
このページのスレッド一覧(全3951スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月3日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月2日 10:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月2日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-380B


買って2ヶ月ほどたつのですが、最近どうやらFANが止まっているようなんです。
電源入れたすぐは回っているのですがしばらくほかっておくと
止まってしまっています。
AUTOにしてもCOOLにしても回りません。
この電源装置ってこんなものなんですかね?
こんな経験がある人はいませんか?
0点


2004/11/03 01:40(1年以上前)
初期不良。
書込番号:3454011
0点



電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-430B





2004/11/02 13:13(1年以上前)
24P側の4PとATX12Vの4Pを勘違いしてただけでした
お騒がせしてすみません(^^;
書込番号:3451318
0点





以前に投稿させて頂いて随分参考になって助かりましたので、新規で投稿させて頂きたく書いた次第であります。
さて本題ですが、知り合いのBTOによるPCが動かなくなったために私が前に使っていったSOTEC GX4180Cを暫定的に使う形になり電源が250Wのために替え様かと思い候補としてこの電源を検討している所であります。
保証も当の昔に切れていて、色々と手を加えるために電源をどうにかしようかと思いここの皆様の力をお借りしたい次第で書き込みました。
一応他のメーカーの電源も良く見たつもりではいるのですが、もしいいのがあるならば検討の視野に入れたいと思います。
用途は主にDVDエンコードとかオンラインゲーム等が主体だと思います。
メモリーはPC2100の256ようで多分後で差し込むと思われます、グラボは今はTi4200がつけてあるようです。
皆さんのご意見を宜しくお願いします。
0点



2004/11/02 10:34(1年以上前)
追伸 前に使ってたHNのPASSを忘れたために後ろに改をつけて何とか書いてみました。
書込番号:3450917
0点





お世話になっております。
このたび、使っておりましたPCの電源が壊れまして、どのような電源と交換してよいのやら迷っております。
そこで皆さんのお知恵をお貸しください。
sotec G7120DW
CPU:Athron1.2
電源:bestec ATX-180(OUTPUT RATING 180W MAX)
コネクター形状は20ピン(10ピン並列)がひとつと、4ピンのよくHDDがついていたコネクターが4個ついています。そのほかにもフロッピーのついていたコネクターもあります。
ワット数、値段等気にしません。使えればかまいませんのでどうかご指導お願いいたします。
0点

おぎおぎちゃんさん こんにちは。 現物のラベルを見てください。
各電圧毎の 出力電流値が書いてあると思います。
PCショップで 同等以上のSFX電源 と 指定されると取り出してくれるでしょう。 現物持参されると ケーブルの長さ、コネクター数も確認できます。
コネクターは 延長/変換コネクターが各種揃ってます。
http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300050000011
電源 180W(SFX電源)
定番の、下記を使わなくても 現物で。
http://takaman.jp/D/
書込番号:3447990
0点



2004/11/01 22:30(1年以上前)
BRD さん
早速のお返事ありがとうございます。
>同等以上のSFX電源
わかりました!
早速現物持参で買い求めたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:3449262
0点

普通のATX電源より 小型です。 見つかりますように。
書込番号:3450298
0点



はじめまして。
電源の消費電力について質問です。
400W電源を使用していた場合は連続的にずっと400Wの電力を消費し続けるのでしょうか?それとも必要な分の電力しか消費しないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

後者です。
また質の良い電源Unitの方が僅かに消費電力は少ないようです。
(不道徳ですけど)PFC無しの高品質な電源が最も消費電力が少ないでしょう。(電源効率が高い。)
最近のものではPFC(力率改善)無しを見つけるのは大変かも。
また、PFCによる、高調波電流の抑制、電圧ひずみ率低減は見込めますから、地球環境に優しいこととあわせ、これを搭載した電源を使うべきでしょうね。
ただしほとんどの場合、電源効率の低下はあるでしょう。
書込番号:3439503
0点



電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2


前使っていた電源が安物ケース付属のものだったせいかもしれませんが結構静かになりました。
購入してから気づいたのですが、この電源はパルスセンサーがついていないということなので温度の変化によって自動で回転数を変更してくれたり、ファンをコントロールする機能がないということなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





