仕様でしょうか?
この高価な電源を持ってる方は稀だと思いますので、メーカーや代理店へお早めにメール問い合わせした方が宜しいかと思います。
書込番号:22676184
![]()
0点
>和風ハムスターさん
こんばんは。
所持してないですが
こちらのレビューを見ると仕様のようです。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073412011.html
ご参考まで。
書込番号:22677685
![]()
0点
>あずたろうさん
>choco111さん
今晩は。
ご返事が遅くなり、申し訳ありません。
リンク先のサイトは、見た事あり、やはり、仕様のようですね。
まぁ、1200W電源使う時点でグラボやCPUでの消費電力大きいのであまりセミファンレスモードで使ってる方居ないかもですね・・・
セミファンレスモードOFFでも、かなり静かなんですけどねー
使ってるケースファンRing Trio PULS12の方が静かで・・・
静音重視なら、他のが良いかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:22682995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)









