電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 モジュラー形式の規格について

2025/04/02 20:09(5ヶ月以上前)


電源ユニット > Corsair > RM1000x 2024 Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020271-JP

クチコミ投稿数:1件

前モデルのRM2021シリーズのRM850を使用していましたが、RadeonRX6600XTからRX6900XTに変更したところ、たまにゲーム中に再起動するようになりました。だましだまし使っていたのですが、とうとうゲーム起動した瞬間に再起動するようになってしまいました。ブルースクリーンとかではなく再起動です。
 電源容量不足だったのをそのまま使用していたため、電源が劣化してしまったのかなと思い、簡単に入れ替え出来そうなRM1000Xを購入したのですが、まさかのモジュラー部分のソケット形式が変更になっていました。
新しいXシリーズは小さなソケット形式になっており、前のケーブルは利用出来ず、結局ケーブルごと全交換になってしまいました。交換後は再起動することはなくなり、快適です。
 CPUにcore i9 13900kを使っていたので、13、14世代の例の問題でCPUが逝ってしまっていたのかと少し思っていたのですが杞憂に終わり安心しました。
 前の電源と入れ替えの人は注意した方が良いですよ。

書込番号:26132464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/02 20:31(5ヶ月以上前)

同メーカーだからと安易にケーブルは使わな方が良いですね

製造年月日で規格等も変わりますので

電源ユニットの規格もだいぶ変更されてます

やはり1年とは言えませんね



書込番号:26132494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

2連続で初期不良のため断念

2024/11/17 15:15(9ヶ月以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GA850W/90+

スレ主 saatan22さん
クチコミ投稿数:1件

マザボ MSI PRO Z790-P WIFI DDR5

40秒ぐらいの感覚でファンが回っては止まるの繰り返し
ファンが回るとグググググと耳障りな音が聞こえてくる
玄人志向は諦めてantec GSK850 ATX3.1で起動したところ、ファンの異音はなくなり電源ユニットからは何も音が聞こえない

これにより、電源ユニット側に問題があると確信
これまで玄人志向の電源ユニットしか使っていなかったので信頼していたが、販売店の管理が悪かったのか初期不良なのかは不明

書込番号:25964347

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

コイル鳴き

2024/08/24 14:12(1年以上前)


電源ユニット > NZXT > C1200 Gold PA-2G1BB-JP

スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

12VHPWRケーブルを少し曲げてPCケースに収まるようにしたらコイル鳴きがひどくなりました。
私が使っているpcケースはcpuクーラーの対応サイズが175mmなので相当大きなケースなんですが、少し曲げた程度で異常が発生したんです。

今は仕方なく強化ガラスを外してpcケースをオープンさせて使っています。
12VHPWRケーブルはケースの外にはみ出すようにして曲がりを緩めたらコイル鳴きが8割ぐらい?減少しました。

cpuクーラーの対応サイズが200mm以上のpcケースではないとおすすめできないかと思います。

書込番号:25863149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/24 15:48(1年以上前)

>YIIIMさん

>コイル鳴き

保証が切れているならば、ストリップペイントをコイルに塗布してみては。

書込番号:25863255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/25 06:41(1年以上前)

当初この電源ユニット狙ってましたが

中身が何処のOEMを調べるのも面倒なんでtharmaltake 1350w購入しました

こちらも昔ながらのコードが硬いのが改善されてなく

延長スリープで取り回ししました

最近はだいぶ改善されて発火問題も無く普通に使えてます

ケーブル取り回しでコイル泣きも珍しいケースだと思いますが 延長スリープも視野に入れた方が宜しいと思います


コイル泣きは高負荷時にどうしても避けられない問題ですからね



書込番号:25863975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/25 17:17(1年以上前)

ケーブルを曲げたからコイル鳴きしたのではなく、おそらくコイル鳴きはこれまでもずっとしていて、ケースを閉めたら辺に増幅されて耳に入るようになってしまったのでは?

書込番号:25864678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/26 01:50(1年以上前)

曲げてケースに収めた場合、12vhpwr電圧などの情報が途切れる

ケースを開けてケーブルの曲がりを緩めた結果

色々と原因を探しているのですが、どうも12vhpwrケーブルの問題のような気もしますね。
12vhpwrケーブルを少し曲げてケースに収めた場合、12vhpwrの電圧などの情報が途切れる現象が発生しますが、
ケースを開けてケーブルの曲がりを緩めたらの情報が途切れることがなくなりました。

書込番号:25865222

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2024/08/30 20:27(1年以上前)

ケーブルを曲げたことというより、それによってコネクターに負荷が掛かって接触不良を起こしているのではないでしょうか。
曲げないで180°変換コネクターを使った方がいいのではないでしょうか。

書込番号:25871567

ナイスクチコミ!0


スレ主 YIIIMさん
クチコミ投稿数:19件

2024/08/30 23:14(1年以上前)

>uPD70116さん
今の状態だとケースを閉じられないので、90度ケーブルを買いたいとは思いますが、
せっかく買うならatx3.1規格の12V-2x6ケーブルが欲しいので、それが発売されるまでこのままケースを開けて使おうと思います。

書込番号:25871768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

キュルキュル音

2024/06/28 10:59(1年以上前)


電源ユニット > NZXT > C1200 Gold PA-2G1BB-JP

クチコミ投稿数:31件

再生するキュルキュル音の動画です

その他
キュルキュル音の動画です

購入して1台目でキュルキュル音が常時鳴っていて、さすがに初期不良だと思い、
ショップに連絡して交換。
しかし、2台目も同様のキュルキュル音が常時鳴っています。
これが通常の商品の状態か疑問に思っています。
サンプルに動画を上げておりますので、これが異常なのかわかる方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:25789748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/28 12:26(1年以上前)

ファンの軸音が出たり消えたりって感じ。

異常とみなすかどうかは販売店側の判断です。
こちらでどう思っても意味はありません。

書込番号:25789826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/06/28 12:34(1年以上前)

多分ファンの音ではないです、
インバーターやコイル鳴きと言われるものかと…

相性とかあるとは思うけど、
それなりに電気食うグラボなど使われていませんか?

レビューにも鳴くって人が…

書込番号:25789834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/28 13:01(1年以上前)

>さすがに初期不良だと思い、ショップに連絡して交換。

その販売店さんで音まで確認したうえでの交換でしょうか?
Amazonのような一方的な”不良”申告で交換してくださってるなら、懐の大きな販売店さんだと思います。
ドスパラでは難しいような案件です。販売店選びも大事ですね。

書込番号:25789858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/06/28 13:01(1年以上前)

使用しているグラボは4070tiですね。
何もしてないアイドル状態からこれです。
音の出どころは電源ユニットなのは特定できています。

書込番号:25789859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/28 13:13(1年以上前)

Zero Fan Mode スイッチがあるのですから、アイドル時等の低消費電力時はファン停止も可能です。

それでも音が続くなら、内部回路パーツのコイル鳴きかもですが、
異常との認定はあくまでも向こう側の判断です。

例えばグラボなら、この程度の音判断は異常とは認められないことが普通でしょう。

書込番号:25789874

ナイスクチコミ!0


Harvey34さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/28 13:14(1年以上前)

同じくファンの軸音ではないかと思います。

電源ユニットとして異常ではないと思いますが、そんな雑音を聞いて少し不快を覚えます。

書込番号:25789878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2024/06/28 13:22(1年以上前)

ZERO FAN MODE でファンストップ中も
同様の音がでていますので、コイル鳴きというやつなんでしょうね。

そういうものだと言われても、さすがに日常使いで頭が痛くなるほどの
高周波のような感じなので、買い替えようと思います。。

書込番号:25789887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/07/22 06:16(1年以上前)

レビューのコイル鳴き情報を見てから購入しましたが、確かにコイル鳴きはしてます。3060ti挿しの環境ですが、マウスの操作などで音が変化しますね。
先代の13年物のストライダーゴールドは全く気になる様な音はしてなかったのですがw
とりあえずは仕方ないので気にせず使って行くつもりです。Seasonicってこんなものなのかしら?

書込番号:25820680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

突然のクラッシュ

2024/02/03 16:47(1年以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PQ750M R-PQ750M-FA0B-JP [ブラック]

スレ主 tobymetalさん
クチコミ投稿数:28件

1月に本製品を購入し本日、ネットブラウジングしていたところ、突然バンッというような嫌な音がして
電源が落ちました。
嫌な予感がしてPCをばらしてみましたがマザーボードや周辺機器に外観上や臭い等の異常はない
ため、再度電源を入れてみたもののうんともすんとも言わず。
電源の故障と思われたので手持ちの電源で試したところ無事起動。
巻き込みのパーツ故障は無かったので良かったです。
購入先のドスパラに連絡したところ返金か交換対応とのこと。
ちょっと製品の安定性に疑問は持ったものの交換することとしました。
参考までに構成を記載しておきます。

CPU:Intel Corei5 10400F
M/B:B460M PRO4
GB:ASUS RTX-3060Ti-O8GDX6X

相性のような気もしますね・・・

書込番号:25608375

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/03 16:58(1年以上前)

「相性」と言うより、PSU構成パーツの不良・・・でしょう。

書込番号:25608392

ナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/02/03 17:29(1年以上前)

>ちょっと製品の安定性に疑問は持ったものの交換することとしました。

同じ製品はやめたほうがベターだと思いますが、、??

他社のがいいですが、無理ですかね

書込番号:25608445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/03 17:43(1年以上前)

自作してればあるあるですね!

自分もsuperflower 1000w 組み上がり電源入れた瞬間

パチッと御愁傷様でした

新品交換後(同機種)は何事も無く現在迄稼働しています

工業製品ですからね トラブルは付き物です

書込番号:25608463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tobymetalさん
クチコミ投稿数:28件

2024/02/03 19:24(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。

そのまま交換はたしかに不安はありますが偶々不具合品に当たったものと
考えて交換してみようと思います。
コスパもいいし評価も高い製品ですし、10年保証なので壊れたらまた交換
(返金)できますし巻き込みで壊れたらさすがにCPU周りも古いので交換する
いい機会だと前向きに考えます(笑)

書込番号:25608593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/04 15:57(1年以上前)

こんにちは。

突然のトラブルびっくりされたと思います。
ちなみに何ワットの製品ですか?
掲示板は共通なので気になりました。

850Wのほうが価格ナシになっていますね。
何か関係があるのかな?

書込番号:25609753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2024/02/05 07:57(1年以上前)

>・・・10年保証なので壊れたらまた交換(返金)できますし・・・

この製品に該当するか不明ですが、修理完了のお知らせ 等に、
・本件修理(交換)後の保証は、半年若しくは当初の保証期間の残存期間の何れか長いほう・・・
こんな記述がある場合があります。

十分ご注意ください。
(爺のお節介!)

書込番号:25610516

ナイスクチコミ!2


ok112233さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/22 01:05(1年以上前)

今日、PCの電源入れようと思ったら、全く反応なく、試行錯誤し、MBのLEDも点かないのでどうしたものかと思って、ネットを調べたらここにたどり着きました。いままで電源が壊れたことなかったので、Deepcoolにしたのが間違いだったかとおもいました。残念です。私もドスパラに問い合わせてみようと思います。情報ありがとうございます。

書込番号:25631878

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンコントローラーがおかしい

2024/02/21 20:35(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V SFX Gold 750 ATX 3.0 MPY-7501-SFHAGV-3JP

スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件

2月に購入し以下の症状で一度返品したものの、交換品も同じ症状だったので現行ロットの不具合と思いこちらに書きます。

[症状]
・一度負荷をかけてファンの回転数が上がるとそこで固定されてしまう
・電源を落としても半日アイドル状態で放置しても同じ
・つまり一度でも負荷をかけるとファン全開固定電源となってしまう
・Redditによると850W版も同じ症状あり
https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/18gamja/sfx_psu_quick_reviews/


[その他]
前モデル(非ATX3.0モデル)はこんなことはなく、静かに使えていましたのでこのモデル固有かと思われます。

購入先がツクモでしたのでそのまま返品できましたが要注意。

書込番号:25631563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング