電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38334件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発振音

2005/02/11 12:54(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力準ファンレス KMRK-NF420A

スレ主 jZaさん
クチコミ投稿数:444件

この電源に耳をちかずけると、ブーンという低い発振音が聞こえてきませんか?
ファンじゃなくコイルかなにかが出すような音。

書込番号:3914606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源から焼けるにおいが...

2005/02/07 10:39(1年以上前)


電源ユニット > SW-Technology > SW350

スレ主 だんじゅうろうさん

サブマシンの電源がいかれたので、
この商品を購入しつないだんですが、
ファンから、コンデンサーかなにかが焼ける異臭が出てきます。
これって、最初だけでそのうち無くなるもんなんでしょうか?
値段が値段なので、保証度外視で
ふたを開けてみようかとも思っているんですが。。。

書込番号:3895821

ナイスクチコミ!0


返信する
usagin.さん

2005/02/10 02:34(1年以上前)

化学薬品みたいな臭いでしょうか?

それなら多分基板の洗浄液の臭いかもしれません。

ちょっと放置していたら消えると思います。

書込番号:3909067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

消費電力について・・・

2005/02/07 18:27(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-500B

スレ主 トルメキアさん

毎度毎度、バカな質問ですみません。

現在、『アスガルド』という2Dのオンラインゲームをやっています。
必要スペックは推薦環境で
ぺん3 800MHz、メモリー500M
ビデオメモリー32MB、etc.
と、普通のノートPCで動く程度の必要スペックなのですが。

よく、ゲーム中にアプリが落ちます。

それ以外のソフトで今のところ落ちたことはありません。
※サブノートでは、落ちたことがないです。

そこで、電源を交換してみようと思い立ちました。

マシン構成
OS :XP HOME SP1
CPU:ぺん4 530
MB :ギガ GA−8I915P−Duo
VGA:ギガ GV−RX60X128V
HDD:Maxtor 6Y200M0
   :Maxtor 6B200M0
メモリ:ノンブランド(DDR)512MB×2
電源 :ケース付属の物(TOPWER TOP−400XP
    +3.3v(26A),+5v(40A)
    +12v(16A),−12v(1A)
    −5v(0.8A),+5SB(2.5A)

第一候補として、この500w物にしようと思っています。
電源交換のメリットとして、安定動作があると思いますが
電源を500Wに上げることによって、総消費電力は跳ね
上がるのでしょうか?

DLの為24H通電してる場合もあり、最近 電気代が
2000円程UPしました ^^;
少電力化のため、アスロン64への移住も考えてます。

よろしくお願いします。




書込番号:3897233

ナイスクチコミ!0


返信する
へのかっぱ巻きさん

2005/02/07 22:57(1年以上前)

そう消費電力はほぼ変わりませんよ。

>少電力化のため、アスロン64への移住も考えてます。

今そのスペックからアスロンに変えて何年つかえるのでしょうか?おそらく使えても2〜3年ですね。それを考えると省電力のためだけに変えるのはどうかと?

書込番号:3898709

ナイスクチコミ!0


スレ主 トルメキアさん

2005/02/08 00:26(1年以上前)

へのかっぱ巻きさん、ありがとう
消費電力は変わらないのかぁ。
じゃ、明日にでも買いにいくかな。

それともうひとつ質問があります。
いまの仕様で
+3.3V = 3.183V
+12V = 11.6V
となっています。

電源の交換で、各電力供給が増えて
+3.3V = 3.3V以上に改善
+12V = 12V以上に改善
PCが安定ということであってますでしょうか?

書込番号:3899347

ナイスクチコミ!0


へのかっぱ巻きさん

2005/02/09 00:03(1年以上前)

それは誤差程度なのであまり変わらないかもしれません。それで不良ならショップにもっていけばいいんです。

変わるのは電流量(A)です。電圧(V)はW数が高いものでもATXなら全て同じです。

書込番号:3903943

ナイスクチコミ!0


スレ主 トルメキアさん

2005/02/09 03:35(1年以上前)

へのかっぱ巻きさん、ありがとう。
結局のところ、この電源を買わずに エナマックスの電源を
買ったところ、能力25%ダウンになった為に・・・返品し
オウルテックのSS−500HTを買いました。
今週の木曜日に、直ったかどうかが分かる予定です。
まぁ、多分 落ちる症状は治ってないと思いますが・・・

書込番号:3904693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人です。

2005/01/28 20:22(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ OEC-400W14

音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14
と、この商品って何が違うんでしょうか?

書込番号:3848111

ナイスクチコミ!0


返信する
JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/05 21:59(1年以上前)

Revision 2でATXメインコネクタが24ピンになりました。(20ピン変換ケーブルも付属)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/09/25/651723-000.html

書込番号:3887778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この電源を買ったのですが・・・

2005/02/03 23:52(1年以上前)


電源ユニット > SW-Technology > SW350

スレ主 すず。さん

マザーの電源コネクタの20ピンと補助の4ピンを刺して電源を入れたのですが、CPUファンが一瞬回って電源が落ちてしまいます。 
なにか、電源の中で安全回路(ブレーカー)が落ちたような感じです。
MSIとAOPENのマザーで試したのですが、両方とも同様の症状です。
両方とも他の電源では起動したのですが、これに付け替えるとダメになってしまいます。
同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか? また、不良品ということも
考えられますか?

書込番号:3878936

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/02/04 03:53(1年以上前)

すず。さん  こんばんは。  そうかも知れません。
下記の方法で 単体テストが出来ます。
電源ファンが 回ったら、光学ドライブに4p繋いで トレーの開閉でも試してみて下さい。
マザー+機器構成によりますが 電源に負担が掛かっていると落ちてしまうのかも知れません。
電源単体テスト方法 
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm

電源電卓  http://takaman.jp/D/ 


書込番号:3879724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

未使用部分

2005/01/26 17:52(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 hid684さん

皆さんも全ての電源供給コネクタを使用している人は少ないと思いますが、いらない部分はカットしても大丈夫でしょうか?詳しい方の意見が聞きたいです宜しくお願いします。

書込番号:3838211

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/26 18:12(1年以上前)

hid684さん   こんばんは。 使い回しすると、今とは違うコネクターが必要になったりまします。
で、使わない部分は縛って邪魔にならないように処置します。 
切らないように!

書込番号:3838287

ナイスクチコミ!0


hid6841さん

2005/01/29 20:05(1年以上前)

返事ありがとうございます

しつこいですがAUX等の事ですが切っても問題は無いのでしょうか?

誰か教えてください。


書込番号:3853103

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/29 20:41(1年以上前)

問題ないでしょう。 ビニールテープで巻くなど 端はちゃんと絶縁処理して下さい。
しかし、ケースの空間があるなら 切らないで!

P4C800-E Deluxeマザーボードに付いての御質問も ”すべて”から見てます。

全体の機器構成は どの様にされますか?

書込番号:3853265

ナイスクチコミ!0


hid6841さん

2005/01/30 12:40(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます

書込番号:3856531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/02/01 15:44(1年以上前)

こういう電源を使ってみては?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040731/etc_neopower.html

書込番号:3867419

ナイスクチコミ!0


hid6841さん

2005/02/02 02:17(1年以上前)

返事ありがとうございます。これ素晴らしいです

書込番号:3870371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング