電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源を交換したのですが・・

2005/08/16 21:12(1年以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-530T14

クチコミ投稿数:86件 ほーむぺーじ 

いままでの400wからお別れして高めの電源を購入したのですが、、、
無事取り付けできたのですが、OSを起動するとグラボから電力不足だと怒られます。。。
ケーブルはちゃんとグラボへささっているので接続は問題ないと思うのですが、、、
製品名はSF-530K14です。
メーカーさんへ確認しようと思いましたが、夏休みでした(汗

なぜでしょうか。

書込番号:4352745

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/08/16 21:15(1年以上前)

接触不良の可能性は?
違うコネクタに差し替えてみてもダメですか?

書込番号:4352752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 ほーむぺーじ 

2005/08/16 22:08(1年以上前)

其蜩さん>
返信ありがとうございます。

言われた通り別の配線を使用しようとしたところ、、、
フロッピーへケーブルがささってない事に気づきました。
関係ないだろうと接続して起動させたらグラボの電源不足エラーは出なかったです、、、
なんというか、こんなこともあるんですね。
無事解決できました、ありがとうございます!

書込番号:4352881

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/08/16 22:23(1年以上前)

とりあえず解決されたようですが、
原因も謎なら、なぜ直ったかも謎ですねぇ。う〜ん。

書込番号:4352935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件 ほーむぺーじ 

2005/08/17 19:15(1年以上前)

不思議ですよねw

正常に動いているので平気ですがー
警告文に「全てのデバイスが正常に作動している必要があります」とも書いてあったのでなぜかフロッピーに電気がこないと動作不良おこすのだろうか・・
VGAとフロッピードライブなんて関係なさそうですが。。

書込番号:4354912

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16290件Goodアンサー獲得:1331件

2005/08/18 12:38(1年以上前)

フロッピーに配線する事で少し位置が変わって接触不良が無くなったのかも知れませんね。

書込番号:4356400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コネクタについて

2005/07/31 13:22(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > Phantom 500

スレ主 PLACEOさん
クチコミ投稿数:228件

この電源の購入を検討中なんですが、何用のコネクタが何個ずつ有るんでしょう?
一応メーカーサイトも見てみたんですが良くわからなくて…。

ご使用中の方、もしくはご存知の方教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:4317388

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/07/31 17:13(1年以上前)

PLACEOさん  こんにちは。 下記の Features:を コピーして 翻訳されますように。
http://www.antec.com/us/productDetails.php?ProdID=24500

英語翻訳      http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳  http://www.excite.co.jp/world/english/web/
無料翻訳      http://www.kooss.com/honyaku/#P10

( 翻訳したけど  分かりにくいなー )

書込番号:4317761

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLACEOさん
クチコミ投稿数:228件

2005/08/01 13:52(1年以上前)

BRD さん こんにちは。
翻訳情報有り難う御座います。
でもわかりにくいんですか?
私頭悪いから理解できるかな?^^;
一応やってみます。

書込番号:4319572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/15 16:50(1年以上前)

ちゃんと日本語のページがありますよ?

http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=24500

書込番号:4349756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源で迷っています

2005/08/13 10:06(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:1件

600W電源ユニットで、電流のノイズが少ない物をさがしています。教えてください(SLI対応)

書込番号:4344822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何がなんだか、誰か教えて下さい。

2005/08/05 21:59(1年以上前)


電源ユニット

クチコミ投稿数:13件

ある日突然PCが立ち上がらなくなりました。壊れたと思い、昼間知り合いの家に持っていって電源を入れると普通に立ち上がるのです。治ったと思って持って帰ると立ち上がらなくなります。コンセントを代えても同じです。こんなことってあるのでしょうか?どちら様か御教授願えませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:4328814

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/08/05 22:49(1年以上前)

情報が少ないのでなんともいえませんが、移動による振動で直るって考えると、メモリをはじめとする着脱可能な内蔵部品の緩みが原因。

または貴方の家庭のコンセントが何らかの事情で100V無いとか。。90Vくらいなら起動するでしょうが、テスターで測ってみたいなあ。

書込番号:4328945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/06 10:06(1年以上前)

RHOさん、有難うございます。電圧ですが、テスターで調べたら正常立ち上がるところは110V弱きてますが当方の家は90V〜95V位です。これが原因かな?と思い電力会社に調べてもらいます。数日前、雷が多い日がありその次の日からこういうことになりました。

書込番号:4329755

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2005/08/06 22:40(1年以上前)

通りがかりですが。
国際間の互換性のために、100Vではなく115Vが基準になっている電源が多
いですが。こういう変換機も存在します。
http://www.noguchi-trans.co.jp/cgi-bin/cgis/goodslist.cgi?mode=&this_num_genre=&genre_id=00000017&genre_name=
100Vを115Vにするトランスです。PCの消費電力に合わせて、お好きなのを。

書込番号:4331019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/08/08 22:37(1年以上前)

はじめまして、あみしゃん3551さん。
トラブルのPCは無線LANカード使用されていませんか?
稀にですが、無線ルータのトラブル等によってPCの起動に影響が発生することあります。
このような場合は無線ルータをリセット(電源OFF)すれば解決しました。

書込番号:4335340

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/08/13 02:14(1年以上前)

電源以外の問題じゃないの?

書込番号:4344413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニット

スレ主 AOEMXさん
クチコミ投稿数:6件

オウルテックの460Wの電源を使っていたのですが、
ある日突然電源が入らなくなって、別のパソコンの電源
と交換してみるとちゃんと電源入るようになりました。
10ヶ月しか使ってないのに壊れるなんて・・・。
電源って意外とつぶれやすいものなんですか?
あと、今買い替えでお勧めの電源ありますか?
静音と安定性重視なんですが。
宜しくお願いします。

書込番号:4343234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2005/08/12 17:32(1年以上前)

あらら、それはお気の毒に

オウルテックといっても、オウルテックが販売しているだけで製造メーカーは何種類かあるけど、どれなんだろう?

私のはオウルテックケース付属のSEASONIC350FSという3年ほど前のモデルだけど、いまだ快調ですよ(^^
使用頻度はほぼ毎日で、MMORPGでも利用しているので、ここ1年は毎日8時間以上つけっぱなしです。

10ヶ月ならメーカー保証とかきくんじゃないの?販売店もしくはオウルテックに聞いてみては?

静音性といえば、その今使っている350FSは耳障りな音も無く安定しており大変重宝しています。

書込番号:4343288

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOEMXさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/12 21:32(1年以上前)

>>バウハン さん
ありがとうございます。一度店で確認してみます。

書込番号:4343707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/08/12 21:33(1年以上前)

正に当たり外れの世界かと。
電源の寿命は以外と短い。
勿論、使用環境にもよるが、最近のコストダウン最優先の風潮では特に・・・
お勧めを挙げるのは難しいかと。
一つ言えるのは、当たり前だが高価な電源を選択するぐらいか?

自分の場合、サーバー用に多用される某有名メーカー製電源が1年少しで死んだ事がある。
別段24時間フル稼働させていた訳でも無いが。
言うまでもなく、1年過ぎていたので何の保証も無し。
スレ主さんの場合は既レス通り保証が利くのでは?


閑話休題

SEASONICの電源は1台だけ使った事がある。
静音製については文句無し。
しかし、無理矢理ファン回転数を抑えている感があり、ドロ〜リと熱気が排出されていた。
ファン回転数モニタでは、常時1100/rpm〜1300/rpmぐらいだったと思う。
別に壊れはしなかったが、長期使用には疑問符が付く電源だった。
まぁ、今も予備パーツとしてキープしているんだけどね。

書込番号:4343712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件

2005/08/12 21:34(1年以上前)

遅かったか・・・T_T

書込番号:4343713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

カン高い音

2005/05/11 22:30(1年以上前)


電源ユニット > KEIAN > KWIN-400PS/W

クチコミ投稿数:36件

電源周辺でキーンと言う音が常に鳴っています。
ファン音もサイズの12cmファンよりおおきいです。
電磁障害軽減と明記していたのでこれにしたのですが、
使っている方、このような高周波のようなカン高い音なっていますか?
情報お願いします。

書込番号:4232566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2005/08/11 07:03(1年以上前)

結局メーカーに問い合わせたら故障の可能性が高いとの事でした。
実は一台目も壊れて同じこの電源に交換したんです。
二台とも壊れたと言う事はあまりよくないみたいですね、、、
ACBelに交換してもらいました。

書込番号:4340293

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング