電源ユニットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電源ユニット のクチコミ掲示板

(38228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全713スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか静かでいいです

2004/10/27 22:37(1年以上前)


電源ユニット > AcBel > ATX-400P-DADL

スレ主 虎MPXさん
クチコミ投稿数:28件

ちょっと前にフェイスで購入しましたがなかなかいいですね。
現在こんな構成で使用しています。
AthlonMP 2600+ *2 (バートン)
Tiger MPX S2466-4M
PC2100 256MB ECC レジスタード *4
HDD WD360GD *2 RAID 0
AEC-6896S (RAIDカード)
Radeon 7000 (しょぼすぎ)
という構成ですがよっぽどCPUクーラーのほうがうるさいです。
あと日本語のマニュアルもいちおう入っていますね。
ただパッケージに偽りありですねATX-GESにも対応とかかれていますが
手元にあるThunder K7では変換ケーブルを使用しないと動作しませんでした。
それ以外は特に不満もなくいい電源かと思います。

書込番号:3430351

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 虎MPXさん
クチコミ投稿数:28件

2004/10/29 20:45(1年以上前)

すみません。
ATX-400C-A2ADBと間違えました。

書込番号:3436560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってきました。

2004/10/26 13:28(1年以上前)


電源ユニット > 岡谷エレクトロニクス > 音無しぃ Revision 2 OEC-R2-400W14

クチコミ投稿数:15件

安くてATX24ピン対応で静かな物で探してこれにしました。

パッケージや本体、価格を見る限りあまり期待はしていませんでしたが
線は十分な長さがあり、また線がバラバラにならないためのメッシュ状チューブが
使われていたりするなど意外にもしっかりとしていました。

動作音と本体温度ですが以前使用していたENERMAX EG365P-VE(FC) と比較すると
動作音はOEC-R2-400W14のHighと同等で、Lowは心配になるほど静かです。
狭いケース内で2時間ほど動作させたあとHighにして強制排気させたところ
なま暖かい風が10秒ほど続きました。
ですのでLowではなくAutoで使うようにしています。
ただAutoによって現在の風量がわからないため3Pinのファン回転速度監視コネクタが
ついてあればよかったと思います。

書込番号:3425108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2004/10/25 22:41(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > RS-450-ACLY

スレ主 maomaomaoさん

一応色々調べてたんですがお目当てのものが地元のショップになく
なんの予備知識もなしにこれを選びました
値段も手ごろだったし
結果は「イイ」です
電源本体の音は静かで気にならないレベル
まぁ折角光るのにウチのケースは全面金属パネルなので勿体無いですが
メーターの固定はウチもケースに付かないので未固定で3.5ベイに置いてる感じです
まだ使用初日なので安定感はこれからの様子を見て判断ですね

書込番号:3423810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい買い物でした。

2004/10/25 19:07(1年以上前)


電源ユニット > COOLER MASTER > RS-450-ACLY

スレ主 manuf24さん

いろいろと見比べた結果、価格が手ごろでデザインもgoodな(箱のデザインに正直惚れました^^)のこの電源にしたのですが、安定性、コネクタの数、本当にgoodです。ただし、G喜多川さんのおっしゃるとおりFDのコネクタのケーブルがドキっとするほど短いです。あと付属のパワーメーターなるものの固定は結局両面テープです。この2点以外は申し分ないのではないでしょうか??Active PFC搭載にしては価格もかなり安いですね。

書込番号:3422911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上々です

2004/10/22 19:03(1年以上前)


電源ユニット > サイズ > 鎌力リビジョンB KMRK-500B

スレ主 Happy Manさん

初めて書き込みます。

買ってみて取り付けての感想です。
取り付けの際にネジ穴が一個合わなかったです。それ以外は上々です!
スイッチもちゃんと動きますし、何より静か!!
コネクタ数は通常使用には問題ないと思います。
デザインは隠れてしまうものなので特にこだわってはいなかったですが、結構キレイだと思います。
まだ取り付けて間もないので、なんとも言えませんが安定性もよさそうです。

今後使用していて気付いたことがあればまた書き込みます!

書込番号:3412774

ナイスクチコミ!0


返信する
卓球さん

2004/11/13 17:21(1年以上前)

書き込みを見て僕も同じだったので書かせてもらいました。
僕も電源ケーブルをさす付近のねじ穴が少し位置が違うので3つのねじで留めてあります。少しなんだけどなぁ。。。

書込番号:3495578

ナイスクチコミ!0


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2004/11/29 00:53(1年以上前)

私の場合は何の問題もなく4つのネジで留められました。
ケースはソルダムのMT-PRO2200です。
ただ、電源をケースに入れる時に電源のファンガードの出っ張りが引っかかって少し困りましたが何とか入りました。

書込番号:3561407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安定良好

2004/10/13 18:08(1年以上前)


電源ユニット > ANTEC > True330

スレ主 おやじブーさん

ドスパラで購入。
(表示価格より安かったのはなぜ?)

他の掲示板でAntecの電源は良いと
言うのを見て、決定しました。
使用感は、
1.ファンが付いているけど、全く音が聞こえない。
2.この前の電源は、ケース付属のもので300Wでしたが、
 内蔵光学ドライブ2台(DVD-RW & CD-RW)、内蔵HDD2台
 さらに、外付けIEEE接続HDD 1台という構成だと、たまに、
 落ちてしまうことがありました。しかし、これに替えたら
 しっかり起動してくれます。

やはり、独立で、3.3, 5, 12Vを出力するというのは、効果が
あるのだなと思いました。


書込番号:3381752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電源ユニット」のクチコミ掲示板に
電源ユニットを新規書き込み電源ユニットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング