電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ファンコントローラーがおかしい

2024/02/21 20:35(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > V SFX Gold 750 ATX 3.0 MPY-7501-SFHAGV-3JP

スレ主 めけ、さん
クチコミ投稿数:17件

2月に購入し以下の症状で一度返品したものの、交換品も同じ症状だったので現行ロットの不具合と思いこちらに書きます。

[症状]
・一度負荷をかけてファンの回転数が上がるとそこで固定されてしまう
・電源を落としても半日アイドル状態で放置しても同じ
・つまり一度でも負荷をかけるとファン全開固定電源となってしまう
・Redditによると850W版も同じ症状あり
https://www.reddit.com/r/sffpc/comments/18gamja/sfx_psu_quick_reviews/


[その他]
前モデル(非ATX3.0モデル)はこんなことはなく、静かに使えていましたのでこのモデル固有かと思われます。

購入先がツクモでしたのでそのまま返品できましたが要注意。

書込番号:25631563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

除去できました

2023/10/12 18:10(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MEG Ai1300P PCIE5

筐体側面に書かれていた文字と数字ですが、エタノールと重曹電解水、リモネンを主成分とするクリーニングティッシュでは消せませんでしたが、エタノールとパラフィン系炭化水素を主成分とする除去剤で簡単に除去できました。

書込番号:25460040

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2023/10/13 02:27(1年以上前)

[筐体側面に書かれた文字と数字] の解決策 です・・・
(上記に{返信}に形で投稿するのがわかりやすいです・・・爺のお節介)

書込番号:25460537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2023/10/14 15:05(1年以上前)

>沼さんさん

ありがとうございます。
なるほど、そのほうがよいですね。
間違えてしまいました。

書込番号:25462565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 電源の故障?

2023/09/30 15:52(1年以上前)


電源ユニット > SOLYTECH > ApexGaming AG-750M-V2-JP

クチコミ投稿数:10件

自作でPCを1年前に作ったのですが3週間ほど前からゲーム中に急な電源落ちが多発
そして2日前にCPUファンを取り換え電源を入れようとしたらうんともすんとも言わず電源がつかなくなりましたがこれは電源の故障という事であってますでしょうか?
尚 構成はryzen5 5600 rtx3060 RAM32
マザーボードはb550m pro4
電源はこちらの電源を使ってます。
まだ自作は慣れてないのでこういったトラブルも初めてですので教えて頂けると助かります!

書込番号:25443672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/09/30 15:59(1年以上前)

PC工房のワンコイン診断をしてみる。 マザーは2年保証があるので早めがいいと思います。 箱とレシートが必要ですが。
何時間ぐらい使っていますか?  CR2032の電池を外して放電させてみるとか?

書込番号:25443680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/09/30 16:08(1年以上前)

>からうりさん
返信ありがとうございます。
まず保証書はちゃんと置いてます、箱もあります。
CR2032電池も抜いて放置してまたつけて電源押しましたがだめでした。
使用時間は大体1年3ヶ月くらいですね
毎日使用してます。
休みの日は半日使ってたり、そのまま電源つけっぱなしで放置して寝ちゃってたりもしてました。
大分酷使しちゃってる感じではあるかなと…

書込番号:25443696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/09/30 16:13(1年以上前)

追記です
この電源を使ってると話しましたがこの前のモデルのやつでしたAG750 JPでした。
すみません

書込番号:25443698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/09/30 16:19(1年以上前)

ApexGaming はGold電源ではあるのだけど、あまり評判の良い電源では無いですね。
まあ、ちゃんとした電源なら毎日使ったとしても1年ちょっとでおかしくなるのはちょっと短いですね。

書込番号:25443705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/09/30 16:20(1年以上前)

BIOSがお亡くなりになったのかもしれません。 スイッチを入れてもウインドーズが立ち上がらなくなって今仙でいsたか?(1回で) 何度もスタートボタンを押していたらウインドーズが立ち上がったりしませんでしたか? 自分は2万時間ちょっとでBIOSが立ち上がらくなりました。
 保証期間が残っているうちに診てもらうのがいいと思います。 もうAM4が終わりかけているのでPC工房でスチールレジェンドが1万8千円位で特売されていました。 マザーボード交換出直ると思います。

書込番号:25443706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/09/30 16:30(1年以上前)

>からうりさん
何度もスイッチを入れても起動すらしないですね…
僕としては電源かな…?と思ってましたがマザボかもしれないですか…
>揚げないかつパンさん
そうなんですよね、色々レビュー等みた所当たり外れが凄いとか…

書込番号:25443713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/09/30 16:45(1年以上前)

CPUファンが回っていないんですよね?

はい


電源故障ですね?

交換です

書込番号:25443724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/09/30 17:09(1年以上前)

>かるてぃーとさん
とりあえず電源単体でスイッチが入るか確かめてもいかも。

単独単独起動でググると分かると思います。

これで動かなきゃ100%電源
もし動くならマザーとかスイッチとかも疑えます。

書込番号:25443750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/30 17:10(1年以上前)

とりあえずこの手のもので電源が付かなければ故障確定です(動いても正常かはわかりません)。
https://www.ainex.jp/products/km-02c/

書込番号:25443751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2023/09/30 17:11(1年以上前)

「悲」では なく 「質問」 で、出直しましょう・・・・・・
それから、構成は詳細に・・

書込番号:25443752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11832件Goodアンサー獲得:1225件 私のモノサシ 

2023/09/30 17:14(1年以上前)

単独電源起動

の間違えです。(^^;

ATXを加えてググってみてください。

書込番号:25443756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/09/30 17:18(1年以上前)

ATX電源の検証はATX電源 チェックとか検索すればショートするコネクタがわかるのでショートさせればわかります。
ダメなら修理か交換ですね。

書込番号:25443762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/09/30 17:20(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>のぶ次郎さん
返信ありがとうございます。
しらべて手元にある導線で試してみましたが電源が全く動かなかったですね…ファンも通常なら回るんですが一切動かなかったです。
なるほどこういう調べ方もあるんですね。
勉強になりました!
他の返信頂いた方もありがとうございました!
とりあえず電源を取り替えてみることにします。

書込番号:25443764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/02 11:52(1年以上前)

落雷や停電で壊れた可能性もあります。 これは保証されません。

書込番号:25446149

ナイスクチコミ!0


K-PAX7さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/03 09:23(1年以上前)

この電源は10年保証となってます。落雷、停電とか故障の原因なんて関係なく、さっさと購入店に相談して修理、交換してもらいましょう。

書込番号:25447305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

筐体側面に書かれた文字と数字

2023/10/02 18:05(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MEG Ai1300P PCIE5

電源筐体の側面プレート裏側に中国語?と数字がチョークみたいな粉で書いてあった
管理番号なのか?汚れ落としで拭いても残っています
書く必要あるのか?
MSI製品はたくさん使っているが、こういったことは初めて
プレートの裏側に書いてあったので見えないが、着脱可能ということは取る人もいるだろう
製造しているCWTなのかMSIのどちらかわからないが、こういったことはやめてほしい
高級機なので余計に不快
MSIの電源ははじめて購入したが、これでは今後は躊躇われる
見た目はもちろんとても美しく高級だし、使ってみて非常に安定しているし、ソフトでの各種管理もそんな電源は珍しいのでとても興味深いしで、良いのだが、これではね・・・・
他のMSIの製品で今まで不満なところは特になかったので・・・・



※amazon.co.jpで購入したので、本製品を出荷した代理店に問い合わせをしたところ、
製造段階で管理等をするため記載されたものかと思われる、
製品の動作に影響があるものではないため不良品の判定はできかねる、
清掃ができないか確認することは可能、という回答をもらいました


大量生産の工業製品ですので、こういったこともあるのかもしれませんが、
不快なものは不快です
様々なPC関係のパーツを使ってきましたが、製品のこのようなことは初めてです
繰り返しますが、このプレートが着脱可能でなければ理解できます
ですが、これは着脱できるものです
本製品の色々なレビューを見ても、私の購入した個体のような文字は見られません
CWT製造のようですが、色々な製造工場毎に違うのでしょうか
まぁたまたまのことなのでしょう
万が一というやつでしょうか
ですがやはり不快です

書込番号:25446529

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか

2023/08/28 21:31(1年以上前)


電源ユニット > FSP > Hydro GT PRO ATX3.0(PCIe5.0) 1000W HGT-1000.GEN5

クチコミ投稿数:9件

マザーボードに接続していない状態で電源ケーブルを刺し電源のスイッチをオンにするとカンカンカンカンという音がずっと鳴っています
電源を落とす時もジジジという音が鳴ります
怖くてマザーボードに繋げられない状態です
初期不良でしょうか?このままマザーボードに繋いでみても大丈夫でしょうか?

初めてpcを組んでいるので壊してしまいそうでどうしていいかわからない状況です。

詳しい方がいましたら助けてください。

書込番号:25400395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41587件Goodアンサー獲得:7759件

2023/08/28 21:59(1年以上前)

カンカンカンですか?
あまり聞いた事は無いですね。
リレー音かと思いましたが、マザーを繋げても無いんですよね?
自分なら販売店に確認します。

書込番号:25400446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2023/08/28 22:04(1年以上前)

>マザーボードに接続していない状態で電源ケーブルを刺し電源のスイッチをオンにすると
むしろなんでそんなことをしたのか?と聞きたい。

書込番号:25400455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 22:45(1年以上前)

マザーボードにグラボ含めて全部接続してみました。
配線等は間違っていないと思いますがやはりカチカチ鳴って電源は入りませんでした。
グラボやCPUクーラーのファンも回りませんでした。
明日購入来たお店に行き確認してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:25400513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 22:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

マザーボードにグラボ含めて全部接続してみました
配線等は間違っていないと思いますがやはりカチカチ鳴って電源は入りませんでした
長尾製作所のオープンフレームを使用したのですがそちらの本体スイッチのLEDも光らずグラボやCPUクーラーのファンも回っていません。
グラボの抜き差しや配線の挿し直し等やりましたがダメだったので明日購入来たお店に行き確認してもらいます

ありがとうございました。

書込番号:25400527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 22:58(1年以上前)

>KAZU0002さん

初めて自作をしたので電源のファンって何も繋いでなくても回るのかな?と思ってやりました。
基本的に全ての線を繋いでから電源を入れるものなのでしょうか?
この行為が原因で壊れてしまうという事はあるのでしょうか?

書込番号:25400531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/29 07:12(1年以上前)

>かとちゃん。さん

全てが挙動不審ですね(笑)

何処かしらショートしてると思います

自分もsuperflower 1000wで組んだときは

電源入れたとたんにバチッっと鳴って御臨終でしたけど!

半端に動くのが1番厄介ですよね(笑)

ワンチャン動くんじゃね?

て!思いますから

書込番号:25400703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

異音

2023/01/31 09:39(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > RM1000e CP-9020250-JP

スレ主 xshockさん
クチコミ投稿数:14件

この電源に交換し、ゲーム時にチリチリと異音がするのでポンプ、ケースファなど全部確認したが
電源ファンの音でした。
購入したパ工房に電話した所、初期不良対応ならず外して送って下さいとの事
買ったばかりなのに対応がメチャ悪い。
パ工房では何も購入しません。

書込番号:25120836

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2023/01/31 10:23(1年以上前)

今はどうなんだろう?
初期不良の定義ですけどね。
初期不良って言葉を聞いたのは今から遡る事1996年、最初のハンドメイドパソコンを製作する際のパーツの購入時ですね。
普通にパッケージされている正規の?商品では無く、無印の箱に入っているものから中には裸にプチプチだけを纏ったバルクと言われるパーツ君ですね。
当然一年とかの正規保証は無く購入から1週間程度の保証しか付与していない、その保証期間内の故障に当たるのが初期不良扱いですね。

今時の何でもかんでも最初の短期間での故障を初期不良と言っているのとはチト違いますね。
違っているところもあるかもですけどね。

>xshockさん
外して送って下さい…ですよね。
通販ですか?
初期不良であれ正規の保証であれ現物を確かめないと購入店さんは修理であれ取り替えであれ対応が出来ないですよ。

電話してどの様な対応をして欲しかったのですか?

書込番号:25120897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/31 18:24(1年以上前)

まず見てもらわないとどうにもできないでしょう。
送るなら通販だったのですかね?それなら送るしかないでしょう。こういう時に面倒になるから店頭で買うべきなんですよ。通販だったのなら面倒なのは自業自得ですね。

書込番号:25121464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2023/01/31 18:34(1年以上前)

初期不良対応の良さは九十九がダントツでいいですよ。
交換品がすぐ欲しいなら九十九で買ったほうがいいでしょうね。

パソコン工房もパーツ持ち込めば無料で検査してくれるし、普通に良心的な対応かと思いますが。
それとも初期不良対応ではないとすでに書いているということは検査の結果がもう出てるってことですかね

書込番号:25121478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xshockさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/31 19:00(1年以上前)

ありがとございます。
本日、工房ではなく違うところで商品を変え注文いたしました。
外して送るなど、2度出間になりますし、まいいりました。
これからは工房では購入しません。
安物買いの銭失いですね・・・

書込番号:25121521

ナイスクチコミ!0


スレ主 xshockさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/31 19:07(1年以上前)

昔から初期不良は工房は認めないです。
こんな電源は、ゴミに出します。

書込番号:25121529

ナイスクチコミ!0


スレ主 xshockさん
クチコミ投稿数:14件

2023/01/31 19:13(1年以上前)

S_DDSさん
田舎では通販しかないんですよ!
自業自得とは、何ですか!?

書込番号:25121537

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件

2023/01/31 20:25(1年以上前)

>xshockさん
通販なら物を返して対応は普通だと思いますけど、どの様な対応をしてもらおうと思ったのでしょうか?
PCパーツ屋で代品を先に送ってくれるとか、品物を返さずに返金するところは心当たりがありませんけど。

書込番号:25121639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 xshockさん
クチコミ投稿数:14件

2023/02/01 08:39(1年以上前)

その様な事は考えておりません。
あくまで購入直後なので、正規動作品と入れ替えて欲しかったのです。
電源外して、神奈川まで送って、その間はこのPC付けえませんよね!
2度手間は避けたいのです。

本日違う電顕が到着するので、この事案は終わりにします。
PC工房では通販購入は皆さん何かあった時には面倒ですので、良く考えたほうが良いと思います。

以上でRM1000eの初期不良でした、最近のコルセア製品はあまり良くない印象です。

書込番号:25122169

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:41件

2023/02/07 08:30(1年以上前)

>xshockさん
>あくまで購入直後なので、正規動作品と入れ替えて欲しかったのです。
これ私の言う、「(返品をせずに)代品を先に送ってくれる」と同意だと思います。

安価な物ならともかく、高価な電源を物の返品無しのメールや電話によるクレームだけでおいそれと送ってくれるのでしょうか?

たいていの通販ショップがセンドバック(返品クレーム)対応だと思いますので、私も大物は実店舗で買う事も多いです。

今のPCケースは地元のパソコン工房で買って、ケースファンの初期不良に対応してもらいました。

よければ、今回買った通販ショップのお店はどこなのか?どういうクレーム対応なのか教えてください。

書込番号:25130930

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10件

2023/04/25 20:05(1年以上前)

要するに理想の対応としては、
客「初期不良です。」
店「それはご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。すぐに代替え品をお送りいたします。不良品は後日で良いのでこちらに送ってください。」
って対応を期待したのでしょうか。

数百円レベルの商品ならともかく、万円以上の高額商品を取り扱う通販PCショップで、そんな店が存在するとは思えないのですが、そんな店があったら私は間違いなく常連になるでしょうね。但し商品の値段が安くないと意味がありませんが・・・。

書込番号:25236028

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング