電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/21 22:10(1年以上前)


電源ユニット

電源付きのPCケースの価格を見ていると、電源なしの価格は2000円引きってよく書いてあるのですが、それって電源の価格が2000円ってことですよね?そんな電源って安心なんでしょうか?やっぱりケース付属の電源にするより、評判のいい電源を単体で購入したほうが無難でしょうか?

書込番号:2256860

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/23 18:49(1年以上前)

10000円以下の電源付きCaseだと、安物電源であることが多いです。
400Wでも有名どころの250W程度。
こういうのなら、電源無しで購入して、有名どころの電源を積んでやるのも良いかも知れません。
Enermax/Seasonic/Antec/Topower/Seventeam等々。
Owltechや旧Justy等の11000-16000円の鉄製Caseであれば初めからそこそこの電源が付いてますから、たくさんHDDを積まないなどの構成ならお勧めです。

書込番号:2263744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

eMachinesの電源について質問

2003/12/22 23:49(1年以上前)


電源ユニット

スレ主 アガシ2さん

電源ユニットについて詳しい方が多そうなので、質問させてください。
先日eMachinesを購入したのですが、eMachinesの電源がBestecというメーカの電源でした。
もともとロースペックのPCなので、そんな高級電源は付いているはずはないのですが、Bestecという超マイナーなメーカーのものが付いているのがちょっと気になったもので。
Bestecというメーカをご存じの方が入らしたら、教えていただけませんでしょうか?
ここに詳細ありますので、ご覧ください。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines05.html

書込番号:2260831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2003/12/23 00:15(1年以上前)

その昔、NECのPCに載っていたので、そんなに怪しいものではないかも?
詳しいことは、ごめんなさい、わかりません。
でも、メーカーPCに使われた実績は立派なものかと・・・。

書込番号:2260983

ナイスクチコミ!0


スレ主 アガシ2さん

2003/12/23 00:20(1年以上前)

> NECのPCに載っていたので
ああ!、そうなんですね。
ゼンゼン知らなかった。
OEM主体のメーカなのかな?
いずれにせよちょっと安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:2261010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

電源購入検討中です

2003/12/19 00:39(1年以上前)


電源ユニット

はじめまして。
自作は初めてです。
CPU:Pentium4 3G
MB:P4C800 (Intel875P チップ)
MEM:DDR400 512MB*2(1GB)
VGA:RADEON 9800 XT 256MB
SB:オンボード
CPUファン:Cyprum        にしようと思っています。
電源は350Wで十分でしょうか?
足りないのでしたらどれくらい必要かおしえてください!!

書込番号:2246549

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cancerさん

2003/12/19 00:47(1年以上前)

↑MBはASUS製です

書込番号:2246572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/12/19 00:54(1年以上前)

470W以上あった方が無難です。ANTECかTOPOWERがお勧め。

書込番号:2246597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/12/19 00:55(1年以上前)

350wでも出来のいいやつなら動きます。
ドライブやPCIデバイスの多寡にもよるでしょうが。
出来が悪い電源だと400wと書いてあっても不安定かも。

書込番号:2246604

ナイスクチコミ!0


スレ主 cancerさん

2003/12/19 01:05(1年以上前)

そうですか。電源がいる原因はやはりVGAカードでしょうか?

書込番号:2246631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/12/19 01:22(1年以上前)

全体的な構成でです。(随分とハイエンドな構成ですね)
それと、HDDが書いてませんが、恐らくこちらもそれなりの物を付けるのでしょうから、それも加味してです。

書込番号:2246684

ナイスクチコミ!0


スレ主 cancerさん

2003/12/19 01:32(1年以上前)

いろいろと付け足していくとこんな風になってしまいました(笑)電源はANTECにして少しスペックを下げようと思います。
あるだんさん、夢屋の市さんとても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:2246714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/19 02:16(1年以上前)

>RADEON 9800 XT 256MB
この最もバカ高いハイエンドカードを買うって事は当然3Dゲーム用途でしょうから、サウンドもゲーム向きのサウンドカードと音の良いスピーカーつけた方が臨場感違いますよ。

もし、とりあえず最高のパーツ揃えたら長く使えるだろー!って感じで考えたスペックなら、ちともったいない気もします。
RADEON 9800 XT 256MBの値段はよほど懐の余裕のあるベンチ至上主義か、モーレツに激重の3Dゲームをする人ぐらいしか、いらんのじゃないかと思ったりします。
RADEON9700PROかRADEON9600XTあたりがゲーム用途に一番お買い得な製品じゃないかと…。わたしゃサフィア製RADEON9700PROバルクを24,800円で購入してホクホクです…。
またケースは電源無しを安く買って、400〜500w程度の良質電源買うのが安心ですよ。あとメモリもメーカー品を。

書込番号:2246821

ナイスクチコミ!0


スレ主 cancerさん

2003/12/19 02:38(1年以上前)

なるほど。確かにRADEON 9800 XT 256MBは高すぎますね(汗)
>ケースは電源無しを安く買って、400〜500w程度の良質電源買うのが安心ですよ
ケースはいくらぐらいが目安でしょうか?自作初挑戦ですので安すぎると
少々心配ですので。

書込番号:2246862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/12/19 02:46(1年以上前)

ケースは排熱の良さそうな物を選んでください。(Rファンが8cm×2か12cmが付けられる物)
1万円位が目安かな? ↓ここを参考に見ておくと良いです。
http://www.casemaniac.com/
電源も1万円位が目安です。
VGAはRADEON9700PROかGeForceFX5900XTなら25000円以下で買えます。
メモリはとりあえず256MB×2で良いのでは?

書込番号:2246881

ナイスクチコミ!0


スレ主 cancerさん

2003/12/19 03:09(1年以上前)

なんとなくわかってきた気がします。
こんな初心者につきあっていただいて本当にありがとうございました。

書込番号:2246905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/22 02:52(1年以上前)

僕の場合、5000円ぐらいのケースに星野金属ケースに付いていた350W電源を装着しています。
ケース付属の300Wの格安電源は外しました。5000円の安いケースですが、背面・前面に2基づつファンが付けるので、そこに静音8pファン(1500回転ぐらい)を付けています。
http://al.kutikomi.net/tabibito4962/1/?o=1&nu=1
上記の画像アルバムに私のPC構成を載せています。
安くても、拡張性のあるケースを選んでいます。店を見て歩くのがいいですね。

書込番号:2257950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電気代

2003/12/06 14:35(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True550

スレ主 samiadonさん

すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、
電源の許容Wを上げると、同じハードウェア構成でも
電気代が上がったりするものなのでしょうか?

今400W電源を使用していて、ピーピーケトル現象が起きてしまった為、
安定度で評判の高そうなTrue550を次期電源として考慮しているのですが、
文系の私にはその辺りの常識も分からないもので、どなたか教えて
頂けますでしょうか?

書込番号:2201267

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/12/06 16:55(1年以上前)

数百円の差?w

書込番号:2201667

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/09 13:16(1年以上前)

最大出力まで引き出しまくらなかったらそんなに変わらないと思いますし、電力効率のいい方(安定してるやつ)がむしろ電気代が浮くのではないでしょうか?
そんなことを以前どっかで見たんですが、記憶が曖昧なので保障はできません。

書込番号:2212323

ナイスクチコミ!0


A BATHING APEさん

2003/12/21 13:31(1年以上前)

電源は余裕のある使い方をする程消費効率が下がるので(そのかわり安定はしますが)
電気代を考えたらギリギリくらいの電源が一番いいです

書込番号:2255180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これだけあれば大丈夫?

2003/12/17 00:46(1年以上前)


電源ユニット > AcBel > ATX-400P-SASS

スレ主 yachangさん

はじめまして。
先日PCを買いサファイアのRADEON9800XTを付けたところ、ベンチなどで3Dが表示され、高負荷になったときに電源が落ちまくっていました。

PCの電源を確認したところ、中国製の230Wの電源(しかもうるさい)だったので、これでは足りないと思い、新しい電源を購入しようと思うのですが、このATX-400P-SASSは永久保障でActive PFCも付いていて、Active PFCも付いているので購入しようと考えています。

前置きが長くなりましたが、この電源を購入した方はいらっしゃいますでしょうか。

一応静音タイプとなっているのですが、実際に購入した方の意見を聞かせていただければ幸いです。

ちなみにマシンスペックは
OS Win XP Pro
CPU HT-Pen4 3.2GHz
マザー 865G
メモリ 512M * 2枚
HDD 160GB
グラボ SAPPHIRE 9600XT 256MB(今はオンボード)

という感じです。よろしくお願いします。

長文失礼しました。

書込番号:2239405

ナイスクチコミ!0


返信する
234949さん

2003/12/20 13:11(1年以上前)

私が持っているのは、ATX-350P-SASSなので参考になるかわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。

スペックは、
OS WinXP Pro
CPU Pen4 3.2GHz XE
マザー P4P800(865PE)
メモリ 512*2枚
HDD 120GB*2個
グラボ ASUS 9800XT
になります。
その他に、DVDドライブ・FDDドライブ・サウンドカード・水冷・前面ファン・スロットファンを付けています。
この構成で、FFベンチ2、3DMark2001、3DMark03を続けてしましたが問題ありませんでした。

電源の騒音に関しては、個人によって感じ方が違うと思うので参考にならないかもしれません。
私に関しては、どんなものでもファンが回っている限り音が発生しますので、うるさいと思います。
気になるようでしたら電源ファンサイレンサーを試されてみてはいかがでしょうか。

yachangさんが今後構成を大きく変えないのであれば問題ないと思いますが気になるようでしたらSS-400FBをお勧めします(お勧めの電源は、個人的主観ですのであくまでも参考程度にお願いします)。

ちなみに私はファンレス電源に興味がわいています。

書込番号:2251289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2003/12/20 02:57(1年以上前)


電源ユニット

参考にさせていただこうと、みなさんの書き込みをいろいろとみてきたのですが、お勧めの電源を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
私のPCの構成は、以下です。
  ケース:星野金属 MT-PRO770ii MICRO MASTER
        ケース付属の電源は、星野金属Varius 350
  M/B:INTEL D865GLCL
  CPU:INTEL PENTIUM4 2.6C
  RAM:PC3200 512MB *4
  AGP:SAPPHIRE RADEON 9600(128MB)
  HDD:HGST HDS722512VLSA80 (120G SATA150 7200) *2
   HGST IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200) *2
  DVD:BUFFALO DVM-4242FB
  FDD:MITSUMI D353
  PCI:NEC SmartVision HG/V (TVキャプチャボード)
   IEEE1394(メーカーなど不明)
   RATOC REX-PCI30 (SCSIボード)
OS:WINDOWS XP PRO
以上です。

 もともと電源がうるさい上に、時々、電源を入れたり「再起動」をすると、WINDOWS XPのロゴ画面の途中で、リセットがかかってしまうことがあったりするので、この際、電源を交換しようと考えています。
 1. 400W以上
 2. できるだけ静か
 3. 安定している
以上の3点で、考えた場合、どれがお勧めとなりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2250323

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/20 03:55(1年以上前)

GABO さんこんばんわ

こちらのサイトに行きますと、電源の説明などありますから参考になさってみては?

電源ユニット・ケースの知識と実践
http://takaman.jp/case.html

書込番号:2250370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング