電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

接続した機器が壊れました。

2023/03/04 02:08(1年以上前)


電源ユニット > DEEPCOOL > PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

本製品に接続した複数の機器が壊れたため事例を報告します。専門家ではないため本製品が原因と断定はできません。状況から各自で判断してください。

【破壊】
SSD・HDD・DVDドライブ

SSD・HDD・DVDドライブは他PCで正常に動作していたものです。HDDのうちマザーボードに接続していないものもありました。
[コンセント>付属ケーブル>電源>付属ケーブル>HDD>マザーボードへの接続なし]でもHDD基盤のチップが溶解してます。


【無事?】
マザーボード・CPU・GPU・メモリは現状不具合は確認できてません。寿命が減っている可能性はあります。


【その他】
1000W電源で最安値だったため購入。
接続は電源付属のケーブルを使用。静電気対策、浅挿し、衝撃等には注意を払いました。



【原因】
不明。製品はメーカーに送付済のため確認できません。付属ケーブルのうちマザーボードへのケーブルは問題なく他ケーブルが不良品だったのではないかとの意見はいただいたことがあります。


【ドスパラの対応】
現品を求められ送付したところ「不具合発生による返品・返金可」との回答。不具合が確認されたのならHDD等は補償されないかと問い合わせたところ回答内容が急変し「不具合はない。予防策として返品・返金可。」となりました。また「その他機器は規約にて保証対象外」とのこと。返金の督促を7度行い一ヵ月後にやっと返金されました。

書込番号:25166997

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]のオーナーPQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]の満足度5

2023/03/04 07:35(1年以上前)

>エルモートさん
もし違ってたらスルーしてください。
これはAntec NeoECO Gold(NE***Gシリーズ)と同じく、PQシリーズはSeasonicのOEMモデル(Seasonic Focus Gold)ですが、OEMモデルを含めた一部のSeasonic電源と、RTX3080/3080Ti/3090を一緒に使うと不具合が出ると報告があります。

なので、以下の2つを追記していただけると、ほかの方の参考にもなるかと。
・電源の購入時期はいつ頃でしたか?
・GPUは何を使っていましたか?

原因は、RTX3080/3080Ti/3090に負荷がかかっているとき、グラボ側の電源回路の設計の影響でノイズに似た電力波形の瞬間的な乱高下が発生、それにSeasonicの電源のフィルターが反応してしてしまうそうです。
Seasonicは昨年だけでも何度か対策品を出していたらしいのですが、それでも不具合による影響が大きかったためか、今はどのメーカーもSeasonicOEMモデルを出さなくなったとの噂も耳にしました。
ほかのメーカーに比べてSeasonicの回路設計が精密すぎたのが逆に仇となり、最新モデルからはフィルタリングの基準を緩和するという話も見かけました。


不具合発生は「一部のSeasonic電源 + RTX3080〜3090使用時」に限定されるようです。
ほかのRTX30シリーズやRTX40シリーズでは不具合はあまり聞きませんでした。
(RTX40シリーズでは、30シリーズのトラブルを元に電源回路の見直しがされたたそうです。ただ、RTX40シリーズは発売間もないので、不具合報告が少ないというのもあるかもしれません。)


PQシリーズを2022年に購入したとしても、販売店に長期保管された在庫だった場合、対策される以前のモデルの可能性もあります。
(RTX3080/3080Ti/3090の発売時期から見た、電源の販売時期(購入時期)が大事だそうです。対策済み改善モデルは2022年下半期から出回っているとか。)


参考までにどうぞ…。

書込番号:25167098

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2023/03/04 13:28(1年以上前)

>でんしろうさん

返信ありがとうございます。

・電源の購入時期はいつ頃でしたか?
  2023年1月です。発送は早かったので在庫品と思われます。
・GPUは何を使っていましたか?
  GPU:ASUSTek GeforceRTX 3080 搭載 V2 OC Edition 10GB となります。

状況から不具合以外を考えるのは難しかったので情報をお聞きできてありがたいです。
ドスパラは知らぬ存ぜぬで何も対応してもらえませんでしたが今後の利用を避けることで自衛します。

書込番号:25167490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]のオーナーPQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]の満足度5

2023/03/04 15:03(1年以上前)

>エルモートさん
お教えいただきありがとうございました。
やはりといいますかRTX3080と一緒に使っていましたか…。

見聞きした不具合の中には、電源周りのICが吹き飛んだという情報もあったので
状況が似ていたので書き込ませていただきました。

本来の考え方だと、機器組み合わせの「相性問題」になるのですが、
ドスパラさんの通常規約と相性保障規約を読んだ印象、不具合で破損した場合は保証しないようですね…。
(他店の規約も見てみましたが、今回のように完全に破損してしまうと保証対象外なようで。何のための追加保証なんでしょうね…)


ともかく、返金されてよかったです。


1000Wモデルを輸入しなくなったのか、掲載がなくなったところを見ると、店や代理店も不具合を把握しているはずなんですが…。混乱回避や売り上げのためか公表はしてないですね。
(RTX3080/3080Ti/3090以外で使うのであれば、質の良い電源ではあるのですが…)


もし電源を買い直すのであれば、コルセアのRMiシリーズやRMxシリーズが安全かもしれません。
(CWT製の電源だと不具合が起こらないと聞いているため)

書込番号:25167621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/03/04 20:11(1年以上前)


>でんしろうさん

詳しい情報をお伝えいただきありがとうございます。
おかげでモヤモヤしていたものが晴れました。

ドスパラさんの対応を見るに、初めは「不具合」と回答がありましたが相性問題の責任を追及されると一式20万円近くのパーツを補償することとなるとわかったのか急遽方針を変えて「不具合はなかったが念のため電源のみ返金対応」としたように見受けられました。他にも回答が二転三転する、担当が変われば何も引き継いでいない、不具合はないとした根拠は出せない、催促するまで返信が来ない、といった対応で「ドスパラだけはやめておけ」は本当だったと思い知る結果になりました。

思えば急いでいたことと最安値に飛びついたことが私のミスでした。なぜ安いか考えればわかりそうなものです。

仰る通り掲載がなくなったということは私以外からも同様の報告が上がり販売継続は難しくなったのかもしれませんね。

電源選びのアドバイスまでいただきありがとうございます。

書込番号:25168133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]のオーナーPQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]の満足度5

2023/03/05 19:05(1年以上前)

お役に立てて何よりです。

補足として、
・Antecの方(NeoECO Gold)は、昨年サポートの方に不具合報告が多数上がっているとの情報をどこかで見たことあります。どこだったかは失念しましたが…。
・Antecはリンクスインターナショナルが日本で代理店とサポート窓口を運営していて、Seasonic電源を販売しているオウルテックも代理店でサポート窓口を持ってます。
・ただ、このDeepcoolのPQ電源だけは、ドスパラさんが直接仕入れて販売していたもののようで、仕入れ規模やサポート業務を考えると、代理店のような保証は難しかったのかもしれませんね…。
(エルモートさんが購入されたものは、ショップが昨年度に一括で輸入買い付けしたものかもしれません。知ってる人しか買わないあまり売れる物ではなかったため、長期在庫だった可能性の方が高そうです。今はDeepcool直営がAmazonで販売しているのもあって、もう仕入れないと思われます。)


あとは…
BTOパソコンを扱っているいくつかのショップは、年末年始ごろにSeasonic電源が選べなくなっていたので、把握していたのは間違いないと思います。
(12月〜1月ごろにショップを巡回して確認したことがあります。)

BTOショップを今改めて見て回ったところ、
・グラフィックカードで3080/3080Ti/3090/3090Tiを選べるモデルでは、Seasonic電源がリストになかったり
・3080搭載モデルはあっても、電源は選べないようになっていたり
・3080〜3090Ti搭載パソコン自体が無くなっているショップもありますね

RTX40シリーズやRTX3070Ti以下を選べるパソコンでは、Seasonicの電源が選べるようになっているショップもありました。


つまり、今回の組み合わせのトラブルを、どのショップさんも把握している可能性は、なきにしもあらずです。

(メーカーも他代理店もショップも公表していないのは、RTX3080〜3090Ti以外で使えば、質の良い電源であることに変わりないからだと思われます。「組み合わせ」が一番の問題点だったから、かと…。)

ともあれ、長々とお付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:25169584

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件 PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]のオーナーPQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック]の満足度5

2023/03/05 19:26(1年以上前)

>エルモートさん
すみません…、話がそれやすい癖があるもので…。

もう返金を受けられたとのことで、大丈夫かとは思いますが

もし証拠を集めるのであれば、ショップを通さず、パーツの箱や保証書に書かれた代理店やメーカーサポート窓口と直接やり取りをして、故障の原因を検証してもらってレポートを貰うといいかもしれません。
(一部のサポートでは対応してくれますが、検証やレポート作成をやっていないところもあります。あと、あまり安いパーツは、そこまで手厚いサポートはしていないことの方が多いです。)

やり取りの手間と時間、送料などがかかります。
ただ、もし心残りがあればダメもとでやってみるのも良いかもしれません。
今後の参考までに
(返信はお気にせず、このままで構いません)

書込番号:25169623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2023/03/05 20:52(1年以上前)

>でんしろうさん

多くの情報をいただき本当にありがとうございます。
縁もゆかりもない私にここまでお付き合いいただけて感謝しています。
本件もでんしろうさんの目に止まり今後他の方の相談の糧となれたなら幸いです。

書込番号:25169779

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

一昨年、書き込みした者ですが...

2022/01/12 03:00(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > SF600 Platinum CP-9020182-JP

スレ主 amaniaさん
クチコミ投稿数:14件

その後ですが保証書シールを紛失して代理店に問い合わせてみましたが取り合ってもらえませんでした。
仕方がないのでそのまま使用していましたが、パァンと弾けるような音を鳴らした後、立ち上がらなくなりました。
サブPCとして組んでいましたので使用頻度も少なくほとんど使用していませんでしたが壊れたのでリコール対象品をお持ちの方は早めに修理された方が良さそうです。

書込番号:24539857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/01/12 06:02(1年以上前)

>その後ですが

新規スレ立てするのであれば、スレ元か書込番号を貼り付けましょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001101479/SortID=23440206/#tab
書込番号:23440206

(*^_^*)

書込番号:24539906

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/12 19:06(1年以上前)

店頭で買われたのですか?ネット通販ですか?
通販ならメールとか残っていませんか?
それでダメなら仕方ないですが。

書込番号:24540949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/25 22:22(1年以上前)

amaniaさん、一連の情報書き込んでくれてありがとうございました。
一昨年の書き込みの
>この品物は代理店シールを保護フィルムの上に貼ってある
が特に!!
新品を買ってもうっかり透明ラップを外して捨ててしまってはいけないのですね。
さっき注文したところですがこの情報があって助かりました。

書込番号:25113406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

天寿全う

2022/11/30 18:44(1年以上前)


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-650P14PE

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3482件 SF-650P14PEのオーナーSF-650P14PEの満足度5

つい先日、突如PCの電源を入れても数秒で落ちる。再度入れると今度は1秒程度で落ち、その次には電源ボタンを押しても全く反応しなくなりました。
そして、少し時間を空けると再び電源は入るが、上記のような流れを繰り返すようになってしまいました。

無論、これだけだとPCのどこが壊れたかを特定するのは不可能なのですが、実はこの現象(ここまで完全に沈黙したのは初めて)購入当初から非常に稀な頻度で起きていました。
そして、この自作PCでは電源は2代目で、1代目(M12 SS-600HM)の時には起きていなかった点、そしてその後ケースと本電源以外の全てのパーツが変更されている事から、故障の原因は電源でほぼ間違いないと断定し、3代目(FOCUS-GX-650S)へ換装。
普通に起動するようになりましたので、面倒だったので検証なしでのパーツ交換が上手くいき一安心です。

レビューにも書きましたが、11年弱使用した事になるので十分天寿は全うしたとも思います。
とは言うものの、先に書いた様に低頻度とは云え咳き込むように電源は入らない事は当初からあったので、この時に交換なり修理なりの対応を購入店やメーカーに求めていれば、今でも現役だったかもしれません。
初期不良を感じた際には、面倒がらずにきちんと訴えるべきだったと今更ながらに学習致しました。

書込番号:25032804

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

過電流保護回路

2022/06/29 01:34(1年以上前)


電源ユニット > Thermaltake > Toughpower Grand RGB 1050W Platinum PS-TPG-1050F1FAPJ-1 [Black]

クチコミ投稿数:28件

過電流保護回路が動作してないのはホントのようでした。
本日逝きました。

書込番号:24814564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:1901件

2022/06/29 02:22(1年以上前)

道連れになったパーツはありませんでしたか?

書込番号:24814575

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2022/06/29 03:29(1年以上前)

と,言うことは過電流で巻き添えになったパーツが有る・・・・のでしょうね〜

書込番号:24814582

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/06/29 10:26(1年以上前)

搭載パーツのなかに過電流を起こすパーツがあれば
電源交換後には、過電流で止まるようになる。
つまり、PCそのものが危ない、火災を起こす。

書込番号:24814857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/11/20 07:49(1年以上前)

RTX3080tiが一緒に昇天いたしました。
メーカーも徹底的にこの製品なかったコトにしようとしてますし、安いなりの理由がありましたね。

書込番号:25017168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/11/20 11:28(1年以上前)

12V定格1000Wの電源だから、過電流というのは
1000Wを越える電力消費ということで、それ以下の
異常電流は検知されない。2080tiが故障して800Wくらいの
電力でグズグズしても、PCは止まらない、ということ。
電源そのものは正常かもしれませんね。

書込番号:25017488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

通電合計20時間程度で故障

2022/01/11 23:49(1年以上前)


電源ユニット > FSP > Hydro G PRO 850W HG2-850

スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

製品保証10年に魅力を感じて2020年12月に購入しましたが、通電合計20時間程度で故障してしまいました。
初めての長期保証製品で、故障までの最短記録を更新してしまいました。
無償保証期間で検査/修理または交換が可能ですが、送料元払いにて平日の着日指定で発送し修理期間は到着後3週間から4週間かかるそうです。

書込番号:24539719

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/01/11 23:51(1年以上前)

>2020年12月に購入しましたが、


1年以上過ぎてます。。

書込番号:24539725

ナイスクチコミ!5


沼さんさん
クチコミ投稿数:28106件Goodアンサー獲得:2468件

2022/01/12 09:58(1年以上前)

>・・・2020年12月に購入しましたが、通電合計20時間程度で故障・・・

一年強・・で,20時間ですか ????

書込番号:24540140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2022/01/12 10:05(1年以上前)

>沼さんさん
>あずたろうさん
まあここの掲示板に出没する「ゲーム大好きなとある人」はなにか買っても箱も開けずに長期間放置してたりするので、1年以上前に買って通電時間20時間というのもありえないわけではないと思います。
なのでそこは突っ込む必要はないかな、と。

書込番号:24540147

ナイスクチコミ!4


スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

2022/01/15 09:06(1年以上前)

外箱はロボちゃんの頭

皆さんコメントありがとうございます。
息子が外箱を工作に使っていまして。。
お気に入りのロボちゃんを壊さないとならないのかと悲しんでいました。
外箱無しでも点検修理を依頼出来たら良いのですが。

書込番号:24545120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/10/12 16:32(1年以上前)

オー、立派なロボット君ですね。
これはロボット君に免じて、泣き寝入りですね。
ロボットを壊して息子さんを泣かすのと、
諦めでご自分が泣くのと、どちらが良いでしょうか?
たかが電源一つでお父さんの立場が守れるのですよ。

書込番号:24962026

ナイスクチコミ!2


スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

2022/10/25 23:41(1年以上前)

>orangeさん
息子が可愛すぎる(親バカ)もので同じものを再購入して、今のところRyzen 9 5950XとRTX3070で10ケ月ほど問題なく動いています。
邪魔ですが、ロボちゃんも健在です。

書込番号:24980916

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/11/01 22:38(1年以上前)

スレ主様
故障したときには、どの様に保障の連絡を取りましたか?
同じ電源を私も購入したので、もしもの時に備えて知っておきたいのです。
よろしく。

書込番号:24990471

ナイスクチコミ!0


スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

2022/11/02 00:49(1年以上前)

>orangeさん
私の場合は外箱にアユートのシールが貼ってあったので、アユートのサポートお問い合わせフォーム[FSP]から連絡を取りました。
事前にPC自体は他の電源では問題無く動作する事と、保護回路が働いただけで故障していない可能性を潰すために全てのケーブルを取り外して24時間以上経過した後でこの電源を他のPCに接続しても起動しない事を確かめておいたのでスムーズに検査/修理または交換を提案して頂きました。
サポートの忙しさ次第だと思いますが、返信まで2営業日でした。

書込番号:24990617

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/11/02 04:25(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24990680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 概ね良いけれど

2022/09/09 14:14(1年以上前)


電源ユニット > MSI > MPG A750GF

クチコミ投稿数:1件

不要なケーブルを外しておける点やデザインは文句無しですが、唯一残念に思うのが他社製品より若干ケーブルが硬く、取り回しに難儀するところです。

書込番号:24915140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/09/09 16:45(1年以上前)

レビューで2000円分のPayPayキャッシュバック申し込みましょう。
それで悲しみは喜びに代わります。

書込番号:24915292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング