電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3951スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

故障?

2004/07/05 19:41(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ OEC-400W14

使い始めてすぐには気にならなかったんですが、この電源カタカタ系の音がします、皆さんのはどうですか?

書込番号:2997110

ナイスクチコミ!0


返信する
くまのグーさん

2004/07/05 21:06(1年以上前)

ケースにきちんと取り付けはできていますか?

書込番号:2997416

ナイスクチコミ!0


スレ主 photonさん

2004/07/06 12:34(1年以上前)

取り付けはしっかりできてると思いますが、midにすると12cmファンが1400rpmの時くらいの音が出てる気がします、気のせいでしょうか?

書込番号:2999834

ナイスクチコミ!0


くまのグーさん

2004/07/06 16:13(1年以上前)

電源ケースとファンのネジが緩んでるかもしれませんので調べて見て下さい。

書込番号:3000391

ナイスクチコミ!0


スレ主 photonさん

2004/07/06 19:50(1年以上前)

ガチガチに締めてみましたが変化ありません。どうやら気にし過ぎみたいです。

書込番号:3001013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

12Vの容量について

2004/07/03 11:20(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-460W/12CM

スレ主 名も無き傍観者さん

http://www.kuroutoshikou.com/products/power/krpw-460wfset.html
の仕様には+12Vの容量が30Aとなっていますが20Aの間違いですよね?
最大出力Totalも300Wとなっていますがこれも間違い?

書込番号:2988502

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/03 12:53(1年以上前)

http://www.fastcorp.co.jp/product/mpt460.htm
ちょっと不明ですけど、これと同じものなのでは。(???)
300Wは間違ってると思いますけど+12V 30Aは正しいのでは。。。

ここもご参考に。
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html

書込番号:2988738

ナイスクチコミ!0


★ 彩 ★さん

2004/07/04 03:20(1年以上前)

MACRONのMPT−460は良いね。3個使ってますがかなり良いです。負荷が多くなったときにも安定しています。ピーク600Wで30分と書かれていました。常用は460Wなのですが、ダブルFANでタフに安定して良かったです。後から出たMPT−500は最悪でした。500WのくせにMPT−460以下の性能になってました。なぜかと言いますとMPT−500の吸気の部分が小さく熱を外に出し切れずに時々不安定になりました。なので、吸気の部分をペンチなので大きく加工してあげました。熱が多量に外に出されたせいか非常に安定してしまいました。MPT−500はシングルFANでした。MPT−460はデュアルFANでした。仕様ATHLONMP2800+x2、REG ECC 2GB、RAID HDDx2、DVD-Rx1、レディオン9800PRO128MB。

書込番号:2991274

ナイスクチコミ!0


スレ主 名も無き傍観者さん

2004/07/05 01:18(1年以上前)

情報ありがとうございました。
+12Vが強化された電源って結構あるんですね。

MPT460の方がFANが2個付いてて安定しそうですね。
うむむ、悩むなぁw

書込番号:2995029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FANコネクターのついて

2004/07/02 21:54(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550

スレ主 あらごしさん

先日、True550を購入したのですが、PSU FAN MONITOR CONNECTORはどこに差せばいいのでしょうか?マザーはギガの8PENXPです。知っている方是非お願いします。

書込番号:2986762

ナイスクチコミ!0


返信する
usagin.さん

2004/07/04 12:41(1年以上前)

Antecはご丁寧にもマニュアルが附属しているので
それを熟読すればわかると思いますが
マザーボードのファン用の3Pinの場所に挿せば良いんですよ
センサとGNDだけを電源ファンから引っ張ったコネクタです>PSUFAN

書込番号:2992387

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらごしさん

2004/07/05 01:15(1年以上前)

usaginさん、レスありがとうございました。
とりあえずSYS FANに差してみました。

書込番号:2995018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源選びで迷っています

2004/07/02 18:27(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550

スレ主 plus555さん

CPUなどの交換にともない電源も替える必要があるのですが
どれにすべきか迷っています。

予定としては
CPU:Athlon64 3200+
MEM:PC2700 512MB×2
HDD:120G×2
MotherBord:MSI K8T Neo-FIS2R
VGA:GeForce6800
Drive:光学ドライブ×1台
FDD:1台
という感じになると思います。

価格的にも Antec Ture550 あたりがいいかなと思っていますが、
Antec Ture550も含めて、おすすめとかありますでしょうか?

GeForce6800を使う予定ですので、おそらくそれなりの電源容量が
必要だと思っています。

どうぞよろしくお願いします。


書込番号:2986140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/07/02 19:59(1年以上前)

他にSeasonicとか?
ただ それほど電源いる構成だとおもえませんが・・・

書込番号:2986373

ナイスクチコミ!0


あやややややさん

2004/07/03 01:18(1年以上前)

antecは静かではないけど安定性はピカイチ。

Athlon64 3200+ならPC2700じゃなくてPC3200かと

書込番号:2987602

ナイスクチコミ!0


スレ主 plus555さん

2004/07/03 14:19(1年以上前)

某PC店員さん、あやややややさん、レスありがとうございます。

現在の電源が400wなんですがケース内臓の物で、このままでは不安
ですし、今後HDD増設なんかを考えてなるべく容量のある電源を購入
したほうがいいかなと思っていました。

メモリも3200にしないともったいないですね。
予算的にきついですけどw

書込番号:2988968

ナイスクチコミ!0


★ 彩 ★さん

2004/07/04 04:50(1年以上前)

GeForce6800 って 110Wくらいと言う噂があったような気がします。^^
VGAカードは電気食いますね。

書込番号:2991371

ナイスクチコミ!0


usagin.さん

2004/07/04 12:43(1年以上前)

騒音を気になさらないなら、ZippyとかEtasisとかの良い奴をおごってあげたいところですね。

書込番号:2992391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EG465P-VEの保障期間について

2004/07/01 18:43(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > EG465P-VE

スレ主 悲しきセレナーデさん

この電源ニットが飛びました
保証書を探しても見つからなかったが
レシートが出てきた 保障期間は何年あるんでしょうか?

書込番号:2982702

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/01 18:52(1年以上前)

私も機種は違いますがENERMAXを使っています。使用期間はどれくらいで逝ってしまいました?
保証は保証書自体が存在しないので、売りきりかもしれません。はじめから添付されていないと思います。ツクモで買いましたけど・・。

書込番号:2982739

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しきセレナーデさん

2004/07/01 20:08(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます
修理に出すのと交換するどちらが安上がりでしょうか?

書込番号:2982965

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/01 21:08(1年以上前)

悲しきセレナーデさん   こんばんは。 ダメもとで、、、電源単体テスト方法を試してください。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
反応無ければ お店に見積もり依頼を。

書込番号:2983182

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しきセレナーデさん

2004/07/02 13:15(1年以上前)

ご意見ありがとうございます
HP見せさせていただきました
しかしながら電気系に自信がありません
電源プラグを抜いてもう一度さしてみると電源がつきました
原因はわかりません、しかしながら 以下のような症状が出ます
起動中にハン電源オフ時や再起動時グアップまたはリセット
電源オフ時や再起動時にハングアップ
スタンバイ/復帰で失敗
稼働中に突然リセットまたはハングアップ
たまにPCの電源ユニットあたりからブーンという異音がする
以上のとうりです

書込番号:2985490

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/02 14:41(1年以上前)

即死では無かったようですね。
各差し込みをもう一度しっかり押し込んで下さい。
過熱すると同じ様な現象も起こします。切り分けとして ケース解放して普通の扇風機で風を送って下さい。

自作者へはいつもこのような回答をしてます。

最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
     ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2985640

ナイスクチコミ!0


スレ主 悲しきセレナーデさん

2004/07/02 17:37(1年以上前)

組み立ててから三年目になりますが
そのままで何か外れかけてきてると言うことでしょうか?

書込番号:2986013

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/02 22:13(1年以上前)

原因の1つかも知れません。 
単にどこか壊れたのかも?
手に負えなければ お店へ。

書込番号:2986844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

+12Vは何A?

2004/07/02 09:38(1年以上前)


電源ユニット > NEXTWAVE > HK400-13BP-2

購入を考えているんですが、
この電源の+12Vは何Aなんですか?

↓ここでは15Aになってて
ttp://www.everg.co.jp/?contents=evergreen/powersupply/silent_king_pfc

↓ここでは20Aになってます。
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/hk400_13bp_2.htm

ご存知の方がいらっしゃましたら、本当の数値を教えてください。
お願いします。/hk400_13bp_2.htm

書込番号:2985020

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2004/07/02 10:38(1年以上前)

どちらも20Aになってますが?
おそらくHK400-13BPと間違えたんですねw

ちなみにHK400-13BPが15A、HK400-13BP-2が20Aになってます。

書込番号:2985156

ナイスクチコミ!0


スレ主 ratmさん

2004/07/02 11:37(1年以上前)

うわwホントだ
ごめんなさい^^;

書込番号:2985251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング